X



ホーネット250 Part82 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2015/03/31(火) 01:19:08.03ID:L0rc2vz80
ホンダのホーネット250好きな人、インプレッションやカスタム情報、ツーリング情報等マターリと語りましょう。

【ガイドライン】
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷は自粛しましょう。
>>950げっとした方が、次スレを立てて下さい。
・質問はググるか過去スレに一通り目を通してから行いましょう。
・検索は全レス表示をしてから、Ctrl+f

【スキッドパッド注意点 】
・転倒時の衝撃が1点に集中するため、軽度の転倒でもエンジンのマウント部を破損する恐れが多大にあります。
・ホーネットのエンジンはマウント部がクランクケースと一体鋳造なので、クランクケース交換または溶接修正、エンジン
交換(エンジン番号でバレる)・修正(プロが見れば大体バレる)した場合、買取り・下取り時の評価は一気に下落します。

【関連スレ】
【600】大型ホーネット総合part2【900】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1389340504/

【メーカー】
このモデルは生産終了となっております。売り切れの際はご容赦下さい。詳しくはHonda二輪車正規取扱店にお尋ねください。
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/hornet/hornet_1996-01-25/

前スレ
ホーネット250 Part81
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419302642/
0682774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 18:45:43.75ID:844LA/1P
>>679
おめ!いい色買ったな!
わしも2007年式やー。

今買うのにZX-25Rに流されなかった貴方は偉い。
0683774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 23:10:17.15ID:bTpYWAPV
>>681
96年式が通りすがります
金は掛かるけどこのバイクが好きなんで
ついうっかり治しちゃう。
依存性高いなこのバイク
0684774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 20:24:17.88ID:coluErja
>>599
今更だけど売ってよ
0685774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 21:19:42.14ID:coluErja
学生の頃ホーネット乗ってて就職してから大型に乗り換えてリッターSSからr1200gsみたいなアドベンチャーバイクにも乗ったけど軽くて気持ちいい音聞きながら気楽に乗れるホーネットに戻りたくなってきた
これだけ軽くて音がいい事だけは唯一無二だもんなー
0686774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 22:36:39.47ID:IkHSsthF
>>684
買ってくれんの?
最終型黒で走行距離2万ちょいでメンテバッチリなんすよ
0687774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 22:40:52.25ID:0KLT8BwH
お店の駐車スペースにホーネット置いてたら帰り際、隣にホーネットがきれいに並べて停めてあった
高年式のDXだったけど変更点が自分の個体と比較すると色々違ってて眺めてて面白かった
0688774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 23:24:07.07ID:coluErja
>>686
どこら辺にすんでんの?
0689774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 09:34:20.40ID:PjmFSAcU
>>688
広島県やで
0690774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 10:19:12.48ID:YELWjoxb
>>689
広島かー
元広島県民やけど今大阪やからちょい遠いな
何かノーマルから変えてるとことかある?
0691774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 10:34:29.95ID:PjmFSAcU
>>690
イジったバイクは好きじゃないからほとんどノーマルだね
売却するなら外す予定だけど今付いてるのは、
プリロードアジャスタ付きのフォークキャップ(安物)
プロスマンのエンジンガード(新品購入、美品で絶版)
メーターバイザー(安物)
骨600シート(新品購入美品)くらいかなー
プロスマンのガードと600シートはオクにだせばいい値段になるんだけど、
相場の半値くらいくれるなら付けたまんまで譲ってもいいかなとも思うw
0692774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 11:39:49.06ID:C/qBPfgu
>>691
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h490405190
プロスマンのエンジンガードってこれ?
こんくらいの値段なら付けたままでいて欲しいなあ
ホーネット600のシートはいい値段しそうだけど…
取り敢えずこれ以上ここでやりとりしたら迷惑だろうから
besebu@f5.si
もしよかったらここまでメールください。
このアドレスをクッションにちゃんとしたメアドお伝えします。
0693774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 12:36:40.12ID:PjmFSAcU
>>692
こんな安いのかwちとショックw
もともと静電粉体塗装らしいし、自分のは傷なしで塗り直して無いのとステッカー付いてるし説明書もあるからもうちょい欲しいかなw
600シートは中古でも2万以上してたと思うかなー買ったときも高かったし。
メール送りましたよ。
0694774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 03:18:41.03ID:mnAPUNDV
カワサキが4発の250ss出してきたけどおそらくそのうちネイキッドかツアラーのタイプも出してくるだろうし
そうなったらホンダも4発の250出してくるかな?
ホンダが出さなくてもカワサキがネイキッドを出してきたらホーネットの価値は多少希釈するよな
まあ出たとしても100万近いんだろうから安物としての価値は残るけど売っとくのもありか
0695774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 05:30:39.83ID:p56xUUxd
今のペコペコ音マフラーよりいいだろ
0696774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 08:20:54.74ID:ggAtrU8b
25Rは骨より20キロちょい重いってのはどんなもんなんだろうね一回乗ってみたいわ
0697774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 08:52:08.95ID:38/aymJv
ホーネットは音が好き
0698774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 22:20:14.05ID:wH1vIfzy
初期型のキャブのダイヤフラム破れちゃったわ・・・ 部品廃盤なんだけど、後期の同部品って流用できるのかいな?
張替とかは自分でできないと新品買うのとあんま変わらなさそうだし・・・
0699774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 23:48:41.57ID:Chu38ytZ
アリエクス4個で345円+アリプレミアム送料2675円。
ヤフオク 4個セット2500円、4個セットでダイヤフラムとプラスチックの筒込みで9800円、中華品だと思う。
楽天でも 「ホーネット ダイヤフラム」で2800円送料無料
ヤフオクと楽天の業者は同じ感じがします。

最近、初期キャブ掃除したけど慎重にやればダイヤフラムは簡単に取れる、真ん中のピンも引っこ抜く感じで取れる。破れてなかったから流用したけど。

後期型と同じような気はしますが…高いよね
0700774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 00:01:04.88ID:57R5Lvw6
ホント高いですよね〜(´;ω;`)
ダイヤフラムの形は同じっぽいので、ピストンのカッタウェイが類似していればワンチャンですが、比べる対象を手に入れるために部品を入出しないといけないと言うどん詰まり感(笑)
0701774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 11:38:58.97ID:SJWaI7/P
初期型となると24年前だもんなー
高くても後期型買ったほうが後々良いよな・・
0702774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 22:41:32.57ID:JaBmdfjf
最終型を2年落ちで買ったのが、もはや12年落ちになってしまったからな
0703774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 11:51:17.37ID:c0rVzTnw
2006年式のキャンディータヒチアンブルーが一番見た目良かったなあ

マルチリフレクタ採用、Fフォークアウター黒塗装化、鮮やかなブルー、落ち着いた色合いのゴールドホイール。
以前から骨は一度買って乗り倒してみたいと思ってたが、この4点で購入決めた。

実際買ってみてけっこう満足だった
MC22のまんまNK版って感じで楽しかったな
しかも排気音はMC22より雑味が消えて澄んだ直4らしい伸びやかな音だったし。
個人的にはZX25Rよりいい音だと思う
0704774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 11:52:34.41ID:c0rVzTnw
あ、フェニックスブルーだったw
タヒチアンはその前乗ってたVTRだった
0705774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 11:34:42.76ID:k/mqfw1s
初期型乗ってるけど直していけば
問題ない。
この音はホーネットの醍醐味だから売る気にならないぜ。
0706774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 17:44:26.04ID:LC4xm4ZI
部品の供給があれば直せるんだけどなー
0707774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 19:28:42.69ID:/TNvP7pW
キャブレターのオーバーホールって走行距離でやった方がいいの?
それともエンジンかかりにくくなったり長期放置していた場合でOK?

中古の走行26000の骨を購入して2万走ってそろそろ5万キロなんだけど・・
今のところエンジン始動とアイドリングは多分問題ないと思う
真冬はチョークないとだいたい無理。東京。
0708774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:08:44.62ID:Y8UtvfN2
>>707
調子よかったら冬でもチョークなしで掛かるよ
0709774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 09:16:24.98ID:1MYhZkLK
>>708
いいなあ
まぁ冬は基本チョークで2万キロとりあえず走ってきたけど
それはキャブレター洗浄したら始動するようになるもんなの?
0710774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 17:27:59.43ID:EX7xFZJ5
25Rの音も悪くないんだが、何か物足りないと思ったらカムギアチェーンの音だw
0711774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 18:05:02.66ID:D/ckQRZY
>>709
街乗り使用のキャブ車で冷間時始動にチョーク使うのは至って正常だよ
逆にチョーク引かずに真冬の朝イチ始動でエンジン掛かるとかは、燃料が濃い証拠。排ガス臭いだろうし、カーボンも溜まりやすくなるんじゃないかな。
レースとかで常にカチ回すのならそれでもいいかもね。
0712774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 23:04:13.85ID:xTBNDnGp
>>711
なるほど、解説どうも。
少なくとも現状で問題はなさそうだから大丈夫かな
チョークなら基本的に一発なので
0713774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 09:54:21.44ID:J2Oqg6qn
フルノーマルなのに濃いとかあるんだw知らんかったw
0714774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 10:06:52.36ID:wKmLOHoa
>>713
濃いのは壊れにくいけど、薄いと壊れるからねぇ
0715774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 06:54:27.27ID:r6maany7
アイドリングが1500前後で若干バラつくんだけどそういうものなのかな?
ハッキリ覚えてないけど夏はそんなことなかった気がするんだよなぁ
0716774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 09:41:52.26ID:x71DOt6O
自分も若干バラつきがあるけど1200-1500くらい
設定は1400かな
まぁ8万キロ乗っててキャブレター掃除したことないけどそのせい?
0717774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 12:54:56.76ID:821h/7PQ
うちのもそんなもん。
暖まると若干ハンチングする
パイロットスクリューでも詰り気味なのかと。
0718774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 01:57:23.33ID:6RKoAo9g
信号待ちとかしてると1500〜2000いかないくらいで振れるから気になってたけどそんな神経質にならなくてもよさそうだねw
ありがとう
0719774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 22:01:26.20ID:J5xay6XI
通勤とツーリングに使ってたら2万キロ→9万キロ近くなっちゃった
訳あって今年は全く乗らなかったけど年明けから予備エンジンとキャブ整備してまた乗るからよろしくー
0720774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 11:55:31.70ID:RdM8lXfQ
いつまでそんなポンコツ乗ってんだ
0721774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 18:45:17.32ID:2PK0t89V
古いもので20年以上のモデルがあるバイクのスレで何いってんだ
0722774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 21:50:57.63ID:2iWMaRCi
ポンコツで結構!
なおして調子良くなってまた楽しく乗れればそれでいい
パーツもまぁ出るし
0723774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 16:49:20.66ID:5QgAagk0
やめてあげて、ホネ乗りたいのに中古相場上がっちゃって買えないかわいそうな人なのよ!
0724774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 20:55:35.98ID:/BT/pg0y
資格試験の勉強で半年近く乗ってなかったらエンジンかけるの苦労した。
黄色い帽子でブースターケーブル買ってきて車のバッテリー繋げてかけたら一発でかかったけど。
0725774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 14:13:25.85ID:saNAcU50
>>723
2006年式新車で買って数年前手放したんだが
相場上がっててびびった

またほしくなってきた
0726774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 01:31:31.05ID:q7I1PWvu
そろそろ250からのステップアップ考えてるけど、こいつの音とステキな容姿とおさらばするのは寂しいなぁ
通勤で疲れるからもっと低回転のにしたいんだけどね
0727774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 20:17:05.65ID:OJjkXlku
>>725
ゲスな質問
いくらで買い取り?
0729774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 21:25:48.70ID:WNaatNKn
こんなプアなバイクにリアタイア180(´ 3`)

クソですな
0730774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 11:35:46.66ID:9Z3SoEFS
>>727
買い取りっていうかCBR600RRに乗り換えた下取り
1万キロほど乗って30万ちょいだった(目だった傷皆無。サイレンサ交換のみでほぼノーマル)
0731774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 11:37:42.53ID:9Z3SoEFS
>>729
TW「・・・・・・・」
0732774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 20:36:50.90ID:oR+z8p2H
>>730
あざっす
0733774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 19:23:02.10ID:46vg63rG
年式不明の走行距離疑計の(たぶん99年式の)やつ乗ってる
傷みがひどいから査定してもらったけど、10万円しかつかなかった
いや、10万円もついたのかな?
わからん
0734774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 12:36:06.95ID:k4ZUWF0J
10万もだろう
0735774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:05:31.90ID:vPVCe4KC
寒かったけど走らせて来たぜ〜
グリヒ様々だわ
0736774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 18:38:55.31ID:n7UJTt16
雪と凍結に耐えられずついに冬眠させてしまった
また春に会おうエイト
0737774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 14:30:05.46ID:skjWaFoA
ホーネット引き払ってきた
前期型でメーターぐーるぐるのやつだから多分10万くらいかな
買ったときから状態は良くなかったけど楽しかったなぁ……
0738774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 14:59:13.72ID:6LtGWVV7
立ちごけしちまった...
エンジンスライダーのおかげで軽傷ですんだが
テンション下がるぜ
0739774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 21:48:26.56ID:ADTtGQr6
このC:。ミ
0740774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 16:45:57.97ID:xWTezjKt
俺もホーネット売ってきたわ
最終型黒ワンオーナー車庫保管の超美車だったからバロンで45万ついたぜ
きれいにしてて良かったw
0741774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 16:56:16.54ID:NdYJD3HX
45万はすげー
でも最終型美車だと車体5〜60万、乗り出し70万とかで売られるんだろうな
0742774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 17:27:45.12ID:xWTezjKt
>>741
バロンの人も濁しつつそんくらいで出すって言ってたなw
買取の時にも骨の人気は凄いからこの状態の車両を店に出したら1週間以内に売れるって断言もされたw
0743774RR
垢版 |
2021/02/21(日) 18:16:54.84ID:4uz5in8M
リザーブでオイル交換してきたけど、
最近値段上がってるから大事にしてくださいって言われたな。
前のバイク下取り35万→売値68万だったかなw
0744774RR
垢版 |
2021/03/04(木) 21:55:15.47ID:G2QY4TqL
最近ホーネットを購入したのですが、ホーネットにハリケーンのセパハン逆付けにしてる方居ますか?
やっぱり正しく付けないとタンクに干渉するのかな?
0745774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 03:47:35.26ID:LyTTbiO2
先にタンクをへこませとけば干渉しないよ
0746774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 07:01:37.21ID:iJjZFXyg
>>745
それだ!
0747774RR
垢版 |
2021/03/06(土) 18:51:58.19ID:C8BU/46F
昔のレプリカとか
ハンドル切った位置のタンク部位、最初から凹み作ってあるよな
0748774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 09:11:28.65ID:V+J2Nb/9
また値上がってきたの??
0749774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 17:25:21.28ID:jg/TRP7W
バイク屋巡っていたらホーネット2.0が有った


なんか違う…
0750774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 23:00:02.86ID:wvZqZPqd
本日、最終型赤黒DX距離42000キロ50万で売却
すげーなこのバイク
0751774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 19:39:09.91ID:WKHbsVyp
>>750
すげーな店で買取?
0752774RR
垢版 |
2021/05/04(火) 22:01:53.59ID:4eYTZiKW
>>751
某大手店でよ
走行距離の割に外装綺麗やったから距離巻いて売るんかねw
0753774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 13:08:27.08ID:+76lwBql
>>752
250はやりたい放題だもんなーw
俺のは最終型ノーマル黒24000kmで45万だったからもっと上狙えたんかなー
0754774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 18:18:51.72ID:vCYcwCTC
わしの96年走行距離35000でも
売れるやろうか
0755774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 19:16:24.28ID:w2MltM3G
ワシの骨は-5,000円だったぞ
0756774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 19:38:01.00ID:Ri01vwnm
状態にもよるけど初期型でも10万付きそうな買取相場だよな
0757774RR
垢版 |
2021/05/10(月) 11:17:24.91ID:t4A1QXPS
よっぽどな事故車とかじゃなけりゃ10万はつくと思う
エンジン不動タンク凹み有りとかでもヤフオクで15万前後で取引されとる
0758774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 00:39:58.84ID:eb3NcoJn
ジェイドの民だがキャブ外したらエアクリーナーコネクションチューブが固すぎてハマらねえ……
あそこってパーツ出てんのかなあ?
なんでホネもジェイドもパーツカタログウェブで出てないの…
0761774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 08:43:10.06ID:ftrYnsVQ
>>759
他の車種も見れますね素晴らしい
0762774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 14:06:35.62ID:hvuIrzfo
初期型って燃料計ない以外に違いがありますか?
初期型なりの不具合とか

逆に初期型だと触媒ないから速い?

教えて下さいまし
0763774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 14:28:34.10ID:hvuIrzfo
知恵袋にたくさんありました
大変失礼いたしました
0764774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 20:52:19.27ID:ennQ4maE
今年1月から'96モデルに乗っています。中期・後期モデルと違う箇所は多々あるようですが「我こそはホーネット!」(笑)なんて気持ちで乗っています。(返答でなくてすいません)
0765774RR
垢版 |
2021/06/30(水) 05:27:15.85ID:YlvQRCpt
でっていう
0766774RR
垢版 |
2021/06/30(水) 09:45:04.13ID:ejjHs+z5
>>764
ありがとうございます!ハートが大切ですよねw
0767774RR
垢版 |
2021/06/30(水) 14:27:56.73ID:x3hzBdpK
96の最初期型持ってる俺からすれば、型遅れの古いボロバイクて感じだ
0768774RR
垢版 |
2021/06/30(水) 15:33:24.02ID:Nkcv/l+L
黒Fフォークアウター&マルチリフレクタ化で一気に欲しくなって新車で買った
それまでは気にはなってたけど購入にまでは至らなかった。決め手に欠けてた

黒Fフォークアウター、マルチリフレクタ、キャンディーフェニックスブルー、ゴールドホイール、ウィングタンクデカール
これの一つでも欠けてたなら、骨250は買ってなかったぜ!!!
0769774RR
垢版 |
2021/06/30(水) 16:35:07.04ID:ejjHs+z5
>>767
いくらなら売る?
距離と合わせて教えて下さい
0770774RR
垢版 |
2021/06/30(水) 18:46:34.27ID:RV2yYgAx
今日久々にリアブレーキキャリパーを掃除したんですが組み立て時、後ろ側のブーツ(部品番号43132-KV7-761)がよく見ると左右対称じゃなくて微妙に片方の幅が長い事に気付きました。中のスリーブは対称っぽいんですが、どちら向きが正しいのでしょうか?パーツリストは持ってるんですが、その図では全然わからなくて細かい事ですけど気になって仕方ありません。どなたかサービスマニュアルお持ちの方、教えて下さいm(_ _)mお願いします。
0771774RR
垢版 |
2021/06/30(水) 19:18:01.67ID:Nkcv/l+L
こういう人は自分で弄るべきじゃない典型やね
特に制動関連は命取りになるで

まだリアでよかったけおd
0772774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 12:47:07.52ID:z14TOwmu
>>769
距離は22000くらい?外装は黒に全塗装し直してる。タンクに少しエクボあり。マフラーはsp忠男。タイヤは前後溝あり、ブレーキは前後メッシュホース入れてビキニカウル付けてる。
20マン以上なら売るよ。
0773774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 18:21:53.89ID:gqjD9mot
>>772
めっちゃお得だと思う
それを中古屋で買ったら乗り出し30〜35万だよ
0774774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 03:28:33.69ID:sJ9goGdd
シートがカパッと嵌まらなくなった
キー無しで外れてしまう
なぜだろう?
シートを嵌めるコツなんてあったっけ?
0775774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 04:14:24.52ID:7G6a5Oh6
シート下になんか挟まってんじゃないの
0776774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 07:10:46.04ID:vBxDyrn+
>>774
経験的に>>775に同意。
僅かにでも干渉してたりする所がないか、よーく見てみて。
0777774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 05:00:14.23ID:ZWfQTv3A
今まで問題なく登録証と自賠責を入れてたのに、その2〜3mmがシートが嵌まらなくなった原因の模様
何が変わったんだ?
0778774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 10:28:47.88ID:bjmJm26D
よくわかんないならシートカウルにでもねじ込んどきましょう
0779774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 10:30:24.70ID:bjmJm26D
ロック部を上からギューギュー押せば閉まるかもしれないけど
やらないほうがいいよ
0780774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 16:59:34.07ID:XaaPzTa/
雨の後たまに始動後のアイドリングが非常に弱くなる(下手するとエンスト)のはプラグ可能性が一番高い?
プラグ自体は換えてるけどコードとか多分乗って以来換えてない
0781774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 20:52:32.25ID:bjmJm26D
エアクリ社外に変えてるとか詰まってるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています