X



TZR乗り出席簿・52 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2015/08/29(土) 22:02:13.62ID:d3ABhYlU0
TZR乗りの方、ぜひ寄ってらっしゃい。
単発でも、2発でも、後向きでも、二股でも
50でも、125でも、250でも、国産でもイタリア製でも
なんでもこーい。

# 多くの住人は3TU/4EU/4KJ(50/50R/TZM)には詳しくありません。
# 話題としてはokですが、質問に対する有意義な回答が得られる
# 可能性は高くありません。

#TZR50R/TZM50R/YSR50-80/RZ50 Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1411563996/

前スレ
TZR乗り出席簿・51
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419866945/

過去ログ置き場
http://tzr250.s17.xrea.com/

テンプレ>>2-5くらい
0486774RR
垢版 |
2016/05/18(水) 14:22:56.11ID:U1ynPrcW
>>485
ありがとうございます。
3年間の放置車両なのでキャブのOHと
前ブレーキがスコスコになのでそっちのOHが必要です。
頑張って直します
0487774RR
垢版 |
2016/05/18(水) 22:21:34.92ID:cFmPQFnR
3年も不動かあ
センターシ(ry
0488774RR
垢版 |
2016/05/18(水) 22:45:57.01ID:Jvz+HlZc
そんなにシールを心配することないと思う
10年放置車でも大丈夫だった。俺のは。

キースターからキャブ用のガスケット(セキュリティートルクスのとこ)いつの間にか出てたんだな
0489774RR
垢版 |
2016/05/19(木) 17:39:44.39ID:5og68ZL1
たなかは蛆虫、ブログ止めたとか2ch見てないとか嘘ばっかりついているロン毛のガチホモニートたなか
2chもブログも毎日チェックして2chに毎日書き込んでいる八王子のガチホモニートたなか

http://blogs.yahoo.co.jp/like88_92/MYBLOG/yblog.html

ガチホモニートたなかは粗大ごみのようなSRX400も持っている
ロン毛のたなかの親は何も言わないからヒキオタニート、親の金でガチホモやってR1-Zに乗ってる
ロン毛のたなかは何時も宮ヶ瀬と多摩境ライコに相模ナンバーの白いR1-Zで行っているロン毛のニートでしかも童貞
たなかはミクシーにも居るようだ mixiID 34251170

↓ここに写っているR1-Zのロン毛のキモオタが、パパのお小遣いでガチホモニートしているホラ吹きチンカス野郎八王子のたなかだ

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg
0491774RR
垢版 |
2016/05/21(土) 08:37:08.97ID:3WgGO8dr
たなかw
0492774RR
垢版 |
2016/05/21(土) 09:17:57.84ID:nV21XtbE
3XV1のフロントフォークのオイル漏れが始まったのでシール換えようと思うんだけど、
純正のオイルって01とS1どっちでもいいの?
乗っててわかるような違いはあるの?
0493774RR
垢版 |
2016/05/21(土) 09:37:41.78ID:aMtD814y
おまえならわからないから好きな方を入れろや
0494774RR
垢版 |
2016/05/21(土) 10:10:42.16ID:try4pcv4
迷ったらブレンド
0495774RR
垢版 |
2016/05/21(土) 10:13:42.16ID:wfp0Sfhn
迷ったら純正
0496774RR
垢版 |
2016/05/21(土) 19:16:27.26ID:FLWzpjxP
俺は01にちょい+で硬い適当なオイルブッ混んでる、
01ってなんか漏れやすい感じがする。
0497774RR
垢版 |
2016/05/22(日) 02:40:48.66ID:xpdX+S7d
ATFがなかなかにいいよね
0499774RR
垢版 |
2016/05/25(水) 12:49:26.45ID:xACjoa/L
上のエンジンが軽い抱きつきのようだ。
左マフラーがカラカラだし回転数も6千回転から上がりにくい…
もうちょっと濃くしとけば良かった…。
みんなもセッティングは濃いめにな!
0500774RR
垢版 |
2016/05/25(水) 20:52:08.72ID:yRVlcDUp
Vは大変だな。

前方排気は楽でいいわぁ。
0502774RR
垢版 |
2016/05/26(木) 09:55:01.57ID:axJ3Ph95
>>500
Vは、キャブが気筒ごとに別れた位置についてるからなぁ
特に後ろのやつが面倒くさい
この配置が、ホンダの特許を回避するためだったのは、RACERS読んで初めて知ったよ
0503774RR
垢版 |
2016/05/27(金) 21:15:31.39ID:iR2zsVLZ
SPには標準装着されていた、アンダーカウル内側の新気導入ダクトって
RC-SUGOのSPレースキットの吸気ボックスではない、すなわちノーマルの
エアクリーナボックスであっても御利益はあったのでしょうか?
0504774RR
垢版 |
2016/05/27(金) 21:28:12.51ID:RFpZ8Liv
形見れば分かるじゃん…
0505774RR
垢版 |
2016/05/28(土) 22:15:00.11ID:g1YEo28b
いや、SP乗り以外は見たことがないだろうよ
アンダーカウルに刻まれた跡を見れば
ああ、ここにダクトが付くのだろうな、と想像はつくだろうけど
そのダクトがフレーム側 エンジン側に向けてどんな形をしているかなんてわからない

「形見れば分かるじゃん…」それはSP乗りだけの特権です
0506774RR
垢版 |
2016/05/28(土) 22:17:36.56ID:P+8nI3CC
パーツリストはネットで見れるじゃん…
0507774RR
垢版 |
2016/05/29(日) 12:38:03.08ID:TCLm+WQs
カウルに取り付けられ、エンジン・フレーム側にどのように吹き付けられるのかを
見ることが出来るのはSP乗りだけでしょう
0508492
垢版 |
2016/05/29(日) 23:59:22.28ID:+5+4Ahcc
結局01にした。
オイルシールは塩ビ管割ったやつで叩いたんだけど、もうちょっとのとこで入り切らない。あと1ミリぐらい。
専用工具なしで入れる方法ある?
0510774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 12:08:29.67ID:/IvX7GD9
2stロークマガジンって1800円ぐらいもするけど、
買ってまで読む価値が有る内容なのかな?
本の厚さも薄いよね…
0511774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 19:04:30.62ID:J1lK2hC6
無いよ
0512774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 19:08:11.52ID:S9keyMYw
ないあるよ
0513774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 21:17:14.30ID:CzR7Chea
9号当たりのSAMレーシングの
チューニング理論は面白かった。
0514774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 21:55:19.85ID:S9keyMYw
実績だしてるの?よくしらんけど
0515774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 22:27:21.45ID:8Kni68Cq
初めて2st、tzrに乗ったけど(3xv)普通に低回転でも走れるんだな・・・
0516774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 22:42:29.17ID:LIR2SX8l
当たり前だろ
なんだと思ってたんだ
0517774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 00:43:30.56ID:LAMQouf9
3MAだってタコ動かない範囲でも走れるがな。
普通のなら
0519774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 19:55:53.81ID:BDE3NgWx
ステアリングがフルロック状態で180°ターンをする状況で
社外チャンバーでは苦労したのですが
それをノーマルチャンバーに戻すとかなり改善しました
その状況でタコメーターに視線をくれてやる余裕はなかったのですが
きっと3,000rpmも回っていなかったかと思います
0520774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 21:02:30.12ID:zj2iCC/R
1KT2XT3MA3XVと色々あるがどのバイクの事言ってるのか皆目見当がつかん。

それ以前にUターンくらい四の五の言ってないでビシッと決めてくれたまえ。
0521774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 21:49:27.82ID:YZaVq+Pv
つか同じ250なら現代の2気筒に比べたら出だしの加速ですら負けてないぞ(3xv

あ、でも慣れない人が運転したらエンストするからやっぱり低速はないんか、、あれ、おかしいな
0522774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 22:30:11.92ID:v//UACus
つまり排気量とかパワーに物言わせて
適当にギア選択したり回転数考えずに
発進しちゃうヘタクソには難しいって事じゃねーの
2stしか所有したことないからわからんけど
0523774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 23:06:10.39ID:LAMQouf9
ちゃんとトルクかけずにやろうとするから…
0524774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 23:23:14.07ID:1O0zislu
>>519
扱い易さで言ったら、断然ノーマルが一番だから当然の事
0525774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 23:25:04.93ID:1O0zislu
何度も言われてる事だけど、
2stって、そんなに低回転でトルク無い訳じゃないよ
1速のギア比が高いだけ
0526774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 00:16:32.86ID:4eTx+C6j
随分雑な括りだな 車種によるだろ
0527774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 12:35:13.21ID:PZxBvmtz
MACHやKH、GT、RDとかは知らないけど、
NSR、TZR、V-γは4st250の四気筒と
低速トルクは差がないよ
0528774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 14:31:10.98ID:BwZYdSu3
KRの事も思い出してあげてください
0529774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 14:45:46.72ID:Xkkhlv7m
KR?
そう言えば、そんなバイクが有ったね
確かブルマの愛車だった様な…
0530519
垢版 |
2016/06/07(火) 19:20:01.08ID:cZXWmSBl
>>520
申し訳ありません、3XVCです
とあるジムカーナ練習会で、進入側も立ち上がり側も幅員規制された180°ターンでの話しです
某社外チャンバーを付けていたときはかなり苦労したのですが
それに辟易して純正に戻し、次に参加した練習会でもあった同様のターンでは
かなり楽に旋回することが出来ました

仰る通り、練習をサボるとUターンすら怪しくなる運痴です(大汗
ビシッと決めれるように練習会には通い続けようと思います
0531774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 21:32:50.46ID:NmwUfxR0
長文ウゼーんだよ、このヘタクソが!(転倒や怪我に気をつけてジムカーナライフを楽しんでくださいね!)
0532774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 22:10:01.42ID:Uk/VbYqh
3xvのアプハンにしたいと思うけど
エアクリが悲しくカッコ悪いんだよな・・・
0533774RR
垢版 |
2016/06/08(水) 11:51:33.85ID:pS7vH/qu
カウルを付けたままでアプハンにすれば?
0534774RR
垢版 |
2016/06/08(水) 12:06:05.73ID:7ObfFmut
エアクリカバーを塗装するのが一般的だな。
0536774RR
垢版 |
2016/06/09(木) 09:11:04.39ID:zPg7vMDV
↑お前がなw
0538774RR
垢版 |
2016/06/12(日) 10:21:45.20ID:KiiSLj0d
1週間前の話だけど、納車6日の1KTでUターンしようとしてコケた。
右折のエスコートライン付近にオイル?軽油?のシミがあってそこにタイヤが乗っかった。
右ミラー折損、アッパーカウル割れ&左に切るとマスターシリンダーと干渉、ブレーキレバー曲がり。

バイク屋の診断だとフォークは曲がってないみたい。ミラー新品、カウル補修&ステー修正、
レバー社外品に交換で見積もり35K。痛すぎる…。
長文すまん。
0539774RR
垢版 |
2016/06/12(日) 12:26:19.27ID:a8Ikc2nv
1KTのミラー新品出るの?
0540774RR
垢版 |
2016/06/12(日) 13:55:16.90ID:KiiSLj0d
>>539
右だけまだ出るみたい。左はディスコン。
0541774RR
垢版 |
2016/06/12(日) 17:30:00.85ID:9SckoDfk
>>538
ガンバ。

フォークはそう簡単には曲がらんよ、1KTの場合は。
むしろフォークから受けた衝撃が伝わっちゃってフレームが曲がる事が多いね。

ソースはオレw
0542774RR
垢版 |
2016/06/14(火) 23:37:15.31ID:kc8d+YHo
フルカウルでアップハンにしてハンドル切ってもカウルにハンドルぶつからないもんなの?

@1KT
0543774RR
垢版 |
2016/06/14(火) 23:40:06.86ID:kc8d+YHo
>>540
ディスコンって何?
0544774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 04:16:03.38ID:UyfdO9gh
ggrks
0545774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 06:37:09.18ID:A/2Mkguq
>>540
廃盤ってことで製造中止という意味だよ
元はdiscontinued でディスコンと
なんかある時期から言われ始めたような印象があるんだけど
スイーツ(笑)みたいなもんで、個人的にはあまりいい印象をもっていない

言葉は相手に理解し易いように使うべきなんだから
初めから製造中止なり廃盤って言えば良いんよ

>>540をけなすつもりはないけど、周りが使っていると
なんとなく言ってしまうからみんなも気をつけようぜ
0546774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 15:49:30.37ID:K9s3m5Lu
秋刀魚とか?w
0547774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 17:42:15.05ID:UyfdO9gh
俺も”ディスコン”って何?って思ったけど
ネットに繋がった端末を手にしているんだから即ググって理解した
それすらせずに質問する奴ってどれだけ低脳?www
0548774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 20:54:51.70ID:lxvP8piF
デイスコンとは
“discontinued”の略で、製造中止・販売中止などの意

正式名は「ディスコンティニュード」
0549774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 21:48:55.74ID:O1G+TJ7Y
製造中止・販売中止ならまだ希望が見えるな
販売終了ならオワタだがw
0550774RR
垢版 |
2016/06/15(水) 22:32:45.83ID:/E2Bn2rt
>>549
わかんねーぞ
計画してたより売れなさすぎてとか採算合わなくて
やってられっか!→生産中止
かもしれない
0552540
垢版 |
2016/06/17(金) 06:44:07.82ID:t9tWTXoW
>>543-545 >>547-548
失礼しました。別のスレで使ってたので、つい…。

で、直りました。レバーはマスターシリンダーがスズキ製だったらしく、
結局、色の関係でカワサキ純正を流用してもらって、
カウル補習と工賃で2万5000円でした。
0553774RR
垢版 |
2016/06/23(木) 22:04:15.23ID:TGs2802F
hosyu
0554774RR
垢版 |
2016/06/24(金) 07:06:12.38ID:G09Uc9qY
>>547
批判ばっかり書き込む暇あるなら教えてやれよ
性格最悪だなお前
0555774RR
垢版 |
2016/06/24(金) 12:03:41.62ID:QqDNY7/b
ディスコミュ状態か
0556774RR
垢版 |
2016/06/24(金) 20:07:29.12ID:WE4ErV5p
車庫の空き無いのに1KT(現状使用中で問題なし)を購入しようか迷ってる俺に何かアドバイスください
0557774RR
垢版 |
2016/06/24(金) 20:22:58.42ID:52wJH/Br
>>556
買ってから購入を考えればいい。
0559774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 08:31:09.27ID:h23e4SH7
>>557
持ち主が月に何度か走ってるし調子は良いんだが素人(バイク歴2年)維持は難しいのかなって考えてるんだよ
試乗でもさせてもらって心が揺らいだらマジで検討してみます
0560774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 09:20:33.40ID:nn2goirw
>>559
試乗して心揺らいだらって、買う気ねーんじゃね?
一種の愛情のようなものがなけりゃ維持はキツいと思うぜー
0561774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 12:46:56.06ID:x5Q6oeJ2
バイク歴の長さより掛けられる金の量だろ
0562774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 20:39:44.09ID:bO22BtLL
>>556
その時だけ調子が良くても、その後調子崩したらどうする?バイク屋へ丸投げかい?
まぁ金に糸目をつけないなら、それでも構わないけど、ある程度は自分で弄れるノウハウを身に付けないと後々地獄を見るよ。

最低でも、これくらいは出来ないと旧車は乗れんよ。
ちなみに腰上O/H時。
http://i.imgur.com/h47jb7c.jpg

>>561
それプラス情熱、かな。
0563774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 20:48:01.02ID:nn2goirw
>>562
うんうん、頑張ったね。
0564774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 22:14:07.70ID:bO22BtLL
頑張ってないよ、適当w
0565774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 22:31:37.84ID:UkfrytBt
クーラントちゃんと抜いたの?
0566774RR
垢版 |
2016/06/26(日) 05:23:36.49ID:NBspKnYV
最低でも腰上やれないと旧車に乗れないのですか、ふーん
イジる時間と場所が無いからバイク屋へ丸投げですが何か?
0567562
垢版 |
2016/06/26(日) 10:46:41.23ID:WnA1DRrD
はいはいオレが言い過ぎました、悪かったです、すみませんでしたね。
アルコールが言ったものと思って下さい、
以降二度と書き込み致しませんしスレも見ません。
さようなら。
0568774RR
垢版 |
2016/06/26(日) 13:36:54.35ID:6kUuaKl2
バイク屋に任せられる金があるならいいじゃないか
バイク屋も仕事がもらえてwinwin

俺なんてクランク以外ならやるけど
自分の車両だからって適当整備もいいとこ、液ガスつけときゃ再利用でいいだろ的に
0569774RR
垢版 |
2016/06/26(日) 19:04:26.22ID:MIFMVmpO
俺はエンジンどころかキャブも弄れない
フルノーマル派だし、そんな時間が有ったら他の事をしたい

自分で整備をするのが好きな奴は、
整備をしない人を見下したがる
それは、酒を沢山飲む奴が、
酒に弱い人を見下したがるのと同じ
とても滑稽な独りよがり
0570774RR
垢版 |
2016/06/26(日) 21:47:29.44ID:NKNsA+5Y
>>568
足廻りだけは怖くて
ゼロハン以外は自分でやらんようにしてるわ…
走る凶器に乗ってるって事を忘れちゃいかんね。
0571774RR
垢版 |
2016/06/27(月) 19:42:18.95ID:XFNLGaYW
乞食が自分のことを乞食と認めたくないがために
バイク屋に工賃払って丸投げすることを貶したいのさ、察してやれやwww
0573774RR
垢版 |
2016/06/28(火) 06:02:06.54ID:oUtNOtDM
キチンと整備されていれば、やってもらってようが、自分でやろうが良いと思うの。

それよりも、92sp用のインナーチューブを新品にしたいのだけど、何か良い方法は無いものだろうか。
0574774RR
垢版 |
2016/06/28(火) 20:09:36.69ID:ARIPBRLK
自分で整備してる人が、整備しない人を否定しなければ良いだけだと思う
0575774RR
垢版 |
2016/06/29(水) 02:08:16.64ID:+02DV0LG
>>573
一瞬、インナーチューブ交換で92ps出るのかと焦ったよ
0576774RR
垢版 |
2016/06/30(木) 09:44:16.81ID:p5dyPsAG
>>573
ヤフオクみてたら、そのうち中華のが出てきそうな気がする
俺はそれよりアウターを綺麗にしたい…
0577774RR
垢版 |
2016/06/30(木) 11:02:25.47ID:TCkE6RqJ
3xvだけどヤフオクのインナーチューブに交換したよ
普通に使えます。ブラケット外すの苦労したけど
って今ヤフオク見たらアウターも出てるんだな
0578774RR
垢版 |
2016/06/30(木) 12:30:19.06ID:0p7PfaOw
>>573だけど
stdの39mmは出てるのを見るんだけど、sp用の41mmが出て来ないのさ…。
0579774RR
垢版 |
2016/06/30(木) 12:50:04.07ID:7g+n86qL
SPだけじゃなくて'93以降のRSやSPRも41mmみたいだけど
奥に出てくるのはstd.や'92RSのものばかりなの?
0580774RR
垢版 |
2016/06/30(木) 18:37:33.30ID:TCkE6RqJ
>>578
zxr400かNC35で近いのがあるな・・・オイル穴増やせるならいけるか???
そこまでやるなら普通にメッキしたほうがいいか
0581774RR
垢版 |
2016/06/30(木) 19:20:27.52ID:3ogEZ9E4
まともにメッキ出来る店あるの?
0583774RR
垢版 |
2016/06/30(木) 20:20:38.05ID:7g+n86qL
スクーデリアオクムラもDFRもメーカーから新品が出ないのであれば
再メッキに出すって言っていたから
そんなところにも相談してみれば?
0584774RR
垢版 |
2016/06/30(木) 20:55:23.32ID:Xcy59rZ1
1KT乗りだけどハンドル小幅にゆするとキャリパーから
「コツコツ」って感じの振動がする
これって正常?フローティングのディスクは多少がたつくってのは聞いたこと有るけど
今までソリッドのディスク車しか乗った事無いから分からん
05851000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2016/06/30(木) 20:59:59.50ID:gNLZ2kYl
それは「妖怪きょりぱーこつこつ」が住んでいる。(๑¯△¯๑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況