X



【2st水冷250オフ】 RMX250S,R part26 【SJ/PJ/RJ】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2015/05/20(水) 23:42:58.78ID:dImS9ouW0
スズキの誇るオフロードバイク、RMX250S&Rとその仲間たちについて語るスレです。
バイク板では油断するとすぐ落ちました。
バイク車種メーカー板では、その心配から解放されます。既出にも寛容に、まったりいきましょう。

前スレ
【2st水冷250オフ】RMX250S,R part25【SJ/PJ/RJ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1383829041/

【2st水冷250オフ】RMX250S,R part謎【SJ/PJ/RJ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334423188/
(実質part24です)

画像は業物様うpロダへ(いつもありがとうございます)
http://www.wazamono.jp/

RMX250Sの歴史やSJ13AとSJ14Aの違いとか
http://www.bbb-bike.com/history/suzuki/rmx250s/index.html
0778774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 22:22:53.60ID:+D1GUFqW
パーツリストを見比べるときのメモを張ったんだけど、
TABは無効になって、連続したスペースは一つにまとめられちゃうのか。
書き直してくるからちょっと待っててw
0779774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 22:38:48.58ID:+D1GUFqW
1988 J RJ14A
1989 K RJ15A - PJ11A
1990 L RJ15A - PJ11A
1991 M RJ15A - PJ11A
1992 N RJ15A - PJ11A - SJ13A
1993 P RJ16A - PJ12A - SJ13A
1994 R RJ16A - PJ12A - SJ13A
1995 S RJ16A - PJ12A - SJ13A
1996 T RJ17A - PJ13A - SJ14A
1997 V RJ17A - PJ13A - SJ14A
1998 W RJ17A - PJ13A - SJ14A
1999 X RJ17A - PJ13A
2000 Y RJ17A - PJ13A
2001 K1 RJ18A
0780774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 23:05:02.42ID:hWMgNNOw
>>773
オフ車でなければ行けない場所で釣りキャンプするならわかるけど、
そうでなければVガンマのがむしろいいんじゃないか?

RMXは航続距離短いし、キックしかないし、いろいろ不安だし。
行き先が近場だったらこいつでもいいけど、その用途だとセローやCRFとかがよさそう。


でもCRMをいじれる技術があるならRMXも全然あり。2stは今のうちだし。
釣りやキャンプなんかより走りに目覚めるよきっと(笑



>>779
ありがたい、参考になります。
SJ14だからとはいえPJ11なんてこのスレ見るまで知らなかったんだよな恥ずかしながら。
0781774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 23:11:48.44ID:qeJQXofM
>>773
同じバイクに乗って欲しいが心鬼にしてアドバイス
ツーリングするにはマジでオススメしない
遠出に使うなら考えなおせ
一緒に行く人に迷惑かけるぞ
他のエンデューロと一緒に考えたらアカンよ

セル無し
シート細いしお尻痛くなる
バランサー付いてないから腕が痺れてくる
身長180近く無いと足付き最悪
エンジン焼き付きやすい
完全にカッコエエ言いたいだけのバイクやぞ
0782774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 22:28:13.49ID:nnxUIiio
sj13 ローダウン方法、教えて下さい!
0783774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 15:06:36.37ID:4KoZFHsZ
>>782
比較的簡単にできるのが、リンクロッドのショート化、フロントフォーク突き出し
あとお金掛かるけどサスペンションリバルビング

どこ走るかわからないけど、足付かないなら無理にRMX乗らずにTSとかKDX,DTに乗ったらどうだろう
特性変わるよ
0784774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 19:13:13.45ID:icTnyFdG
>>773
98年SJ14乗りだけど、まあその使い方なら他の車種のがいいんでねーか
>>781もそうだし、(尻痛くなるのは他もそうだったりするけど)、俺はバランサー無しが一番つらいかな
長距離つかツーリングはなかなかしんどいものがあるw
あと分離だから焼きつきよりクランクベアリングのほうが心配
2stでパワーもトルクもあるからいいけど、4st250のが下駄になると思うなー
0785774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 01:34:39.36ID:QzvgGGrt
sj13a乗りですがリアフェンダーをモトクロッサーみたいな尖ったタイプにしたいんですけど小加工で取り付け可能なものがわかる人がいれば教えてください。
0786774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 14:28:16.31ID:6g41lRu9
>>785
リアフェンダーは年式に沿ったシートレールの型に合わせてネジ穴あるので、小加工で着くのはまず無いです。
メイヤー等汎用フェンダーを取り付ける手もありますが、
切ったり貼ったり大変かもしれません。
素人作業だと剛性も悪くなるし、荒が目立つかと。

よくRMやRMZ、DRZのリアフェンダーをSJ14や13に無理くり付ける人いますが、(画像検索すれば結構出ます)2001からスズキイエローがライムイエローに変わりました。
シュラウドの色と結構違う黄色なので思った以上に違和感でますよ。

他人のカスタムに意見はしませんが、あえて言うならまあ、、ダサ、、いや、ノーマルの方がカッコイイかと。

多分SJ13のテールランプが上に来てるのが気にくわないのでは?競技用のフェンダーに変えて下にDRCのランプつけたら如何でしょう?
0787774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 15:10:23.99ID:99twGWJ0
>>785
SJ13Aと、色もシートやサイドカバーの形状も同じとなるとPJ12A/RJ16Aとなりますね。
PJ12Aですとフェンダー/テールランプ形状がSJ13Aと同じようですので、
RJ16Aのリアフェンダーがよろしいかと思われます。
あくまでも「シートやサイドカバーとのつながりが不自然ではなく色も同じ」というだけで
取付穴や強度は自己責任で。

てか、こういう比較がしやすいように >>779 をUPしたので活用してください。
車体の見てくれの比較はダートバイクプラスが年式ごとに乗っていて見やすいですよ
http://www.dirtbikeplus.jp/products/model_detail.php?smode=6&;maker_id=4&model_name_lid=RM250
*発売日の関係で1992年N型のSJ13Aは1993年P型に対応させてくださいね。
0788785
垢版 |
2019/06/04(火) 12:22:17.81ID:5X05odfY
>>786 787教えて頂きありがとうございます。

UFOのRJ16A用テールを購入してみたいと思います。
0789774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 23:58:50.74ID:+vxOG8bq
sj13 ラジエターシュラウド新品探してます!
どこか販売してるところ、ありますか?
0790774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 08:45:37.20ID:EGkOrQdg
走る度にボルトが無くなってる
0791774RR
垢版 |
2019/06/14(金) 17:20:28.85ID:f/XMlWKC
WR400Fのしょーもない不具合に辟易してRMX 買っちゃいました
やっぱ2ストは面白い
0792774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 18:36:42.66ID:IWS9TN0O
おめでとう!いい色買ったな!!
0793774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 19:35:47.39ID:aH2lNfth
新品で買えるチャンバーはもうないのか
0794774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 19:38:39.26ID:l46IjYVX
>>793
プレシャスファクトリーにオーダーするとか
0795793
垢版 |
2019/07/19(金) 21:12:20.89ID:aH2lNfth
一ヶ月以上放置されてるスレなのに3分でレスついてビビった
0796774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 02:02:13.96ID:HpcOtLCt
新品で買えるN型sj13a用スキッドプレート教えてください。
0797793
垢版 |
2019/07/20(土) 14:33:49.03ID:P2hvi9pz
プレシャスファクトリー調べたら良さそうだったんで注文してみた。
納期は3ヶ月らしい。楽しみや
0798774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 20:15:09.93ID:AirSBfyN
sj14a 2型乗ってた者ですが、ケイヒンのキャブレターとピストンとピストンリングセット、ガスケットセットはヤフオクで売れますかね?
0799774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 07:53:14.80ID:v4Z7p4Fb
>>797
お幾ら万円でしたか。
興味津々です。

>>798
値段次第で、俺は欲しい。
0800774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 12:30:05.27ID:ErK0Mqeo
ヤフオクで色々セットにして出そうと思います
0801774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 08:58:18.23ID:Vy983A3a
SJ13の燃料コック
切替レバーのレンコンパッキンにKSR80用が使えました
0802774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 22:33:46.26ID:sBzv4Wc+
パワーチェックした方います?後輪でいくらでますか?
0803774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 12:35:12.85ID:p0FLFQJj
パワーはブロックタイヤだと難しいからオンタイヤに履き替えなきゃならん
聞いた話になるけど、チャンバー社外のpj13aは54PS近くだったとのこと
0804774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 20:12:14.39ID:B4l3aYzr
眉唾
0805774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 03:43:06.86ID:F6vnPLK+
>>804
PJとSJ勘違いしてない?
0806774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 08:24:42.95ID:5BElxOAe
馬力とトラクションの掛かりやすさ、トルクは別物だからなぁ
0807774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 17:38:58.50ID:I1Un3C4n
最近納車されまして、ちょっとお聞きしますがフロントフェンダーは明るめの黄色、ポリタンクとリヤフェンダーはオレンジっぽい黄色でした
フロントもオレンジっぽいのにしたいのですが、どこ見てもありません
何か情報お持ちでしたら教えてくださいませ
0808774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 21:40:47.07ID:btPK+SpS
良い色買ったな!
って、俺はDRZのフロントフェンダーだったりで、色違いで乗ってます
0809774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 21:57:14.69ID:I1Un3C4n
DRZは明るめの黄色なんですよね
0810774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 12:42:34.95ID:s3E12GD+
>>807
SJ14Aですが、UFO PLASTねフロントフェンダーが着いていて、明るい黄色だったので、純正に変えたら色が合いました。
http://www.dirtbikeplus.jp/products/detail.php?product_id=22620&;smode=6&gmode=1&maker_id=4&model_name_lid=RMX250S&model_id=1775&model_name=RMX250S&model_age=1996%20T%20SJ14A-100001-101196&category_id=0
一例です。
0811774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 20:51:40.59ID:VV0zOmn/
>>810ありがとうございます
品切れですね、気長に探します
サイエンス イエローであってるんですかね
0812774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 21:44:44.44ID:IFKtpoOg
教えて下さいお願いします、w型pj13のリヤキャリパーのピストン径と使用限度。

本日OHの為SM探すも見つからなく困っています。
0813774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 12:58:39.99ID:wXln4rE5
>>812
ヤフオクにPJ13のSM出てるから買ったら良い
ピストン径は実測で
0814774RR
垢版 |
2019/11/24(日) 21:31:30.94ID:tvp7NpfA
久し振りに乗ったらmt廻り逝った
最近車のエンジンもダメになったし気持ちも懐も大ダメージ
0815774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 20:36:15.21ID:cTibvEvo
失火するようになっちまった
直結させてるサイドスタンドキルスイッチ回りの回路がおかしいっぽい
接続見直し何度かやってんだけどな、はぁ、電装はもう部品出ないかな?
0816774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 18:17:00.84ID:NSW+szC4
IMSのビッグタンクかPJのタンクに交換してみようかな
IMSはポン付けだよね?情報があんまりでてこない
0817774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 18:50:53.70ID:OwK8a7HH
>>816
レーサーのポリタンクや、ビックタンクつけるならフレームに加工が必要だよ。
ポッチをサンダーで落とさないといけないから、
作業は楽だけどノーマル鉄タンクに戻す事は出来なくなるよ。
0818774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 20:28:27.69ID:nSqk5BJU
溶接すればもどせるんじゃね?
0819774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 21:34:58.80ID:wp70vWRH
ヤフオクでバラバラにされて売られてたてど、バラした方が儲かるんだろな

ゲットしたけど
0820774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 01:19:16.12ID:slh/C+bu
ビッグタンクは加工必要て聞いていたから興味なかったけど、21Lも入るのか!ほぼ2倍だね
どうせ手放す気無いし、ノーマル戻せなくてもいいから変えてみようかな。
0821774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 20:45:21.58ID:Fy2ON8h4
保守
0822774RR
垢版 |
2020/02/28(金) 00:10:13.75ID:kFLs7K4p
SJ13AなんやがIMSのRM.RMXのポリタンク買うならどれが小加工で着くのか教えてクレメンス
色々ありすぎてわからん
0823774RR
垢版 |
2020/02/28(金) 20:01:02.28ID:uYg2BGnH
正直ワイも知りたい
0824774RR
垢版 |
2020/02/28(金) 20:01:28.35ID:uYg2BGnH
SJ14Aだったわ…
0825774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 08:15:46.86ID:CWODh4k0
俺もサビでタンク穴空いちゃってもうヤフオクで買うのは懲り懲りなんでポリタンクにしたいなあ
0826774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 22:29:48.22ID:dr3kpCR7
初2st96年式買いました
排気デバイス?の清掃ってエンジン降ろさないとできないのかな?
チェーンの注油とかそんなことぐらいしか出来ないからすぐ壊してしまいそうで宝の持ち腐れ感…
0827774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 12:54:31.69ID:If+sDAoz
オートリメッサのエンデューロレースキット取り付けマニュアルだと、エンジン下ろさなくてもできるようだが。

チャンバー、シリンダは外す手順になってる。
0828774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 11:44:02.56ID:Q5qkXcRs
燃費悪いよな、プラタンクで150kmでリザーブほぼ町乗り
0829815
垢版 |
2020/04/19(日) 19:32:54.66ID:ADNO/EUQ
CDI 普通に出て来たわ。
SJ14A エンジン走行中に失火するようになってたんで
CDI交換したら直った。
安くないので先にコンデンサユニットやらレクチャファイアやら
変えてみたけど結局CDIだった
まぁ20年物の電装系リフレッシュできたと思う事にする
0830774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 23:24:50.20ID:i5bAd0qP
RMX250S SJ13Aです。
約1年ぶりにエンジン始動すべく、
キャブ全バラ&ジェット小穴含むフルオーバーホール、
エアクリ、リードバルブもオーバーホール、ガソリン新替え、プラグは清掃。
そしてキック、掛かりません。
夜にプラグから火花出てる事を確認済みです。
プラグを持ってる右手、若干感電するくらいです。

キック後、プラグを外すと必ず先端が茶色い水?みたいのがついてます。

これってもしかして、チャンバー内の腐食したガソリン等が、キック時にエンジン内に戻っていて、それが引火しないという事なのでしょうか?

チャンバーもOH必要なのでしょうか?
キャブの油面やエアスクリュー等は整備書通り実施済みで問題ないと思います。

どなたか原因分かる方、特に茶色い水?がつく現象とチャンバーのオーバーホールが必要か、教えてください。
0831774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 23:25:16.43ID:i5bAd0qP
RMX250S SJ13Aです。
約1年ぶりにエンジン始動すべく、
キャブ全バラ&ジェット小穴含むフルオーバーホール、
エアクリ、リードバルブもオーバーホール、ガソリン新替え、プラグは清掃。
そしてキック、掛かりません。
夜にプラグから火花出てる事を確認済みです。
プラグを持ってる右手、若干感電するくらいです。

キック後、プラグを外すと必ず先端が茶色い水?みたいのがついてます。

これってもしかして、チャンバー内の腐食したガソリン等が、キック時にエンジン内に戻っていて、それが引火しないという事なのでしょうか?

チャンバーもOH必要なのでしょうか?
キャブの油面やエアスクリュー等は整備書通り実施済みで問題ないと思います。

どなたか原因分かる方、特に茶色い水?がつく現象とチャンバーのオーバーホールが必要か、教えてください。
0832774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 01:51:53.33ID:IyURY7Il
気になるならチャンバー外して逆さにしてみれば気分的には良くなるんでない?
ボボッとでも言うのか、まったくなのか? 前者なら
プラグの番手下げて数回キックしてはプラグ外してその茶色い水みたいなの
(多分ただの混合ガスにカーボン混じってるだけだと思う)をパーツクリーナーか
ガスバーナーで綺麗にしてってのを小一時間繰り返せば、右足の筋肉痛と
引き換えにかかるんじゃないかなぁ、ボボッとも言わないなら解らん
0833774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 15:10:33.54ID:0KMJhunC
自分はシリンダーを外し、エンジンを90度前転させ、
250ccのシリンジに真鍮パイプを継ぎ足したやつで、
40:1(タンクに入れる混合と同じ割合)の混合ガソリンでしゅぽしゅぽしました。
2年近く放置してただけで、結構汚い汁が出てきてびっくりです。
じわじわとオーバーフローした混合ガソリンがクランクまで落ちてたのかもしれません。

チャンバーは栓を作って、灯油と小石を入れて漬け置きとシェイクを繰り返しました。

廃油はバーベキューの焚き付けにするとものすごく後悔するので、
しかるべき場所で引き取ってもらいましょう。
0834774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 01:07:06.61ID:GMlX18xM
コメント増えたとおもったら、春だからか。
みんな走る準備してるんですね。

>>828
純正より容量あるタンクなんだろうけど、それにしても燃費悪いですね。
純正タンクで社外マフラーの自分のRMXと同じくらいかも。

ちなみに少し前までは純正タンク、社外マフラーに加えてフロントスプロケ1丁落としで
一番燃費悪くて113kmでリザーブ入ったことあります。

そもそもリザーブ容量っていくらだろう。調べても出てこない。
08350831です。
垢版 |
2020/05/02(土) 13:50:08.03ID:fX7z+ufU
皆さま、お世話になりました。
エンジン掛かりました!

原因はよく分からないのですが、スパークが弱いせいで点火しないと思い、
プラグキャップの中を綿棒でゴシゴシ清掃。綿棒が黒くなり汚れが取れました。
その後、綺麗にしたプラグを取り付け。相変わらずプラグを外すと茶色くビチャビチャ汚れています。
少しスロットルを開けてキックキックキック・・・
こんな事を続けてると、掛かりました。
また、掛かってからアイドリングが安定せず、初期値が分からなかったスロットルストップスクリュを左手で締めて締めて、アイドリング安定。
アイドリングを暫く続けてエンジンストップ。

その後はスロットルを全閉でキックしても掛かるようになりました。

プラグが茶色く汚れてるのは始動しないことには関係なさそうで、プラグキャップの中を清掃した事が良かった感じです。
キックして掛からない間はプラグを外して清掃、取り付け、キックを繰り返してました。
チョークはオフにしてました。
0836774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 14:48:40.00ID:KyHGAGjo
単身赴任で家に帰れないバイクに乗れないいじれないジムニーにも乗れない帰りたい
0837774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 21:45:26.90ID:PpqDe/nw
無言坂にでも住んでるの?

そしてRMXとジムニー乗ってるなんて私と同じだわw
0838774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 17:15:38.29ID:WUfCGPoB
こいつセル無いからエンジンかからない時地獄だよな・・
車高の高さも相まってかけにくし、足の裏ヤバイ
0839774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 18:01:51.63ID:WUKJfCOe
ハイコンプ仕様ならスニーカーで5発くらいキックしたら足の裏ズタズタやで
キックペダルに分厚いゴム巻けばマシになるで
0840774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 23:21:34.92ID:u6HdJVvd
SJ14AとSJ13Aでリアホイール互換性ありますか?
14のスイングアームに13のリアホイールは無理がありますかね
0841774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 19:54:58.71ID:98YBaHjU
久しぶりに乗ってきた
やっぱ、楽しいわ
0842774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 11:58:06.55ID:xuzcF0kL
全国にオーナー200人居るんかな?ここには10人くらいか
0843774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 22:05:18.47ID:0ek17T1O
>>842
確かに前の比べて過疎ってますね

今日はフォークオイル交換しました
0844774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 05:15:11.69ID:OGBmYNtR
(*'-')/ じゃあ11人目
0845774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 20:37:44.31ID:tE9KRDrG
やっぱ俺のRMX250S が一番カッコいい
誰か綺麗な外装くれ
0846774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 19:44:04.34ID:udjOUncD
外装か、俺は右のシェラウドが欲しい
0847774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 10:01:25.47ID:FsnoDOqH
なんか稀少なバイクになって山でぼろにするのが惜しくなった
増車して盆栽にする
増車するのはKDX125
0848774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 10:27:25.03ID:oT628Lyt
増車するなら完動車一台丸ごとだろー
どこに不具合起きてもたちどころに修理できるという

ついでにエンジン一式とゴム部品やワイヤーの予備があれば完璧
0849774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 10:13:43.32ID:TSubco5e
小湊F2とかコマツの実験場とか
あちこちで随分と楽しませて貰って
今じゃ体が付いてかないので
日々の通勤位に成ってしまってる
動かなくなったたそれまでと思ってる
次はIRCの210タイヤを入れよう
0850774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 00:41:42.69ID:FulKyDgD
今度SJ14でクロカン参戦してくるよ
Rのポリタン欲しいなあ
0851774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 00:52:11.67ID:FulKyDgD
>>835
一次室にガスたまっててプラグ濡れて火飛ばなくなってたんだと思うよ
何度もキックしてるうちにたまってたのが排気に抜けていったんだと思う
何にせよ再始動めでたしです
0852774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 20:48:24.07ID:eCiZIRmd
会社帰りの直線で2速で引っ張れるだけ引っ張って
ってやったらエンジン止まった
キックペダル降りなくはないけど硬い ははは
お別れかな
0853774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 09:04:44.54ID:QEQRSXPC
>>852
どんな感じで止まったんですか?
できればバイクの使用も教えて欲しいッス
0854774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 15:39:22.15ID:jNt+Xvk/
シリンダーってまだ出るのかな…
頑張ってなおして
(T.T)
0855774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 20:55:23.19ID:LO7cDCBV
一日経ってちょっと冷静になった
外装以外はノーマルなsj14ですよ
2速で引っ張ってっってそのまま数百走ったところで
パスンて感じがしてヤバいと思ってクラッチ握ったら
エンジン止まった
惰性で路肩に寄せてニュートラルにしてキックペダル
下ろそうとすると下りなくはないけど硬い
今日馴染みのバイク屋で相談したら取り敢えず持って来て
って事なんで預ける事にします
バイク屋曰く部品単体だと出ない事も有るけど
例えばピストンとピストンリングセットでと言うと
出たりするって話
シリンダ周り:腰上かクランクベアリング周り:腰下か
はてさて
0856774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 20:05:28.97ID:hJuaPGMl
ベアリングかもしれないですね
直ること期待してます!
0857774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 12:19:26.68ID:18Z9RXyq
怖いなー、走行中ベアリングのシャーシャーって音してました?
治るといいですね
0858774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 21:58:40.70ID:zETJS2oB
初めまして、倒立アウターチューブ販売してる所ありますか?
0859774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 09:50:52.52ID:la5W3XyI
クラッチを軽くしたいのですが、マグラの油圧とかつけてる方いますか?
RMとDRZ用は見つけたけど、小加工でついたりしないかなあ
0860774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 11:10:25.37ID:uXqrort/
あ、SJ14です↑
0861774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 20:20:11.54ID:d7DNWSfh
残念ながら見たことありません
0862774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 09:39:12.57ID:SFwoR1u9
調べたらDRZとRMXはクラッチアームが共通でした。
いけそうな気がする!
あとはこの賭けに2.5万を出せるかだなあ…
0863852
垢版 |
2020/09/23(水) 07:49:46.40ID:QM1sTY9M
バイク屋の作業スペースが空いたらしくて
着手したって連絡が来た。
事前の調べでシリンダーと排気デバイス関連の
部品は出て来ないからそれだと修理は出来ないと言われてる
全バラまで行ってないけどコンロッドのビックエンド側
がダメってのは見えたらしくそこに手を入れられる様に
するだけで工賃かなり行くとは言われたんだけど
もう一台のスリップオン費用のつもりだった金を
回す事にして進めてくれと頼んだ。
進めたら他にも駄目なところがって可能性はある

>>857 とくに異音の類は気になってなかった
通勤使いで使用頻度は高かったんだけどね
0864774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 22:59:12.79ID:Zzj7s7Q2
直ると良いですね!
0865859
垢版 |
2020/10/03(土) 11:50:04.42ID:J6EUaRIH
油圧化の前にクラッチ自体を健全化しようと思って、工房きたむらさんに加工をお願いしました。
重さも切れの悪さも改善します!って心強いお言葉。
まだ出来上がってないけど、今から楽しみです。

>> 863
私も二年前ぐらいに大端ベアリングやりました。前兆なくいきなりカツーンと来ますよね
早く直るといいですね!
0866852,863
垢版 |
2020/10/03(土) 19:59:01.26ID:dF2C9QEw
>>865
今日様子を見にバイク屋に行ってみたら
エンジン下ろそうとしたらエンジンマウントの
一番後ろでスイングアームと共じめしてる
ネジがビクとも動かんからラスペネ吹いて
染み込むの待ってると言われてしまった
まだ暫くは掛かりそう、シリンダーは無事だった
0867774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 07:56:51.20ID:t+tyEa/2
SJ14Aの発電量てわかりますか?
フォグ増設しようかと思ったんだけど、残り容量どんくらいあるのかざっくり計算したくて
0868774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 15:19:34.28ID:4OI4MoBj
>>867
サービスマニュアルには12V15Aと書いてあったよ
0869774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 15:07:09.98ID:QuvzMl6M
>>868ありがとう
ってことは灯火類で70wエンジンで60wくらい見積もると20wくらいは使えるか?
0870774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:52:41.17ID:crVGgxF4
安定して携帯の充電に使える?
0871774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 21:11:32.86ID:WYM9U4Vs
自分はヘッドライト以外、メーター球も含めてLED化。
中華製USB電源とETCは普通に使えています。
念のため、個々にON/OFFスイッチは付けてますけどね。
エンジンかけるときはもちろんオフで。
0872774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 11:41:57.98ID:UjUsVUOM
質問させて頂きます。
SJ13AにSJ14Aのスイングアームは付くのでしょうか?
0873859
垢版 |
2020/11/11(水) 01:20:47.85ID:cXdZfxTO
クラッチの切れと重さをなんとかしたかった人です。
職人に加工してもらった結果、目鱗レベルでよくなった!
職人曰く、純正の加工が設計に追いついていない、とのこと。
設計通りならRMXのクラッチはちゃんと切れる!
調子にのって軽さ欲しさにFMFチャンバーぽちりました。

>>872
SJ13とSJ14は、元になったRMの世代が違うから難しいと思うなあ

>>866 は元気かな
0874852,863,866
垢版 |
2020/11/11(水) 03:16:04.84ID:8RNvWGQ4
>>873
最近ようやくエンジン降ろせて
治る見込みが取れたんで
クランク周りの組み立てに
古馴染みの町のバイク屋から
外注業者に発送されました。
外注業者立て込んでるらしく
まだ暫くは掛かりそう。
でも治ると聞いて嬉しい
0875859
垢版 |
2020/11/11(水) 19:51:26.73ID:cXdZfxTO
>>874
おお、直りそうでよかった!
0876859
垢版 |
2020/11/15(日) 04:26:45.24ID:TJL5wzCr
調子にのって96-98RM用FMFチャンバー装着しました
ノーマル5.4kgからFMF2.2kgに軽量化!
0877774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 20:50:12.76ID:2cNAzLoM
>>876
結局なにやったの?油圧クラッチ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況