X



ホーネット250 Part82 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2015/03/31(火) 01:19:08.03ID:L0rc2vz80
ホンダのホーネット250好きな人、インプレッションやカスタム情報、ツーリング情報等マターリと語りましょう。

【ガイドライン】
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷は自粛しましょう。
>>950げっとした方が、次スレを立てて下さい。
・質問はググるか過去スレに一通り目を通してから行いましょう。
・検索は全レス表示をしてから、Ctrl+f

【スキッドパッド注意点 】
・転倒時の衝撃が1点に集中するため、軽度の転倒でもエンジンのマウント部を破損する恐れが多大にあります。
・ホーネットのエンジンはマウント部がクランクケースと一体鋳造なので、クランクケース交換または溶接修正、エンジン
交換(エンジン番号でバレる)・修正(プロが見れば大体バレる)した場合、買取り・下取り時の評価は一気に下落します。

【関連スレ】
【600】大型ホーネット総合part2【900】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1389340504/

【メーカー】
このモデルは生産終了となっております。売り切れの際はご容赦下さい。詳しくはHonda二輪車正規取扱店にお尋ねください。
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/hornet/hornet_1996-01-25/

前スレ
ホーネット250 Part81
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419302642/
0085名無しさん
垢版 |
2015/09/24(木) 23:45:38.67ID:PGeI33VK0
今更買おうと思ってるんだけどさ
やっぱ年式新しい方が幸せになれるかな?
0086名無しさん
垢版 |
2015/09/24(木) 23:51:23.68ID:uFbebwAG0
そんなことよりおうどんたべたい
0088名無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 20:31:53.78ID:3PQGRtu70
俺ざるうどんざる抜き
0089名無しさん
垢版 |
2015/10/03(土) 20:10:18.41ID:ExHQMboD0
いやまいった。信号で止まって足出そうとしたら靴紐がシフトペダルに絡まってたらしく
足が出なくて立ちゴケした……
幸いタンクは無事だったけどシフトペダル付近が壊滅だわ。皆さんもお気をつけて。
0090名無しさん
垢版 |
2015/10/03(土) 20:51:26.65ID:F3dvQY0U0
ライディングシューズってやっぱ大事なんやな
0091名無しさん
垢版 |
2015/10/03(土) 21:02:46.15ID:nhxADLz50
>>89
タンクが無事なら良かったじゃないか
ペダルは直すのも交換するのも大して問題ないし
0092名無しさん
垢版 |
2015/10/03(土) 21:08:18.45ID:tFdZf6TV0
>>89
ライディングシューズとまではいかなくともスニーカーはやめとけよ

最低でも革靴、ブーツはけよ
0093名無しさん
垢版 |
2015/10/03(土) 21:39:32.16ID:F3dvQY0U0
>>85
4気筒にこだわりあるならしょうが無いけどr25の新車のがいいと思うよ
正直今の相場で高年式って高すぎ
0094名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 12:02:50.25ID:rGdw4Dwh0
冬になったら相場安くなんね?
0095名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 12:57:42.23ID:LfO9Hq0H0
>>94
微々たるもんよ?
0096omikuji
垢版 |
2015/11/01(日) 17:17:22.74ID:Tn/ySApq0
安く買えますよーに
0097名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 04:44:43.75ID:WIGkpqI+0
やっぱり4発の新車が欲しいな。
ホーネットのエンジンをFI化、排ガス・騒音規制クリア。
ネイキッドでホーネット、ハーフカウルでハリケーンの同時復活。

あぁ夢すぎるw
0098名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 07:56:28.66ID:EyKdueR50
これからツーリングに行ってくるぜよ
0100名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 01:29:01.60ID:d28HUj840
>100
CB400ボルドールで90万円だから、100万円ってことはないだろ。
R25の10万円高、70万円くらいなら即買い。
高年式・低走行のホーネットが50〜60万円もすることを考えれば安いし、
4発の根強い人気なら結構売れると思うがなあ。
ま、考えるだけ無駄か。
010298
垢版 |
2015/11/06(金) 22:36:06.06ID:9I75VSwL
1000kmツーリングから帰還
足回り中心に絶対洗車しないと
0103名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 13:12:51.42ID:8URXXUCc
>>102
どこ行ってきたんだい??
0104名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 17:05:06.78ID:acpD3Omd
>>103
東京から佐渡ヶ島までグイッと
晴れてて向かう途中も良かったぜよ。シート固くて疲れるけど
0105名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 18:01:59.66ID:TdJ9dGLr
今日ホーネットをまた1つこの世から消し去ってしまった
0106名無しさん
垢版 |
2015/11/13(金) 15:59:51.41ID:fGjqRe2n
>>105
大丈夫だ。
うちの親父は去年の今頃、CBXを消し去ってた。
0107名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 11:08:29.18ID:2UY2POHM
ホーネットと遭遇することはたまにあるが、今日はオレ含めて三台信号待ちで並んだのは初めてだ
ツーリングじゃないよw
0109名無しさん
垢版 |
2015/12/11(金) 12:26:17.24ID:PBcrwEkl
このバイクってリアタイヤの端まで使おうとしたらバンクセンサー擦る?
0111名無しさん
垢版 |
2015/12/11(金) 12:59:12.90ID:PBcrwEkl
>>110
まじか
ならあのタイヤは使い切れないのか
0112名無しさん
垢版 |
2015/12/11(金) 14:10:25.71ID:PBcrwEkl
このバイクってほんとに見た目だけのタイヤなの?
0113名無しさん
垢版 |
2015/12/11(金) 14:42:42.02ID:KA8MSN/0
>>112
タイヤのおかげかは分からないけど低速でも全然ふらついたりしないよ
0114名無しさん
垢版 |
2015/12/11(金) 14:46:52.79ID:PBcrwEkl
タイヤがんがん使って攻めるようなバイクではないってことか
0115名無しさん
垢版 |
2015/12/11(金) 17:46:37.95ID:rrCMQyje
攻めれるよ
タイヤのポテンシャル全開までは行かないってだけ
250にしては如何せんタイヤのポテンシャルが高すぎる
自分的にデメリットはタイヤ代が高くつくってところだけかな。タイヤが太くてハンドリングがズブいってところは切れ込みやすい特性でうまく相殺されている気がする。
0116名無しさん
垢版 |
2015/12/12(土) 10:50:10.26ID:h1+AhgN+
ならこのバイクと基本構成が同じなホーネット600(初期
ならどうだろう
0117名無しさん
垢版 |
2015/12/19(土) 19:04:09.48ID:N5lijZMP
97年純正バーエンドを出来れば無傷で外したいんだけど
どうやって外せばええの?
助けてクレ
0118名無しさん
垢版 |
2015/12/19(土) 21:20:26.28ID:Rx+ymVg4
ゴムシート巻いてパイプレンチ
0119名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 12:12:23.98ID:DnITKfRk
傷は諦めてパイプレンチで取れたよ
アリガト
0120名無しさん
垢版 |
2015/12/21(月) 22:51:00.46ID:Kqy2pM2L
ホーネットに限ったことではないですが、リアブレーキのセンサーの長さ調整ってシビアですよね。
スプリングがあっち向いてるかこっち向いてるかだけでも点きっ放しになったり点かなくなったり・・・。
何かコツってあるんでしょうか?
0121名無しさん
垢版 |
2015/12/22(火) 01:09:45.18ID:nYVYe7z8
潤滑剤をスプリングのフック部分に注すとちょっと良くなったりすることもあるかも
固着してると力がかかった時に回転して微妙に長さっていうか感度?が変わっちゃうから

まーブレーキに限らずスプリングのフックには油注すと変に音なったりもしなくなるからオススメ
0122名無しさん
垢版 |
2015/12/22(火) 22:47:29.90ID:b72lWePB
なるほど〜
試してみます。
ありがとうございます!
0123774RR
垢版 |
2016/01/06(水) 05:57:48.42ID:3EapHp8I
キャブレタークリーナーをエアクリーナーついてた所からエンジンに向かって吹くってのやりたいんだけど
ホーネットってそこ樹脂製なんだけど吹いても平気?
0124774RR
垢版 |
2016/01/06(水) 12:57:40.94ID:gFnfW1Yo
>>123
スプレー缶に書いてあるけど良いか悪いかは解んねぇ。
ただ、キャブの構造上 エアの通り道しかクリーニング出来ないから、オーバーホール程の劇的な変化は無いかと。
意味が有るのか?も疑問に思ったし…
0125774RR
垢版 |
2016/01/17(日) 22:30:51.28ID:Oh4SKoHn
最近中期買ったものだけど、
乗ってると右足のすねからつま先にかけて黒い油染みたいなのがつくんで困ってる。
エンジンオイルのキャップはちゃんと閉まってるし、原因がわからねえ。
誰か似たような経験ある人いない?
0126774RR
垢版 |
2016/01/18(月) 07:36:51.55ID:fqTiUM9Y
オイルだけとは限らない。
車体の右足より前をキレイにして、様子見してみては?
0127774RR
垢版 |
2016/01/18(月) 13:23:40.52ID:ZTAUx25f
>>125
リアブレーキからにじんでるんじゃない?
そうだったら結構怖いな
リザーバーのフルード量確認汁
0128774RR
垢版 |
2016/01/18(月) 23:45:50.92ID:S9M4lqYQ
>>126
とりあえず洗車したから様子見中

>>127
足のすね側だから可能性あるとしたらフロントのキャリパーかな?それともリアにいくホースのどっかから?
ブレーキオイル漏れてたら怖いからチェックしてみるわ

中古だから覚悟はしてたけど、メンテはそれなりに手がかかりそうだね
エンジンは最高に気に入ってるんだけど
0129774RR
垢版 |
2016/01/19(火) 00:03:54.24ID:bUk+yCSo
そこまで飛ぶかわからんがフォークはお漏らししてないの?
飛び散る程漏れてたら流石に気が付くか
0130774RR
垢版 |
2016/01/19(火) 01:06:10.61ID:c+L4DGKl
んーフォークは異常ないな。
やばい、なんかだんだん怖くなってきたw
0131774RR
垢版 |
2016/01/19(火) 02:52:06.56ID:sGsZzlQF
>>126だけど
可能性の有るのは
まずは 本人の疑ったエンジンオイル
他の人が指摘したブレーキフルード
あとは クーラント、各部のグリス、ブレーキパッドのカス、マフラーの排気漏れ、バイクに着いた油脂分にホコリが付着して 走行中に剥がれて…等々いろいろ有るよ。
0132774RR
垢版 |
2016/01/19(火) 09:33:44.52ID:XhCVp/RW
汚れたジーンズうp
0133774RR
垢版 |
2016/01/19(火) 09:56:40.19ID:lg1FjSHn
ウオポンからのクーラント漏れに一票
0134125
垢版 |
2016/01/19(火) 20:25:41.66ID:c+L4DGKl
色んな人にレスいただけて有り難いね。
パンツは流石に洗ってしまったから今週末走ってみてまた付いたらうぷします。
調べてみると水冷まわりは持病あるみたいだし、可能性ありそうかも。。
0136774RR
垢版 |
2016/01/23(土) 15:21:57.82ID:AbIT94Yn
ウインカーは点滅するけど、ポジションランプが点灯しないって場合、どこが原因なんだろう
配線?
0137774RR
垢版 |
2016/01/23(土) 15:58:40.88ID:c/3u2+/Q
>>136
ひとつの球でウィンカとポジションは別に光らせてるので、ポジション側の電球内のフィラメントが切れてるのでは?

俺のがそうだったよ
0138774RR
垢版 |
2016/01/23(土) 22:56:21.56ID:/92ILv/c
うちもそうなってるなー
随分前から反対側のポジション配線キャンセルして両方合わせてるw
直さなきゃなぁ
0139774RR
垢版 |
2016/01/23(土) 23:05:51.71ID:51XYS2LG
消耗品とはいえ、意外とポジション切れ経験してる人が多いのかな?

うちのも切れっぱなしなので、春までにフルLED化とICリレーにしたいなぁ
0140774RR
垢版 |
2016/01/24(日) 12:44:01.21ID:xebB2ryy
そういう症状って結構多いんだね
さっさとLEDにしようと思うんだけど、ウインカーリレー取り替えるだけじゃダメなんだっけ?
0141774RR
垢版 |
2016/01/30(土) 11:58:18.02ID:xxbElCS9
みんなバッテリーっていつ頃交換した?
0142774RR
垢版 |
2016/01/30(土) 17:37:58.06ID:VqwucCOw
メーカ推奨の2年毎。
0143774RR
垢版 |
2016/01/30(土) 19:19:21.16ID:NSuE+weS
>>142
copy that.
0144774RR
垢版 |
2016/01/31(日) 03:00:50.16ID:+R/1Cu8B
>>141
粘って3年半
0145774RR
垢版 |
2016/01/31(日) 10:45:00.56ID:W2XvPQ/g
>>144
copy that..
0146125
垢版 |
2016/02/07(日) 12:05:35.93ID:p3XFuhMX
今日天気がいいから走りにいこうと思ったのにエンジンかからねえorz
セルは回るしプラグも12月に交換したはずなんだが、、
0147774RR
垢版 |
2016/02/07(日) 12:19:44.55ID:+mBdUnD1
さっさと廃車してninja250に乗り換えれろ
0148774RR
垢版 |
2016/02/07(日) 13:32:57.68ID:vaDQnmGX
>>146
フューエル系の不具合かもな
セルじゃパワー不足だから押しがけでかければok
走れば正常に戻るよ
0149125
垢版 |
2016/02/07(日) 14:18:07.16ID:p3XFuhMX
もともと始動がイマイチなんだよなー
チョーク引いてアクセル開けながらセル回さないとかからないし、、、
そうかおしがけか!ちょっと試してみるよ
0150125
垢版 |
2016/02/07(日) 14:20:23.59ID:p3XFuhMX
>>147
買ったばかりなんだ(´・ω・`)
ninja VTRと死ぬほど悩んだ結果がこれなんだよ
0151774RR
垢版 |
2016/02/07(日) 14:23:59.87ID:c+l43Kcf
良い選択です
あんなもんいつでも買えるんだし
今買うなら骨だよ
0152774RR
垢版 |
2016/02/07(日) 15:23:11.73ID:3Utv1SnR
冬の始動はあんまりよくないね
チョークは個人的に全く使わない
0153774RR
垢版 |
2016/02/07(日) 15:56:50.42ID:vaDQnmGX
うちのはチョークを少しでも引くと始動しなくなる
0154125
垢版 |
2016/02/07(日) 16:21:31.07ID:p3XFuhMX
え?てことはチョークひかないほうがいいのか??
夏でもチョーク引いて始動しろって言われたんだが
0155774RR
垢版 |
2016/02/07(日) 17:23:04.53ID:bUWhOg6E
排ガス規制後のバイクのキャブは総じて薄めだから、チョークをひいて始動は間違いじゃ無いよ。
燃料が濃いとか酸素が少ないとチョークが必要無くなるけど…
0156774RR
垢版 |
2016/02/07(日) 19:38:22.67ID:o8nEa32W
特にキンキンのコールドスタート朝方の1度とかだと
チョーク引いて始動試みるとまったく掛からないね
もともと指導制は良いほうだったからキャブやプラグ等
注意してメンテしてるな
始動性良くする為にオマジナイでイリジウム入れてるけど
確実に冬場の始動性は向上したと感じる。
06か07の骨です。
0157125
垢版 |
2016/02/07(日) 21:37:37.96ID:p3XFuhMX
やっぱ気温かなあ
今日は暖かい方だと思ったけど
プラグ変えたばっかだけどNGKの標準品にしちゃったんだよね
次はイリジウム試してみよう
0158774RR
垢版 |
2016/02/08(月) 09:18:06.12ID:IDdXh3/9
え、結局押しがけかからなかったの?
0159125
垢版 |
2016/02/08(月) 12:54:14.95ID:bWyirpeK
坂でおしがけでかかったよ
プラグが一時的にかぶってた?のかな
0160774RR
垢版 |
2016/02/08(月) 17:19:30.19ID:VQpZPuAo
>>159
微妙にオーバーフロー気味だったりして…
0161125
垢版 |
2016/02/08(月) 22:25:27.69ID:bWyirpeK
>>160
そうなるとキャブのOHかあ
始動さえすれば吹き上がりとか何ら問題ないのでそうではないと信じたい
0162774RR
垢版 |
2016/02/20(土) 11:55:37.58ID:tb8UyxzR
去年の7月に買って、はや5000キロ。
車庫保管のうちの骨は幸せものです。
真冬でも一発始動。
これからも大事にしたい。
0163774RR
垢版 |
2016/02/20(土) 15:38:21.39ID:cpu1eb+j
>>161
因みにだけど
完全にオーバーフローしてたら セルじゃ回らないよ。
セルで回してもキュルルッ『カツン』と止まるから解ると思うよ。
0164774RR
垢版 |
2016/02/23(火) 19:48:46.38ID:ttbXk47I
明日休みなのでツーリングに行くかあ
海沿いに
0165774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 19:03:32.66ID:GF5moJGB
>>164
事故には気をつけるんやで!!
0166774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 19:14:01.40ID:4xqcD0wE
>>165
ゲートブリッジで単独事故ってるのがいた
帰りの湾岸線でもいきなり左にドリフトかましたと思ったら直に停車して真ん中車線でハザードつけてるのもいた

今日は寒かったわ〜
0167774RR
垢版 |
2016/02/25(木) 06:56:09.06ID:1d6nd4Pe
車体価格35万の2003年製ホーネット購入予定なんだけど、貯蓄少し残しておきたいからローン利用したいんだがオススメのローンってある?
0168774RR
垢版 |
2016/02/25(木) 09:00:54.81ID:tk/mMPQI
今は マイナス金利だから、探せば銀行系なら0金利のローンが有るんじゃないか!?
0169125
垢版 |
2016/02/25(木) 17:51:44.05ID:KJAlFA7i
丁度先日車買うのにローン組んだけど手数料込みで2.4%だったな
住宅なら0%代もあるけど車バイクはないんじゃないか?
0170774RR
垢版 |
2016/02/25(木) 19:54:40.38ID:tk/mMPQI
>>169
昼間の番組で紹介してたけど
地方銀行系や外車のディーラー系では0金利を始めてる所が有る!ってやってたよ。
0171774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 16:14:17.59ID:oMUvLJ/J
>>169
会社のディーラーはそれが販促になるから0%やるのはわかるが、
銀行が0%ローンやってなんの意味があるんだよw
適当なことぬかすな
0172774RR
垢版 |
2016/03/01(火) 18:05:49.16ID:4tQJ1iwV
あんまり詳しく無いから解らないけど

番組で言ってたのは、銀行が日銀に貯金をしたら、
今までは金利がついてたのが―金利で元金割れに成るから、
それを中小に回して手数料でペイする。
そのおかげで中小が融資を受け安く成るから景気がどうの…って言ってた。

ただデメリットは 普通や定期の利息が減る事と手数料の値上げだとも言ってた。
0173774RR
垢版 |
2016/03/01(火) 19:07:22.80ID:wJ8o2XWG
それは企業向けの融資の話であって、
銀行の大切な収入源である個人向けローンをわざわざ0%にするバカがどこにいるのか、と。
まあ手数料をバカみたいに取って代わりに金利0%という可能性も無くはないが、
そんなのやったら当局から指摘食らって営業停止だわ。
0174774RR
垢版 |
2016/03/01(火) 21:45:50.95ID:M3nsoOsY
いい加減にしろ
ここはローン相談スレであってホーネットの話題はスレ違い

バイクはバイク板でやれ
0175774RR
垢版 |
2016/03/01(火) 22:10:35.07ID:dwEvQPQ0
いやまてなにかがおかしい
0176774RR
垢版 |
2016/03/01(火) 22:17:38.23ID:OHIcV5/Q
ホーネットはバイクではなかった…?
0177774RR
垢版 |
2016/03/02(水) 07:37:55.36ID:LoVW8QrY
相棒じゃね?
なんシーズン目かは知らないけど…
0178774RR
垢版 |
2016/03/03(木) 19:07:10.98ID:zWvGRGtl
中古バイク販売のサイトみてたら年式が2012年って書かれてるホーネットがあったんだけど最終年式って2007年じゃなかったっけ?
0179774RR
垢版 |
2016/03/03(木) 19:32:45.03ID:WBjC6Qvf
そうだよ
0180125
垢版 |
2016/03/03(木) 22:27:30.85ID:z+c2/M4p
>>171
スレちだけど
住宅ローンいま0.5とかあるんだが
車もプジョーとか0金利やってるみたいね
バイクだとYSPが今1.9か
0181774RR
垢版 |
2016/03/03(木) 22:38:02.86ID:L8C59FI2
>>178
それが間違いでないのなら
ずっと未登録で2012年に登録したんだろうな
0182774RR
垢版 |
2016/03/04(金) 16:40:01.30ID:5Q4n52ul
「経営者のAさんは店の女の子たちに『SPEEDの今井と付き合ってる』と自慢していて、お店ではBGMとしてSPEEDの曲をガンガン流していました」
https://twitter.com/kikko_no_blog/status/705031246275940353

今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672

このフォロワーたちhttps://twitter.com/raichoexp2原発推進、自民党と安倍晋三断固支持ばかりのアカウントどういう脳味噌
@竹中平蔵 A安倍晋三 B麻生太郎 C黒田東彦 犯罪の悪質さからいえば完全に極刑だろう
https://twitter.com/tok aiamada/status/702002841326497792



                      日本から始まる世界的株式市場の大暴落

 数年前に4万円近くだった日本の株価が今では2万円以下になっています。 今後これは1万円位まで下がるでしょう。
   終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。

     最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。
新政権は国民の意志を反映し、まず食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながる。 ←安部、自殺っすか?(笑)m9(^Д^)

   非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
   テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう
     彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
    彼は、非常に物静かなやり方で話します。マイトレーヤは彼が助けたい人々を怯えさせることを欲しません。
0183774RR
垢版 |
2016/03/04(金) 17:32:05.72ID:ckQgDWFj
>>180
住宅は支払い期間が長いこととその他のお金の流れも取り込むことができるので金利を下げてもトータルで稼げる。
プジョーは残価設定ローンでメーカーが金利分を実質的な値引きに充てている。
同様にバイクの場合もメーカーが販促金を金利負担として低金利を打ち出すことはあるが、
もともと利幅が小さいのであまり無茶ができない。
0184774RR
垢版 |
2016/03/06(日) 02:07:12.99ID:z16AHb5z
2年間乗ったホーネットと今日お別れしてきた。
2006年式、走行23500km、28万5千円で業者に買い取って頂いた。
売却予定の人は参考にしてください。
0185774RR
垢版 |
2016/03/09(水) 14:07:17.22ID:DoBTBisb
>>184
ちなみに業者さんはどこですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況