X



【Wave】タイバイクスレpart25【Dream】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 13:39:13.90ID:3/HuRwcg0
@過去スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1280732694/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1241477068/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1228409221/
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199889370/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118156281/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105436212/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093723557/
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1080302110/
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063296215/
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053518110/
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1039528502/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334207096/
http://anago.2ch.net/bike/kako/1377/13779/1377917911.html
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1132651724/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1136044482/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154423115/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1167305202/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1193416932/
0750774RR
垢版 |
2016/11/03(木) 10:39:43.26ID:NEgP2Ode
クラッチレバー無いからハンドルカバー付けにくくない?
0751774RR
垢版 |
2016/11/03(木) 15:03:35.95ID:9j+w48Dn
極寒の雪景色じゃなかったらヒーターと冬用手袋で快適に走れてたよ
俺は偶々覗いたスレに感化されてハンカバ命になっちゃったが
薄手のオシャレ手袋使えて降りてからが楽
0752774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 16:53:52.20ID:lv5IatCb
ヒーターと手袋で甲側は寒くないのかい?
0753774RR
垢版 |
2016/11/06(日) 23:08:47.75ID:jABW3ufb
>>750
それはあるな。
ミラーの根元にくくりつける感じ。

でも恩恵考えてたら、多少不格好でめ許せる。冬用グローブは操作性下がるし冬用グローブだとグリップヒーターの意味が薄れる。
0754774RR
垢版 |
2016/11/07(月) 01:02:08.73ID:zqFmhXBA
グリヒについて聞いてた者だけどなんでハンカバの話になってるの
ハンカバってミトンみたいなやつでしょ?あれはさすがにつけないわ
0755774RR
垢版 |
2016/11/07(月) 17:37:46.50ID:/ae5v2Fp
>>754
レスくれた人へのお礼が先だろチンカス坊や
0756774RR
垢版 |
2016/11/07(月) 20:46:21.23ID:Df44l/+U
黙ってりゃいい奴らが、ハンカバハンカバ言ってるだけじゃん
グリップヒーターの質問でハンカバなんて、バイクの質問に「車の方が便利だから車買えよ」って言うようなもんだろ
0757774RR
垢版 |
2016/11/08(火) 06:24:29.69ID:B5lZEOuC
>>756
要は防寒対策したいんだろ?ならばグリップヒーターよりハンドルカバーが、効果的なんだよ。ハンドルカバーは普通のバイクでも使える格好いい奴もたくさん売ってるよ。グリップヒーターは無いよりマシ程度。正直寒い。

まぁ、そんなにグリップヒーター使いたいなら好きにすればいいよ。
0758774RR
垢版 |
2016/11/08(火) 08:00:07.19ID:phgMInJG
グリヒ標準装備の大型バイクも持っています

少し寒いくらいならグリヒのほうが暖かさと操作性が良い

極寒レベルになると、冷気でグリヒの発熱が打ち消されるし手の甲側はすごく冷える
極寒走行ではハンカバつけてるだけのタイカブのほうが寒くないです

グリヒとハンカバ両方使うのが理想的
0759774RR
垢版 |
2016/11/08(火) 13:25:52.19ID:DVg+uPp0
ハンカバはウィンカー操作し難いし、咄嗟の時に手を使えないから速攻外したわ
0760774RR
垢版 |
2016/11/09(水) 08:35:08.66ID:URLvjXFS
>>759読んだら、真面なハンドルカバーを使った事が無いってのが良く分かったよ。
0761774RR
垢版 |
2016/11/09(水) 19:40:06.15ID:PZ58mO25
足元が寒い。
どうしてます?
0762774RR
垢版 |
2016/11/09(水) 19:59:06.46ID:ynH8u0H3
くつを履く
0763774RR
垢版 |
2016/11/09(水) 23:13:59.76ID:vA8TKM97
>>759
安物使ったか、取り付け方がおかしいんじゃない?
0764774RR
垢版 |
2016/11/10(木) 06:44:25.79ID:0yAp7VT+
>>762
ありがとうございます。
買ってきます。
0765774RR
垢版 |
2016/11/13(日) 23:13:23.77ID:7kc+7WqW
オイル交換して200kmも走ってないのに乳化しやがった
アクセルのつきが悪いというか回転の上がりがにぶい、4速60km/hから加速にぶくなってるような気がする
0766774RR
垢版 |
2016/11/13(日) 23:49:59.92ID:31GX8ZmD
乳化したオイルの症状ですね。
ワコーズ プロステージにしたらけっこう回るようになりました。
0767774RR
垢版 |
2016/11/14(月) 00:41:41.47ID:na8E3LMS
200kmで乳化する原因はなんじやらホイ?
どっかから水が入ったか、一回当りの走行距離が異常に短いとか
0768774RR
垢版 |
2016/11/14(月) 12:02:46.27ID:1HYUlK25
片道8分の通勤、徒歩15分くらいのスーパーに行くのにも使ってるわ
だから乳化するんだと思う
0769774RR
垢版 |
2016/11/14(月) 15:25:55.16ID:XFfxcJQt
乳化はデフォじゃないの?
同じエンジンのグロムも
よくグロムとかリコールにならないもんだなと思う
0770774RR
垢版 |
2016/11/14(月) 16:07:45.17ID:utRTXvkv
オイルか、、、古いwave125iだけど、G2を3年以上変えてないな
因みにプラグやエアフィルターは購入後10年程だが一度も触ってない
バッテリーは3個目。燃費は60前後キープしてる
0771774RR
垢版 |
2016/11/14(月) 17:51:13.87ID:AAbR3RB9
乳化するならエンジン熱が異常に高いとか原因があるのでは
クーラントがほとんど抜けてるとか
0772774RR
垢版 |
2016/11/14(月) 20:27:07.33ID:Z4mOlRn6
>>771
バカ発見
0773774RR
垢版 |
2016/11/15(火) 03:24:26.44ID:vKw3kgBW
空冷だけどw
遠心クラッチにバリバリの化学合成オイル入れる馬鹿よりマシだから気にすんな
0774774RR
垢版 |
2016/11/15(火) 12:59:32.93ID:R2ph5FNI
意味がわからん
0775774RR
垢版 |
2016/11/16(水) 17:41:32.91ID:hfEigDSX
wave125iヘルムインで100kgと70kgでニケツしたんだけど恐ろしいほど走らんな
フロントの接地感がなさ過ぎて怖い、やってないけど60km/h巡航とか絶対怖いわ
0776774RR
垢版 |
2016/11/16(水) 20:24:05.50ID:23RGd9KD
>>775
現地の人は当たり前にやってることなんだけどな。
0777774RR
垢版 |
2016/11/16(水) 23:59:09.53ID:Zc+dDSX0
俺もそう思ってタンデム目当てで購入した
リード買えばよかったわ
0778774RR
垢版 |
2016/11/17(木) 19:24:20.17ID:QdsVF+iX
125ccでタンデムならPCXがいいんかな
フロントの接地荷重が明らかに足りない感じがするよ
0779774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 20:24:16.63ID:KZaMEAhn
んなの突き出し変えて調整すれば良いじゃん。
バカなの?
0780774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 21:28:40.17ID:s1h6Pyn2
waveもdreamも楽勝で5人乗りできるじゃん
どれだけモヤシっ子ビビリなんだよ
あっ、デブって書いてるのか
0781774RR
垢版 |
2016/11/19(土) 05:31:33.35ID:60iBWwlX
接地荷重の変化もわからんような鈍感野郎おつ
0782774RR
垢版 |
2016/11/19(土) 18:11:17.31ID:C6BwxZ6g
デブはなにやってもダメw
リードはガソリン入れにくててオススメだからリード買え。
0783774RR
垢版 |
2016/11/19(土) 21:59:13.39ID:60iBWwlX
リアブレーキがフットブレーキじゃないから嫌
0784774RR
垢版 |
2016/11/19(土) 23:31:28.92ID:b/DGuRnZ
リードいいよ
低重心、積載、燃費、取り回し、乗り心地、防風、タンデムのし易さ
WAVEを買う前に試乗すればよかった…
あの時はこだわりのWAVEのつもりだったんだがなあ
お堅い職場なんでひょいひょい乗り換えられないのが辛い
0785774RR
垢版 |
2016/11/19(土) 23:33:54.65ID:60iBWwlX
乗り換えられないなら増やすという選択肢もありやろ
0786774RR
垢版 |
2016/11/20(日) 06:23:12.73ID:7JdS5r+r
バイク通勤できる段階で世間では糞会社
0787774RR
垢版 |
2016/11/20(日) 23:34:37.76ID:fH5Q9cub
職場=会社と思っちゃう人が世間を語るw
0788774RR
垢版 |
2016/11/20(日) 23:50:46.77ID:lNlq26xL
ホンダ青山本社に自社製バイクで通勤してる人を知ってるけど
あそこは糞会社だったのか
何の会社だっけ
まさかwave125とか製造販売してないよね
0789774RR
垢版 |
2016/11/21(月) 01:17:43.60ID:hSDs4Jij
バイク通勤の可否で糞会社かどうかなんて決まらんだろ
カブ系でスーツはよく見かける、けどMTは見たことないわやっぱり革靴痛むから?
0790774RR
垢版 |
2016/11/21(月) 15:19:12.52ID:9Zl17yd8
>>789
スーツでMT乗ったらシワ取れなくなるよ
0791774RR
垢版 |
2016/11/21(月) 17:46:23.00ID:WZAJM2D9
鈴鹿勤務も自社製に限り可能らしいよ
田舎すぎて乗り物ないと生活できないって嘆いてる連れがソース
青山でバイク乗ってるのって重役とか広報がらみじゃないの?

こっちじゃSHARPや三洋虫もおkだったけどどっちも傾いたな
マネシタ関連会社は知ってる限りは禁止してる
bluecolorだと違うのかもしれんが

で、一部上場並みのwhiteで誰もがバイク通勤できる会社って?
0792774RR
垢版 |
2016/11/21(月) 18:00:21.60ID:ITqbR4Zt
後出し条件カッコ悪過ぎwwwww
0793774RR
垢版 |
2016/11/21(月) 21:38:41.83ID:SEuBfvxA
青山本社の広大な地下二輪駐車場を知らんのか
重役と広報だけであんなにバイク通勤がいるのかw
0794774RR
垢版 |
2016/11/23(水) 02:48:49.27ID:Thss1Ly/
来客用ですがなにか?
0795774RR
垢版 |
2016/11/23(水) 07:23:53.01ID:BdosyRk6
そしてまた後出しジャンケンw
0797774RR
垢版 |
2016/11/23(水) 17:45:20.88ID:3S4/k0fa
bluecolorの>>791が恥ずかし過ぎて顔を真っ赤にして逃走w
0798774RR
垢版 |
2016/11/23(水) 19:26:55.39ID:S5/jZuFu
俺も知らなかったなんて言えない・・・
0799774RR
垢版 |
2016/11/23(水) 23:13:26.07ID:qhKEbNKB
私は中学生のときに英語教師に授業で教えてもらったよ

だから>>791も中学生になったら英語の授業で教えてもらえるよ
良かったね
0800774RR
垢版 |
2016/11/27(日) 11:14:25.31ID:Rp+bTmsQ
WAVE125iとヘルメットインの見分け方ってある?
0801774RR
垢版 |
2016/11/27(日) 13:45:22.99ID:rbPJ/jZO
ある
0802774RR
垢版 |
2016/11/27(日) 22:27:57.18ID:rbPJ/jZO
wave125i helm-in乗ってるけど冷間始動でアイドル不安定になって酷いときにはエンストするわ・・・
なんか対処法ないのかね?
0803774RR
垢版 |
2016/11/28(月) 07:50:42.95ID:hsIBzvyj
>>801
どーやんの?
0804774RR
垢版 |
2016/11/28(月) 10:34:03.78ID:tIwLrb0L
>>791
blue colorとblue collarの見分け方ってある?
0805774RR
垢版 |
2016/11/29(火) 09:10:33.62ID:ePAdCp0k
>>802
FI車はアイドリング弱いんだよ。
温まるまでしょうがない。
0806774RR
垢版 |
2016/11/29(火) 11:35:06.91ID:U6BU5XNP
>>802
常夏の国の仕様だからしょうがない。
エンジンかけてぶんまわして暖めよう。それで壊れるってことはないでしょ。
0807774RR
垢版 |
2016/11/29(火) 11:44:42.15ID:GhKI2Zch
4輪で言う並行モノだと理解してるのか?
本来はマニア向けで日本での不具合も想定され、決して通勤なんかに使うバイクではない
0808774RR
垢版 |
2016/11/29(火) 13:04:22.07ID:2bja0sbP
>>805
前4st50ccヤマハ・ギアのFI車乗ってたけど冷間始動後のアイドリングは力強かったぞ
こっちのは今にもエンストしそうで・・・

>>806
o2センサーやらで補正してるのにこれってなぁ
0809774RR
垢版 |
2016/11/29(火) 17:30:17.69ID:6sWHEmPa
>>788
誰がバイクで通勤してるの?
0810774RR
垢版 |
2016/11/29(火) 18:06:18.25ID:ePAdCp0k
>>808
走行何キロかわかんないけどエアフィルター変えてみれば?
関係無いようで自分はすこしましになりました。
0811774RR
垢版 |
2016/12/12(月) 13:49:57.91ID:tzhnpIOk
オイル抜くためのドレンのワッシャーってGROMと同じM12でokなの?
0812774RR
垢版 |
2016/12/16(金) 07:34:52.34ID:RzS1gqSi
グロムが遠心クラッチなら欲しかった。
0814774RR
垢版 |
2016/12/17(土) 21:20:20.82ID:P/HNL32i
サイコン取り付けたいけどみんなどうやって取り付けているんだろうか
0815774RR
垢版 |
2016/12/23(金) 12:09:06.45ID:vQ48V19r
>>814
なんで取り付けたいかわからないけどスポークなら簡単。
キャストホイールでも、工夫次第。
画像検索で既につけてる人を参考にするか、
自身がなければバイク屋に。
0816774RR
垢版 |
2016/12/23(金) 13:35:27.04ID:z3Xgfar8
Dream SUPER CUB typeX

にBRDのエアクリをつけた方はいますかね?
色々調べたのですが見つからなくて。いけそうな気はするのですが、もしわかる方がいらっしゃれば教えて下さい。
0817774RR
垢版 |
2016/12/24(土) 13:39:54.11ID:M5UGmQue
折れのwave、振動の原因はホイールの振れだった。
タイ製キャスト
0818774RR
垢版 |
2016/12/24(土) 18:35:36.44ID:U/pOgka+
>>817
もうちょっとkwsk、振れ取りしたら振動なくなったの?
俺のはスポークだけどすごい興味ある
0819774RR
垢版 |
2016/12/24(土) 23:54:43.94ID:TIs25bb9
キャストなんてふれ取り無理だろ
0820817
垢版 |
2016/12/26(月) 23:48:23.92ID:fVHRAHZ9
二輪タイヤ専門店で後輪交換と一緒にホイール冶具で5mm程度
修正してもらった。TT900と合わせて9千。
 ハンドルのブレは気にならなくなった。
0821774RR
垢版 |
2016/12/31(土) 09:09:03.10ID:r1Mx/z74
リバーサイドか月木さんよ!
SONIC150とRS150どうなってんだよ!

出来れば124ccにストロークダウンして下さい。
もうウチのレオスター色々と限界なんです。
お願いします!
0822774RR
垢版 |
2016/12/31(土) 10:45:35.76ID:x4LDDW34
RS150いいよなー、ほんと日本でも普通に正規販売すりゃいいのにと思う
0823774RR
垢版 |
2016/12/31(土) 11:21:02.37ID:og4DA1z7
 タイ製はガソリンタンクキャップのパッキンも弱い。
国産品に交換したら漏れが止まった。
0824774RR
垢版 |
2016/12/31(土) 11:56:16.54ID:r1Mx/z74
埼玉のはとやがベトナムカブとエアブレードの輸入やってんな。
RS150も124ccにして頼むわ〜
0825774RR
垢版 |
2017/01/04(水) 16:06:49.79ID:4oaAUPjq
>>824
RS150って上に貼ってあったカブのことなのか?
0826774RR
垢版 |
2017/01/04(水) 16:46:13.54ID:FXtrsj26
>>358
これやで
0827774RR
垢版 |
2017/01/04(水) 17:44:12.37ID:YkHIQ5yL
空冷だと高速厳しそうだな
0828774RR
垢版 |
2017/01/04(水) 23:10:01.39ID:q2YXp8D3
余裕
0829774RR
垢版 |
2017/01/05(木) 13:35:09.27ID:PKUfrUz0
>>826
まじか、ありがとう!
今は2台所有してるから1台にしようか考えてた所なんだ(*´ω`*)
中途半端だけど街中や会社にとめるにはいいサイズなんだよねえ
0830774RR
垢版 |
2017/01/05(木) 14:02:10.61ID:N10K6gPD
今は何のバイクに乗ってるの?
0831774RR
垢版 |
2017/01/05(木) 14:13:02.45ID:p23J8GQ1
MSLというショップがこっそりタイバイク輸入販売してるんだよな

あそこカワサキ専門店かと思ってた
0832774RR
垢版 |
2017/01/05(木) 19:32:26.25ID:EmQUNLMj
MSLでclick125とVario150売ってたな。
Z125 ATもレアすぎる
目白通りはNAPSもあるし、便利
0833774RR
垢版 |
2017/01/05(木) 20:24:28.79ID:VZvNRMpi
誰かファントムいらんかえ?
0834774RR
垢版 |
2017/01/05(木) 22:21:48.31ID:PKUfrUz0
>>830
CBとwaveだよ
0837774RR
垢版 |
2017/01/06(金) 11:56:31.47ID:Dlf5bhFf
タイカブもそろそろ水冷化orオイルクーラーつけるようにしてほしいわ
夏の信号待ち、渋滞がつらい
0838774RR
垢版 |
2017/01/06(金) 12:31:48.18ID:o13qwhmx
オイルクーラーが空冷フィンのみのタイプ(電動ファン等無し)なら渋滞でって意味ならほとんど変わらないんじゃないのかな。
表に引っ張ってきてオイルクーラーの中を流すだけでも多少の冷却効果はあるのかな。
0839774RR
垢版 |
2017/01/06(金) 14:35:15.39ID:OFcv1Y6B
>>835
dashがアレだったしダメだろ
0840774RR
垢版 |
2017/01/06(金) 18:31:39.97ID:bwYRlmR+
>>833
150ccか200ccかをまず出すんだ
0841774RR
垢版 |
2017/01/06(金) 20:05:00.93ID:oG2WyyAU
>>840
200やで
ファイヤー黒赤やで
タイ現地で買ったステップボード、アップアップハンドル、えげつないエンジンガード、ロングケーブルもあるで
あとタイ語のサービスマニュアルもな
0842774RR
垢版 |
2017/01/06(金) 23:31:36.47ID:Dlf5bhFf
>>838
効果はあるんじゃないか?
CB750Kだってオイルクーラーで電動ファンなしじゃない
0843774RR
垢版 |
2017/01/06(金) 23:52:03.11ID:Dlf5bhFf
誰かwave125にグリップヒーター取り付けたことない?
自分でつけたいんだけどなかなか決心がつかない
0844774RR
垢版 |
2017/01/07(土) 00:19:45.14ID:RkQk1Xds
>>843
基本的に発電容量が足りない
0845774RR
垢版 |
2017/01/07(土) 06:43:31.46ID:s9OTKOfJ
すまねえ
RS150を売ってる店を見つけられないんだがどこで売ってる?
リバーサイドはカブ型のヤマハだった
0846774RR
垢版 |
2017/01/07(土) 07:59:51.67ID:x0qkuzA1
>>844
ウィンカー、テールランプをLED化してグリップヒーター付けてた。
5段階ある設定のうち、2ぐらいで使用していたけどバッテリーに問題なかった。
但し、リチウムイオンバッテリーに変更してたからかも?
0847774RR
垢版 |
2017/01/07(土) 08:24:15.17ID:Yh3wSP2s
>>845
売ってないからどこか輸入してくれって話してたと思うんだけど、一体どこで勘違いしたの?
0848774RR
垢版 |
2017/01/07(土) 15:26:28.13ID:aGVe3gYh
>>847
興奮しすぎて見間違えてたΣ(゚Д゚)
0849774RR
垢版 |
2017/01/07(土) 16:58:41.92ID:RkQk1Xds
>>846
俺は上がりまくってた
バッテリーが弱ってたのかもわからんから絶対とも言えないが。
ONするとアイドリングが苦し気になった
0850774RR
垢版 |
2017/01/07(土) 22:21:53.33ID:Ig/hfSSA
誰かソニック125のクラッチケーブルの品番もしくは長さ分かる人教えてクレクレです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況