X



Kawasaki Ninja250/250R/300 part150 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Harley
垢版 |
2015/02/11(水) 17:40:47.86ID:kzEV+TWx0
日本国内では2008年4月5日にデビューした、250ccクラスのスポーツモデルです。
細かいことはテンプレとコピペの項をご覧ください。

【Ninja 250/250R/300スレの掟】
・規制前のマシンと単純比較しないこと(環境ハンデはでかいです)
・希望や要望をどんどん書いてカワサキやパーツメーカーの人に読んでもらおう!
・無事納車された方々、事故には気をつけましょう。
・前スレを埋めてからどうぞ。
・次スレは>>980あたりが立てればいいと思う。勢い次第。宣言してから立ててね

■カタログページ
ttp://www.kawasaki-motors.com/model/ninja250r/
ttp://www.kawasaki-motors.com/model/ninja250/

■Ninja250R情報まとめwiki
ttp://www7.atwiki.jp/ninja250/
■Ninja250Rまとめブログ
ttp://two-island.com/blog/ninja250r/
■テンプレとコピペ
ttp://wiki.wazamono.jp/?Ninja250R%a5%b9%a5%ec%20%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a4%c8%a5%b3%a5%d4%a5%da

前スレ
Kawasaki Ninja250/250R/300 part149??2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421682854/
0002Harley
垢版 |
2015/02/11(水) 17:56:19.83ID:Ppsd3KDo0
>>1
乙!
0004名無しモータース
垢版 |
2015/02/11(水) 18:17:42.29ID:8nxgQksQ0
アホだよな
せめてpart151にしとけば先に立ったバイク板の方使い切って移動出来ただろうに
やり方が強引、ジャイアンみたいでダサいわ〜
0005Harley
垢版 |
2015/02/11(水) 18:28:24.81ID:T8Y4DWG+0
さんざん告知されてたのに、立てる奴が悪い
0006Harley
垢版 |
2015/02/11(水) 18:30:27.14ID:hodIaPrG0
はたから見てたらどっちもちょっと幼稚な感じだったなw
0007Harley
垢版 |
2015/02/11(水) 20:33:36.37ID:0bQLQhsu0
名前欄がいやだわここ
0008名無しモータース
垢版 |
2015/02/11(水) 20:35:10.69ID:8nxgQksQ0
>>5
それがジャイアンみたいでガキっぽいんだよな
淡々と対応しとけばいいのに後から相手のレベルに合わせてpart150で立てちゃうんだもの
0009Harley
垢版 |
2015/02/11(水) 20:39:56.91ID:hodIaPrG0
名無しモータースってこう見てもそんなに悪くないな
0010Harley
垢版 |
2015/02/11(水) 20:46:03.23ID:WRMC80Zf0
まあどっちだろうと話す内容一緒だし
初心者相談スレッドと化してるから別に
気にならんけど
どうせ有益な情報なんてほとんどないから、そういうのは他のコミュニティでやればいい
0011Harley
垢版 |
2015/02/11(水) 20:53:28.23ID:pJ2D9E4T0
最近変なおじさんが住み着いてるけどな
0012Harley
垢版 |
2015/02/11(水) 20:58:03.60ID:hodIaPrG0
まあ次にスレ立てるときにこっちの板がもうちょっと形になってればこっちくるんだろうからいいんじゃない?
0014Harley
垢版 |
2015/02/11(水) 22:44:54.36ID:4S1dTUzX0
>>13
それしか言えんのかこの猿ゥ!
0015Harley
垢版 |
2015/02/11(水) 23:00:01.25ID:R1zEA1D+0
名前がハーレーて
001677cc
垢版 |
2015/02/12(木) 01:23:19.60ID:5vtfMoaA0
てす
0017名無しさん
垢版 |
2015/02/12(木) 08:39:41.00ID:n+C8c6Y+0
ボアアップキット出回ってるけど試した人おる?
0018名無しさん
垢版 |
2015/02/12(木) 18:46:23.10ID:ZWEPT6Yg0
さほどメリット無いようなきもするけどね〜

左スイッチにカワサキ純正のハザード流用して後付け出来るの知ってた?
002018
垢版 |
2015/02/12(木) 21:55:13.94ID:onjDL6kH0
ハザードの設定の無い無印だけど
左スイッチのネジをあけると
本来ハザードが入るべき所はネジ1つで蓋してある
他のハザード設定無いバイクはその蓋すらなかったりするが何故か無印には蓋がある

ZZR系やゼファー系の標準でハザード設定のある左スイッチを準備して
赤いハザードスイッチだけ移植する
無印の蓋止めしていた所にポン付け可能
無印のウインカーの線にハザードスイッチについている線(L緑色・R灰色・オレンジ)3本を同じ色の線に割り込ませる
左スイッチ本体からでている配線チューブを少し切った方がやりやすい
多少なりの配線技術や基本知識は必要

必要な部品
・中古スイッチヤフオクで1500円前後
・LED対応ウインカーリレーアマゾン等で1000円前後(4つ同時に点灯させるために)
・ハンダや分岐、ビニールテープ等の必要な工具

※無印はウインカーインジケータが左右独立してるから
整流ダイオードは必要無いらしい(俺はつけてしまった)
※Rはウインカーインジケータが左右共用だからダイオードが必要なはず

13000円位で純正用ハザードキット売ってる店もあるみたいだけど
内容はおそらく同じだと思われる

そこの店でRの方が割高なのは数円程度のダイオードを組み込んだ配線になってるからだと思われる
0023名無しさん
垢版 |
2015/02/13(金) 09:22:51.63ID:tWBQ685c0
デイトナのマルチバー使ってる人いる?

錆びやすいって聞いたんだけどどう?
0024名無しさん
垢版 |
2015/02/13(金) 09:27:57.44ID:tWBQ685c0
>>20
ZRXやバリウスも流用できそうだね
0025名無しさん
垢版 |
2015/02/13(金) 13:40:20.25ID:POJViVtH0
でたwバリウスwww
バイオリンに乗ってんの?wwwwww
0027名無しさん
垢版 |
2015/02/13(金) 16:29:57.76ID:tNjAts800
カメラなん台載せてんだよ
0028名無しさん
垢版 |
2015/02/13(金) 18:28:03.34ID:tWBQ685c0
>>25
すまんバリオスやったね

>>26
それ!
ボルトは錆びるって聞くけどバーもいずれは錆びるのかな?と思って
結構マウント出来るんだね
良かったらカメラマウントどこの使ってるか教えてくれない?
高さのあるマウントが欲しくて
0029名無しモータース
垢版 |
2015/02/13(金) 18:40:38.64ID:J+x1T2ek0
MINOURA VC100-S
雲台で高さ出せばいいと思うよ
自分が使ってるのはエツミ E-101
0030名無しさん
垢版 |
2015/02/13(金) 19:22:30.00ID:FjcSdgCb0
デイトナのボルトはやけに錆びるイメージあるな
ねじ穴付きステムボルト使ってたが割とすぐ錆びたし
0031名無しさん
垢版 |
2015/02/13(金) 22:28:35.01ID:9fnKVtCy0
>>29
ありがと
ミノウラはスマホホルダーで使ってるけど
六角でしめれるから頑丈だよね
エミツ+クイックシュ考えてみる

>>30
有名だよね
買ったらクリアスプレーか
ステンネジに交換してみよっかな
0032名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 00:37:24.55ID:LHrFnw3e0
あのネジのサイズって何になるんだろう?わからないから錆びたまま付けっぱなしだ。
0034名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 15:02:27.66ID:b1+BoToT0
先日発進して1速から2速にしようとしたら上げ方が中途半端だったのかニュートラルになってしまい慌てて2速にしようとしても暫く上がりませんでした
オイルはバイク購入店で換えて貰った安物(2Lで3000未満)ですが安いオイルだとこういう現象は起きやすいですか?
0035名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 15:05:22.40ID:h+B6eyy30
クラッチ握り忘れてたんじゃね
0036名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 15:18:39.19ID:mdmAImTS0
>>34
もしかして慣らし中?
俺も慣らし中に一度だけ有ったけど1速に落としてからもう一度2速に上げれば大丈夫だった
1年前に慣らし終えて以来再発してないぜ
ちなみにオイルはカワサキR4入れてる
0037名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 15:40:17.21ID:b1+BoToT0
>>35
焦ってたしクラッチに意識が集中していましたが確か握りっぱなしだったと思います
>>36
4ヶ月位前に慣らしを終えて現在3300k位です。ひたすら2速にしようとしていたので1度落とせば入ったかも知れませんね。あまりあって欲しくありませんがまた同じ状況になったら落としてみたいと思います
0038名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 15:51:02.79ID:h+B6eyy30
一回クラッチ離してまた握る。これで入るんじゃね。
0039名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 17:41:57.23ID:+hgX4Rr70
慣らし中ならありえるね
上の人も言ってるけど
Nから出れなくなったら
クラッチ離してまた握れば大抵大丈夫
それより転んではないんだろ?
それだけでも救いだよ
0040名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 19:12:01.78ID:h+B6eyy30
基本的にミッションが入らない原因はドグの噛みあわせの問題だから、
Nから他に入らないならクラッチを一回完全に離したあと再度クラッチを握るで解決するべ。

止まった後ミッションが下がらないのなら、ちょっとアクセル煽りながら半クラッチしてドグを噛み合わせると
ミッションが落とせるようになる。

停車したときNに入れたあと、クラッチを一回握ってまた離すってのも癖にしたほうがいいよ。
そうすれば、Nから1に入らない!てトラブルは無くせる。
0041名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 19:47:38.78ID:b1+BoToT0
>>39 >>40
発進時後ろに車があったので急いで行かなきゃなって思っていたので1速でそこそこ速さは稼げていたのでなんとか転ばすにいれました
転倒や追突等の事故が起きる可能性もあるので次あったら上記の方法をなんとか実践してみたいと思います
貴重なご意見ありがとう御座いました
0042名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 20:47:35.62ID:3MHqgkje0
お前らちゃんと走ってる?
峠とか行っても見かけないんだが?
街中ではよく見かけるけど。。。
0043名無しモータース
垢版 |
2015/02/14(土) 21:15:20.77ID:PHO3uOSi0
峠で走ってる下忍は少ないよ
特に今の時期峠なんてほぼ無い
0044名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 21:23:40.55ID:wRyRZys/0
峠行ったら道が凍っててコケるのが目に見える
0045名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 21:39:07.84ID:3MHqgkje0
凍ってないから、今の時期も人いっぱいいるから。笑
関東に限るが…
0046名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 21:39:42.09ID:wn7ctzlQ0
埼玉の秩父とか??
0047名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 21:50:13.82ID:rLrSl4NU0
>>46
秩父は奥に行かなければ標高低いから

冬でも走れるけど、午後でも凍結してる場所がある可能性はあるから
注意深く走ったほうがいい
都心でも冬の早朝時は路面凍結することもあるんだし

気をつけて行くなら下久保ダムのあたりもだいたい大丈夫
0048名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 21:59:23.02ID:dPDetPj70
箱根近辺ならよく行きますよ〜イクイク!(攻めてるとは言っていない)
0049名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 22:00:54.80ID:oZR5BY210
群馬も関東なんですよ(´;ω;`)
0052名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 22:56:47.68ID:h+B6eyy30
ヤビツ峠とか凍ってるじゃん
0054名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 08:42:14.30ID:JGtV4Rfe0
雪が解けないと走れない(´ω`;)
0055名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 10:22:17.07ID:uLz6w6ir0
春までは無理にのらない方がいいよね
0056名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 16:58:35.21ID:c27DY3L40
ぼく「今日は晴れてるし用品店にでもいこうかな〜」

強風「やあ」

ぼく「あばばばばばば」
0057名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 17:01:59.30ID:Gkr1tqGf0
帰って、どうぞ(迫真)
0060名無しさん
垢版 |
2015/02/17(火) 08:14:45.59ID:bCcSyOjL0
新板になってからの過疎っぷりが半端ないんだけど
板分けた意味あんの?
0061名無しさん
垢版 |
2015/02/17(火) 08:24:51.36ID:F6keUws60
>>60
まだ完全に移行が済んでないんだし仕方ないでしょ
不満ならこっちに書けって呼びかければ
0062名無しさん
垢版 |
2015/02/17(火) 08:31:33.83ID:lpSxcDZ80
>>60
ここの板どこのスレも勢いないし結局バイク板民は引っ越さなかったってのが正解
そもそもバイク板でなんの問題もないし
0063名無しさん
垢版 |
2015/02/17(火) 10:09:05.17ID:GNB2TZot0
>>62
なんかね、よく落ちるマイナースレの住人が混雑してるからバイク車種メーカー板を作ってくれと頼んだら、
運営がそれを聞き届けてこの板を作ったそうな。

詳しい事はこちらで
元祖バイク板→バイク車種メーカー板、 スレ移住相談所 [転載禁止]??2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423067071/
0064名無しさん
垢版 |
2015/02/17(火) 12:15:30.08ID:Nsz88joY0
専ブラ問題でさらに人減りそうだしさっさとこっちに統合するべきだな
0065名無しさん
垢版 |
2015/02/17(火) 12:49:49.16ID:Wb9Y2ubV0
>>よく落ちるマイナースレの住人が混雑してるからバイク車種メーカー板を作ってくれと頼んだら、


最初意味わからんかったが

板が混雑しすぎて、その影響で過疎のマイナー板が落ちる って事か
0066名無しさん
垢版 |
2015/02/17(火) 14:50:27.26ID:P9qvRAzq0
あっち荒らされてる?
なんか幼稚な発言目立つよね
0067名無しさん
垢版 |
2015/02/17(火) 20:03:46.04ID:v+K+7GWD0
年明けぐらいの民度が良かったなー
0068名無しさん
垢版 |
2015/02/17(火) 22:24:09.03ID:8aIKMKFp0
今日、明日は雨だから納車は明後日なのだー。
楽しみ。
0070名無しさん
垢版 |
2015/02/18(水) 02:04:34.89ID:1rogVaJn0
落とされたら嫌なスレがここの板にくれば良いじゃない
引っ越しさせるんじゃなく、向こうの板の名前を車種・メーカーに変えたほうが早い
0072名無しさん
垢版 |
2015/02/18(水) 03:41:11.97ID:3MddmEbF0
>>70
ほんとこれ
なんでこっちに大移動させようとしたのか謎
0073名無しさん
垢版 |
2015/02/18(水) 13:37:25.89ID:6w74QFvi0
>>72
なんだかんだいってこっちに書き込んじゃってるくせにー
こういうのが今流行のツンデレって奴なのかな
0074名無しさん
垢版 |
2015/02/18(水) 15:11:29.80ID:7CK46jdP0
>>70
オレもそう思ったが、
バイクに関する話題や雑談・相談系スレを
引っ越しさせようとしても
よりうまく行かなそうな気がする

しかし2chは、建前は運営は表に出てこないフリをして
「みんなでまったり決めてね」
みたいなスタイルだけど、
なんかこれ悪い民主主義の結果みたいな感じだな
0075名無しさん
垢版 |
2015/02/18(水) 17:44:51.26ID:91m6Fnf60
なぜ全て終わった後になって文句言うのか
どうせ移行するまで新板できるのすら知らなかったんだろ?
0076名無しさん
垢版 |
2015/02/18(水) 18:43:25.20ID:3MddmEbF0
>>75
え、知らなかったから文句言うんじゃん
知ってて何もせずに終わってから言ってるならただのアホだろ
0077名無しさん
垢版 |
2015/02/18(水) 19:43:46.54ID:1TGw5dtH0
つまらん事でカッカすんなよ
楽にいこうぜ
0078名無しさん
垢版 |
2015/02/18(水) 21:58:52.56ID:s30g1g6q0
>>76
そんな事も知らなかったような奴が、運営批判とかギャグのセンスあるよお前
0087名無しさん
垢版 |
2015/03/31(火) 01:10:36.01ID:DxfgJQ3v0
墜ちたな…避難所としてはなかなか
0090名無しさん
垢版 |
2015/04/07(火) 22:26:01.87ID:MAsJVaPC0
次本スレコッチだって
0091名無しさん
垢版 |
2015/04/07(火) 22:58:28.04ID:glIMh0HH0
ワシらは書き込みも多いNinja250海苔やでえ!!
こんな過疎隔離板なんて使えへんわあ!!
王道のバイク板に居座り続けますう!

死にそうな過疎スレだけこっちに来とけやあ!!!

みたいな感じ
ファビョったように騒ぎ出す
0092名無しさん
垢版 |
2015/04/10(金) 19:05:05.64ID:zmvcPOKd0
やっぱりNinjaはかっこいい
0094名無しさん
垢版 |
2015/04/18(土) 23:27:05.66ID:Y/6a+wY/0
なんで排気量249cm3じゃなくて248cm3なの
ギリギリまで大きくしてよ
0095名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 00:19:00.64ID:qlRVCz850
>>94
ツインだから。

シングルだったら普通に249が多い
理由は勝手に調べろ。
0096名無しさん
垢版 |
2015/04/30(木) 22:14:32.11ID:1T/dB+o60
第一回車名数字と排気量解離大会開催。

エントリー車種
YZF-R3
ninja300
NCシリーズ
0097名無しさん
垢版 |
2015/05/01(金) 10:48:33.43ID:LiMzPko90
ZRX1200を入れないとはけしからん
0098名無しさん
垢版 |
2015/05/01(金) 16:50:05.17ID:4BRzcUAC0
今CBR125Rに乗っててninja250に乗り換え検討中。
排気量からしてもやっぱりかなりパワフルになるになるものかな?
オイル漏れとかネタなのか現行車でもあるのかとか教えて欲しい。
CBRちゃん去年買ったばっかりなのにな…ninjaの白に惚れてしまった…。
0100名無しさん
垢版 |
2015/05/01(金) 20:45:57.54ID:XmLRxe7a0
なんか言葉おかしくなったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況