【ヤマハ】ギア【国内唯一屋根付スクータ】4歯車目 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2015/05/13(水) 14:01:03.31ID:Yj5FpJMR0
ヤマハ ギアについて語りましょう
50cc二輪国内唯一の純正品の屋根が付けられるスクーターです
屋根付き屋根なしギアの話題ならなんでもOKです

前スレ
【ヤマハ】ギア【国内唯一屋根付スクータ】3歯車目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352769822/
0544774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 15:58:51.85ID:DTOofkUT
ベルト交換にRKゲイツのを使ってみたんだけど、なんか猛烈にハイギアード化したからおかしいと思って
外して調べてみたら、幅は純正と同じっぽかったけど、長さが純正より5ミリ短かった(´・ω・`)
0545774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 20:32:30.60ID:DTOofkUT
短いベルト使うとローギアードになるというイメージだったけど、実際には違うんやね(´・ω・`)
でもよく考えたらそうだよね(´・ω・`)
ベルトが短いから、セカンダリーシーブ側のベルトが上がりきらない(´・ω・`)
だから発進時にハイギアードになる、だよね(´・ω・`)

高速側でもハイギアードになってしまってバカみたいに最高速伸びるのは、セカンダリーシーブの移動幅に
かなりの余裕があるからだよね(´・ω・`)
0546774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 10:16:53.73ID:UVIjStbw
4ストは原付は30キロ制限なのに30キロあたりまでトロくてそっから加速し始める謎仕様
0547774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 12:42:51.09ID:UlPIPQES
謎ではなく、騒音に配慮した為の仕様
0548774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 15:21:44.08ID:UVIjStbw
2ストの頃はビャーって下痢便みたいな音させてるブン屋いっぱいおったやん。
0549774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 16:07:53.36ID:nR22M51N
自主的なのも含め、規制の緩かった古き良き?時代の風景だな。白煙モクモクも
その頃は原付に排ガス規制とか、キャブがFIになるなんて想像もしなかっただろうな
0550774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 21:15:02.73ID:PTdcP+Q/
もうだいぶ前に辞めてしまったが新聞屋にいた頃は4ストの車体に2ストを載せる事が出来たら最強の配達バイクになると思ってた
当初2ストから乗り換えた時は出だしのトロさにフラストレーションがたまったが低重心でとにかく2ストより積載の面で無理が効くんだよね。
2ストで配達3回戦なら4ストなら2回戦でイケるくらい積載能力に差があった
配達バイクとしては4ストの方が総合力で上だな。普段使いするなら2ストの方が燃費以外の面では上
0551774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 19:11:35.06ID:nfstUors
つべに4stギアで暗峠登ってる動画があるけど、足で蹴りながら登ってたぞ。
このバイクそんなにパワーないんか?
0552774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 23:43:58.81ID:d21gVDwQ
>>551
キャンプツーリングで荷物満載、って言ってるから相当重かったんじゃないの?
0553774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 17:10:45.15ID:63oP+ffu
原付で登坂するとあんなもの。
無線をしに山によく登るが、2stでも4st
あんなもんですね。
0554542
垢版 |
2017/09/10(日) 23:31:21.01ID:dVVpxy6+
取り敢えずパーツ交換。
キタコパワーパック、デイトナユニバーサル260、キタコGPR付けてみた。
クラッチスプリングとプーリーウエイトローラーは大分性格変わりますね。
0555774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 21:49:08.21ID:ZHhrFyvM
RKのベルトについてちょっとだけ。
1万キロすぎたあたりで外周にひび割れが発生する、さらに2〜3000k走るとヒビが成長して
ベルトの横幅いっぱい(切れそう)になる。
2本使って2本ともなったのでおそらく外周部分の強度に問題があるんだと思う。
耐摩耗性は純正とあまりかわらないけど俺はヒビが外周を横断した時点で交換してるので
ちょっと早めの交換になる、それでも純正よりコスパはいいね。

手持ちの純正2本とRK2本の長さを測ってみた、走行は純正が1.5万〜2万でRKが1.2万〜1.4万ぐらい。
純正は803ミリと807ミリ、RKは805ミリと807ミリだったので5ミリの誤差はギリで許容範囲かと。(本来は807ミリ)

今回はスーパーチープの激安ベルト(850円)入れてみた、怖いので新品のRKと工具は積んでるw
切れるか1万キロ超えたら報告するのでおたのしみに。
0556774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 06:46:42.37ID:89uPvrXr
RK、配達車4台を3万kmサイクルで換えてるけど切れた事はない
0557774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 16:36:48.03ID:cYQ6CY3h
ヤマルーブのスーパーワイヤーグリースすんげー良いな(´・ω・`)
0558774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 19:04:46.32ID:HqMppcaX
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0559774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 18:21:59.90ID:Hw2Kdth0
冷却水が外部には漏れていないのに減るようになったんだけど
ヘッドガスケットが抜けたと思って良いの?
0560774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 14:59:21.31ID:U2NTcj9e
オイルと混じってるよ
0562774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 14:13:41.33ID:sh/J5Pex
NTBベルト3000キロで切れ、グロンドマンのベルト11000キロで切れ
純正ベルトは15000キロで交喚したけど、10000キロぐらいから最高速がどんどん落ちてきた。
2stギア、現在の走行距離45000キロで純正ベルトとWR6.25gX6の交喚をしたが
中から高の速度の上がりが悪い。

トルクカムの磨耗、クラッチシューの磨耗が起きる頃なら交喚をした方がいいのかな?
ハイプリ入れてセンスプ、クラッチスプリングも%を少しあげているんだけど
前と比べたら40-50キロまでの加速が遅い感じになってる。
0563774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 21:00:04.32ID:rgXscQEf
NTBはウエイトローラーも良くないな(´・ω・`)
0564774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 04:06:42.44ID:7HFUvJjv
>559 ヘッドガスケット もしくは、ウオーターポンプ 出来れば同時交換がベスト
0565774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 03:17:59.78ID:366NpRJB
3万キロ走行の中古車、5万7千円の4st中古車が近所の店にありました
安いんだけど、交喚部品が増えそうな気がするから手を出せない。

友人いわくクラッチ滑る頃だから金かかるよって。
0566774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 22:01:32.26ID:hNfRB+YN
>>565
配達用に使ってた6万キロの奴バラしたけど、クラッチはまだ大丈夫だったよ(´・ω・`)
4ストは駆動系の消耗が少なくて良いね(´・ω・`)
0567774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 03:56:17.05ID:Dq2UDBRm
>>565
クラッチ部品代だけで約2万円 

交換距離は、乗り方でだいぶ違うけど、距離だけでなく 年式も参考に、業務用で使用してる事が有るのでメーター1周してる場合も。
あと、クラッチが滑るんじゃなくて 逆の 勝手に進んでしまう症状が出るよ
センタースタンド立てて Rタイヤ足で押えて 抵抗大きく感じるなら クラッチ交換かなー 。 
0568774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 08:14:20.34ID:/9C4FpZ/
>>587
嘘をつくなよ(´・ω・`)

クラッチは7528円だし、勝手に進んでしまう現象はクラッチスプリングが折れてるだけやろ(´・ω・`)
0569774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 11:23:35.05ID:pwLIuUuC
587に期待。
0570774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 21:52:45.77ID:ApP1uXht
新車に乗った事がないんだけど
やっぱ出足って早いし坂道登るんでしょうか?
0571774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 22:46:35.79ID:LbrAXzef
遅いし登らない。エンジンの素性は現行4st50で良い方だと思いますので、駆動系いじって
好みに仕上げるのが良いと思います。
0572567
垢版 |
2017/10/21(土) 01:31:22.73ID:8J1+5BI3
>>568
ほんとだ 値段間違えた 税込10.260円だった 565ごめんねっ。 
0574774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 03:14:18.50ID:cDc24+7x
積載量と安定性はギアが一番。
4stにしてから燃費は良くなったが、代わりに失う物は大きく多くなった。
0575774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 09:50:51.83ID:lNv+u4Mf
4stギア、58000kmでクラッチアッセンブリ、WR、ベルト、バッテリー新品にしたけど
速度は平地で48キロ、リアから音がしまくり。
原因はなんでしょ?45000キロでFとRのホイールベアリングは変えてある。
0576774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 11:24:18.04ID:HZWvhIfJ
折れも純正と同じWR6gに変えたら最高速が50になてしまった
0577774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 13:27:27.41ID:x1zbV9WO
うちの60000キロのUA07JはWR、ベルト新品、セカンダリーシーブのグリス詰め替えでメーターの右側下端まで
速度計の針が張り付くようになった(´・ω・`)
0578774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 22:13:15.74ID:aRZderFo
UA07Jで60000キロってピストンやリングやベアリングは大丈夫なの?
やっぱり当たり外れの要素も大きいのかも?
0579774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 23:02:00.93ID:x1zbV9WO
>>578
クランクベアリング死んだけど、2年保証で直した(´・ω・`)
ついでにピストンとピストンリングを実費で交換(´・ω・`)
0580774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 03:52:45.75ID:9kPNycYN
>>575
セカンダリーシーブがあやしい
0581774RR
垢版 |
2017/11/01(水) 03:12:55.25ID:U7hmE8AD
>>448
カム 引き抜いて 磨いて グリス塗ると 全然違うよ 出来れば Oリングやガスケット、錆が酷ければカム交換。
0582774RR
垢版 |
2017/11/01(水) 12:46:15.20ID:x94wUy/u
いきなりスピードメーターが動かなくなったと思ったら黄色い警告灯が付いて停止した時のアイドリングがおかしい
バイク屋持ってたら車速のワイヤーが切れてエンジンと同調してるからアイドリングがおかしくなるというヤマハあるあるらしい
しかしあせったわ
0583774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 23:55:42.42ID:s72QbPx8
3万キロ〜5万キロでガスケット抜けやウオーターポンプからの水漏れって欠陥じゃないの ?

バイク屋は 走りすぎとか言う始末・・・
  
0584774RR
垢版 |
2017/11/05(日) 20:04:55.31ID:WIobXkLK
原付は1年1万キロで2年で2万キロ、2年保証ってのはそういう事だって話すバイク屋がいた。
走る奴は一日300キロは走るからそんな理屈は通らんよな。

ギアの4stもだが3万キロ走ったら、ホイールベアリングや
駆動系のベアリングの交換もすればいいし
6万キロ、次の交換の時に腰上の交換もするといいって聞いた事がある。

過走行車で最高速が落ちたって個体があったら、ベアリングとか見るといいよ。
0585774RR
垢版 |
2017/11/05(日) 20:31:26.55ID:zPM6/Bi5
>>575
セカンダリシーブ
ファイナルギア
それでだめならエンジン内部
0586774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 12:18:18.79ID:CLnjOVMH
プーリーのセンターロックナットって締めるとツライチぐらいになるよね?
俺のならないんだけど・
0587774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 14:55:45.65ID:mibhTrC/
4stギアに入れられるハイプリとかありますか?
0588774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 18:13:56.34ID:YGn2NUS8
>>587
細軸用ならどれでもいける(´・ω・`)
0589774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 21:43:24.19ID:QuKPc9/o
UA06Jに乗ってるます。
後輪のタイヤ圧が2ヶ月ぐらいで1kぐらい落ちます。
そんなもんですか?
自分はルーフ+BOXなんですが、タイヤ圧は2.5〜3キロぐらい入れてます。
ギアで新聞配達してる方(荷物を沢山載せる方)はどのくらいエアーを入れてますか?
0590774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 00:55:00.29ID:f6kmfe5g
UA03J乗ってるますが
んなこたーない
0591774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 06:21:50.68ID:pSnpNkrG
>>289
パンクしていないんならバルブの劣化か、ムシが緩んでいるか、やな(´・ω・`)
新聞配達だと前輪2.0 後輪2.25いれるようにしてるけど、ガソリンスタンドで入れるから発熱による内圧の上昇を考えて
後輪は2.5にしてる(´・ω・`)
0592774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 07:47:07.92ID:gQA7ojKD
約30,000キロ。
バッテリーを、azバッテリーっちうのに替えた(ベトナム製)。
ベルトは以前互換品に替えてて、プライマリは純正を自分でやや削ったもの、
クラッチは
自分はいつも荷物前後に満載だが前3.0、後ろ3.25にしてる。
規定より高いけどちょうどいいんだよなあ…
0593774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 07:48:14.24ID:gQA7ojKD
前半、なんか前に書き込もうとしたのがのこってた。
スマソ。
0594774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 21:33:46.22ID:Dlrw49A1
やっぱ、バルブかな?
03の時は車用のバルブが使えたんだけど、06はなんか特殊?な奴が付いてるし。
高いんかな?
タイヤ圧は高めでも大丈夫なんだね。
たまに荷物を沢山載せるから3K入れてみます。
皆さんありがとうございました。
0595774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 05:43:57.87ID:Chlx6zS6
圧は少ないと燃費悪い?リアに20キロ積んだら圧は高めにした方がいいんですか?
0596774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 17:12:20.46ID:vRHjTsxr
>>589
バルブやバルブ周辺,リム周辺は石鹸水塗ればだいたい漏れが判ります.
タイヤに目視では簡単には判らんほどの金属片が刺さっていることがあるので
バイク屋によっては金属片センサー使って探してくれます.
0597774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 01:05:01.39ID:ixFi186N
ハイプリですが自分はキタコのパワーパックのドライブX入れてます。
ジョグSA36J用ですね。
他にUPSのVOX用も使えると思います。
0598774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 12:37:33.44ID:yri5+kNE
寒くなったのでレッグシールドをワイド化したいのだけれど 売ってないですね
0599774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 03:00:07.46ID:lb91oZfi
>>598
外装を中古で買って好きな大きさにカットしたら
本体の取り付けたいとこに穴をあけて取り付けるといい。
0601774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 18:52:06.57ID:i1pRb662
新聞配ってるけど後輪空気圧は2キロだな
それ以上入れるとゴツゴツしてケツ痛くなる
0602774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 02:37:46.83ID:xMPZRKY4
配達してる人をかっこいいと思う
何キロ積んでるのかわからないけど、後ろに山積みで走ってて上手いよね
0603774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 11:02:08.47ID:vUoaWcmr
時々灯油を2缶積んで走るからリアタイヤ圧は3キロ
フロントは2.5キロ
2キロぐらいだとタイヤがよれる感じがする
0604774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 11:28:18.47ID:8oP67Ypy
ここの人達は情報正確だ
参考にしたらリアの異音が無くなったから助かったよ。
0605774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 03:09:08.80ID:j5IEN4CI
あーあ 今年もアクセルワイヤーが氷始めた・・・

以前リコール出たけど まったく対策になっていない

まぁ ワイヤーはそんなに高くないのだが なんせ、交換がめんどくさい

何か、対策している方いたら 教えて〜。
0606774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 09:52:05.14ID:43dsCCtl
>>605
UA03Jの持病だよな(´・ω・`)
水分エアで飛ばして固定部ちょっと強化すれば問題ない、だとか対策として雑過ぎ(´・ω・`)
0607774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 20:43:01.59ID:fevSY6Hk
UA06Jにキタコのハイスピードプーリー組み込んだ、最高速はkm/hの辺りまで伸びるようになったが60km/hあたりで変な段付き加速がする。
取説にVOXはボスワッシャー使わないと書いてあったが、ギアも未使用でよかったのだろうか?
0608774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 06:39:21.79ID:+RrD06GQ
それなら純正プーリーにボスワッシャーなしの方がずっとずっと良いかもよ(´・ω・`)
0609774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 19:22:16.97ID:a7iblK62
クラッチスプリングを500か1000上がるのでUPして
軽量クラッチ入れたら早くなるかな?
0610774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 19:50:52.56ID:hImej8h4
ウエイトローラー0.5g軽量化だけで十分だよ(´・ω・`)
0611774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 19:36:45.85ID:QnMbBrdB
タイヤはk180は入りますか?
0612774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 21:11:34.46ID:+ZM+Pp9Z
サイズを言えよ、タココラ(´・ω・`)
0613774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 14:38:46.19ID:934/vuoE
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,,.......
0614774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 09:19:19.46ID:xckCgfvO
対策品前なのかスロットルケーブルが凍った(笑)
0617774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 20:06:28.94ID:Z/z1zVgW
本スレというか他にスレありますか?
ただ過疎ってるだけですか?
0618774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 05:47:42.02ID:4WuhWlTu
ただ過疎ってるだけですね
何かあればどんどん聞いてみな
0619774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 03:18:01.07ID:t2BCsAdJ
やっぱ修理費用高いっすね
0620774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 07:06:38.71ID:UcM6JkBC
どこが壊れた?(´・ω・`)
0621774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 12:12:22.85ID:OgiCIoZf
UA06です、
パーキングスタンドする時に左ブレーキを引くと、ブレーキが効いてないくらいゆるゆるに設定するとパーキングスタンドができるのですが
ブレーキが作動するくらいに設設定するとパーキングスタンドが固くなり作動しません
リコール対応済です
0622774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 15:05:42.29ID:KgDugjpt
無理やり両手でブレーキを引いたらパーキングスタンドできた
原因教えろ
0623774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 13:59:11.53ID:zUW1tjn6
今日バイク盗まれる夢見た
0624774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 03:50:45.96ID:9Fz5z12s
パーツの諸元表?みたいなの書いホームページってないですかね
0625774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 03:51:28.35ID:9Fz5z12s
電球とかバッテリーとか規格を知りたい為です
0626774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 22:38:25.75ID:qDiJSu9i
マニュアルのpdf見れば書いてあるよ。
あと電球はホムセンでもメーカーの対応表が吊るしてあって確認できるのが普通だよ。
自分はブレーキの球はいつものっけてて、パトカーにポジションがついてないことを指摘されてその場で交換したこともあるよ。
バッテリーは一文字目がメーカーで後が適合規格。
0627774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 03:40:09.41ID:zM79mXKh
だったらPDFもってこいよ
気が聞かねえな?脳みそ50ccなんかおまええ
0628774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 05:50:44.97ID:ePxBZ+i8
UA06Jて結局何万キロまでトラブル無しなんやろ
オイルポンプかラジエーターポンプが5〜7万で壊れるて聞くし
0629774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 06:51:40.02ID:KESfr29F
>>628
ウォーターポンプは消耗品だよ 消耗品もトラブルに入るなら

2万キロ〜3万キロ位でVベル交換。
0630774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 09:27:59.17ID:dT1WPUsf
>>629
こまめにメンテしかなさそうですね
0631774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 13:07:17.33ID:yN3T37FA
ついにi-Map組んだ
普通にSA39J用がUA06Jに使える
Map1だと66くらいだけどMap3にすると70オーバー(針が回らないからわからん)
社外マフラー+キタコプーリー ウエイトは3.5+4.5g
0632631
垢版 |
2018/03/01(木) 13:11:42.49ID:yN3T37FA
ウエイトをかなり軽くできるので加速も良好
スーパーDioのドノーマルと同じくらいかな。普通に流れに乗れるから楽だ
燃費は測ってみる
0633774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 18:09:23.72ID:U1l05Bgo
2stから乗り換えだけど噂に聞いてたリミッターってほんとうざいな
車の流れに全く乗れなくてイライラする
2stは77キロくらい出てただけに20キロも速度違うと
長距離ツーリングの予想到達時間が狂いそう
0634774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 21:56:34.21ID:EOz+XxbT
>>633
エンジン自体の素性は(4ストの中じゃ)いい方
リミッターかかったままでハイスピードプーリーとウエイト軽めだけでも見違える
0635774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 00:07:53.13ID:1gmpgsEa
>>630
そだねー。
0636774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 02:54:39.06ID:KzGNwTfO
>>634
なるほど
あと教えてください
フロント、ハンドル下につける純正インナーポケットありますよね
アレつける時フロントのカウル外すんですか?
フロントBOXつけてるんで外すの面倒で
0637774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 19:03:06.09ID:6QCawSXE
>>636
外から組めるらしい
施工説明書までUPしてた業者があった
ttps://item.rakuten.co.jp/global-moto/90793-50102/
0638774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 09:33:59.24ID:+CAmUTuv
ありがとう😊
0639774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 21:52:43.85ID:OPj0ktSt
パーキングブレーキ使用 2008ねんモデル
左後輪ブレーキって効き具合悪いの仕様ってわけじゃないですよね?
ブレーキナット締めたらパーキングブレーキ固くて使えなくなるし
0640774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 23:47:04.75ID:vMhrnTWN
>>639
モデルの問題じゃなくて 10年落ちなりの整備はしてますか?

ブレーキレバーの取付穴が楕円になっていたり ケーブルの動き、カムシャフト

の取付部のグリスアップ等

肝心なのは ブレーキを掛けた力がスムーズに伝わっているか?が

問題。

がんばって下さい。
0641774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 16:39:59.15ID:nUqOMW9j
失礼します質問したいんですがよろしいでしょうか
当方新聞屋でヤマハギアUA07jを扱っておりましてVベルトを通販で安く仕入れて組みたいのですが検索しても前の型(UA06j)までしかありません通販で買えるお店を知っている方いらっしゃらないでしょうか?または?UA06jのベルトでも問題なく組めるのでしょうか?
064211161
垢版 |
2018/03/24(土) 00:30:49.95ID:WV8a2aMO
>>641
同業者です 純正部品番号10B-E7641-00で同じですけど 

純正品以外はお勧めしません 当方もいろいろ試しましたが

結局純正が一番でした。

カスタムジャ○ンで買えますよっ。
0643774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 05:39:10.77ID:QOQaEo/n
>>642
早速検索してみますありがとうございます!助かりました!
0644774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 18:18:45.12ID:fTUt9dMr
UA07Jを譲り受けたんですがヘッドライトがかなり暗く感じるので(ライトケースが四角で拡散してるから?)LED化を考えてますが交換された方とか居ますか?
もしおすすめなどあれば教えて下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況