X



空冷GPz/Z-GP総合 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 11:32:36.15ID:Oe4TD9/e
フロントカウルサイズが400と550が共通で
750と1100が一緒で750Fは異なる

であってますかね
それでいうとテールカウルやサイドカバーもサイズが違うのでしょうか
0652774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 11:35:23.29ID:Oe4TD9/e
ってもう一度検索してみたら出てきました・・・すいません
テールカウルやサイドカバーもサイズは異なるようです
0653774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 14:06:45.17ID:nWdS539j
750と750Fってアッパーカウル違うんだっけ?
A3はターボ風アンダーカウルが付いてるせいで
アッパーカウル下部の形状違うのは間違いないけど
0654774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 14:16:26.86ID:Oe4TD9/e
>>653
具体的な違いが書いてあったか覚えてないけど
ググって出てきたのは750Fはターボと同じというのを見た
0655774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 20:26:45.20ID:BYyQ3qFe
gpz400fとgpz550の外装共通だよ

違いは
メーター表示、フロントフォーク、エンジンの中身、キャブ?かな?
0656774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 20:29:40.25ID:nWdS539j
俺が知ってるのはFが付かない初代GPz750がA1でFが付くのがA2とA3
んでA3はターボ風のセンター&アンダーカウルが付いていて
アッパーカウル形状はターボと同じで下端のフチみたいのが無くスパッと切れてる
残念ながらA2のカウルがどっち似なのか、はたまた全くの別物なのかはわからん
0657774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 12:17:21.12ID:/IbFiq28
2台ないとわからんようなことをみんなよう知っとるな
0658774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 15:54:38.53ID:Sdyp6tp+
アッパーカウル カラーリングは別として
750のA1は1100A1と同じ型
750A2、A3は750turboと共通の型
1100A2、A3はA1とはカウルステーが異なる
テールカウルは1100/turbo/750は共通
400/550は全カウル年式通して共通
0659774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 12:34:38.59ID:7t9HGVsj
ありがたい情報流石です
次スレがあるのなら>>658はテンプレでもいいくらい

サイドカバーもテールカウルと同様の考え方でいいのかな
0660774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 13:25:52.42ID:A5e0pPWt
多分だがメーター一式も400f.550.750f.1100全車種ポン付けだよ!
違うとすればステーが違うぐらいで
ステーは付け替えられるからどうでもいいけどさ

でも表示はちがう
国内400fは80kからレッドゾーンで回転数は14000

輸出仕様はレッドゾーン無しで240k

550はマイル仕様とキロ仕様がある回転数は13000

750f国内仕様は400fと一緒で80kからレッドゾーン

1100は260kで回転数が12000

間違ってたらごめんな
0661774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 16:09:23.18ID:mM7wx7fQ
サイドカバーは年式による違いはないが750と1100に互換性なし(1100の方が大きい)
・400と550は外装同型
・250と305は外装同型
ちなみに外見での違いを言えば550は400と違ってアンチノーズダイブがフォーク両側に着いている
0662774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 16:18:56.57ID:mM7wx7fQ
ああそうだ
タンク上の液晶メーターケースは400/550/750共通だったと思う
1100はでかいんだよね
0663774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 17:40:17.23ID:7t9HGVsj
>>661
サイドカバーの補足サンクス
0664774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 19:00:11.89ID:ts1+voYM
純正マフラーにkawasakiが入ってるのは750のA1のみであってる?
あれちょっとシンプルなのに武骨でいいなー
0665774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 20:58:16.24ID:dpCVNvmj
400fも550も入ってるのヤフオクでよく見る

750は分からん
0666774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 15:10:02.85ID:H+DdPncA
750は多分あってる
みんなすぐKERKERにしちゃうからよくわからよな
0667774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 20:53:31.53ID:/mUxET9j
750 A1納車しました
全部純正で買ったんだがこのバイクのミラー後ろ見させる気ゼロでしょ…
大事に乗りたいので見栄えは二の次でいいんですがよく見えるミラーのおすすめありますか?

ハンドルにつけるタイプを素直に買うのが良いのだろうか
0668774RR
垢版 |
2022/04/17(日) 17:31:53.41ID:MIOSXLrr
最初はそう思うんだけど慣れるよw
目視をよくするようにもなるから安全運転
0669774RR
垢版 |
2022/04/17(日) 18:29:36.61ID:nvgePDxK
750のA3のミラーにすれば少しは見やすくなるよ
形状も四角くて気に入ってるんだが廃番で新品はもう手に入らないみたいだ
0670774RR
垢版 |
2022/04/17(日) 20:09:53.11ID:tSpLGc/W
ミラーA1・A3で違うんだ
0671774RR
垢版 |
2022/04/18(月) 10:55:26.85ID:ZKJCDsEq
A3とかミラー交換自分でする気になれん
0673774RR
垢版 |
2022/04/18(月) 12:37:23.07ID:ZKJCDsEq
どのくらい見えるかだな
0674774RR
垢版 |
2022/04/19(火) 11:23:16.21ID:IZCTDNC+
ただ見えるようにしたいってことであれば
ハンドルにミラー付けるのが一番見えるし手っ取り早いよ
カウルミラーは俺も3つくらい試したことあるが結果全部見づらい
0675774RR
垢版 |
2022/04/19(火) 23:14:41.46ID:liwBPhYm
みなさんありがとう
ハンドルミラーにすることにします
ホントはなるべくノーマルがいいんだけどこればっかりは怖すぎる
0676774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 14:53:56.08ID:2bTILGmD
GPZ900Rは結構ハンドルミラーにしてる人を見る
やっぱり見やすいを優先してるんだな
0677774RR
垢版 |
2022/04/22(金) 18:52:16.89ID:TWRlBXxk
バーハンにしてる人はハンドルミラーが多い気がする
俺はセパハンだからってのもあってやっぱカウルマウントが好き
0678774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 00:24:28.46ID:52p1NiGH
750A3ミラーの根本がゆるゆるになってしまって走行中傾く始末
どうにか調整できないかな
0679774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 10:49:56.59ID:N1moPPFC
ビスの問題でなく?
インナーカウルがあるから面倒なんだよな
0680774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 12:02:04.81ID:5eO5OX28
>>679
台座とミラーを繋いでいる前後可動する軸の所です
0681774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 12:37:40.39ID:n957mH6g
>>680
そこはメクラのゴム?剥がすとボルトがあったような覚えが
0682774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 13:07:00.65ID:QS8ptrme
緩んだことないからやろうと思ったことないけど
横のボルトキャップを外せばボルトが出てくるんじゃないかな
0683774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 13:16:55.87ID:5eO5OX28
ありがとうやってみます
多分キャップは外したら痛んでしまうだろうけど覚悟のうえで
0686774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 14:17:36.93ID:5eO5OX28
>>685
重ね重ねありがとうございました
0687774RR
垢版 |
2022/05/01(日) 19:56:26.12ID:D+7PAkLq
質問です。
GPZ550 85年式 アメリカから逆輸入車

エンジンヘッドガスケットを替えようかとタンクを取って眺めてたらうちのGPZのヘッドにパイプ?みたいなのがついているのですがこれってどういう事でしょうか?ブローバイパイプ?色々調べてたらz550gpのエンジンヘッドにも一緒のパイプが付いていたり付いてなかったり

これがうちのGPZ550と一緒のヘッドです。↓
https://dotup.org/uploda/dotup.org2790262.jpg

このタイプのヘッドのGPZ550もあります↓
https://dotup.org/uploda/dotup.org2790264.jpg

ヘッドの違いで馬力等も変わってくるでしょうか?
よろしくお願いします。

z550gp 58馬力
GPZ550 65馬力
みたいに変わるのでしょうか?
0688774RR
垢版 |
2022/05/01(日) 20:35:23.83ID:3RSczgOx
ブローバイの還元ですな
中にはリードバルブが入っててシリンダーヘッドの余計な内圧を逃す仕組み
いわゆるレデューサーってやつ?
馬力は変わりなく65hp
0689774RR
垢版 |
2022/05/01(日) 21:54:39.53ID:D+7PAkLq
返信ありがとうございます。

ヘッドガスケットついでにバラそうかと思っていましたがこの 3 のバルブ廃盤みたいだから触らないようにしときます
https://dotup.org/uploda/dotup.org2790398.jpg

でもこのバルブ付いてるエンジンあまり無いよねー?色々見たけど空冷GPZでは550だけかな?
z1000mk2のエンジンには付いてたけど
0690774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 15:42:51.53ID:CDwaO4sZ
初めて見たわ
0691687
垢版 |
2022/05/02(月) 17:18:47.88ID:t5qqaTS+
フレームから出てるこの赤矢印の出っ張りは何ですか?
JKAZXFA16FA009***
KZ550DE052***です。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2791143.jpg

素人レストアでエンジン下ろしてフレームを塗装したりして遊ぶつもりです。
エンジン下ろすついでにオイル滲みがあるヘッドガスケットとオイルパンガスケットを替える予定ですがほかに替えた方がいいとことかありますか?ヘッドのゴム4点オイルパンのOリングとかは替えるつもりです。

フレーム番号でブローバイのパイプ?の違いがあったりするのですかね?
アメリカのJKAZXFAとヨーロッパのKZ550Aで?

変な質問ばかりしてすみません。
0692774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 19:02:54.41ID:CDwaO4sZ
謎過ぎるw
0693774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 20:08:16.39ID:g1yWuwQu
スイス向けの550は51馬力らしいな
何が違うのかは知らないけど
0694774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 22:14:35.70ID:F6XiQAcz
その出っ張りって右側にもあるの?
GPz550の画像ググってもそんなのついてるのないな…
0695687
垢版 |
2022/05/02(月) 22:41:06.17ID:t5qqaTS+
https://dotup.org/uploda/dotup.org2791521.jpg
この出っ張りも付いてるやつと付いてないやつと両方ある
出っ張りに何も付いてないから特に意味は無いと思うけど何でしょうねー

gpz550レストアして遊んでますが謎が多いです
0696774RR
垢版 |
2022/05/04(水) 08:40:36.64ID:c+tvkEmO
>>691
>>689
盗難防止用の引き出し式ワイヤーがそこに付く仕様があります。
ワイヤーはそこからダウンチューブにかけて入ります。
うちのGPz1100にはついていますよ。
0697774RR
垢版 |
2022/05/04(水) 10:28:12.74ID:XKgNYbzA
そんな仕様があるんだ
0698687
垢版 |
2022/05/05(木) 19:06:47.32ID:OCgTskCw
たびたびすみません。

オイルパンを外したところ、パチンコ玉とバネが出てきました。
多分この赤矢印のとこから出て来たんだろうと思い、パチンコ玉を先に入れて次にバネを入れました
リリードバルブ?の関係しているのだろうと思いましたが、、、、
みなさんのご意見を聞きたいです。
ネットで調べても何処にも載ってないのでよろしくお願いします。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2794078.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2794079.jpg
0699774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 19:10:39.40ID:LeIEJ1jw
自分でバラすの楽しそう
サービスマニュアルとかには書いてあるんかな
俺もそろそろ買うか
0700687
垢版 |
2022/05/05(木) 19:43:59.86ID:OCgTskCw
>>699
大きいプラモデルで楽しいですが大変ですよーバイク屋さんはまず相手してくれないし

パチンコ玉とバネはリリードバルブの中身みたいです
でもなんで出てきたんだ、、、、、

https://dotup.org/uploda/dotup.org2794114.jpg
0701774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 11:11:53.75ID:yd4WgEL7
バイク屋とかは理屈的にこれらがどういう効果と理解してるものなのかな
全部理屈で理解してたら楽しそうだ
0702774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 14:37:14.10ID:rIBAwjPy
>>700
それ外してボールとバネはいってるか確認したほうがいいよ
そっちには行かへん仕組みになってるはずやから
俺はフィルターのボルトの方が怪しと思うな
なぜそうなったかは謎だが
0703774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 14:59:27.33ID:DHQ3DdD6
今までギアポジションの点灯するバイクに乗ってたから
ギアポジションないのが個人的に難しい
今まであって当たり前の生活に慣れすぎてた
幻の6速探しもしちゃうし曲がる手前で1速に入れちゃう事もある
0704687
垢版 |
2022/05/06(金) 21:54:49.00ID:TVtm7nua
>>702
リリードバルブもエレメントのボルトにもパチンコ玉とバネ入ってました
両方ともこの不明のパチンコ玉とバネより一回り大きかったです。

謎です。
0705687
垢版 |
2022/05/06(金) 22:03:12.57ID:TVtm7nua
リリーフバルブの間違いです。
0706774RR
垢版 |
2022/05/10(火) 16:29:55.27ID:Q+WUTKrc
>>703
ギアポジションランプ後付けで買おうとしたことある
でも制度があまりよくないって評判聞いて辞めたっけな
そのうち慣れるよ
0707774RR
垢版 |
2022/05/17(火) 15:13:41.74ID:ZxbKcZU+
スペック見てて思ったんだが
GPz1100はなんでリア17インチなんだろ
750は前後18なのに
0708774RR
垢版 |
2022/05/18(水) 12:05:32.85ID:WI0QkxnF
1100は車体サイズと重量とトップスピードの荷重にあわせた結果の130/90扁平だから、
17インチにしないと外径が大きすぎるのでそうしたと、勝手に想像してみる。
0709774RR
垢版 |
2022/05/28(土) 22:48:53.99ID:O0+uoB1K
質問です。
gpz550
フロントリアタイヤを純正ホイールのままサイズアップしようかと思っているのですが
どこまで入りますか?
フロント110/90 リア120/90にしようかと考えてます。
車高も少し上がっていい感じになるかと妄想しているのですが、、、
0710774RR
垢版 |
2022/05/29(日) 13:13:00.07ID:zJ+Q1Kgz
GPz400なら昔乗ってたけどフロント110は無理だったような記憶が
リヤ120は入るけどリムが細いままだから結局太くは見えないよ
0711774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 11:40:49.67ID:aV/uENNB
750のサービスマニュアル購入考えているんですが

オレンジの表紙の物と白黒の表紙の物がありますが
基本白黒の物ってコピーなんでしょうか

まあわかればいいからコピーでもいいんだけど
コピーにしては高いなと
0712774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 12:08:17.48ID:l95lYyDh
昔はコピーしたの安く出してた人がいたけど気付いたら消えてたな
0713774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 12:25:56.54ID:aV/uENNB
>>712
マジすか
その頃このバイク買ってればなぁ

そんなに球数は出ないだろうけど
コピー代だけで儲かるからいろんなマニュアル揃えておけばいいバイトになりそうね
本来違法だろうけど
0714774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 21:38:26.44ID:bSHTqwFu
オレンジ表紙が当時もので白黒表紙は再販版だろ
90年代から色表紙は無くなったはず
中は配線図まで白黒だからコピーでも変わらんよ
0715774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 21:55:18.68ID:UZs/kXhq
>>714
おおなるほどそうなんですか
再販してたの知りませんでした
ありがとうございます
0716774RR
垢版 |
2022/06/05(日) 12:26:33.45ID:XGxh7NiI
追加で油温メーター付けている人って通常何度ぐらいで、最高何度ぐらい上がりましたか?

今度油温メーター付けようかと考えていて参考にしたく質問しました
0717774RR
垢版 |
2022/06/05(日) 13:09:55.26ID:XOpGYjGI
油温計なんてあった所で油温が下る訳でもないし
神経質な奴は付けない方がいいよマジで
下手に付いてると走行中に油温ばっか気になって楽しめなくなるかもよ
で大抵そういう奴はじゃあオイルクーラー付けようって言う話になるんだが
オイルクーラー付けても実は油温なんてほとんど変んねーんだなこれが
0718774RR
垢版 |
2022/06/05(日) 13:22:26.13ID:O1eyXXb8
>>716
田舎で400ccで80どぐらいになる
ほぼ走ってる状態
0719774RR
垢版 |
2022/06/05(日) 16:37:37.00ID:zuPInrBS
>>716
この季節で普通乗り95°前後
空いてればそれ以下に落ちるけど信号多いとそれくらいになる
最高は渋滞で115°くらい
0720774RR
垢版 |
2022/06/05(日) 17:44:06.46ID:XGxh7NiI
>>717
あなたみたいな考え嫌いじゃないです!参考になります。

>>718.719
参考になりますありがとうございます。
0721774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 21:42:33.54ID:W7mrjXHo
750買ってこんな重いもの乗りこなせるんかなと思ったものだけど
案外すぐ慣れて今度は1100乗ってみたいとなる
まあdfiとか俺にはメンテ無理だが
0722774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 01:15:51.21ID:1ZrBqMPI
>>721
最近750の手軽さが恋しくなってきた1100乗り
0723774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 11:25:51.54ID:zJxR/mam
そんな貴方にお勧めなのは750turbo!
750の車体に1100のパワーですよ
まあ実際はメッチャ乗り難いんだけどね・・
0724774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 11:31:38.34ID:msxH0lFS
ザッパー系ってほんと750なのにお手軽で乗りやすくて最高のエンジン
だいぶ白錆っぽくなってきたから一回エンジン塗ろうかな
0725774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 19:59:56.98ID:6y639KRX
gpz550乗りですブレーキマスター純正です
ブレーキとクラッチのレバーをアジャスター付きの調整出来るやつに替えたいと思っているのですが

やはりマスターとホルダーを替えないと対応しているレバーはありませんよね?
よろしくお願いします。
0726774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 12:03:26.37ID:0jkJpdBf
>>723
乗りゃ判るけど乗り易いんだわ
0727774RR
垢版 |
2022/07/07(木) 12:18:19.83ID:50IXfiAJ
予備パーツってみんなストックしてるもん?
なかなか壊れないし
基本ゼファー750パーツで流用できるだろうと
壊れたらその都度・・・みたいなスタイルでいるんだけど
よく考えたらサクッとこけただけでウインカーくらいは困りそうな気もする
0728774RR
垢版 |
2022/07/13(水) 08:57:14.78ID:qxx2Hngp
前のバイク乗ってる時はそうしてたが
それやってるとアレもコレも持っておこうとコレクターみたいになってしまい
バイク売ってパーツ捌くときエラく面倒くさかった
GPzでは基本壊れたとこを探すスタイルにしてる
0729774RR
垢版 |
2022/07/25(月) 15:50:53.08ID:mwbjA66z
センスタつけてみたけど恥ずかしながら全然上がらないんだけど・・・
コツとか教えていただけたら
0730774RR
垢版 |
2022/07/25(月) 23:17:36.82ID:eJ7ldq+I
Youtubeで 大型 センタスタンド で検索するといい動画出てきた記憶
0731774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 11:26:22.61ID:L+7przd7
>>730
ありがとう
BMでセンスタ上げる動画が凄くためになった
試したいのに雨かよ
0732774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 11:28:16.39ID:k1gaxi37
マフラー付け替えるついでにセンスタってとっちゃったが
あったらいいなって思う事がちょいちょいある
社外マフラーでセンスタも取り付けられるの欲しい
0733774RR
垢版 |
2022/08/03(水) 15:57:02.78ID:Xyigb0JP
ゼファー750 2本出しのKERKERなら行けそうだが
既にホントに存在してたんかってくらい見ない
0734774RR
垢版 |
2022/08/22(月) 22:23:20.51ID:s/7OicGk
ゼファー750のガソリンコックとかつくのかな
誰か試した人います?
0735774RR
垢版 |
2022/09/07(水) 13:57:53.45ID:56pilpsC
久しぶりに会った友人がカウル付きのZR-7に乗ってた
ホントはGPzが欲しかったけど金額的に無理だと
因みに車体35万で買ったようだ
あらためて本物見ると悪くはなかった
なんで不人気なんだろうね
https://blog-imgs-118.fc2.com/c/h/a/chaze/20180225202309761.jpg
0737774RR
垢版 |
2022/09/07(水) 18:01:57.23ID:CMgs7lzz
昔だけど外装移植をしてた人がいたと思う
0738774RR
垢版 |
2022/09/07(水) 21:09:00.50ID:MYWX/W84
>>736
アレ?悪くない
0739774RR
垢版 |
2022/09/07(水) 22:51:50.04ID:CUZ8APv0
1100 A2のアッパーカウルは750 A2/A3のカウルと下端部の凸の有無の違いだけに見えるのだけど
カウルステーの取り合いに違いはありますか?
0741774RR
垢版 |
2022/09/08(木) 18:43:24.24ID:pMJ6ACnr
どちらかと言うと水冷GPZ1100に似てると思う
0742774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 10:45:59.71ID:J5xyez0L
空冷GPz→900R→1000RX→ZZ-Rって実車を並べて比べて見ると
デザインの流れが繋がってるんだなあって思う

まあ空冷GPzのデザインも元祖は1981年モーターショーの
750turboプロトタイプだけど
0744774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 11:38:24.89ID:X1QVJ5kl
>>743
フロントスポイラーみたいのが今見るとダサカッコイイな
これがターボのアルミの牙の元になったのかな
空冷GPzのアッパー下端のデザインにも少しだけ活かされてる気がする
0745774RR
垢版 |
2022/10/17(月) 10:53:10.24ID:IMUKG9vM
hosyu
0746774RR
垢版 |
2022/10/20(木) 19:30:22.28ID:NNwPWQOs
誰かわかる方教えてください。
84年式GPz400F A2に乗っています。
クラッチ板はゼファー400と共通で使用できるのでしょうか?
先日通販でクラッチ板を購入し交換したのですが元々ついていたクラッチ板より分厚いためクラッチが切れなくなってしまいました。
適合車種にはZ400FX,Z400GP,GPz400F,ゼファー400,カイが記載されていました。レビューをみてもゼファー400の方ばかりで参考にならないです。
パーツリストは持っているのですがサービスマニュアルは持っていないもので。
クラッチ板の厚みは交換前2.9mm、購入したものは3.3mmでした。
よろしくお願いします。
0747774RR
垢版 |
2022/10/21(金) 14:28:08.06ID:dEK8x1xX
手元のゼファー400のサービスマニュアルには
フリクションプレート標準値2.9~3.1mm、使用限度2.8mmと書いてあるよ
記憶ではZ400FXからゼファー400までクラッチは共通だったと思う
0748sage
垢版 |
2022/10/21(金) 23:12:38.29ID:iSiQKGyb
>>747
ありがとうございます。
調べた感じゼファーχも同じっぽいですね。
商品説明にも厚み3.3mmって書いてあったけどどの車種に適合するか疑問です。
純正品だと値が張るしどうしようかなー
0749774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 12:29:31.48ID:g0ZPIdzg
アマゾンとかの安物買っちゃったのかな
クルマやバイクの部品はケチるとロクな事にならないよ
0750774RR[sage]
垢版 |
2022/10/22(土) 21:24:24.33ID:oCkmhjz4
>>749
その通りです。買ったのはヤフオクですけどAmazonの安いやつとものは同じっぽいです。
他の良さそうなものを買い直してみます。
回答してくれた方ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況