X



ホーネット250 Part82 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2015/03/31(火) 01:19:08.03ID:L0rc2vz80
ホンダのホーネット250好きな人、インプレッションやカスタム情報、ツーリング情報等マターリと語りましょう。

【ガイドライン】
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷は自粛しましょう。
>>950げっとした方が、次スレを立てて下さい。
・質問はググるか過去スレに一通り目を通してから行いましょう。
・検索は全レス表示をしてから、Ctrl+f

【スキッドパッド注意点 】
・転倒時の衝撃が1点に集中するため、軽度の転倒でもエンジンのマウント部を破損する恐れが多大にあります。
・ホーネットのエンジンはマウント部がクランクケースと一体鋳造なので、クランクケース交換または溶接修正、エンジン
交換(エンジン番号でバレる)・修正(プロが見れば大体バレる)した場合、買取り・下取り時の評価は一気に下落します。

【関連スレ】
【600】大型ホーネット総合part2【900】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1389340504/

【メーカー】
このモデルは生産終了となっております。売り切れの際はご容赦下さい。詳しくはHonda二輪車正規取扱店にお尋ねください。
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/hornet/hornet_1996-01-25/

前スレ
ホーネット250 Part81
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419302642/
0472774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 18:48:08.22ID:1kRDP9wi
>>471
たしかに回りまくってるだろうな
素直に金積んで最終型とかにした方がいいか
0473774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 19:30:19.28ID:TjZIyfW+
>>470
大丈夫だよ。
消耗部品の消耗度合いを、実際に見て店の人に聞いて、車体全体の傷み具合で想像して状態を把握すれば大丈夫。

ボロボロでも絶好調の個体はあるし、見た目が綺麗でもあまり乗ってなくて整備もろくにしてなさそうな個体もあるから
気になるポイントを決めつつ、オイル漏れや水漏れがないかはよく見るとかね。

なにかあっても修理すれば大丈夫よ。
乗りたいのに乗ろう!
楽しすぎるよ、まじで。

高いから良いの法則は、ケースバイケースだよ。
ボロボロでもちゃんと整備がされていれば絶好調だし、一番怖いのは、高年式で綺麗から値段が高いんだけど、長期間乗ってなくてキャブ不調でタンク内錆びありとかいろいろあるよ、まじで。
古くても調子が良い方が、機械としての価値は上だよ。
見た目だけ綺麗なばいくの形をした美術品が欲しいわけじゃないでしょ?
絶好調に動く個体がいいよ。
0474774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 16:36:08.68ID:Bwbtq7Z2
このバイク高速で何キロ巡行まではいけますか?
0475774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 17:45:31.12ID:3HDsHGhf
速度なら80km/h以上は風圧がしんどい
距離なら200kmで尻が限界
0476774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 22:49:00.84ID:YVkDeMdA
慣れてれば100ぐらいはいけるだろ
0477774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 00:04:50.58ID:VrgDsZZ+
風圧は100からかなあ
0478774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 01:47:59.42ID:8aBccapD
120までいける
メットと体力しだい
0479774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 09:36:27.33ID:GCkGFGV1
100から風圧とハンドル高周波のダブルコンボ
0480774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 10:40:09.15ID:8aBccapD
個人差大きいよね
160位でのクルージングに慣れてれば120も平気
140と160で壁みたいのがある
0481774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 11:45:34.97ID:GCkGFGV1
みんな若いから体力あるのね
歳のせいか以前のメインで大型フルカウル乗ってたからかもう100でつらいw
0482774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 11:59:55.56ID:8aBccapD
70まで→女子
80→初心者
100→普通の人
120→慣れてる人
140→強者
160以上→変態
0483774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 12:34:53.65ID:F/0YHcd1
燃費がひどいことになるけど140も無理ではない
0484774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 00:37:01.49ID:W5N4j6S8
ビキニカウルついてればまだ高速巡航楽やわ

GWに東京→青森バイクで行ったけど流石に疲れたわ
0485774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 21:20:55.71ID:quSQbp2W
四気筒CBRスレに久々に素敵な方が来訪したから話相手してたんだけど全然返レスしてくれなくて寂しいんだけど。(´・ω・`)
0486774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 15:18:38.32ID:KOI/9UNY
>>485
そいつは、ほんとにCBR乗りかい?
ほんとは、カブにCBRエンジン乗っけてる奴じゃないかい?
0487774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 03:28:17.98ID:T6XtoqnH
クォーターマルチの新作くるね
0488774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 07:41:53.76ID:mPsSOhJU
新型のマルチよりレンタルで試しに乗ってみたシングルのCB250Rが想像以上に良かったので気になってる
骨の四発もいいけどね
0489774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 19:58:19.84ID:q1Z8SKAv
メルカリに今、22万円でフルノーマル、オレンジの車体が売りに出てるけど買いかなぁ?結構綺麗に見えるんだけど写真では。
0490774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 20:15:07.18ID:7j7zL5CQ
オレンジって時点でなあ
0491774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 21:01:39.55ID:ZAVkmcmM
青/金の前期ホーネットがオールペンで泣いた
0492774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 22:32:17.15ID:Ai6WN+/g
>>489
メルカリのコメント欄で出品者と購入希望者がリアルタイムでメアド公開、外部誘導してて笑ってしまった(笑)そんな事するくらいなら最低価格の300円出品して現車確認時に満額支払えばいいだけなのにね。
0493774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 14:33:28.00ID:IZVJeOCY
初バイクに250のホーネット、VTR、400sfで悩んでいるのですがやはりホーネットは維持費が断トツでかかりますかね?
0494774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 14:48:46.83ID:n21/nAS9
断トツってことはないでしょ
車検ないし
0495774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 15:20:42.04ID:cQfJNkQD
壊れたらパーツが
0496774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 17:34:04.03ID:LP7rYji8
>>494
>>495
ありがとうございます、お金よりパーツですか…
0497774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 19:55:26.28ID:XrUOYjin
>>493
初バイクで4気筒にこだわりないなら新車にしとくほうがいいよ
ホーネットの中古価格トチ狂ってるわ250の中古はメーターは当てにならないし
いざ買ってもあっちが壊れたこっちがヘタったってなるしね
自分で直せるか直したいならいいけど、店に頼んでたらいくらでも金が飛んでくぞ
0498774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 20:44:10.49ID:Aprqsds4
ホーネット 絶版で高年式低走行は糞高
VTR 同上
CB400SF 新車はドリーム専売で糞高
0499774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 21:31:04.46ID:OGoyansC
>>497
去年免許取り立てのくせにホーネット中古で買っちゃったけど、だいぶひどい酷い個体だったよ

1年でキャブOH、ジェット交換、コック交換、メーター・スイッチボックス、ブリーザーホース修理、前後タイヤ交換その他もろもろで15万は吹っ飛んだ。しかもこれからもどんどんガタが来ていくと思うとね……
0500774RR
垢版 |
2019/12/20(金) 18:33:53.85ID:zocDhcdy
>>499
買っちゃったもんは仕方がないから頑張って整備スキル磨くんだ
0501774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 20:51:38.76ID:mP120sJp
過疎スレ
0502774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 07:59:23.05ID:K4PMGzfY
宝くじ当たったら変えられるとこ全部交換してピカピカにするんだ
0503774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 17:19:59.46ID:QdfeyUgD
ZX-25Rへ買い換える方いますか?
0504774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 13:05:13.73ID:m+8MNO4E
インドホーネットのスレはどこがいいかな。
0505774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 18:14:33.48ID:ODzJRJdK
すみません、ホーネットじゃなくてジェイドなんですけどエンジンが一緒なので質問
信号待ちのアイドリングが1500回転いかなくてたまにエンストするんですけど何が問題なんですかね
納車の帰り道からずっとなんですけど、、
0506774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 19:15:20.37ID:WMg4FWll
>>505
アイドリング調整ネジ(あるのかな
エアフィルター
キャブレター
アクセルワイヤー
0507774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 22:21:19.71ID:blBvYz+q
暖気不足

温まった時に丁度良いように合わせてありそうなので始動時はアイドルスクリューで高めにしとく

もちろんチョークも適宜使用する
0508774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 02:10:43.56ID:nKuuIGJJ
>>506 >>507
ありがとうございます!暖機しっかりとやったらエンストはしなくなりました!
その代わりに、20kmくらい走って右から2番目のエキパイを触ってみたらほかの3つより明らかに温かったのですが、これは死んでいるのでしょうか、、
0509774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 03:26:18.47ID:nKuuIGJJ
>>508
すみません、温かったと書いてしまいました。ぬるかったです。
0510774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 08:06:29.20ID:lVPEp9Wf
キャブのお掃除必要ですね
0511774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 00:17:48.25ID:OmGrH9DV
バイク屋池
0512774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 19:56:04.88ID:ZLBPRD5m
ウィンカー折って壊してしまったので、ホーネットにも使えるとされている汎用ウィンカーに交換したら
ハイフラになってしまいました

バルブが、元々のは取り付け用の2つの出っ張りが段違いでついてるタイプでしたが、
交換後のは2つとも出っ張りが下の段にあるタイプで、バルブの取り付けには互換性がないようです
でも消費電力の表示なんかは同じものとなってます

LED化はしてませんし、ポジションやウインカーも付くときには点灯しているようなのですが、
ハイフラの直し方はありますか?
0513774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 20:51:53.46ID:BcUuhvLc
抵抗入れるか球のワット数下げる
0514774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 19:00:25.45ID:0gNAcBNV
ホーネット契約したあああ
めっちゃ楽しみ
0515774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 21:59:23.56ID:y2iOK/6v
>>514
おめっとさん。
ノーマルが1番速いから
いじったらあかんで。
0516774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 02:42:41.84ID:rnSEHnYE
>>514
おめ いい色買ったな
0517774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 12:10:10.37ID:t2824PFO
5〜6年ぶりに骨に乗るために、キャブOH、スイッチ関係、オイル、前後タイヤ、前後スプロケ、チェーン、ハブダンパ交換で15万くらいかかったけど楽しみだわ。

後はウインカー直してナンバー取得するだけだわ。
0518774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 12:10:24.49ID:t2824PFO
5〜6年ぶりに骨に乗るために、キャブOH、スイッチ関係、オイル、前後タイヤ、前後スプロケ、チェーン、ハブダンパ交換で15万くらいかかったけど楽しみだわ。

後はウインカー直してナンバー取得するだけだわ。
0519774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 12:42:07.27ID:9UrAJQ/E
大切なことだから(ry
0520774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 15:03:25.47ID:O9LNojqp
大切だよね
0521774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 00:55:34.94ID:BlZuxlJF
ウインカーをLEDにしようと思うんだが、おすすめってある?
0522774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 16:20:34.29ID:j7yGgK7t
今日納車したw
糞はええw
たのしーw
0523774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 16:26:28.34ID:58bBm3nE
オメイロ
0524774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 17:21:25.28ID:N2I0HQ4W
最近あんまり納車したマン、現れないな
0525774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 20:58:11.08ID:UTMqKzyh
先週廃車になりました。悲しい。
0526774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 15:22:25.70ID:yHuxH+m7
高回転で回すと一万超えたあたりでギヤ抜け?することがあるんですけどそんなもんなんですかね
0527774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 16:10:33.77ID:fEL12s6V
>>526
えっ?そうなん?
ぼくのは大丈夫だよ。

基本的にはギア抜けはしないよ。
停車中にNに入りにくい事はあるけど、走行中に抜けるのはないよ?
もしかしたら、どこかおかしいかもしれないよね。
0528774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 16:59:31.24ID:MGkxeQUe
川崎みたいなホンダ車も有るんだな?
0529774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 18:29:39.96ID:yHuxH+m7
メーター巻いて40000キロの中古品だからガタはきてるか。
ギヤ抜けは発進後によく起きる。まあ恥ずかしいだけで大きな不便もないからいいや。
しかし楽しいバイクだなこれ
街乗りをここまで楽しめるバイクはなかなか無さそう
0530774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 19:02:20.42ID:yHuxH+m7
購入2日目でこかしてクランクペダル曲げたり傷つけてしまった。
ごめんよホーネットちゃん
0531774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 19:24:33.88ID:UnEgi9Q9
タンク凹まなくてよかったなw
0532774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 19:54:06.90ID:TDTchdns
クラッチかミッション逝ってる定期
0533774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 18:54:36.85ID:Ts8RxWa0
ちょうど去年納車二日目にしてホーネットこかしちゃってタンクべっこりいった
みんなもタイヤはいいやつ履いとけよ、タイヤ高いからってケチってカピカピの履いてるとマジで転けるから
0534774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 01:33:03.58ID:rZzOxaQL
>>533
大昔からの常識を何言ってんだ
0535774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 04:53:13.16ID:Amt/6+/d
>>534
タイヤは軽視されがちだし、このバイクなおさらタイヤが高いし
0536774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 07:35:10.84ID:U4KsrSUo
ティム損でも履いとけ
0537774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 17:14:13.95ID:tl10Cq8+
またホーネットこかしてしまった。
今度はカーブで落ち葉踏んでしまった。
タンクもへこんだ
0538774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 18:12:15.94ID:ffe1qn2F
俺は両サイドやっちゃってるよ
んで、ホワイトハウスのタンクカバーで隠してる
まぁ、やるまえにつけておけばって話だっただろうけどそれ以来はおかげさまで倒さずに更に5万キロ走ってる
0539774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 19:40:38.56ID:5rDur/Sc
タンクカバーってあれこかしたとき効果ある?
あれごと凹みそうだけど
0540774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 09:18:47.74ID:DNJYymt9
付けてから倒したというレビューがないなあ
凹み隠しで使う人が多い
0541774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 00:46:54.05ID:cZTrXul2
みなさんはホーネットでどれくらい遠出しますか?
0542774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 00:55:42.82ID:8WDKCmuM
>>541
北は北海道宗谷岬まで
南は鹿児島佐多岬まで

自走でということなら、北は青森大間崎、西は山口角島まで
0543774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 09:33:52.22ID:ZcipD1Jf
そこまで使える自由な時間がない
自分はせいぜい東京住みで山梨房総伊豆半島がいいところ
新潟や伊豆諸島もあるがまずスケジュールに余裕もてない
家族もいるし
0544774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 10:33:28.84ID:KlpWurlu
今ホーネット高いんだな。
近所の子が乗らなくなったの
タダみたいな値で買って10年ほど経つけど
買取査定が25万とかビビったよ。
0545774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 10:43:22.97ID:8tkNVI2l
俺も
80〜90年代RZ→TZR→NSR乗り
大型ロードスポーツに乗ってたが
2008年頃
2st250レーサーレプリカの程度の良い中古を30万程で仕入れた
面白くて4メーカー全部揃え、イア車も追加
5台総額130万程だったが、
昨年処分しようしたら1台70〜120の査定が付いた
0546774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 10:44:54.51ID:8tkNVI2l
隣のおっちゃんはRC30の未使用未登録車を2台居間に飾ってるw
0547774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 17:29:58.18ID:pWmmfUsl
フロントタイヤGPR300発注してきたわ
工賃込25000円ですって
覚悟はしてたけどキツいわね、Nintendo switch買えちゃう
0548774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 18:33:26.61ID:xTctCdWk
>>547
GPR300なかなか良いよ!
ツーリングタイヤって事だけど、なかなかグリップするからビックリよ。

山道でも不安なく走れるし、真ん中だけが減る症状もあまり出ないし、オールマイティータイヤだと思うよ。

α14の時は、10ヵ月ぐらいで寿命だったけど
ロードスポーツにしたら1年ちょいは持つようになった
GPR300にしたら、2年くら持つようになった!
スゲーよ!
0549774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 20:05:32.82ID:2XJWfROR
>>547
だいぶ安い方じゃね?
平均的に298くらいするだろ?
0550774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:48:58.02ID:dRTjhDaP
GPR300の乗り心地の良さは神
0551774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 21:47:27.70ID:+9KrCKfx
kawasakiが新型4気筒出すから値段も落ちるだろ、売るなら今のうちだぞ
0552774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 03:16:46.10ID:wFcTOIKa
>>549
マジか、じゃあ負けてくれたのかな
サンキューバイク屋さん

>>548
後ろにミシュランのナントカ2履いてるんだけどグリップで負けてないといいな
0553774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 04:22:35.06ID:wwFfsAux
サビサビの初期の骨をもらった、メンテ好きだけど綺麗にしようか迷う。ホンダ250-4発だすかな?
0554774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 04:55:38.51ID:Yj4/yYOr
>>553
タダでもらったのかい?
ホンダというかそもそも自動車業界がコロナショックで新開発難しそうだし、やっぱり当分は4発出ないんじゃない?
0555774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 07:27:40.21ID:BRCdQBiL
>>553
カワサキ4気筒がかなり売れたらその1年後くらいにはあるかもね、まあ今から早くとも2年はかかるだろう
んでもって100万でも買う気があるなら、待っててもいいんじゃね?
0556774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 14:09:16.28ID:0mjMob/p
前にフロントにGPR300を装着すると言った者なのだけど、当初25k円だったところがご厚意で24k円にしてもらえた
0557774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 21:11:17.02ID:sH2lF8uE
553です
パーツリスト本は自分の型番のでいいのかな?
初期型パーツリスト本は安い 最終型になると高い。
品番変わってるのかな?
0558774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 21:51:30.83ID:8bH/n0kO
メンテマニュアルもほんとたっかいよなぁ
ボロッボロのが1万越とか
もうちょっと値下げしてくれないかなぁ
0559774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 22:00:12.06ID:04N4wcia
カワサキはパーツリストはネットで無料公開
サービスマニュアルは5000円で新品売ってくれるんだよねー

夢に聞いたらマニュアル3万パーツリスト15000円って言われたわホンダマジクソ
0560774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 00:42:01.36ID:/PESKz5A
>>557
最低限自分の型番載ってるやつでないと無意味
最終型のは初期からのが全部載ってる(追記されてる)
0561774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 11:04:47.04ID:21efEXCC
GW時間あるからフロントフォークO/Hするためバラそうとしてるけど、インナーチューブが抜けなさすぎる
詰んだ
0562774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 11:11:20.80ID:J56BKSNT
>>561
下のネジ外し忘れか
シールのクリップ外し忘れ。
それじゃなければひたすら抜くのだ
0563774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 11:11:25.22ID:QXQAONo3
>>561
大丈夫!
オレのも抜けなかったよ。
一本目はすんなり抜けたのに、もう一本がなかなか抜けなかったよ。
絶望感に包まれたよ。

とにかく木か何かに強く打ち付けてショックを与えてなんとか抜いてみよう!
0564774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 11:18:35.44ID:2TW3Sd5z
ゴンゴンやったら
折れちゃった
0565774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 11:24:02.12ID:21efEXCC
>>562
>>563
ネジ、クリップの外し忘れは無さそうです
とりあえず会社の現場まで行ってレバーで引っ張ってみます
これで無理なら諦めるかー
0566774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 19:34:58.39ID:d1d2q8Jt
燃費が峠攻めた時13〜15、平常時17〜19、自動車道使用時20なんだけども
これどう?「250の4発でこれはかなり悪い」って職場で言われたんだけど
0567774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 01:02:00.10ID:IXfFXO/D
昔のハリケーン乗ってたけど街乗り24ぐらいだったなあ
0568774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 02:36:20.55ID:agYjT2VW
>>566
高回転型だからしゃーない
往復高速のツーリング(450q)でリッター24いったことあるけど、街乗りだと17前後だよ
0569774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 07:55:09.86ID:az1TUQEi
峠攻め(笑)
0570774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 08:02:57.58ID:MSfubbYp
>>566
そんなもんじゃないかな
どれくらい回してるのかわかんないけど
0571774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 08:45:00.53ID:0PUOf1e6
>>570
街乗りでは1万回さない程度で走ってるよ
トルクバンドにガンガン入れて走るとかはあんまりタイプじゃないから……

>>568
やっぱそんなもんなのかなぁ……
0572774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 10:08:45.80ID:m7f+sLb3
>>566
それではちょっと燃費がわるいよね。
本当はもうちょっと燃費はいいよ。
自分のは峠でも20くらいだし、街乗りなら23くらいだよ。

ダイヤの空気圧や、チェーンの張り具合、ホイールベアリングの状態や、ブレーキの引きずり等を点検してみてはいかがかしら?
ちゃんと手入れをすると、燃費は上がるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況