X



【1098】Ducati Streetfighter【848】 2 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0064名無しさん
垢版 |
2015/05/26(火) 09:09:40.06ID:WdNKoTsG0
>>63
あ、あとタンデムシートとの質感の違いが微妙で…結局シングルシートカウルも欲しくなる弊害?がでるかもしれません。
0065名無しさん
垢版 |
2015/05/26(火) 19:47:41.06ID:WwqHeY420
タンデムシートカバーってデフォで付いてるだろ
0066名無しさん
垢版 |
2015/05/27(水) 02:48:47.65ID:9+xvPkrl0
>>65
848は付いてないよ
0067名無しさん
垢版 |
2015/05/29(金) 12:39:21.90ID:3A2kc0WH0
明日は走れっかな〜?
0068名無しさん
垢版 |
2015/05/31(日) 17:41:58.41ID:5J6Qf/7q0
>>53
今日ロッコルの190/55入れたけど全然大丈夫だよ。ミシュランだとどうかわからないけど大丈夫じゃないかなぁ?
0069名無しさん
垢版 |
2015/06/03(水) 02:38:40.54ID:ZjxKeH3O0
>>68
情報ありがとうございます!!
怖気づいてロッソ2の180/60を注文したら国内在庫無しで1ヶ月待ち中なので、自分もPP3の190/55にチャレンジしてみようかな…。
0070名無しさん
垢版 |
2015/06/03(水) 12:35:57.09ID:IoXcZjWo0
正直、180/60は持て余すので
180/55入れようと思うのですが。
0071名無しさん
垢版 |
2015/06/03(水) 21:09:29.96ID:B9ZiQ7B/0
>>70
DTCキャンセルするなら良いと思う。
0072名無しさん
垢版 |
2015/06/03(水) 21:17:34.31ID:JnlP0rll0
>>70
タイヤが減ってくると確実にトラコン誤作動するからやめとけ
4で町中で加速するだけでも効くようになる
0073名無しさん
垢版 |
2015/06/04(木) 19:05:49.18ID:XnXHOPTS0
やっぱフルパワーいいよフルパワー!
0074名無しさん
垢版 |
2015/06/05(金) 12:29:37.65ID:dXUFlcmu0
フルパワーにすると本来のキャラクターが際立つよね
0075名無しさん
垢版 |
2015/06/05(金) 22:51:35.08ID:xdetrqoD0
フルパワーにしたら排気バルブはどんな挙動になる?
0076名無しさん
垢版 |
2015/06/05(金) 23:12:00.09ID:ay343M8a0
>>75
フルエキだと排気バルブ取り外しちゃうよ
0077名無しさん
垢版 |
2015/06/07(日) 16:14:22.01ID:8Q4+UkMy0
>>64
シート買いました!滑らずしっとりとしてフカフカで快適! でも前に力が掛かってるからサイドが少しよれてませんか? まだ初日だから降りて少しすると戻るけど…
0078名無しさん
垢版 |
2015/06/08(月) 08:02:21.00ID:Cu71s8QO0
>>77
ゲットおめでとうございます(^^)
そういえば自分のもヨレてて少しシワがついています。
個体差かな?と思って気にしていませんでしたが…持病?なんですね(笑
とりあえずシワ以上の支障は出ていませんので、気にされなくても大丈夫だとは思いますが…。
0079名無しさん
垢版 |
2015/06/09(火) 23:57:04.58ID:LSgGaeSF0
普通に考えてフカフカって事は沈むからフカフカな訳だろ?
その分表皮にも余裕持たせるんだからシワは当然。
自分の使ってるサージェントもシワ当然あるし。
0081名無しさん
垢版 |
2015/06/16(火) 00:46:26.02ID:/x8OePUf0
>>44
わかるっ
しかも1098はノーマルとフルパワーで全く別のバイクになる
ノーマルの人はお金と安全に考慮して、いけそうならフルパワーイイよっ

前輪の接地感もパニよりあるし、しっかりブレーキングした後のクリッピングポイントからの前回はマシしびれる!
0082名無しさん
垢版 |
2015/06/18(木) 03:57:46.97ID:fymovIbZ0
全然別のバイクになるよね〜!
0083名無しさん
垢版 |
2015/06/19(金) 20:53:36.79ID:UWSKNSh+0
内圧コントロールバルブってどおなんですか?
本当にエンブレか弱く、低回転が扱いやすくなるんですか? ちと高いから悩んでます。
0084名無しさん
垢版 |
2015/06/19(金) 22:36:12.90ID:DbEohG4C0
>>83
なぜつけたいかによるよ
低速のギクシャクだけなら、回転数が足りてない場合が多いから、スプロケ変えたほうが楽

内圧コントロールバルブだとメンテめんどくさいし、低速トルクダウン、回した時に"ドコドコ"じゃなくて"ウィーン"みたいなマルチっぽくなる

乗り味が好きでドカ買ったんじゃなければいんじゃね?
0085名無しさん
垢版 |
2015/06/21(日) 00:11:06.83ID:zSjXELUc0
雨で全然のれねー
晴れてても場所によってはウェットだったり砂浮いてるからちょっと怖い。

でも梅雨明けすると一気に暑くなるしなー
5月中にもっと乗れれば良かった

>>76
やっぱフルエキ+テルミだとトルク感とかふけ上がりとか違う?
カタログ落ちしたからパーツがなくならないうちにフルパワーしようと思ってるんだけど、持て余すくらいトルクもりもりだと怖いから、使用前と使用後での違いを教えてくれ
0086名無しさん
垢版 |
2015/06/21(日) 01:39:27.11ID:E3bt5AMd0
>>84
低速は全然問題なくて、エンブレとフケ上がりを軽くしたいんだよね。4〜6000で引っかかるような感じがして。つけると良さそうだね。ありがとう
0087名無しさん
垢版 |
2015/07/04(土) 23:17:31.58ID:5KgDtNoa0
内圧コントロールバルブの経験がない奴の話を信じるな
使ってればアホかと思うだろ
0088名無しさん
垢版 |
2015/07/04(土) 23:56:17.23ID:KKwEepN70
>>87
で、使ってみてどんな感じなの?
0089名無しさん
垢版 |
2015/07/11(土) 19:47:11.52ID:KXQAEmzz0
隙間なさすぎてリアサスセッティングできねーんだけど
これがイタリア娘ってやつか
0090名無しさん
垢版 |
2015/07/12(日) 23:04:59.98ID:+w4+k7pi0
>>89
わかるっ、アレホント隙間ないっ!
海ホタルであった親切なトランポおっさんに年季入ったフックレンチ借りて調整した
アエラかどっかのとか言ってた気がするけど不確か
すげー使いやすかったよそれ
0091名無しさん
垢版 |
2015/07/12(日) 23:24:34.92ID:jJG/en5T0
フックレンチに8000円とかもうアホかと。
0092名無しさん
垢版 |
2015/07/13(月) 00:16:49.37ID:vD7NuIof0
>>91
あれ、そんなすんの!?
0094名無しさん
垢版 |
2015/07/13(月) 01:34:58.27ID:vD7NuIof0
>>93
形はそんな感じのやつだったけど、ジュラルミンじゃなかったや、あれ
サビ浮いて年季入ったステンだったよ、重かったし
アエラってのは記憶違いだな...役立たずごめ
0095名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 00:35:04.77ID:m6/PNyBx0
前オナがTTXに交換してくれてたおかげで楽々な俺
0096名無しさん
垢版 |
2015/07/16(木) 03:07:57.17ID:EI/3MeKo0
先週848納車しました
何コレめちゃめちゃ楽しい

クラッチは噂通り重いけど皆さんピストン変えてるんですかね?
0098名無しさん
垢版 |
2015/07/16(木) 11:57:51.60ID:ROUX/lni0
>>96
俺は手が小さいからレバーかえて近づけたら
楽になったからかえてない
0099名無しさん
垢版 |
2015/07/16(木) 16:32:16.64ID:Gh9GkSF+0
>>96
変えてない、慣れろ
そんな握りっぱなしにするもんでもなかろ
0100名無しさん
垢版 |
2015/07/16(木) 23:42:56.92ID:f84pDR/n0
>>98>>99
俺も変えないでいってみます
てか走行今700いったが慣れてきて苦に感じなくなってきた
0101名無しさん
垢版 |
2015/07/17(金) 12:33:27.09ID:PF+AquZs0
>>96
変えてる。Φ28だっけかな?
確かにタッチは少し悪くなるし、劇的に軽くなる訳じゃない。でも1日の疲れが全然違う。ずっと高速だけの人なら意味ないんだろうけど。
0102名無しさん
垢版 |
2015/07/17(金) 15:23:15.98ID:5GsPEUPQ0
山道、峠、街中、サーキット
どれも走るけど変えてないね。
走り出せば本当にチョンとレバー引くだけだし、止まるときやノロノロ運転のときは直ぐNに入れる。

ドカ始めての人やバイクに慣れてないと、重さに驚いてピストン変えちゃうようだね。
0103名無しさん
垢版 |
2015/07/17(金) 21:44:55.82ID:nE+IwdWG0
色んな方の意見が聞けて参考になります ありがとう
頼んでたカスタムパーツ遅延だと。。台風といい萎えますわ
0104名無しさん
垢版 |
2015/07/18(土) 16:01:44.18ID:aACK0WfN0
>>96
変えずに3ヶ月乗ったら慣れたよ
ちょーしにのってショートレバーにしてもう3ヶ月乗ったら、どんなバイクのクラッチもよゆーになった
人間ってスゴイっ
0105名無しさん
垢版 |
2015/07/19(日) 14:39:17.34ID:+cp87qt60
ワイヤークラッチ車に戻るとスコスコに軽すぎてビビるw
0106名無しさん
垢版 |
2015/07/19(日) 21:49:11.21ID:wTf4+QQc0
新東名走ってきたけど、ヤッパリ風がきつい
シールド付けてる方いますか?
0107名無しさん
垢版 |
2015/07/20(月) 07:25:45.47ID:q/vE9Mvm0
>>106
DPのスクリーンつけてたけど、飛ばしたときに結構楽になったよ
0108名無しさん
垢版 |
2015/07/20(月) 11:42:27.85ID:0a7GEAWY0
ミラー変えたい
viperのミラーにした人いる?
0109名無しさん
垢版 |
2015/07/20(月) 19:34:54.16ID:bBZa9+a10
>>107
あがとう
考えてみるわ
0111名無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 15:30:15.11ID:FCAm5kDj0
ストリートファイター2ターボに期待したいが
売れなかったっぽいし終了だろうなあ
0112名無しさん
垢版 |
2015/08/06(木) 07:40:47.10ID:b6bj1B7Q0
正直、現行のネイキッドで一番デザインが好きだけど、GWに高速の路肩で立ち往生してるのに2回遭遇した。
0115名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 13:17:42.53ID:nSSUmBgM0
SFが止まるって…今時のドゥカティでなにが原因で止まるんかね? 電装がイカレるとかも無くなってきてるだろうし
0116名無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 17:34:58.39ID:d8Ibv5iT0
割と単純にどんなバイクにでもある燃料ポンプがエアかんで停止とかだったり
0117名無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 18:53:39.96ID:1jz3xja90
普通にパンクってことで良くね?
0118名無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 22:30:10.20ID:uRfk2wVD0
ガス欠
0119名無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 23:15:23.24ID:rXKPjF2j0
パニガSFって発表いつごろになるんでしょうか?
0120名無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 19:59:02.52ID:qpqlS3Rf0
製品寿命とっくに来てるのに
ディアベルにモデルチェンジ枠取られたからいよいよ望みが無い
お定まりの899マイチェンも控えてるし
0122名無しさん
垢版 |
2015/08/29(土) 14:32:17.41ID:Z4k5djn10
ducatiのネイキッドはすでに水冷monsterあるから、車種2つ持つつもりはないんだろう。

それにstreetfighterは二代目で下手なデザインになるより、このデザインで完結してほしい。
0123名無しさん
垢版 |
2015/08/29(土) 17:38:26.68ID:71CaVuHW0
同意
人気ないようだが俺はこいつのデザイン大好きだけどな
848乗ってるが、扱いやすさもあっていいバイクだと思う
0124名無しさん
垢版 |
2015/08/29(土) 21:58:15.60ID:939HOrI10
>>123
俺も! なんで人気無いかわからない。楽しくてカッコいい! まぁそんなに居ないのもまたイイけどw
0125名無しさん
垢版 |
2015/08/31(月) 23:20:07.40ID:IKiGZcAe0
跨った感じポジションはそれほどキツくない感じだったけど
1日500kmくらいのツーリングとかでもそれほど苦もなくできますか?
0126名無しさん
垢版 |
2015/09/01(火) 00:31:21.67ID:HGphaZ4n0
>>125
往復500キロ途中龍神スカイライン走りましたが問題なかったです
ちなみにステップやシート、ハンドル等どノーマル
ライディングの仕方でも個人差ありますから参考までに
0127名無しさん
垢版 |
2015/09/01(火) 12:36:39.96ID:Ydk/Lg3w0
ハンドル変えても、300km位が限界。
クラッチレリーズ含めて、他はノーマル。
0128名無しさん
垢版 |
2015/09/01(火) 15:07:52.74ID:3FWQ2vVZ0
>>125
慣れりゃ余裕だよ
運動不足だったんで、購入当時は100kmでへたってたけど
半年後で13,000km位走った頃には1,000kmでさすがにちょと疲れたかなぁ
程度になったよ

そのあと事故って廃車になっちまったけど(´・ω・)
0129名無しさん
垢版 |
2015/09/01(火) 18:22:06.00ID:/u7pxP9/0
>>125
キツくないとは否定できないけど、日帰りや泊まり掛けでそれぐらい走ることは何度もあったよ。
500キロのツーリングだから行くの止めるとはつゆにも思わなかった。
往復1500キロのツーリングとかもやったなぁ

そのあと事故って廃車になっちまったけど(´・ω・)
0130125
垢版 |
2015/09/01(火) 20:24:13.71ID:z8vlJY8y0
みんな廃車にしすぎー!!
それくらい楽しくて飛ばしちゃうってことか
長距離は慣れで克服できそうだね
スピードには気を付けて運転します!
いつ生産止まるか分からないし、新車買うなら今しかないね
0133名無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 23:04:37.06ID:p1aedh3y0
>>132
もうこれが後継でStreetMonste-Rでええが
0134名無しさん
垢版 |
2015/09/11(金) 12:40:32.31ID:mLyQ5avt0
ドイツ人が支配するようになってから肥大化が過ぎる
0135名無しさん
垢版 |
2015/09/12(土) 18:04:04.18ID:DQTKyjSr0
街乗りで低速から減速しようと
シフトダウンするとエンストしてしまう
この現象は仕様?
0136名無しさん
垢版 |
2015/09/12(土) 19:05:54.80ID:hOsMgpz10
>>135
んなわきゃあない
ディーラー行ってきなよ〜

減速はしっかりブレーキつかってするようにするのと、速度に応じてブリッピングするようにしたほーが運転上手くなるよー
0137名無しさん
垢版 |
2015/09/12(土) 21:17:08.66ID:A490bs9J0
>>136
ありがとう!
今度ディーラーに行ってみる
0140名無しさん
垢版 |
2015/09/18(金) 16:26:04.63ID:r7Jhe7JH0
やっぱりstreetfighter新型は出ないでしょうか?
0141名無しさん
垢版 |
2015/09/18(金) 20:33:35.16ID:TQFDP9C90
EICMAで発表する新型の内、モンスター1200Rとたぶんベルドライブの新型ディアベルは確定で、
後スクーターも出るんじゃないかって話だから、残り6台の中に入っててほしい所だが・・・
0142名無しさん
垢版 |
2015/09/18(金) 22:43:27.45ID:EG9oCzbI0
最近黒色欲しくてしょうがないんだよなあ
あそこの1台が売れちゃうともう無さそうなんだよなー
0143名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 02:37:02.80ID:4A2jE6p00
可能性は無くはないな。
今のデザイン好きだけど、新しいのも見てみたい
0144名無しさん
垢版 |
2015/09/20(日) 16:14:20.80ID:zmAsbk5v0
試乗してみたけど俺にはステップが低いし、
そのポジションでの膝の当たる部分は細くて内股になってニーグリップがし辛かった
これって慣れでどうにかなるの?
それともステップ変えればなんとかなるんかな?
デザインは最高なんだけどなあ
0145名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 01:51:24.26ID:9DevcZR20
>>144
慣らし終わるまでに慣れたよ。
ジーパンで乗ると滑ってフレームで膝を打つことが時々あるけど。
0146名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 06:07:22.97ID:eBwfF/7j0
>>144
ステップ変えて上にすればタンクホールドできて問題なくなるよ。3万でステップあるし。
右ステップのヒートガードも慣れれば…
0147名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 06:36:42.01ID:4kfgdGwf0
>>145-146
ありがとう
今とポジション違いすぎるからステップ変えること前提で検討してみるわー
>>146
ヒートガードも最初気になるんか〜試乗では気付かなかったけど
0149名無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 20:23:04.34ID:3lGgD6CG0
このバイクってゆっくり走るのって得意ではないですか?
例えば帰りの片側一車線の2ケタ国道とか流れの遅い道を走ってたら
やっぱり眠くなっちゃいますか?
素直に高速の方がいいんでしょうか
0151名無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 20:37:35.72ID:+NcqY8ol0
とおもったらストファイスレだったスマン
0152名無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 23:37:07.78ID:nfKrpv3f0
848について言わせてもらうと
眠くなることはないと思いますが
宝の持ち腐れ感に苛まれるだけで楽しい要素ゼロです
ゆっくり走るとエンジンフィールも結構残念です
スポーツバイクなんで
ツーリング向けバイクにある”ただまっすぐ走るだけで楽しい”ってのは
当然ないですハイ

もっとも高速は高速でサスがやたら固いんで結構怖いです。
合流するときは気持ちイイけどね
0153名無しさん
垢版 |
2015/10/06(火) 02:33:44.34ID:OWj/ZkM50
サスは設定で何とかならんかな?
ツインなんでと思ったけどまあ回したくなるエンジンなんですね
サーキットとか行くわけじゃないからBMWのR1200Rみたいな
ゆっくりでもいいし、ある程度スポーツ走行もできるバイクにも惹かれるけど
それだと物足りなくなりそうと思ったり悩みますねえ
まだ体力はあるんで今しか乗れないバイクにすべきだろうね
0154名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 23:11:58.12ID:I4l/9wq80
848でサスがやたら固い?どんだけ軽いか低速なんだよ
0155名無しさん
垢版 |
2015/10/17(土) 11:13:58.38ID:mjdMp2xf0
確かに硬いな。
プリロード全抜きして更にシートに荷物乗せてるときが、コーナーリング中にリアの荷重が一番感じられる。
0156名無しさん
垢版 |
2015/10/17(土) 11:20:15.55ID:bjq8LZnd0
凄いなリアの荷重が感じられるんだw
0158名無しさん
垢版 |
2015/10/17(土) 12:50:19.49ID:V96rYNlZ0
バイクがレスしたんだよ
0159名無しさん
垢版 |
2015/10/17(土) 16:43:22.13ID:O2W0qiea0
今日初めて公道で自分以外のストリートファイターみかけた。

ドカ軍団ツーリングのなかの一台だったな
0160名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 23:49:41.06ID:KkTpjZHu0
お初です。

今度848購入するんですけど、etcは分離式いけますか?
シート下には入らないようですが・・・。
0161名無しさん
垢版 |
2015/10/26(月) 02:07:18.28ID:vc4Q/L9b0
>>160
シート下に入るよ
ディーラーに付けてもらったから細かいことはわからんけど
0162名無しさん
垢版 |
2015/10/28(水) 13:12:14.99ID:AFWvZk3Z0
アンテナはどこに置いてあるのかな?
ウチのはミラーの根元にステーでついてるけど、見えない所に移動したい…
0163名無しさん
垢版 |
2015/10/28(水) 14:49:53.57ID:sDRgwNlj0
>>162
メーターの左横に目立たなく着いてた気がする
SF848全損で今はHM821乗ってるから記憶が曖昧なんよ

見えないとこに隠しちゃうと、緑のランプ確認できなくなるから不便じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況