落として良いのは目のウロコ、
落としてならじはスレとカギ、
それでも落ちたので移転した。
<スズキ公式>
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/birdie50/
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/birdie90/
<Wikipedia>
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC
<前スレ>
【Birdie50〜90】バーディー総合スレ 10【2st/4st】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1405220866/l50
探検
【Birdie50〜90】バーディー総合スレ 11【2st/4st】 [転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2015/06/11(木) 20:51:43.95ID:1OaHtqIG0
815774RR
2018/10/14(日) 02:06:21.52ID:if77MoCX >>814
バイク屋さんに安いところ紹介してもらったんでよかったです。
お店によっては高いみたいですね。
ところで鍵が回ったのでエンジンをかけようとしたところ、ライトもつくしセルは回るんですが、やっぱりエンジンがかかりませんでした。
まぁ予想してたんでキャブをバラそうと思ってたんですが、仕事がいきなり入って今月の週末が全部つぶれてしまいました……。
こういうビジネスバイクのキャブのOHってバイク屋さんに頼むとどれぐらいしますかね?
価格によっては頼んじゃうかなと思ってます。
バイク屋さんに安いところ紹介してもらったんでよかったです。
お店によっては高いみたいですね。
ところで鍵が回ったのでエンジンをかけようとしたところ、ライトもつくしセルは回るんですが、やっぱりエンジンがかかりませんでした。
まぁ予想してたんでキャブをバラそうと思ってたんですが、仕事がいきなり入って今月の週末が全部つぶれてしまいました……。
こういうビジネスバイクのキャブのOHってバイク屋さんに頼むとどれぐらいしますかね?
価格によっては頼んじゃうかなと思ってます。
816774RR
2018/10/14(日) 02:08:41.65ID:if77MoCX あ、そうだ。安かったのはキーシリンダーを持っていったせいもあるかもしれません。
バラシ代を入れると5000円ぐらいかも。
バラシ代を入れると5000円ぐらいかも。
817774RR
2018/10/22(月) 06:10:01.71ID:HepcuT8N 元が安いと何もできなくなるね。オイル交換もタイヤ交換も高くてできない。
818774RR
2018/10/22(月) 06:51:45.96ID:A9BWORdO 寒くなってきたけどほぼ毎日乗ってるから調子いい
819774RR
2018/10/24(水) 21:12:54.88ID:OaMAJQbf820774RR
2018/10/24(水) 21:38:49.12ID:KXfVN67h ガソリン高いから雪降って路面凍結するまで乗るつもりで
グリップヒーターとハンドルカバーをポチってみた
状況次第でひざカバーも行くかも
この手のバイクは躊躇なく快適使用に出来るのがいいよな
グリップヒーターとハンドルカバーをポチってみた
状況次第でひざカバーも行くかも
この手のバイクは躊躇なく快適使用に出来るのがいいよな
821774RR
2018/10/24(水) 22:28:16.83ID:OaMAJQbf 近所のバイク好き、スクーターだけど
冬もスパイクタイヤで通勤しとる
バーディー買った時、おまけで冬タイヤもろーたが
俺には無理じゃー
膝カバーまで行けば強力だね
ほんと弄るの楽で楽しい
今日はベトナムキャリア付けたよ
その為に外した灰皿どこに付けようかな
冬もスパイクタイヤで通勤しとる
バーディー買った時、おまけで冬タイヤもろーたが
俺には無理じゃー
膝カバーまで行けば強力だね
ほんと弄るの楽で楽しい
今日はベトナムキャリア付けたよ
その為に外した灰皿どこに付けようかな
822774RR
2018/10/28(日) 20:05:50.58ID:S+WwVDkN スクーターみたいにインナーラック欲しいな
823774RR
2018/10/30(火) 17:20:10.32ID:Q8ISqcN8 新聞バーディーのデカイリヤキャリアに変えたいんだけど、すり抜けで邪魔になるくらいデカイかな?
824774RR
2018/11/03(土) 20:47:53.04ID:prq4CIaG825774RR
2018/11/04(日) 20:11:53.70ID:nfTnt3Wd BD43Aで10万キロ超えましたが・・・
一度もドレンワッシャーを交換しませんでした
けっこう大丈夫なもんなんですね
一度もドレンワッシャーを交換しませんでした
けっこう大丈夫なもんなんですね
826774RR
2018/11/05(月) 17:23:26.25ID:B4ULO678 あるとき不意に滲んできて交換の用意がないからすげー焦るけどな
827774RR
2018/11/06(火) 08:17:01.18ID:6Dd5Z83l メイト90よりだいぶパワーあるな、これ(´・ω・`)
828774RR
2018/11/06(火) 22:36:13.10ID:LwF/qFcV バーディー50 4スト BA42Aが信号待ちでエンストするので見てもらって解消しました、あとキックも一発始動するようになりました。
部品を交換したらしいのですがチューブが硬化してたから交換したみたいです。素人相手に説明めんどくさいのかな。チューブってなんですかね?
あとニュートラルから一速に入れるとガクンてなってリアボックスの角に背中ぶつけて痛いくらいガクンてなるようになりました?普通ですかね?
部品を交換したらしいのですがチューブが硬化してたから交換したみたいです。素人相手に説明めんどくさいのかな。チューブってなんですかね?
あとニュートラルから一速に入れるとガクンてなってリアボックスの角に背中ぶつけて痛いくらいガクンてなるようになりました?普通ですかね?
829774RR
2018/11/06(火) 22:48:27.59ID:6Dd5Z83l エア栗のアウトレットチューブじゃね?(´・ω・`)
830774RR
2018/11/06(火) 22:51:38.67ID:LwF/qFcV そのチューブでキックもよくなるんですか?
831774RR
2018/11/11(日) 23:14:12.40ID:rKgBRN8t ♪キーック!ルール破りの〜
832774RR
2018/11/16(金) 10:41:18.03ID:6/RULU6V バイク屋で整備したのに説明をロクすっぽ受けずに帰ってきて再度掲示板で聞くやつw
おまけに一速いれると飛び出すようになったとか・・・それこそその店で見てもらえよw
おまけに一速いれると飛び出すようになったとか・・・それこそその店で見てもらえよw
833774RR
2018/11/19(月) 01:21:13.78ID:osHFNAhA キックスタートマイハート!
2次空気かなんかのチューブ?
知らんけど、エンスト防止に
アイドリング上げたが
上げすぎててガックンしてない?
調整してみ
2次空気かなんかのチューブ?
知らんけど、エンスト防止に
アイドリング上げたが
上げすぎててガックンしてない?
調整してみ
834774RR
2018/11/20(火) 03:08:36.84ID:UUZCOWRq 「スズキワールドツーリングオアシスin秩父」11月23日開催 スズキワールドユーザー集まれ!
ttp://livedoor.blogimg.jp/mamemome-baikuto/imgs/b/4/b47bbcae.jpg
バーディーでもOK?
ttp://livedoor.blogimg.jp/mamemome-baikuto/imgs/b/4/b47bbcae.jpg
バーディーでもOK?
835774RR
2018/11/24(土) 23:48:11.83ID:1LT2k+cZ バーディー110か125って出ないの?
837774RR
2018/12/15(土) 00:05:24.11ID:2L/vrpir バーディ50
昨日まで元気だったのですが
今朝エンジンかけようとキックしたところ
引っかかる感じで踏めません。後輪回したりしてようやくキック降りるようになり、何回かクランキングさせるとようやくかかりました。
それからというものアイドリング不調で信号待ちでは煽らないとエンスト起こします
また、走行中はスロットルをパーシャルにしてても回転が落ち込むところがあり乗りにくくなりました。
(全開で走る分には問題ない)
25km走行し会社についてからまずプラグ抜いてみましたが焼け色も普通でした。
プラグホールに斜めに入れてしまいおそらくネジ山やっちゃいました(ヘッド交換または80ccエンジン載せ替えを検討)
プラグをなんとか装着しエンジンかけてみましたがアイドリング不調は治らず。
一度パイロットスクリューを全閉にし、前回は2.5回転だったのを1.5回転開けにしてアイドリングスクリューも上げてから再度エンジンかけ、アイドリング音を聞きながら高くなる場所を探ると2回転のところがドンピシャでしたのでそこでストップ
アイドリングはわざと高めに設定(ギア入れるとクラッチが繋がっちゃうくらいの位置で様子見)
今度は走行中もギクシャクすることなく普通に走れました(25km帰宅した)
とりあえずアイドリング下げても問題なさそうですが
どんな原因が考えられるでしょうか?
パイロットスクリューは外気温により変えるもの?(吸排気ノーマルなので年がら年中同じセッティングでいいものだと思ってました)
一年前に購入し、定期的な消耗品の交換やキャブ清掃、タンク内錆確認等はして、ほぼ毎日乗ってたのに急にこんな状態になりました。
昨日まで元気だったのですが
今朝エンジンかけようとキックしたところ
引っかかる感じで踏めません。後輪回したりしてようやくキック降りるようになり、何回かクランキングさせるとようやくかかりました。
それからというものアイドリング不調で信号待ちでは煽らないとエンスト起こします
また、走行中はスロットルをパーシャルにしてても回転が落ち込むところがあり乗りにくくなりました。
(全開で走る分には問題ない)
25km走行し会社についてからまずプラグ抜いてみましたが焼け色も普通でした。
プラグホールに斜めに入れてしまいおそらくネジ山やっちゃいました(ヘッド交換または80ccエンジン載せ替えを検討)
プラグをなんとか装着しエンジンかけてみましたがアイドリング不調は治らず。
一度パイロットスクリューを全閉にし、前回は2.5回転だったのを1.5回転開けにしてアイドリングスクリューも上げてから再度エンジンかけ、アイドリング音を聞きながら高くなる場所を探ると2回転のところがドンピシャでしたのでそこでストップ
アイドリングはわざと高めに設定(ギア入れるとクラッチが繋がっちゃうくらいの位置で様子見)
今度は走行中もギクシャクすることなく普通に走れました(25km帰宅した)
とりあえずアイドリング下げても問題なさそうですが
どんな原因が考えられるでしょうか?
パイロットスクリューは外気温により変えるもの?(吸排気ノーマルなので年がら年中同じセッティングでいいものだと思ってました)
一年前に購入し、定期的な消耗品の交換やキャブ清掃、タンク内錆確認等はして、ほぼ毎日乗ってたのに急にこんな状態になりました。
838774RR
2018/12/15(土) 00:09:45.67ID:5yzzMuA0 ネジは、
手で締めて、止まってから工具で締める事!
手で締めて、止まってから工具で締める事!
839774RR
2018/12/15(土) 08:02:04.60ID:0D+loOhM ノーマルは季節を問わずそのまま乗れるように出来てる。当たり前。
今回の場合、たとえばクランク内部に何らかの原因で燃料や液体が溜まったら
クランキング困難になってかかっても調子悪くなったりする、
しかも走行後その原因が再現されないので普通に走ってるのでは(完全に憶測の域)
今回の場合、たとえばクランク内部に何らかの原因で燃料や液体が溜まったら
クランキング困難になってかかっても調子悪くなったりする、
しかも走行後その原因が再現されないので普通に走ってるのでは(完全に憶測の域)
840774RR
2018/12/28(金) 22:54:13.71ID:jsKt1/dA ba42a と同型エンジン探してます
ギャグやその他同じエンジン使ってるのありますかね?
正確にはヘッドシリンダのみ
プラグ穴やっちまい、ヘリサートするより中古ヘッドに変えようかなーと。
新品でヘッドシリンダ15000円しますので…
ギャグやその他同じエンジン使ってるのありますかね?
正確にはヘッドシリンダのみ
プラグ穴やっちまい、ヘリサートするより中古ヘッドに変えようかなーと。
新品でヘッドシリンダ15000円しますので…
841774RR
2018/12/29(土) 07:43:37.41ID:GyHPxg3q GS50のは?(´・ω・`)
842774RR
2019/01/10(木) 12:03:06.22ID:vFSMBoBZ 今ba42aの購入を検討していて納車前にLEDヘッドライトを買おうと思っているのですが、交流か直流か教えてください
843774RR
2019/01/10(木) 12:21:11.26ID:NdQSRbcb >交流か直流か教えてください
この程度の事さえ自力で分からないような人が
自分でLEDヘッドライトを取り付けするのは止めた方がいい
というか過去ログくらい読もうか
この程度の事さえ自力で分からないような人が
自分でLEDヘッドライトを取り付けするのは止めた方がいい
というか過去ログくらい読もうか
845774RR
2019/01/10(木) 15:36:44.24ID:X9GU6U2M 交流(´・ω・`)
846774RR
2019/01/24(木) 23:22:38.66ID:4GVZ9cqD 新聞バーディー(ba43a)のカゴ取っ払って通常型のフロントにしたいのですが、
状態のいいフロントステーがなかなか見つかりません....
最悪バイク屋に取り寄せて貰おうと考えてますが、定価でいくらぐらいかかりますか....
状態のいいフロントステーがなかなか見つかりません....
最悪バイク屋に取り寄せて貰おうと考えてますが、定価でいくらぐらいかかりますか....
847774RR
2019/02/12(火) 01:35:22.86ID:gHNhmO8l FR50につくボアアップキットってありますか
それとFR50と80,90って排気量以外に違いってありますか
例えはFR50に90のエンジンが付くとか
知っている方お願いいたします
それとFR50と80,90って排気量以外に違いってありますか
例えはFR50に90のエンジンが付くとか
知っている方お願いいたします
848774RR
2019/02/12(火) 18:42:59.43ID:kG3CRBaf キーシリンダーが摩耗しすぎて走行中にカギがすっぽ抜けてワロタ(´・ω・`)
カギの摩耗かと思ってスペアキー使ってみたけどやっぱダメだったわ(´・ω・`)
カギの摩耗かと思ってスペアキー使ってみたけどやっぱダメだったわ(´・ω・`)
849774RR
2019/02/15(金) 22:34:43.87ID:hMyt/VYT850774RR
2019/02/15(金) 22:45:28.44ID:hMyt/VYT ああ、あったあった
みんカラだー
「バーディーのエンジン50ccから80ccにエンジン載せ替え」
で、ぐぐってみて
楽しそうで良いよね
俺のBA14Aも替えれるエンジンあればやってみたいいいい
みんカラだー
「バーディーのエンジン50ccから80ccにエンジン載せ替え」
で、ぐぐってみて
楽しそうで良いよね
俺のBA14Aも替えれるエンジンあればやってみたいいいい
851774RR
2019/02/18(月) 00:51:58.23ID:nfXXFdU5852774RR
2019/02/24(日) 11:49:52.78ID:dC9HLHm/ BA42A バーディー50キャブ車、フルノーマル
走行距離35000km
中古で購入した当初(走行30000km)からガスが濃いめで
ニュートラルにして軽く吹かすとマフラーから黒い排ガスが噴き出し
信号待ちで排ガスの匂いが気になるレベル
スパークプラグを外すと電極がススで真っ黒
冬場でもチョークを使わずエンジン始動(スロットルを軽く開くだけで掛かる)
エアクリーナエレメント、バッテリー、スパークプラグを新品に交換しても変化なし
どなたか同じような症状の方いらっしゃいますか?
走行距離35000km
中古で購入した当初(走行30000km)からガスが濃いめで
ニュートラルにして軽く吹かすとマフラーから黒い排ガスが噴き出し
信号待ちで排ガスの匂いが気になるレベル
スパークプラグを外すと電極がススで真っ黒
冬場でもチョークを使わずエンジン始動(スロットルを軽く開くだけで掛かる)
エアクリーナエレメント、バッテリー、スパークプラグを新品に交換しても変化なし
どなたか同じような症状の方いらっしゃいますか?
853774RR
2019/02/24(日) 11:54:50.83ID:dC9HLHm/ 普段の乗り方ですが
エンジンを掛けてから走り出すまでの暖機は15秒くらい
片道20kmの通勤に週3日〜週5日で使用
速度は法定速度維持 28km/h〜30km/hで走行
気温が低くて湿度の高い日はエンジンが極端に掛かりづらく
プラグを外して掃除してやらないと再始動しないレベル
ガスが濃い症状は気温が高くなるほど酷くなります
今はまだマシな方ですがそれでもかなり濃いめの症状が出ています
どこを調整 or 点検すれば直るでしょうか?
エンジンを掛けてから走り出すまでの暖機は15秒くらい
片道20kmの通勤に週3日〜週5日で使用
速度は法定速度維持 28km/h〜30km/hで走行
気温が低くて湿度の高い日はエンジンが極端に掛かりづらく
プラグを外して掃除してやらないと再始動しないレベル
ガスが濃い症状は気温が高くなるほど酷くなります
今はまだマシな方ですがそれでもかなり濃いめの症状が出ています
どこを調整 or 点検すれば直るでしょうか?
854774RR
2019/02/24(日) 11:56:56.40ID:dC9HLHm/ それと当方メカ音痴です
タイヤ交換やチェーン交換など足回り関係のことは自分で出来ますが
キャブレターとか電気関係とかは知識がなく自分で触れません
特にバーディーのキャブレターは何がどうなってるのかサッパリです
よろしくお願いします
タイヤ交換やチェーン交換など足回り関係のことは自分で出来ますが
キャブレターとか電気関係とかは知識がなく自分で触れません
特にバーディーのキャブレターは何がどうなってるのかサッパリです
よろしくお願いします
855774RR
2019/02/24(日) 22:29:51.14ID:J7YPDMMJ バイク屋へGO!
856774RR
2019/02/24(日) 22:38:24.77ID:J7YPDMMJ どこを調整すれば直りますかといいながら自分でキャブと答えだしてるじゃねえか。
バイク屋へ行く前にこれだけはチェックするべき
チョークワイヤの先端の動きを確認。まれに戻りきってない状態で止まってることもある
あとはフロート、油面とか怪しいけどその書き込みの内容じゃそれ以上はたぶん無理、
バイク屋へGO。単気筒だからそんなに高くない。まずは見てもらえ。
バイク屋へ行く前にこれだけはチェックするべき
チョークワイヤの先端の動きを確認。まれに戻りきってない状態で止まってることもある
あとはフロート、油面とか怪しいけどその書き込みの内容じゃそれ以上はたぶん無理、
バイク屋へGO。単気筒だからそんなに高くない。まずは見てもらえ。
857774RR
2019/02/25(月) 20:51:55.68ID:cCBuOFhN YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M
笑wwww
笑wwww
858774RR
2019/03/02(土) 09:58:55.28ID:X87QMRA2 ばーでー、らんでー、ゆーでー
859774RR
2019/03/03(日) 00:01:15.05ID:3cS4sf7l ba43に15丁のFスプロケ取りつけたいのですが
何かいいメーカーや品番ってありますか?
何かいいメーカーや品番ってありますか?
860774RR
2019/03/03(日) 00:01:28.98ID:9iQYkFon BA41Aに乗ってます。
バーディー初心者です・_
前からタイヤ太くしたいんですけど、
フロント2.50-17 リア2.75-17
のブロックタイヤに変えたいんですが、
どこも加工しずに交換出来るもんでしょうか?
どなたか交換した方は、いますか?
バーディー初心者です・_
前からタイヤ太くしたいんですけど、
フロント2.50-17 リア2.75-17
のブロックタイヤに変えたいんですが、
どこも加工しずに交換出来るもんでしょうか?
どなたか交換した方は、いますか?
861774RR
2019/03/20(水) 00:46:23.27ID:lehf0KND >>860
もっと太いタイヤも履けるよ
もっと太いタイヤも履けるよ
862774RR
2019/04/12(金) 18:37:59.24ID:Q21cU8iX ttp://livedoor.blogimg.jp/baikusokuho1/imgs/e/c/ec24f6c3.jpg
863774RR
2019/05/01(水) 22:21:50.22ID:L82sXtaZ BA14Aの2ストバーディーにRC50のフロントサス入れた猛者はいないのか!?
864774RR
2019/05/02(木) 01:53:11.17ID:BLvPMWMF マジで110か125って出ないの? 何か情報なかとですか?
865774RR
2019/05/06(月) 20:22:16.11ID:dgxpKkoe 15年ぶりに戻ってきました。
866774RR
2019/05/09(木) 00:57:54.28ID:oa5AnoFR >>865
待ってた
待ってた
867774RR
2019/05/18(土) 21:48:56.53ID:5mhnNUFy 俺も待ってたよ
869774RR
2019/05/21(火) 21:26:00.81ID:DB2REOmx 最終型バーディー90 を購入検討してるんですがk6とかk7とかA型とか何が違うのでしょうか?
870774RR
2019/05/21(火) 21:29:33.75ID:yS095zAZ K6は2006年式、K7は2007年式(´・ω・`)
買うならK7が良い(´・ω・`)
Aなんとかは知らん(´・ω・`)
買うならK7が良い(´・ω・`)
Aなんとかは知らん(´・ω・`)
872774RR
2019/06/08(土) 12:20:58.05ID:aEEexgbL シフトペダルの戻りが悪くなったのよ。自分で交換出来る位簡単かな?
874774RR
2019/06/09(日) 18:06:26.07ID:9Vnvja3B >>873
ありがとうございます。YouTubeの動画を参考に調整してみます。
ありがとうございます。YouTubeの動画を参考に調整してみます。
875774RR
2019/06/27(木) 20:46:04.85ID:DaHeXagN お久デス
BA14A(Y型)の俺がキタ
今日45mmピストン入れて60ccにしたけど
梅雨入りみたいで、なんもでけん
BA14A(Y型)の俺がキタ
今日45mmピストン入れて60ccにしたけど
梅雨入りみたいで、なんもでけん
876774RR
2019/06/30(日) 22:19:32.93ID:YOvClvAb おいらもBA14A乗り。ボアアップの話し詳しく!
877774RR
2019/07/01(月) 20:55:05.38ID:XcAQ1ITw >>876
こんにちはー
パーツリストでピストン番号見たら
レッツ2と同じだったんで
レッツ2用のボアアップ用45φピストン買って
近場の内燃機屋さんにシリンダーと一緒に送って
ボーリング・ホーニングしてもろた
躊躇したのは送料・税別で1.6マソと、良いお値段
まだ慣らしで5千回転以下で少ししか走行してないから
あんまパワーアップが体幹できないけど
俺のバディ子を信じて期待してる
こんにちはー
パーツリストでピストン番号見たら
レッツ2と同じだったんで
レッツ2用のボアアップ用45φピストン買って
近場の内燃機屋さんにシリンダーと一緒に送って
ボーリング・ホーニングしてもろた
躊躇したのは送料・税別で1.6マソと、良いお値段
まだ慣らしで5千回転以下で少ししか走行してないから
あんまパワーアップが体幹できないけど
俺のバディ子を信じて期待してる
878774RR
2019/07/01(月) 20:59:50.27ID:XcAQ1ITw ボアアップで正確には59.4ccだったかな?
ボアアップ前が
フロント14T リア33Tでチャンバーつけて
条件そろえば体重90キロの俺で
なんとか70キロ出てた
ボアアップ前が
フロント14T リア33Tでチャンバーつけて
条件そろえば体重90キロの俺で
なんとか70キロ出てた
879774RR
2019/07/04(木) 08:26:04.19ID:EF0NqfGK す、すごいな。おまいさん。
ただあれなんだよな。変速比がローギヤードなんだよね。
ノーマルでもすぐ吹けきっちゃうから・・・
ただあれなんだよな。変速比がローギヤードなんだよね。
ノーマルでもすぐ吹けきっちゃうから・・・
880774RR
2019/07/04(木) 12:27:43.35ID:on5MNp5c ボアアップしたのが凄いのかスプロケ変えたのが凄いのかチャンバー付けたのが凄いのが?
タブン体重が90キロが凄いと思う
タブン体重が90キロが凄いと思う
881774RR
2019/07/04(木) 22:09:51.03ID:Yh/gnU7e ピストン ストロークの諸元を見比べて、
セピア系とかと同じだったから、いけるかもしれないなぁ?とは思っていたけど
実際に行動に移した人が現れるとは・・・
セピア系とかと同じだったから、いけるかもしれないなぁ?とは思っていたけど
実際に行動に移した人が現れるとは・・・
882774RR
2019/07/05(金) 14:57:05.10ID:ShuRbPoq BA14Aって428のチェーンなのに合うスプロケットってあったのかね?
883774RR
2019/07/05(金) 22:15:18.13ID:ALgnawem >>882
ども90キロの俺です
スプロケ以前このスレで質問して
結局、自分で見つけましたよ
結果報告もしてましたー
現在少し乗った感じ
ハーフスロットルからカパッ開けると
7000→10000回転までの深けが早すぎて
薄すぎるのかと思うので
メインジェット75から上げてみる予定
ども90キロの俺です
スプロケ以前このスレで質問して
結局、自分で見つけましたよ
結果報告もしてましたー
現在少し乗った感じ
ハーフスロットルからカパッ開けると
7000→10000回転までの深けが早すぎて
薄すぎるのかと思うので
メインジェット75から上げてみる予定
884774RR
2019/07/05(金) 22:20:51.58ID:ALgnawem885774RR
2019/07/05(金) 22:27:44.79ID:mfmQxkON BA14Aフルノーマル参考データ
2速40kmで、8000rpm
3速60kmで、8000rpm
下りは9000rpmまで回る
Fスプロケ13T → 15T化
3速60kmで、7000rpm
下りは9000rpmまで回る、なおメータの縁まで行き針が当たる
2速40kmで、8000rpm
3速60kmで、8000rpm
下りは9000rpmまで回る
Fスプロケ13T → 15T化
3速60kmで、7000rpm
下りは9000rpmまで回る、なおメータの縁まで行き針が当たる
886774RR
2019/07/05(金) 22:32:28.22ID:mfmQxkON 15Tでも、
平地は普通に8000rpmまで回る
メーターの針は、13T時の下り9000rpmと同じくらいまで振れる
だいたい70km位か、スプロケだけでこの位は出るよ
オイラ体重は、80kg位だわw健康診断でメタボ認定されたわorz
平地は普通に8000rpmまで回る
メーターの針は、13T時の下り9000rpmと同じくらいまで振れる
だいたい70km位か、スプロケだけでこの位は出るよ
オイラ体重は、80kg位だわw健康診断でメタボ認定されたわorz
888774RR
2019/07/06(土) 20:13:11.84ID:zvATXqJc889774RR
2019/07/06(土) 21:22:31.63ID:1sZNcm0v 薄い鉄板を溶接は難しいんだよな
890774RR
2019/07/13(土) 19:07:08.28ID:5xjuOPgP BA41A-504〜オクで買ったんだけどプラグから火花が飛ばん・・・
IGコイル〜キャップを社外新品にしたんだけどダメでCDI見たんだけど
CDIってどんな形だろうか?BA42AのCDIとかでも点火するの?
IGコイル〜キャップを社外新品にしたんだけどダメでCDI見たんだけど
CDIってどんな形だろうか?BA42AのCDIとかでも点火するの?
891774RR
2019/07/14(日) 16:16:48.42ID:1hb7B5FG 90の2006年式と2007年式とで型式が違うんですが何が違うのでしょうか?調べたけど分からなかったので教えてください。パッと見の識別方法もおしえてください。
892774RR
2019/07/26(金) 17:36:12.86ID:1FpoDFAU893774RR
2019/07/26(金) 23:33:34.11ID:R/bESOna 1ヶ月ぶりくらいにエンジンをかけようと思ったら一瞬かかるんだけど直ぐに止まる。
かかってる間は排気が漏れるような音が……
もしやと思いマフラーの出口を見たら
案の定、土が詰まってたよ(苦笑
蜘蛛だっけ?良くある話らしいw
かかってる間は排気が漏れるような音が……
もしやと思いマフラーの出口を見たら
案の定、土が詰まってたよ(苦笑
蜘蛛だっけ?良くある話らしいw
894774RR
2019/07/28(日) 20:37:47.70ID:TuyQOJn4 どなたかBA41AのCDIを取り付けるカプラーの写真を頂けませぬか
サービスマニュアルに載ってない・・・
サービスマニュアルに載ってない・・・
895774RR
2019/08/04(日) 00:29:50.52ID:enwtxyur >>894
グーグルとかで画像検索で見つからない?
グーグルとかで画像検索で見つからない?
896774RR
2019/08/16(金) 02:17:14.56ID:udNQFVlb 結局、ba14a のスプロケは、530-4025015 で良いのかな?
これ BC41A (バーディー80)も同じかな?
BA14AとBC41Aを1台ずつ持っててどちらも15T化したいです。
これ BC41A (バーディー80)も同じかな?
BA14AとBC41Aを1台ずつ持っててどちらも15T化したいです。
897774RR
2019/08/22(木) 21:35:31.28ID:m7GGRI+w >>896
BC41A バーディー80はこれでバッチリでした、実際に付けたので間違いないです。
https://item.rakuten.co.jp/hirochishop/jtf428-14/?s-id=ph_pc_itemname
BC41A バーディー80はこれでバッチリでした、実際に付けたので間違いないです。
https://item.rakuten.co.jp/hirochishop/jtf428-14/?s-id=ph_pc_itemname
898774RR
2019/08/24(土) 16:18:05.96ID:9LayPqZw899774RR
2019/08/24(土) 16:20:40.07ID:9LayPqZw900774RR
2019/08/24(土) 17:53:53.92ID:hQ6cc20S 自分のBA14Aは、
530-4025015で、15T化したけれど
スプライン軸にスペーサーが必要だった
主に平地を主体として走る人には、15T化お勧め
530-4025015で、15T化したけれど
スプライン軸にスペーサーが必要だった
主に平地を主体として走る人には、15T化お勧め
901774RR
2019/08/24(土) 18:09:29.28ID:3ZbFUfV7 >>900
ご回答ありがとう。BA14Aは、530-4025015&スペーサーで決まりかな。
ご回答ありがとう。BA14Aは、530-4025015&スペーサーで決まりかな。
902774RR
2019/08/28(水) 00:26:20.46ID:F/dKZU1x903774RR
2019/09/07(土) 12:48:19.83ID:tGXgJ31a BA14Aのスプロケは俺はひとまずドリブン側に
郵政バーディの33Tを入れてみることにした。
郵政バーディの33Tを入れてみることにした。
904774RR
2019/09/11(水) 00:03:35.93ID:r2p9Bes1905774RR
2019/09/16(月) 14:52:40.21ID:J/Hosgej ba41aのジェット類のノーマル番手教えてくだせぇ
サービスマニュアルに載ってない...
サービスマニュアルに載ってない...
906774RR
2019/09/19(木) 15:49:11.46ID:YtfPtBu/ チョイノリ以降もう保菌することはないだろう思ったのに
BA42A(FB50L)で再感染しました皆様よろしくお願いします
BA42A(FB50L)で再感染しました皆様よろしくお願いします
907774RR
2019/10/02(水) 00:43:48.88ID:jrpbSnJB BA41Aでギア付きデビュー
でも3速だとシフトダウンする場面ってあまり無いよね
2速は20キロくらいで唸るから落とす意味がない
坂道だけでいいのかな
でも3速だとシフトダウンする場面ってあまり無いよね
2速は20キロくらいで唸るから落とす意味がない
坂道だけでいいのかな
908774RR
2019/10/03(木) 20:08:41.75ID:/yINUkj4 ct125が発売されるかもしれない・・・
鈴木もバーディー125出してくれ
鈴木もバーディー125出してくれ
909774RR
2019/10/03(木) 20:14:42.35ID:yKt8gOj7 バーディー110でもいいから出して欲しい
910774RR
2019/10/03(木) 22:34:23.22ID:IzNr3xfg インドネシアやタイで売ってるのだと,こんな感じ.
https://www.suzuki.co.id/themes/default2019/img/motorcycle/new-smash-fi/main.png
https://www.suzuki.co.id/themes/default2019/img/motorcycle/new-smash-fi/main.png
911774RR
2019/10/04(金) 17:35:05.36ID:K/q2V3CT できればバーディー90のスタイルを踏襲してもらいたいな
実用一直線みたいな感じで
実用一直線みたいな感じで
912774RR
2019/10/04(金) 19:13:43.50ID:q/3ARmjg キャストホイール、チューブレスタイヤ
あとベンリィみたいな大型燃料タンクで
あとベンリィみたいな大型燃料タンクで
913774RR
2019/10/05(土) 17:48:05.16ID:USBSLQwU BA43Aをベースに復活して欲しいところ
海外のは4速あるらしい....
海外のは4速あるらしい....
914774RR
2019/10/06(日) 01:05:01.32ID:+wNFBy28 BA43Aをベースに復活して欲しいところ
海外のは4速あるらしい....
海外のは4速あるらしい....
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【話題】「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題★2 [ひぃぃ★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【🟫】謝罪の品は「とらやの羊羹」が常識? 他のお菓子じゃダメ? マナー専門家がアドバイスする「菓子折の選び方」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪★4
- 【悲報】女性「大阪行ったあと、東京行ったら汚くて古くてビックリした。大阪が令和なら東京の風景は昭和」 [732289945]
- ゴールデンウィークのメカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- 【朗報】嫌儲板、5chの"王"となる [769931615]
- 証券大手8社、全て証券口座を乗っ取られる すべてすべてすべて [963243619]
- 断食4日目ワイ、生気を失う