X



【まだイケる】YAMAHA ビラーゴ 2【銀のタマゴ】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0319774RR
垢版 |
2016/10/26(水) 17:27:49.79ID:E/niFl3v
>>318
やっぱり違うんですか
端子は自分で改造できます。
車だと普通車ってだいたい40B19L?R?じゃないですか
それと同じで二輪もだいたいいけるのかなーと思いまして
0320774RR
垢版 |
2016/10/26(水) 20:19:03.17ID:WWjbym9q
昔乗ってた250に、YTX4L-BSぶちこんでたわw
純正の開放式がくたばって、しばらく押しがけ仕様だった時に話のタネにやってた。
始動性が良い固体ならとりあえず使えるけど、3秒以上セル回すのはお勧め出来ない。
0321774RR
垢版 |
2016/10/27(木) 18:10:51.72ID:0WGseE3n
三万キロ目前にセル廻らなくいなった。そいやバッテリー換えてないなあ、
と、換えたけど廻らない、、、、ん?もしや?と、セル引っこ抜いたら固まっってた。
オクで中古セル1800円で購入、125ccだけどそのままボルトオン!
そしてただいま、絶好調。ビラーゴ、かわいいよ、ビラーゴ
ところで、左の卵の中のセンサーって、なんなんかなあ。
0322774RR
垢版 |
2016/10/27(木) 18:15:24.75ID:UsCPxmFA
>>321
キャブヒーターの温度センサーのはず。
何度か忘れたけど、寒くなるとキャブヒーターをつけてくれるやつ。
0323774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 11:35:24.29ID:houqwO7A
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊
0324774RR
垢版 |
2016/11/09(水) 18:07:43.70ID:2ZKMU08T
ビラーゴもう半年位乗ってないな
寒くなってきたし今年はもう乗ることないだろなぁ
0325774RR
垢版 |
2016/11/09(水) 21:43:51.32ID:L6jWKQ1W
全く乗ってないもう処分しようかな…
0326774RR
垢版 |
2016/11/14(月) 19:46:16.52ID:0RMDUGoc
そろそろ冬眠させようとキャブのガソリンを抜こうと試みたのですが、1リットル以上のガソリンが出てきやがって、まだ止まる気配がない。

コックをONの位置にしてドレンボルト全開という感じでやってみたのですが、何か間違っているのでしょうか?

全開にするのがダメ?
0327774RR
垢版 |
2016/11/14(月) 22:20:51.53ID:waF9l3wr
方法はあってる
コック自体がイかれてるか...
0328774RR
垢版 |
2016/11/15(火) 04:55:49.48ID:tlJahsLl
コック逝ってるね。
気付いて良かったね、そのまま乗ってるとフロートバルブがお漏らしした時にクランクケースにガソリンがたまるよ。
気付かず乗っててオイルフィラーキャップとエアクリからオイル吹いて酷い目にあったw
0329774RR
垢版 |
2016/11/15(火) 10:56:00.06ID:SOpbGClr
レスありがとうございます

実は去年の冬眠時にも同様の症状が出てたんですが、今シーズン中は何ら異常なく乗れていました

コック以外の不具合は考えられないでしょうか?
0330774RR
垢版 |
2016/11/16(水) 14:45:38.18ID:dp/4iOMa
ガソリンを抜いてるのに、いつまでも止まらないエンジン。
いいじゃないか!
0331774RR
垢版 |
2016/11/16(水) 17:46:31.25ID:dZTpiZ1G
>>329
とりあえず乗るのに困ることはないと思うよ。
フロートバルブが引っ掛かったりしなければ、そこでガソリン食い止めてくれるから。
冬眠くらいならキャブ詰まったりしないだろうけど、1年放置とか夏場越えたりすると、だんだん濃縮されてキャブの調子崩すから気を付けて。
ただ、フロートバルブに頼ることになるからコック直した方がいいと思うけどね。
こういう事があるから負圧コックは信用できねえ。
0332774RR
垢版 |
2016/11/16(水) 22:27:51.63ID:dp/4iOMa
負圧足らずでも通路が開く故障ならフロートに頼るしかないし、
むしろ負圧コックじゃないコックでも”開”のまま越冬もできるという現状もある。
厄介なのは、負圧通路側に漏れることだな。ダイヤフラムに穴あいてりゃ
インテークマニホールドへ直に流れ出す。
0333774RR
垢版 |
2016/11/17(木) 20:31:30.38ID:yl0akbb3
ちと気になったんだけど、バッテリーの充電って、アイドリング程度の回転数でも大丈夫なのかな?
あと、空に近いバッテリーの充電ってどれくらい走ればいいんだろう?
0334774RR
垢版 |
2016/11/17(木) 21:20:22.36ID:DOUzrd/D
>>333
アイドリングじゃあ収支トントンくらいだと思うよ。
キーオフ電圧よりアイドル電圧の方が高ければ、多少なりとも充電してるとは思うが、微々たるものだろうね。
やっぱりある程度回さないとね。
元気なバッテリーなら小一時間走ればそこそこ充電されるはずだけど、空にすると寿命が短くなるよ。
0335774RR
垢版 |
2016/11/17(木) 23:26:35.51ID:yl0akbb3
>>334
レスサンクス。
いや、別に今バッテリーがどうこういうんじゃなくて、純粋な疑問としてね。
ライトオフならアイドリングでもちょっとはプラスになるんかなぁ?
0336774RR
垢版 |
2016/11/17(木) 23:28:13.22ID:YkqlnUgu
ライトオフって出来たっけ
0337774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 01:30:13.37ID:hqePty2H
初期型はできるよ。
後期からはスイッチなくなってたと思う。
0338774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 03:00:20.60ID:jZUMwVZ6
後期型はライトスイッチの代わりにハザードスイッチがついてるんじゃなかったかな?
前期にポン付け可能らしいから逆も可能なのかな?
0339774RR
垢版 |
2016/11/24(木) 02:09:36.04ID:dsDPJ6Mg
数日ぶりに乗ろうとしたらセル回らなくなった
電装もだめ
ヒューズは無事だったしバッテリーがお亡くなりになったかな
0340774RR
垢版 |
2016/11/24(木) 02:34:02.93ID:kEQJ//vj
>>339
バッテリーの線もあるけどレギュレーターかもしれないな
配線たどって焼けとかないかチェックした方がいいかもね
0341774RR
垢版 |
2016/11/24(木) 10:16:32.10ID:dsDPJ6Mg
今バッテリー充電中
>>340
先月変えたばかりだけどもう死んだのかな
使ってるのは台湾ヤマハのマジェ用レギュだけど
0342774RR
垢版 |
2016/11/24(木) 10:28:27.37ID:dsDPJ6Mg
レギュレータ死んでました......
0343774RR
垢版 |
2016/11/24(木) 10:34:10.77ID:1tjI7cRc
>>342
やはり…
短期間で死ぬってことは配線新調した方がいいね
250ccなら中華レギュレーターでも充分使えるぞ
0344774RR
垢版 |
2016/11/24(木) 12:10:37.62ID:/EvR9d/H
フィンのついてないレギュレータは死ぬな
0345774RR
垢版 |
2016/11/25(金) 17:51:20.08ID:ahkO/fgy
95年式1100
VANCE&HINESのマフラー組んでみた
爆音w
ご近所様の迷惑になるレベルなのでノーマルに戻そう

外したマフラーはオクにでも流そうかしら
0346339
垢版 |
2016/11/26(土) 15:17:34.33ID:ZNP4rnG9
本日レギュレータを入れ替えましたが、電装が付きません
もちろんエンジンもかからず
キーをオンにするとカッコンという音がするのですがこれは別の所も壊れているのでしょうか
0347339
垢版 |
2016/11/26(土) 15:27:24.36ID:ZNP4rnG9
右サイドカバー内にあるこのパーツを外すと音がしなくなった
これはなんのパーツですかね
http://i.imgur.com/zYc6RgA.jpg
0348339
垢版 |
2016/11/26(土) 15:32:30.63ID:ZNP4rnG9
バッテリーの充電不足(もしくは寿命)の模様
ヘッドライトは付くけどセルは弱いので充電し直してからもう一度やってみます
0349339
垢版 |
2016/11/26(土) 15:34:45.38ID:ZNP4rnG9
あれやっぱり上のパーツが壊れてそう
0350774RR
垢版 |
2016/11/26(土) 16:20:03.62ID:yUou/jou
>>347
ウインカーリレーじゃなかったかな?
0351774RR
垢版 |
2016/11/26(土) 22:14:18.03ID:ZzUT8NF3
とりあえず落ち着いて電圧でも計れw
0352774RR
垢版 |
2016/11/27(日) 03:52:04.76ID:HojsvKXT
>>351
同意

経験上完全放電2回やらかすとバッテリーは寿命迎えるからな
待機状態で正常でもセル回す際に電圧がメチャクチャ下がることもあるからね
電圧計ってバッテリーなのかなんなのか確定させるべし
0353774RR
垢版 |
2016/11/27(日) 12:33:01.60ID:GP4wvX6G
125の車両を購入予定なのですが、
なんとなくエンジンが250のような気がします。
輸入車特有のフロントフォークの反射板とかがないのです。
エンジンの排気量の刻印はどこをみればわかりますか?
0354774RR
垢版 |
2016/11/27(日) 13:56:03.51ID:D6ZOd2uA
>>353
エンジン横
0355774RR
垢版 |
2016/11/27(日) 14:36:54.99ID:ZnQR6YsP
250をエンジンボアダウンさせたパチモノの125があるらしいよ
ピストンとかキャブの番手とか以外全部一緒だから
それかもしれないね
0356774RR
垢版 |
2016/11/27(日) 14:48:45.81ID:D6ZOd2uA
250ですらロングストロークなのに、さらにボアダウンと来たら…たまんねえな。
0357774RR
垢版 |
2016/11/27(日) 15:16:44.67ID:/zlgawUP
>>354
返信ありがとうございます。
一応、みたのですがちょちょわかりませんでした。
もう少し詳しい場所を教えていただけませんでしょうか。
0358774RR
垢版 |
2016/11/27(日) 22:00:51.83ID:Y6PgOVl+
>>357
ヤマハのお客様センターに聞くと教えてくれるよ
国内仕様のみだけど
0359774RR
垢版 |
2016/11/29(火) 14:01:51.74ID:mPcaNfQ5
>>357
うちの125見てきたがエンジンに排気量の刻印はないな
ケースにオイル容量やギア仕様とメイドインジャパンの刻印だけ

フレームのヘッドライト裏の辺りに型式や車体番号の書いたシールが残っていりゃ見分けられるが
うちのにはちゃんとXV125Sと書いてあったぞ

あとは車体番号かな?
4RFか5AJから始まってれば125だと思って間違い無さそう
0360774RR
垢版 |
2016/12/05(月) 22:26:32.90ID:T6oH+9Bp
1100ポチッた。クリスマスまでには車検もとれるはず。
よろしくな。ペコリ
0361774RR
垢版 |
2016/12/06(火) 09:25:38.23ID:qTcjieuw
250なのですが、予算10〜15k位でおすすめリアサスってありますか。
ローダウンとかされなくてもいいのですが
乗り心地重視で、ノーマル以外がいいです 。
0362774RR
垢版 |
2016/12/06(火) 15:20:38.62ID:xFTvtCFh
>>361
単純に柔らかいのがいいなら、他車種(低排気量・軽量)の流用とか?
あるいはスポーツモデルの減衰・プリロードが調整可能なやつを入れて、納得行くまでセッティングをつめてみるとか…
0363774RR
垢版 |
2016/12/21(水) 22:57:10.19ID:kjhHb8ff
この度、SRから乗り換えた。
インマニがヒビだらけで交換したいんだけど、
純正・T&Fの・アイネットの・ヤクオフ880円の
のうち、みんなどれ使ってるのん?
0364774RR
垢版 |
2016/12/23(金) 21:27:27.81ID:B3RNeEDG
カスタムベースとして安い750買おうかと思ってるんですが
パーツとか手に入れるのはやはり相当苦労しますか?
海外だとひとジャンル築いてるようで盛況みたいですけど
0365774RR
垢版 |
2016/12/23(金) 22:21:42.94ID:PmtaGgOY
XVでビラーゴ750ってか?
新旧クランクケースがあるので注意。旧のセルモータ持病はお約束なので
克服できるかが肝。
うちに放置のが一台あるが。
エンジン周辺はXV750スペシャルとかEとかが使える。
車体ベースは1100も使える周辺パーツ。
ebayあたりが使えるならゴロゴロある。
カスタムパーツっても、専用はもともと多くない。
コブラのマフラーくらいだろ。
0366774RR
垢版 |
2016/12/24(土) 00:27:46.64ID:kzjDzSvg
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=eGVUbMArTWs
ダイエットニュースピクシブポイントカード詐欺 (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン)
サムスン大好き在日中国人報道違法改造リコール発言反日飛行機サービス会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケア)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とフレンチパラドックスは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
0367774RR
垢版 |
2016/12/25(日) 01:39:08.72ID:O9tpDqmB
まだいってなかったが……メリークリスマス!
0368774RR
垢版 |
2016/12/25(日) 05:05:11.41ID:8cniruEn
めりくりー
0369774RR
垢版 |
2016/12/25(日) 05:12:11.35ID:IKdDROX2
くりくりー
0370774RR
垢版 |
2017/01/02(月) 06:25:27.55ID:PoOGvXo7
みなさま、あけましておめでと
0371774RR
垢版 |
2017/01/02(月) 08:23:37.41ID:tD6f8/pU
明けましておめでとうございます
0372774RR
垢版 |
2017/01/08(日) 20:46:00.46ID:YhimXua3
今更だけど誰かいるかな。ビラーゴ購入して納車が待ち遠しい
0373774RR
垢版 |
2017/01/08(日) 21:50:18.91ID:z9x7jUhf
いるぞー
0374774RR
垢版 |
2017/01/08(日) 22:12:23.31ID:6AJKQWyY
>>373 まだ人がいるのか...

ビラーゴ、今まで原付だったから人生初のバイクになるなー
0375774RR
垢版 |
2017/01/08(日) 23:28:19.78ID:z9x7jUhf
>>374
おーおめでとー
0376774RR
垢版 |
2017/01/08(日) 23:52:05.71ID:hLfzUmX/
>>374
ワタクシも初バイクはビラーゴでした。25年前w

いくつかのバイクに乗ってきたけど、年末にまたビラーゴがやってきました。
1000kmくらい走ったけど、楽チンということの良さを改めて体感中。

可愛がってやってね。
0377774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 22:59:19.33ID:HHME5L7u
>>374です、早ければ21日納車です!保険の事とかでいろいろ手こずってるけど納車したら楽しいだろうなー
0378774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 15:55:53.72ID:BHEu3KtC
ついにビラーゴ納車しました。これから大切に乗ろうと思います。
0380774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 14:08:31.32ID:fWzZXeKI
バイク屋さん乙
0381774RR
垢版 |
2017/01/26(木) 07:01:22.00ID:UT2/HKLR
この前納車したビラーゴ、早くも4日目で故障してしまいました。
キーをオンにするとヘッドライトやウインカーは点くのですが、セルを回すと「ジジジジ....」と音がしてエンジンがかかりません。そのままヘッドライトの光なども弱くなって行きます。これはバッテリー上がりですか?
0382774RR
垢版 |
2017/01/26(木) 09:38:32.88ID:qj0pEvBf
単に古くなったバッテリーが弱っているならいいけど(充電or交換)、オルタネーターのパンク(交換)、セルモーターの故障とかだとイヤだね。
買ったバイクやさんにキッチリ点検してもらうしかないでしょ。

故障とお付き合いするのも、バイクライフの楽しみだと思って、一つ一つ学んでいくといいよ。がんばれ〜
0383774RR
垢版 |
2017/01/26(木) 10:11:39.17ID:EevbJ4C5
>>382
ありがとうございます!とりあえず土曜日バイク屋さんで充電してもらいます
0384774RR
垢版 |
2017/01/26(木) 12:54:47.98ID:enCzmTyg
バッテリーだけならいいけどね。
前期型なら、レギュレータ不良かも知れないけど…。
買ってすぐの不良は不満募るよね。
初期対応してくれればいいけど。
0385774RR
垢版 |
2017/01/26(木) 16:36:18.48ID:T1puUaV9
後期型でもレギュレータよく壊れるぞ

俺は買って1週間でスターティングモーター逝かれたけどその時とは症状違っていそう
多分レギュレータだと思うけど
配線焼けてると厄介
0386774RR
垢版 |
2017/01/26(木) 17:17:44.83ID:EevbJ4C5
年式は後期型です。買ったバイク屋さんがバッテリーとレギュレータレクチファイアを送ってくれることになりました。セルモーター?が無事だといいんですが...
0387774RR
垢版 |
2017/01/26(木) 21:54:05.75ID:EhpvyN6X
>>386
ちゃんとした店で何より

250買ったという前提で
セルモーターは交換自体は簡単だが
純正Assyだと25,920円
中華コピーなら3,000円程度
分解組み立てできるならブラシだけだと745円
セルモーター逝ってないことを祈る
0388774RR
垢版 |
2017/01/26(木) 23:01:53.21ID:UT2/HKLR
さらに不安が募ります、今度はオルタネーターが大丈夫か...オルタネーターが1番心配ですね。とりあえず明日バッテリー充電してみます
0389774RR
垢版 |
2017/01/27(金) 21:31:22.14ID:qoIsiJYJ
納車後間もない今のうちに不具合出し尽くして、買ったところに保障してもらいな
0390774RR
垢版 |
2017/01/27(金) 23:14:20.73ID:RDJDyQux
1つ思い当たる事が...この前何を思ったかアイドリングを下げたんですが、それでバッテリーへの充電が不足しバッテリーが上がった...という事はありえますか?
0391774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 07:43:06.26ID:JtHfntUY
アイドリング下げたって言ったって、エンストするほど下げたわけじゃないでしょ。
下げた日に少しでも走ったなら、全く関連性はないと思う。

それから、安くてもいいから充電器と延長コード買いなさい。スレのみんなも、バッテリーが原因なのかそれ以外なのか、何日も気にしなくてすむからwお願い致します。
0392774RR
垢版 |
2017/01/29(日) 21:33:08.28ID:pWs+4A3B
バッテリー充電したら問題無く走るようになりました。バイク屋さんで見てもらっても発電と充電も問題ありませんでした。
0393774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 22:51:16.82ID:kToxIOwV
インマニって純正つかってますか?
最近購入したのですがすぐだめになるみたいで、毎年純正にしてたらバカにならないなあって思いまして、、社外品でお薦めあったら教えてください
0394774RR
垢版 |
2017/02/04(土) 01:18:19.26ID:dWsI/gXj
250ですが、チェーン交換のついでに、スプロケットも変更してみたいのですが、
高速度域を快適にしようとしたら、どんなレシピになりますか?
実際に変えられたかたいたら、感想聞きたいです。
0395774RR
垢版 |
2017/02/04(土) 16:18:00.32ID:dR+3fWvB
昨日初めてちょっとキツメの峠を走ってみたんだ。
あまりの遅さに苦笑い。
400スティードでもカタナでも、ここまでドンクサくはなかったと思う。

もうちょっと乗り馴れてタイヤ交換してから、再チャレンジしようそうしよう。
0396774RR
垢版 |
2017/02/04(土) 16:19:34.86ID:Ko1wOcew
信号待ちをしてる時、アクセルで少し煽ってないとアイドリングが不安定になりエンストします。始動時はセルで普通に始動します。これはキャブの詰まりかプラグの被りですか?
0397774RR
垢版 |
2017/02/04(土) 16:21:37.81ID:7di1SCX+
>>396
気温の問題とか単にアイドリング低いとかインマニひび割れもありうる
0398774RR
垢版 |
2017/02/04(土) 16:22:56.34ID:gZAFj0et
>>396
暖気した?
うちの子は暖気してあげないと走りもしない
0399774RR
垢版 |
2017/02/04(土) 19:33:45.25ID:Ko1wOcew
プラグとキャブは無事だろうか...

>>397
アイドリングは少し高めにしてます。インマニ...見てみます

>>398
暖気してる途中にもうエンストします...
0400774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 09:51:49.54ID:vzl3Nina
>>399
チョークついてねーの?
0401774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 10:27:33.39ID:dnkmMGlb
>>394
自分はフロントのスプロケを17Tに変えたら80から出てた最初の振動が90手前で、
90-110で出てた振動が100-120くらいになった
タンデムでも走り出す低速トルクは充分

それよりもイリジウムプラグにしたら高速の振動が激減して
他の車の流れに乗るのも不快ではなくなった
過去ログ見るとイリジウムには不安があるというのもあるけど
高速走る時だけプラグを替えてみてもいいかも?
0402774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 12:18:57.47ID:XEtWHBMy
396です、プラグは被ってなかったのですがやはり信号待ちで毎回ではないですがアイドリングが不安定→エンスト...キャブの詰まり、エアフィルターの劣化、2次エアーなどですか?しっかり暖気しても同じ症状です。

>>400
ついてますが朝寒い時の始動にしか使いません
0403774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 12:22:01.93ID:CMxkc5AK
チョーク切るのが早すぎるんじゃ?
0404774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 14:41:11.21ID:N2k8D0tF
>>402
プラグかぶりがないなら混合気が薄いか濃度が不安定だからエンジン動作が不安定なんだよ
エアフィルター詰まりならどうなる?
キャブ詰まったらどうなる?
ここら辺がわからないようなら時間の無駄だからバイク屋持ってくか勉強しなさい
0405774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 17:34:11.30ID:2dt4CmWP
アイドリング少し高めにしてるとの事でごわすが、暖気後(チョーク戻してからオンザロードで)何回転くらいに?

おいどんも車検納車後に、同じ症状に合い申したじゃっどん、アイドリング回転の微調整は案外の事手強かち思い申した。

おいどんの場合は、思うちょるよりかなり高くまで上げもうしたでごわす。
0406774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 21:53:14.02ID:4as/chxG
もう手放しちゃったけどウチのも同じ症状だったな
シリンダーを繋いでる太いチューブがひび割れててそこから余計な空気吸ってるのが原因じゃないかと言われたわ
0407774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 23:34:15.32ID:++b7mFj3
とりあえずバイク屋さんでキャブのオーバーホール、燃調、エア調整をやってもらおうと思います。結果は報告しますー
0408774RR
垢版 |
2017/02/10(金) 11:03:44.38ID:9ciRq8Na
>>401
フロント17丁ですか。
試してみます、ありがとうございました!
0409774RR
垢版 |
2017/02/10(金) 13:30:56.10ID:h6u/cfZ7
フロント17にした人、チェーンは何コマにした?
0410774RR
垢版 |
2017/02/10(金) 14:10:03.69ID:DA+GoUxd
>>409
純正のままチェーン調整で間に合ったよ
0411774RR
垢版 |
2017/02/10(金) 20:10:59.45ID:ToIcRxDA
そのままいけるんだ?
俺も変えてみようかな〜
ありがとう。
0412774RR
垢版 |
2017/02/11(土) 14:53:18.88ID:SB09Wi8T
cb400との比較になってしまうんですけど、マンホールなどの段差の衝撃が大きくて、抑えるのにおすすめのサスペンションありますか?
それとも純正がついているのですが、オーバーホールしてみたほうがいいですかね?
0413774RR
垢版 |
2017/02/12(日) 02:23:07.49ID:dfpzXWWv
あー、私もサスペンション気になってます。
SRと同じサイズでよいみたいですけど、どうなんでしょう。
オーリンズまではちょっと、ですが、少々良いものを付けてみたいです。
0414774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 12:58:41.30ID:mV43LITY
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場テレビ朝日 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0415774RR
垢版 |
2017/02/21(火) 03:04:40.87ID:OhQKnyrA
フロントフェンダーを取り付ける際のボルトのサイズっていくつですか?
中古で買ったビラーゴ250についていなかったので今度つけようと思うのですが
0416774RR
垢版 |
2017/02/23(木) 00:04:19.52ID:nrXL+7Vm
なんで応答がないかというと、パーツリストで調べれば分かるから。
それさえしないのなら返事が少ないと思う。
今日は機嫌がいいので、少し調べてみる。
https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/pc/
これはPC版。スマフォ版もあるのでご自由に。
で、XV250Sを出すと、フェンダー取り付けはフォークチューブ部分へ4箇所だ。
たぶん、ここのねじ穴が丸見えになっているんだと思う。
パーツリストから螺子を見ると、95024-08012 フランジボルトとなる。
ボルトの6角の頭とワッシャが一体になったフランジ付ボルトというわけだ。
一個92円で在庫有り。
ねじのパーツ番号には規則性というか、お決まりごとがある(YAMAHA)
-08012 ボルト径が8mmで、長さが12mmという規格(首下ね)
ホムセン辺りの螺子で8mm、長さ12mmを買えばいいのだがワッシャも買うとなると
両方で10個も袋入りしかないとか、バラなら4円、5円だが長さが15mm!なんて事にもなる。
12mmが正規だから10mmでも落ちることもないが、400円ほど払って純正を買うか、
そんなねじないっすか?ってバイクや訪ねていくかって手段もある。ご自由にしてくれ。
長かったけど、これでいい?
0417774RR
垢版 |
2017/02/23(木) 03:50:36.82ID:coiXevgR
>>416
ありがとうございます。そして、URLもありがとうございます。
パーツリストを探していたのですが検索方法が悪かったのかカスタムパーツなどしか出てこなかったので大変助かりました。
0418774RR
垢版 |
2017/02/23(木) 14:11:56.75ID:nrXL+7Vm
長くなってすまんかったね。フランジボルト、あまり店頭では売ってないので
純正が気持ちいいと思います。実はアップハンドル(書類なし)とロアハンドル仕様(書類あり)を
ゲットして、ニコイチでいいところ取りして一台くみ上げてたんですが、残り一台分の残骸があり
キープしておくかー!って思っておりましたが、先週近所のガレージ少年が一式持って帰ってしまいました。
(貴重なスラッシュカットマフラーまで)
まるっきり差し上げてもいいのですが、たい焼きを貰ったので、いまさらネジだせとも言い出し難い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況