X



【FORZA】フォルツァ総合スレ 84km/h【HONDA】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0295名無しさん
垢版 |
2015/10/03(土) 00:29:30.36ID:tGJAKFzHO
原付以上・軽自動車未満のコンセプトでトヨタが開発してる超小型モビリティ「i-ROAD」みたいのがビクスクにとって変わって主流になるかもね。
0296名無しさん
垢版 |
2015/10/03(土) 00:38:24.08ID:IUhpNQnu0
250のジャイロキャノピーが欲しい。
0297名無しさん
垢版 |
2015/10/03(土) 07:26:44.66ID:yPDlrprW0
欧州フォルツァ125の250バージョンが出ればいい
0298名無しさん
垢版 |
2015/10/07(水) 20:12:23.69ID:TJwi4Vnm0
MF10前期まではSマチックの故障の話きくが後期の5モードのSマチックは壊れたって話ないのん?
0299名無しさん
垢版 |
2015/10/07(水) 23:18:59.11ID:4Rv2I4ra0
うちのMF10ちゃんは壊れてないけど
ダブル球な前照灯が2つとも切れたんで交換する。
自動車用のにだけど。
0300名無しさん
垢版 |
2015/10/07(水) 23:52:15.63ID:eekMS0bH0
MF10前期二年、後期3年乗ってるけど、全くのノートラブル。
MF08はクラッチのジャダーみたいなので工場往復とシート破れくらい。
MFってメンテナンスフリーの略だろ。
0301名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 00:55:43.51ID:3FJ4sMq40
メンテナンスフリー10年間、の略かw
0302名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 01:28:13.86ID:3FJ4sMq40
バイク屋がForza丈夫って言ってたからなあ
0303名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 04:39:13.52ID:Qr/7tI7c0
MF10とSIの振動の差ってどんなもん
0304名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 08:22:28.45ID:NGY3JXKy0
>>302
MF06は丈夫だよ。
0305名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 09:15:00.26ID:L08fTG1c0
mf10の振動がひどくなってきた
どこの部品変えればいいのん?
0307名無しさん
垢版 |
2015/10/09(金) 17:03:28.83ID:hvirwPcB0
>>302
エンジン自体は丈夫なんだよ
エンジン壊れたって話はほとんど聞かない
それ以外が壊れて、そんなにお金かけるぐらいなら乗り換えた方がってパターンがほとんどじゃないの
自分もそれでこの前MF10に乗り換えた
0308名無しさん
垢版 |
2015/10/09(金) 22:04:12.05ID:cBVNCTcm0
そりゃフリーウェイ時代から改良し続けてるエンジンだしね
それで壊れやすかったら問題がある
とは言えそろそろ一から新開発してくれんかなー
0309名無しさん
垢版 |
2015/10/09(金) 22:29:05.55ID:TI6NDLcy0
今時、そんな簡単にエンジン壊れないからな。
ちゃんとオイル交換してればだけど。
0311名無しさん
垢版 |
2015/10/11(日) 22:05:13.77ID:ZILS/DLXO
モーターバイクが本スレじゃないの?
0312名無しさん
垢版 |
2015/10/18(日) 06:05:30.90ID:iXTxgAbi0
フォルツァsi昨日納車。
記念パピコ。黒、ABSなし、モリワキマフラー。
0313名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 23:29:29.79ID:2Dib2xjS0
敗北者降臨w
0314名無しさん
垢版 |
2015/10/20(火) 01:55:55.59ID:OT9EMfM20
なんで中華カウルは08後期用がないんじゃ(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
0315名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 02:03:34.46ID:lYoZHn9Z0
Forzaに屋根付けて車代わりに乗ってる
なんというかこれ、新しい乗り物ですわ
クッソ便利
0316名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 07:34:10.19ID:k3oS2haF0
ゾロさんおつ。
0317名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 10:24:38.53ID:ulIpghiY0
屋根スクがあれば車なんかいらない。
0318名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 11:47:52.61ID:Lf4T5Oz10
え?
0319名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 01:49:19.45ID:RHGZwiUj
Mf10信者ってなんでこんなキモいの?
0320名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 03:07:06.31ID:Xy6EI02y
>>319

またキミかw
もう少しグローバルな視点がいるんじゃないかな?
何回言えばわかる?

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em

ちゃんと調べなきゃ。
意識高くもって欲しいよ。うん?
0321名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 21:58:55.52ID:5DPTwJyy
0077 名無しさん 2015/11/07 14:20:22
フォルツァ200発表
ID:lgs2cclF(1)
0323名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 00:59:11.67ID:/KZQEinn
はいはい
0327名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 23:40:13.23ID:kY6IgsIW
この前FM横浜聞いてたら屋根のゾロが投稿してたわ。
0328名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 01:51:22.06ID:EscfkhL8
ゾロ屋根スク1台あると便利だね。
この時期でも寒さがだいぶ違う。
0329名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 02:33:27.88ID:/f4uXIBN
いらん
0330名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 07:50:09.05ID:K4cwBsQO
だったら
素直にクルマ乗るわ
0331名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 11:01:17.67ID:gD6z27ox
車持ってないけど
必要ない
0332名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 11:13:55.11ID:TKRveB8a
田舎ならクルマ一択だろうけど・・・
都会だとそう簡単にクルマ持って駐車してって訳にいかんのよ
0333名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 12:02:32.63ID:ko0ptH+h
でもゾロは無いわ
0334名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 22:30:08.40ID:2dmrciPt
色々な所が屋根出してるけどゾロ屋根が一番性能良い
0335名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 22:36:19.80ID:3hrlNmRI
はいはい
0337名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 23:54:15.00ID:TLTdA49d
フォルツァSi買いますよー?いいですかー?
0338名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 03:54:38.72ID:bre3nwxb
ネットではMF10って書いてあったのに実物見たら08だった
安いから買ったけど
0339名無しさん
垢版 |
2015/12/07(月) 09:21:04.52ID:BRW3CNoY
グリップヒーターだけじゃ寒いから
ハンドルカバー欲しいんです。
オススメある?
0340名無しさん
垢版 |
2015/12/07(月) 10:21:25.46ID:/pFhyxU7
形に好き嫌いなければ純正ナックルバイザー。
0341名無しさん
垢版 |
2015/12/07(月) 10:22:36.33ID:/pFhyxU7
カバーならコミネのネオプレーン。
0342名無しさん
垢版 |
2015/12/07(月) 11:57:16.53ID:kL1ahaWQ
運転に危険が出るハンカバは付けない派。
冬季用グローブにグリヒで普通は充分かと。

ナックルバイザーは欲しいけど結構高い。
0343名無しさん
垢版 |
2015/12/07(月) 12:09:43.81ID:pjql0DJz
お二人サンクス
そっか、カバーは万が一の時危ないね
純正バイザーを検討します。
ありがとう。
0344名無しさん
垢版 |
2015/12/07(月) 13:32:11.18ID:GTLZt7MV
暖かさはハンドルカバーが断然良いね、グリップヒーター併用だと熱すぎる位。
操作しづらい手が入りづらい抜きづらいはあると思う、安いから一度試しに買ってみたらいいのでは。2000円〜3000円で手に入る。

ナックルバイザーは風を防ぐだけだから暖かくはないね、指先が冷たくなくなる位か。
グリップヒーターの熱が冷えにくくなるので併用すると良いです。
操作や取り回しも普段通りにできる。
0345名無しさん
垢版 |
2015/12/12(土) 08:45:15.20ID:C8R7Ziab
うちの06老いる交換したらな
G1でいいかなー
0346名無しさん
垢版 |
2015/12/12(土) 11:58:58.73ID:yVGvfEgO
mf10でオススメのバッテリーあったら教えて
0347名無しさん
垢版 |
2015/12/12(土) 12:05:08.64ID:/YtYqUQe
プロセレクト、安くて長持ちハズレは少ないと思う。
0348名無しさん
垢版 |
2015/12/12(土) 17:55:56.26ID:irBJDTd0
ネットで買う自分で液体に何か入れるやつオススメ。
中国製だが問題ない。
0350名無しさん
垢版 |
2015/12/23(水) 12:26:15.52ID:Dza239we
フォルツァZ生産終了みたいね
しかしなんだかんだで息の長いモデルだった
0351774RR
垢版 |
2015/12/29(火) 12:47:11.09ID:eaIJqfRX
フォルツァの08を買おうと考えています(予算的にw)

簡単にこの機種のメリットとデメリットを教えてください。

手動の変速はあっても無かってもどちらでもいいです。

また大阪、京都でノーマル(跳ね上げではなく、アルミで静か目のマフラーだけなら可)を安く売っているところがあれば教えてください。
0352774RR
垢版 |
2015/12/29(火) 12:49:34.12ID:eaIJqfRX
あら?名前欄デフォで変わったんですね、今気づきましたw
0353774RR
垢版 |
2015/12/29(火) 17:56:54.31ID:w/XWNTMP
>>351
予算がいくらか知らないけど下手にZの中古に手を出すと高くつくと思うよ
0354774RR
垢版 |
2015/12/29(火) 20:11:23.24ID:3r55YI1k
>>351
変速なくていいならXを見つけて買いましょう、Fエラーを心配しなくて良くなります
メリットデメリットは検索すれば幾らでも出てくる
0355774RR
垢版 |
2015/12/29(火) 23:41:01.23ID:Cz1s8PIx
<<350
kwsk
0356774RR
垢版 |
2015/12/30(水) 00:09:58.06ID:FfnNTQ9E
やはり総合的にZが良いからZの優良中古で良いと思うぞ。
0357774RR
垢版 |
2015/12/30(水) 01:21:01.16ID:jNGeXxiU
優良中古だってレシオエラーは前兆無しにやってくんのに
0358774RR
垢版 |
2015/12/30(水) 03:25:14.29ID:AZqs8zmN
MF10のXを6年くらい乘ってるけど、メカニカルな故障は今までに一度もないな。
0359774RR
垢版 |
2015/12/30(水) 10:52:50.05ID:hske/RSs
故障は当たり外れあるよね。
フォルツァの場合修理費が高く付くから余計に、8年も10年もたってからだと余計。エンジン自体は丈夫だとは思うけど。
0360774RR
垢版 |
2015/12/30(水) 13:28:08.77ID:SJAHwCqy
>>359
ハズレたときは修理するより買い換えた方が安いしな。
0361774RR
垢版 |
2016/01/12(火) 08:22:51.92ID:wSzaHtmm
それはない
0362774RR
垢版 |
2016/01/12(火) 10:34:09.90ID:R+eZ1I5u
エンジンあれこれやって30万ぐらいだから安いとは言えないけど
乗り換え考える値段だよな。
0363774RR
垢版 |
2016/01/18(月) 02:25:33.75ID:kd1OQDxS
突然Forzaのエンジンがかからなくなった。
キュイキュイ言うけどエンジンかからん。
そのうちキュイキュイ音も元気なくなった。
バルブをワット数多いやつに替えたからか、寒いからか。
よくわからん。
0364774RR
垢版 |
2016/01/18(月) 02:35:04.03ID:EQtZpESo
自分で分からないようならバイク屋さんに行くんだよ。
その情報だけでは何とも。。。
0365774RR
垢版 |
2016/01/18(月) 06:44:44.00ID:DPFrHcsv
たんにバッテリーが無いだけだと
0366774RR
垢版 |
2016/01/19(火) 17:00:24.67ID:jOTdOQZs
MF10ですが、インキーしてしまいました。
いつもなら普通にそれでも開くのですが、開きません。

メカニカルキーは持っていたので、シリンダーに挿したんですが、回りません。

対処法ご教授願いますorz
0367774RR
垢版 |
2016/01/19(火) 17:34:22.88ID:zD+Tj5j4
マニュアルには、時計回りに回すとシートロックとコンソールボックスロックが同時に解除します。としか書いてないよ?
0368774RR
垢版 |
2016/01/19(火) 17:37:06.10ID:I6tUh5mg
メカニカルはフォルツァの(自分の車体の)ですか?
回らないのであれば埃や異物でしょう
鉛筆の芯を削り削りカスを鍵に擦りつけ回してみて下さい
鉛筆が無い場合に本来はやらないほうがいいですが緊急時としてパーツクリーナー(あれば)鍵穴に吹き556などの潤滑剤を吹きメカニカルで開けてみて下さい
0369774RR
垢版 |
2016/01/19(火) 17:39:51.72ID:I6tUh5mg
車体を揺すったり横に倒したり、シート下のリモコンの位置を変えてみればボタンであくかも?
0370774RR
垢版 |
2016/01/19(火) 20:22:52.39ID:+JhlARBB
>>366
鍵をきちんとおくまでさして回せばシート開くはず
0371774RR
垢版 |
2016/01/19(火) 20:55:07.33ID:uLQCMNNk
>>366
俺もメカニカルキー使ったことあるが意外と硬い
ちょっと力を入れて回せばいけるかも
0372774RR
垢版 |
2016/01/19(火) 21:10:28.00ID:LO6QpvIe
>>367-371
ありがとうございます

ドリーム店にも電話して聞きましたが、回すしかないですと言われたんですよね

鉛筆の芯でいけるんですか??

車体は傾けたり色々試してみましたorz

自分的には奥まで挿して回してるつもりなんですorz

そうなんですよ!!
めちゃくちゃ固いんですよね。
無理やりしてしまって鍵折れたり曲がったりしたらもっと困るかなと思いましてorz
0373774RR
垢版 |
2016/01/19(火) 23:33:34.99ID:I/jCfFYF
どうせ開かないのなら鍵折る勢いでやってみたら笑

キーシリンダーが壊れてるのならどっちみちキーシリンダーごと交換だし、壊れてなければ開くんだから笑

コンソールボックスとシートロックのワイヤーのどっちにも物理的に繋がってるから重い

あとは鍵穴には黒鉛の粉がいいというのは事実
下手に油さすとその場しのぎになるがホコリなどがついて固まるから余計動きが悪くなるとか
0374774RR
垢版 |
2016/01/20(水) 00:13:26.32ID:jLiRZBdg
>>373
ありがとうございます

今日は会社に置いてきたので、明日トライしてみます。

レスくれた方ありがとうございましたorz
0375774RR
垢版 |
2016/01/20(水) 07:56:32.79ID:nUtl01jI
374です

今ガチャガチャやってみたら開きました(^^)

ありがとうございましたorz
0376774RR
垢版 |
2016/01/20(水) 09:58:01.17ID:g/sef6PG
よかったですね
0377774RR
垢版 |
2016/01/20(水) 14:03:21.52ID:DXPeBbdb
フォルツァZ生産終了したみたいだけど販売はいつ頃までするつもりなのかね
0379774RR
垢版 |
2016/01/21(木) 00:16:27.55ID:1udjtc5R
今はSiの方が大分売れてるし世界販売してるSiと違って
ガラパゴスな車種だからまあ仕方ないね
0380774RR
垢版 |
2016/01/23(土) 16:39:16.65ID:sJlunVs6
まだ作ってたことにビックリだわ。
0381774RR
垢版 |
2016/01/27(水) 22:12:01.63ID:CxFi4kJk
バッテリ交換で復活しましたw
いきなりバッテリ死ぬからみんな気をつけてね
0382774RR
垢版 |
2016/02/15(月) 18:19:22.73ID:jaZ+G1iq
>>378
まぁそうだろうな
0383774RR
垢版 |
2016/02/16(火) 00:02:00.12ID:VMnP83/X
mf10って触媒付いてないの?
0385774RR
垢版 |
2016/02/18(木) 10:33:29.95ID:CL4R/MKo
>>384
おめでとう!
0386774RR
垢版 |
2016/02/18(木) 17:15:49.69ID:idOdc0dE
GIVIのB47付けた
箱はやっぱり便利だね
0387774RR
垢版 |
2016/02/18(木) 18:03:15.55ID:6OSOCYPy
だね
0388774RR
垢版 |
2016/02/19(金) 12:59:01.35ID:BcJto4tg
純正タンデムバックレストの後につけれる箱ってありますか?
0389774RR
垢版 |
2016/02/19(金) 14:02:40.85ID:QeZRgznu
前は売ってたけど今はわからないですね。
0390774RR
垢版 |
2016/02/28(日) 21:31:15.74ID:66Xmp+p2
>>351
08やめとけ。
F祭りコエーぞ。
おっきな交差点で右折待ち、さぁ発進って時にブスッだぜ。修理代もバカにならない。
0391774RR
垢版 |
2016/02/28(日) 21:34:58.33ID:66Xmp+p2
>>360
突発的にエンジン止まるのが続いて、修理しても怖くなった。結局は手放したけど故障に前兆がないんだよな。
0392774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 15:20:46.90ID:UoU5rFQE
高速道路上でFエラーが出て急に1速固定になった話を聞いて怖いなとは思いったが幸い自分のはそんな事はないな
これからおこるかもしれんが
0393774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 16:00:11.65ID:HUNxmtXZ
売れた数考えたら故障は少ないで…
0394774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 17:28:34.19ID:+N2gCUcM
>>393
たしかに。
Sマチとスマートキーの故障の可能性もわかったうえで買うなら08でも10でもって感じだろーね。
0395774RR
垢版 |
2016/02/29(月) 18:19:40.03ID:WabsYxrc
壊れると高く付くから壊れたら声も大きくなるんだろう
何万台も売れたモデルだからオク部品取りで安く修理も出来る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況