X



【HONDA】CBR1100XXPart42【SC35】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0176774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 06:03:26.61ID:BXcJqlEd
>>174
体格知らんからなんとも言えんよ…
ふわわ出したら大抵風当たるわ…
ビックスクーターのスクリーンでも付ければいいんじゃないかな。
真面目に答えるとツーリング全般ならMRAのツーリングがよさそうではあるな。
それでも完全に風が当たらなくなるなんてこたぁないけど。
跳ねてるのが嫌ならダブルバブ。
あとはもう自分で探してくれ。

>>175
良く確かめてから買うべきだったな…
外せるかどうかは俺にはわからん。
長〜い木ネジとインパクトで無理矢理外せる可能性も有るかも知れないけど実行するなら自己責任で宜しく。
それが素直に返品してバーエンド部分のを買うか。
0177774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 08:45:14.23ID:S2QhRatD
>>176
ありがとう
ちょっと色々試行錯誤してみます
0178774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 20:43:45.29ID:1j0Ohmhp
わたしは南海でバーエンド相談しました。鮮やかな赤とかほしいって言ってみたら
店員がいくつか店から持ち出して箱開封、必死にあわせたり
中に詰まってるオモリ入れ替えたり、PCで調べたり、「ないですねー・・・」
結局、やめときました(;^ω^)店員さんごくろうさん
0179774RR
垢版 |
2016/06/10(金) 06:56:10.84ID:G5pFp0RK
>>177ですが、注文後にショップの人と話しててやっぱり普通のウルトラヘビーバーエンドにしました
これでダメなら純正にしてみようとおもてます
注文後なのにお金取られなくて大変助かりました
0180774RR
垢版 |
2016/06/10(金) 13:34:39.84ID:il/ayqSp
ウルトラヘビーだと何グラムなのん?
0181774RR
垢版 |
2016/06/11(土) 22:19:39.38ID:nYsoFXOD
だいたい300ぐらいですねぇ
ましになったけど思ったより改善されてない気がする
0182774RR
垢版 |
2016/06/12(日) 01:35:10.93ID:K1mrPbz1
だともう中のウエイトも重くしないとダメかもねぇ
抜き方知らないけど。
0183774RR
垢版 |
2016/06/12(日) 08:06:36.75ID:l8YBifHc
グリップをプログリップなんかに交換するとか、グローブをアンチバイブレーション仕様にするのも振動対策になるよ
0184774RR
垢版 |
2016/06/12(日) 12:15:29.99ID:Ubc+Y1lm
中のウェイト外し方はたぶんわかるんですけどタンクまで外さないとダメらしいんですよね
グリップ、グローブ交換は考えてみます
0185774RR
垢版 |
2016/06/12(日) 12:32:49.57ID:ADa9lsIq
もう両手放しでいいよ、お前ら
0186774RR
垢版 |
2016/06/12(日) 17:20:18.84ID:Ubc+Y1lm
両手放しだとハンドルが暴れ出すんですよ
タイヤの偏摩耗かホイールのバランス取れてないんだと思うんすけど
0187774RR
垢版 |
2016/06/12(日) 18:16:29.20ID:tV819f1K
それベアリングも疑った方が良くないか?
0188774RR
垢版 |
2016/06/12(日) 18:37:50.56ID:Ubc+Y1lm
ステムのベアリングですか?
交換するのすごいめんどくさそう
0189774RR
垢版 |
2016/06/12(日) 18:54:15.26ID:FLjG0F8k
ステムベアリングはハンドリングに大きく影響するぞ。
個人的にはテーパーローラーベアリングがオススメ。
0190774RR
垢版 |
2016/06/13(月) 22:59:07.81ID:ywGttCuH
走行中にブレるならステムベアリングもそうだけどホイールベアリングも点検しときなよ
0191774RR
垢版 |
2016/06/13(月) 23:12:04.70ID:+Bf8MGlK
アクスルシャフト・・
0192774RR
垢版 |
2016/06/14(火) 11:30:22.12ID:RdGRjug7
センタースタンドを…誰かセンタースタンドをおくれ…
0193774RR
垢版 |
2016/06/14(火) 11:30:58.74ID:RdGRjug7
間違えたフロントのメンテナンススタンドだ
センタースタンドもないけど
0194774RR
垢版 |
2016/06/14(火) 16:56:17.69ID:xDxZWnVn
1万5千円くらいだし買えばいいじゃない
0195774RR
垢版 |
2016/06/14(火) 18:38:28.56ID:AdiUTXzd
>>186
試しにトップケースを外してごらん(^^
0196774RR
垢版 |
2016/06/14(火) 19:53:28.14ID:RdGRjug7
>>195
あーその可能性もあるのか
ありがとう一度試してみます
0197774RR
垢版 |
2016/06/14(火) 19:53:51.86ID:RdGRjug7
一万五千円なんてそんなぽんと出せんがな…
0198774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 11:02:56.31ID:HmwNkCUi
15000円ぽんと出せないで笑っちゃった
切実だなw
小遣い制かな?
0199774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 11:35:31.56ID:BQI5/f0S
そんなカツカツなら整備も碌にしてなくて保険も掛けてないんだろうなぁ・・・
くわばらくわばら・・・
0200774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 14:00:42.82ID:fRZKxdVx
学生です…
整備と保険はちゃんとやっております
0201774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 14:12:44.57ID:BQI5/f0S
「整備の為の道具に1.5万出せません」って言ってる奴が「保険と整備はちゃんとしてます」なんて言っても信用出来ないでしょ
自分で整備する奴ならそれくらい出すし、店に任せてるとしてもそれ以上掛かるわけで・・・
「ちゃんとやってる」なんて言う奴はせいぜいチェーンとエンジンオイル、自賠責くらいだろう?
0202774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 14:24:54.17ID:1X+a1Sbe
まあ、言わなくていいこと言っちゃう奴もあれだがな
0203774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 14:35:00.20ID:fRZKxdVx
(両手離したらハンドル暴れるっていうだけで日常走行に問題なくすぐに解決しないといけない訳ではなさそうっていうところに)ポンとは出せないっていう意味です
保険も任意に入っています
言葉足らずで申し訳ないです
0204774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 17:07:00.90ID:zkM22EZt
センタースタンド付けなよ。センスタ掛けてタンデムグリップの辺りに重し乗せればフロント浮くよ。
保険としてエンジン下に車用のジャッキでも掛けとけば何とかなる。
振動厳禁だけど
0205774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 23:17:00.25ID:HLcf6CBf
店の人にはマフラー社外でセンスタつけると干渉するって言われたんですよね
できるならつけたいんですが。。
0206774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 23:43:06.25ID:c3zA3LBJ
フルエキならストッパーなくなるから無理。
センスタストッパーを手に入れればフルエキおけ。
0207774RR
垢版 |
2016/06/16(木) 00:46:58.94ID:Fu/wMu6K
>>203
俺も社会人だけど貧乏者だから気持ちは分かるよ。
でも、両手離さなきゃ暴れないしいいかーって思うのは危ないよ。
いつ何が原因で動かなくなったり暴れが酷くなったりするかわからないよ。
高速100kで巡航中にいきなりハンドル大暴れする可能性が有るかも知れないし、ホイールベアリングがぶっ壊れてフロントロックする可能性も有るかも知れない。
そんな事はないかも知れないけど、用心に用心を重ねるのは悪い事じゃないどころかいい事しかないと俺は思ってる。
悪い事は言わないからどうにかお金工面してそのブレの原因を早急に解決したほうがいい。
不安抱えてツーリングするより不安なく楽しくツーリングしたほうが楽しいでしょ。
俺は任意保険加入も整備もやってるという言葉も信じるけど、不安な所は直ぐに潰したほうがいいと思う。
自分の為家族の為バイクの為延いては他人に迷惑を掛けない為に。
余計なお世話だったら申し訳ないけどね。
長文ごめんね。
0208774RR
垢版 |
2016/06/16(木) 02:26:46.40ID:41kE2BDh
>>203
両手離したら暴れるってそれは整備不良に入るんじゃないのか?
学生ならちゃんと整備しとけよ
人殺したら人生終わるぞ
0209774RR
垢版 |
2016/06/16(木) 04:17:15.35ID:rrGVpI/T
>>206
そういうことなんですね!
ありがとうございます
>>207
>>208
ありがとうございます
もうそろそろオイル変えようと思っていたのでその時一緒に見てもらいます
0210774RR
垢版 |
2016/06/16(木) 10:05:36.85ID:VygafTPg
>>186
俺の'01ブラバも60km/hくらいで両手放すとハンドルが暴れるのでバイク屋に診てもらったら、フロントタイヤのグリップ力が原因と言われた。
タイヤはダンロップのロードスマート2
0211774RR
垢版 |
2016/06/16(木) 12:01:18.75ID:8X06/ze1
ホンダ+ダンロップだと
手離しした時フロント振れる事が多い気がする
(特に60〜100km/h)
0212774RR
垢版 |
2016/06/16(木) 12:48:35.52ID:dVUS1oIo
203がピザって可能性も…
0213774RR
垢版 |
2016/06/16(木) 15:54:27.34ID:Fu/wMu6K
NC35乗ってた時にロードスマート2履いてたけどブレはでなかったなぁ
パワーの違いの問題か…?
0214774RR
垢版 |
2016/06/16(木) 16:30:42.56ID:6Mw4sLB9
じぶんのメインは2002年式ボルティーだけど何を履いても同じでトロトロ雨の日フラフラ
サブの98ブラバははじめてのミシュラン、もう流石に古いけどしっかり路面に張り付く感じで一番いいので
またミシュラン選択予定
0215774RR
垢版 |
2016/06/17(金) 00:01:45.98ID:gRezAVhX
確かにフロント硬くてしかも後ろと別の銘柄履いてるんですよね
ピザではないです…175の65とかなんで…
0216774RR
垢版 |
2016/06/17(金) 23:21:40.94ID:Y99s1pWf
まぁ一通り診てみて問題無ければタイヤということになるかもねぇ
175/65てガリやないかい。
肉食え肉
0217774RR
垢版 |
2016/06/18(土) 23:26:59.16ID:ENJvTnk4
175/65…R14かな?
0218774RR
垢版 |
2016/06/19(日) 09:54:44.36ID:4tFdw8rM
暖気がすんだあと
1000回転ぐらいでふらふらするんだけどこういうもの?
0219774RR
垢版 |
2016/06/19(日) 10:29:47.83ID:93CE8q/s
>>218
同調がズレてるんじゃない?
0220774RR
垢版 |
2016/06/27(月) 18:34:40.61ID:BUNt3qI6
H7のLEDヘッドライトバルブで車検通過実績ある人います?
やはりハロゲン用のレンズカットだと光軸出ないですか?
0221774RR
垢版 |
2016/06/28(火) 10:08:35.34ID:zkDlhrGU
>>220
ハイビームをハロゲンにしとけば車検大丈夫じゃね?
0222774RR
垢版 |
2016/06/28(火) 12:43:40.71ID:hwBb9MDt
車検は昨年からロービームになったんじゃなかったっけ?
0223774RR
垢版 |
2016/06/28(火) 14:02:13.28ID:FgI9YRRS
それは四輪だけ
二輪は変わらずハイビームで検査
0224774RR
垢版 |
2016/06/28(火) 17:15:34.75ID:hwBb9MDt
>>223

それ聞いて安心した。自動車では当初かなり混乱が起こったみたいだね。
今は暫定的にハイビーム検査をOKにしてるって聞いた。

にしてもやはりLEDで車検通した猛者はおらんかね。
0225774RR
垢版 |
2016/06/28(火) 18:15:46.42ID:3ag9/nv1
今の季節車に代わり買物手伝いしてくれるカワイイうちのチタン黒バードは98年生まれ
本日もスーパー入り口で愛犬のように待っててくれた
0226774RR
垢版 |
2016/07/02(土) 22:54:53.56ID:emswUd/l
道の駅いったけどブラパ一台もいない
黒いカウルのバイクきたのでブラパlかと思いきやzzr250
かっこよくて激安お買い得セール中なのになんでだ
0227774RR
垢版 |
2016/07/10(日) 03:08:30.89ID:cEsn+/bt
http://i.imgur.com/iyXAgVn.jpg

この人のカスタムすげえかっこいいけどこの赤いチューブは売ってるのかな?
なんて検索すれば出てくるんだろう
0228774RR
垢版 |
2016/07/10(日) 06:16:00.94ID:M8zpxKaw
>>227氏
お品書き見ると、SAMCOsportsのシリコンホースじゃね?
0232774RR
垢版 |
2016/07/10(日) 21:40:22.78ID:kcHOZqqk
>>227
57万かー走行距離考えたら高すぎるわ。
前のターボブラバみたいにバラ売りかな。
0233774RR
垢版 |
2016/07/17(日) 12:54:54.18ID:CwL+/022
オナニーの残骸を55万で売るつもりか・・・
0234774RR
垢版 |
2016/07/19(火) 12:29:54.45ID:tSu/icrB
グリップ新しく変えた
乗り心地どうなるか楽しみ
0235774RR
垢版 |
2016/07/19(火) 23:18:00.11ID:tSu/icrB
リアインナー入れたいんだけどタイヤ外さないとダメですか?
見た感じポン付け出来そうな感じだったんですがどうですか?
0236774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 10:44:34.95ID:l/AhBBL6
マフラーが純正だったりフェンダーレス化してなかったりすると厳しいかも。まぁサイレンサーから外すの簡単だから大丈夫じゃね?
0237774RR
垢版 |
2016/07/26(火) 10:33:58.25ID:oMDGNkVM
テスト
0238774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 13:45:36.56ID:x7fMA4on
暑すぎて死ぬ
ラジエターごとでかくしたい
0239774RR
垢版 |
2016/08/01(月) 20:38:06.63ID:uKG1jz6d
ラジエーターでかくというよりももう一個ファン付けて常時回したい。
0240774RR
垢版 |
2016/08/02(火) 01:06:25.81ID:ZiIQdOOX
そういうのなんか誰か作ってたりしないんかな
冷却系なんとかするの
0241774RR
垢版 |
2016/08/04(木) 03:09:46.15ID:NR/eqp0O
んー
良くて強制ファンスイッチじゃないかなぁ
0242774RR
垢版 |
2016/08/05(金) 02:13:26.27ID:pVnGZobJ
カウル全部とるといいよ、そんなあなたにはオススメ
0243774RR
垢版 |
2016/08/05(金) 13:13:36.58ID:Z1uB0n1z
カウルとってるのよく見るけどそんな変わる?
0244774RR
垢版 |
2016/08/05(金) 18:40:47.58ID:duTuWoLb
>>243
ガスコンロの周りにアルミの囲いをつけたり外したりするとわかるよ
0245774RR
垢版 |
2016/08/05(金) 18:49:48.89ID:JTbQ2RmN
カウル取ると空気の流れが悪くなるから余計に冷えなくなるよ
0246774RR
垢版 |
2016/08/05(金) 23:02:33.99ID:fXR/SU3X
どっちなんや…
0247774RR
垢版 |
2016/08/07(日) 04:27:41.47ID:moZEZt6E
走ってるときはカウルつけて、止まってるときは外すのが正解
0248774RR
垢版 |
2016/08/07(日) 04:51:28.71ID:IXI5AzG6
加速センサーつけて止まるとカウルが外れて隙間できる機構を作ればいいんだ。

重くなるし収まるスペースねぇわwwwwww
0249774RR
垢版 |
2016/08/07(日) 11:07:07.82ID:3nTpFfDm
カウルはずすのけっこう手間だし、何度も付けたりはずしたりしてるとガタガタにならんか
0250774RR
垢版 |
2016/08/07(日) 18:49:59.98ID:gEnYrMUR
俺は X11 だが走ってるとよく冷えてる

高速で渋滞にハマると大変
0251774RR
垢版 |
2016/08/08(月) 00:03:10.65ID:rzL6gAF1
それはブラバもだよ。
まぁ、X11のほうが冷えるのは確かだけどブラバも走れば冷えてくれるし。
0252774RR
垢版 |
2016/08/08(月) 00:42:40.22ID:JSiWaw4d
走行中オヤジギャグ飛ばすとブラパちゃんが冷えるような気がした
0253774RR
垢版 |
2016/08/08(月) 02:45:13.95ID:nOmW2q24
冷却水に、ハッカ油混ぜると涼しくなるよ!
0254774RR
垢版 |
2016/08/10(水) 05:40:29.66ID:Dvfs6R+p
カウル外して走ってみたが熱いものは熱い。
カウルが無い分止まった時余計熱が広がってカウル有りよりも体感的に熱い。
0255774RR
垢版 |
2016/08/10(水) 10:35:11.94ID:yup+Irdo
情熱のブラ子・・・それは 愛

アナタにたいする愛情が深いほどブラ子の体は熱く火照るのです

脱がせてみなさい

さらに彼女のハートに火をつけることでしょう

(ブラ子の詩)
0256774RR
垢版 |
2016/08/10(水) 10:40:10.93ID:eiF+PLWq
ポエムにしてはリズムが悪くて最早ポエムでもなんでもない、ただのキモイ文章にしかなってないよ
0257774RR
垢版 |
2016/08/10(水) 13:12:41.98ID:yup+Irdo
才能がないのです・・・才能ないなりに気持ちを伝えたかった
0258774RR
垢版 |
2016/08/10(水) 13:45:12.04ID:EbqR4UK6
詩はリズムと韻が大事やで
0259774RR
垢版 |
2016/08/10(水) 14:18:21.49ID:Rf7sSTh0
何度読み返しても気持ち悪い
リズムとか韻とか無関係と思える位、表現が気持ち悪い
0260774RR
垢版 |
2016/08/10(水) 17:42:38.60ID:yup+Irdo
なにはともあれ無視されず反応があったのはうれしい ∩"´D`)
0261774RR
垢版 |
2016/08/19(金) 01:16:42.15ID:4XPpUDLz
てすてす
0262vvv
垢版 |
2016/08/24(水) 23:16:04.95ID:zIGy1DzG
BBのミーティング九州でしてほいしな
0263774RR
垢版 |
2016/08/25(木) 06:15:19.35ID:CoaEY30Q
ブラバに乗り換えた途端他のブラバによく遭遇するようになった………
0264774RR
垢版 |
2016/08/25(木) 11:46:41.82ID:BFZsTMjj
>>262
言い出しっぺの法則ってのがあってな?

>>263
そりゃおめぇ、いままで気にしてなかったのを気にするようになったってだけだ
0265774RR
垢版 |
2016/08/25(木) 15:50:32.33ID:Xzfspx04
>>264
いやぁ昔からいつかは乗りたいバイクだったから気にはしてたんだよぉ〜
0266774RR
垢版 |
2016/08/29(月) 01:40:29.67ID:NNIo9OW1
開催してみるしかねぇな!
0267774RR
垢版 |
2016/08/29(月) 03:56:47.05ID:iIWeqAQJ
九州ミーティングin甑島やろ
0268774RR
垢版 |
2016/08/29(月) 23:46:13.01ID:L7+LQE8y
マジで来年ゴールデンウィークあたりミーティングしたいな
0269774RR
垢版 |
2016/08/31(水) 17:58:04.54ID:zRUsgKAM
すみませんブラバ乗りの皆さんに伺いたい事があります。
今中免とったばかりなんですが、大型を取って、原付から(400cc辺りのバイクを乗らずに)いきなりこの車体って危険過ぎますか?
スピードはあまり出さない派、視力は矯正で大丈夫なんですが…
0270774RR
垢版 |
2016/08/31(水) 19:31:11.72ID:z8MJcgl4
大きさは関係無い
危ない奴は原チャでも危ない
気にするな
0271774RR
垢版 |
2016/08/31(水) 19:36:34.88ID:5Nx/7QY2
>>269
教習所なりで大型経験する筈だから、まぁ大丈夫だよ。

原付しか乗ってないやつが原付のつもりでスロットル捻れば死ねるけどw
0272774RR
垢版 |
2016/08/31(水) 21:14:28.10ID:xybrmEzZ
気になりググって今の教習車はNC750と知った

あの軽いメットインバイクで大自二取ってリッターバイクに乗れる時代…
0273774RR
垢版 |
2016/08/31(水) 22:26:49.92ID:LVBS0Vf5
ええ時代やん
まあ重さが全然違うから立ちゴケ3回ぐらいすると思うけど頑張って…
できればZZR400とかのってからの方がいいとは思うけどね
慣れ的な意味で
お金に余裕あるならだけど
0274774RR
垢版 |
2016/08/31(水) 22:32:05.79ID:ApBJQ+iL
なあに一カ月でも毎日乗ってりゃ慣れてくるさ。
20年前RVF400からブラバに乗り換えた1発目のアクセルオンは今でも忘れない。
バカーっとアクセル捻らないなら、普段乗りで大中免で差があるとすれば、立ちゴケ対処位じゃないかな。体力的に素地ありゃ踏ん張れるが、支えるコツみたいなのもある。
美しいブラバ転がすのは忍びないが、転んで慣れろと言う先人の教えもある。

お世話になったマットビな諸先輩はお元気にされているのだろうか。
0275774RR
垢版 |
2016/09/01(木) 01:10:02.22ID:i64tQmma
>>269
俺なんかいきなり大型とって初めて乗ったのがブラバだぞ
俺は20歳のガキで周りから反対されまくったけど乗りたいから乗るって言って乗ったぞ
ただみんなに言われたとおり馬鹿みたいに重いしパワーがある
原付しか乗ってないならびっくりすりと思うぞ
俺は結構筋力あって運動はやってきた方だが4回立ちゴケした
1度バランス崩すとすぐにガシャんだからコツと慣れが必要

このバイクは乗りやすいし速すぎるが重いし大型バイクで小回りは相応にしか曲がらないぞ
用途を考えて購入しろよ

ただひとつ言える事は下手くそな俺が使ってコカして無理させて整備も特別なことしてないけどマジで壊れない
「超頑丈」

値段も手頃だし
ZZR1100や隼と比べたら個人の嗜好もあるだろうけどデザインもかっこいいしな

俺の知り合いの奴は俺より20万高いZZR1400買ったけど1年で4回修理点検出したしCBR1100XXは本当に不調が出ない後で金がかからないバイクだよ

すげえ長文だけどようは乗りたいものに乗れ
ただ買ったら引き返せないからショップ行って跨ったり用途を考えてじっくり考えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況