X



【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part27 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2015/09/17(木) 21:14:18.11ID:VVm4XOqn0
400アメリカンに負けないボディサイズ。
パワーは足りないけど中低速にトルクのあるVツインエンジン。
93年に東京モーターショーに参考出品されてから現在に至るまで現役のマシンです。
熱く語りましょう。またーりで行きましょう。
V−TWINマグナスレですが、他排気量の方も現れる時があります。
原則仲良くやりましょう。
sage進行でお願いします。荒らし、煽りはスルーでお願いします。
>980は次スレ立ててください。
前スレ落ちてしまったので落ちにくいバイク車種板へ移動しましたが、
それでも時々は書き込んで落ちないようにがんばりましょう。

前スレ
【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part26 [転載禁止]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422714695/

兄弟スレ
【世界の】 マグナ50 FIFTY 9台目 【HONDA】 [転載禁止]c2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435184120/
0004名無しさん
垢版 |
2015/09/29(火) 21:40:24.52ID:27PFGVyG0
前スレ落ちちゃったからこっちに移行したって気付いてるかどうか。
0005名無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 22:49:12.92ID:vj27FBw50
あげ
0006名無しさん
垢版 |
2015/10/10(土) 19:34:16.87ID:jCDIIdWN0
向こうにも立ってるから落ち次第移動してくればいいかと
0007名無しさん
垢版 |
2015/10/13(火) 04:58:00.48ID:USshsomZO
近所のバイク屋さんで同じ年式、乗りだし20万で実走行2万キロ以内・どノーマルのマグナSとゼルビスが売ってありました。
どっちとも見た目と乗り心地が凄い気に入って今どちらを買うか迷っているのですが
アフターパーツとか後々の事を考えるとどちらが維持しやすいのでしょうか?
当方原付以外では初バイクなので優しい回答をお待ちしております
0008名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 18:14:42.05ID:L22UpHbP0
>>7
ゼルビス 1991年〜1997年
マグナ 1994年〜2007年

部品の入手性ということなら
販売終了年が10年も後で販売期間も長くゼルビスに比べ人気だったため
販売台数も多いマグナの方が良いんじゃないだろうか?
0009名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 23:07:25.79ID:Z9UsQnIp0
マグナに1票
0011名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 21:16:22.36ID:Ct6g9C190
リアメンテスタンド買ったらマフラーに当たってジャッキアップできねぇ orz
0013名無しさん
垢版 |
2015/10/26(月) 19:18:27.57ID:r1tHW7/+0
いや…買った時から付いてたスラッシュカットマフラーです…
リアスイングアームより低い位地にマフラーあるから、メンテスタンドが先に当たって上げられない。
純正なら問題ないだろうね。
0014名無しさん
垢版 |
2015/10/28(水) 21:04:51.67ID:gg/cAqd60
ショートサスにするぜ
0015名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 08:37:30.72ID:Cq+G9qzQ0
ケツ痛そう
0018名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 12:21:58.84ID:Ii5DdXLH0
マグナのドレンボルトのサイズっていくつ?
0019名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 19:07:17.95ID:5JpVUITt
12mm
0020名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 20:29:51.37ID:zCD0GCfu
マグナでミッドコンにしてる人いますか? ワンオフなり自作なりで
0021名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 23:09:59.89ID:ub6a1pM4
俺はノーマル
0022名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 15:40:21.00ID:o0H+onRC
本日キャブのガソリンを抜いたよ@雪国
なんかサビみたいなの出てきたんだけど…来春大丈夫かなぁ。
0024名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 20:20:42.45ID:kSgZdrxP
マグナの為に普通二輪取ろうか迷ってる俺の背中を押してくれ
0025名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 20:54:32.57ID:/5LghStI
マグナいいぞー燃費が良いしスタイルも良いし音も良い。あえて欠点を上げるならほかの250と比べて車重が重いゆえにスピードが出ないくらい。しかしそれはマグナが安全運転を強要してると思えばいいんだよ!( ̄ー ̄)bグッ!
0026名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 14:38:50.32ID:PMsYBzdk
>>24
エンジンがちゃんとメンテすれば超絶頑丈(バイク屋曰く車体が腐り果てても最後にエンジンが残るレベルらしい)、
重いから直進安定性良好、
整備しやすいからメンテを1から覚えるのに最適なくらい?
短所はマジでほったらかしにするとすぐ錆びる。
まぁ、それはちゃんとマメに洗車して油注しとけばヨロシ。
うむ、改めて考えると素晴らしいバイクだ!
ビギナーに是非オススメしたいバイクだね
0027名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 22:47:27.05ID:kCY9zld2
>>25>>26
ボーナス入ったら車学に駆け込むわ
ありがとう
0028名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 13:15:17.20ID:JXKevvfT
マグナ、すげー格好良いのだけど、
なにげに高いよね…
0030名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 18:17:16.39ID:gPJYROhj
タイヤの空気が1週間で10~20kPaくらい抜ける。
この前、1年点検出したばっかなのに空気圧はかったら50kPa切ってた。あいつらは150kPaしか入れない。たっぷり200入れたら軽い軽い。
マグナのホイールは抜けやすいのかな?
0031名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 21:34:21.60ID:TO/dNHFN
マグナにシートバッグ付けてるオーナーさんいらっしゃいますか?
マグナにはサイドバッグだろwっていうご意見はとりあえず無しとして、
このシートバッグがジャストサイズとか、このメーカーの奴が取り付けバッチリとか、
来年の初ツーリングに向けてアドバイス願います><
0032名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 14:10:13.62ID:QXLD6h5x
キャブクリ噴いた
0033名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 15:38:59.43ID:NFaH/qwp
冬眠のためにキャブのドレンからガソリン抜いたんだが、
細かいサビのような異物とか、水分とか、ちょっとドロっとした物が出てきたよ。
このドレンの穴からキャブクリ吹いておいたら、固着した汚れも落ちるのかな?
0034名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 16:40:33.27ID:7CLZ1LiR
年式にこだわる理由ある?
0035名無しさん
垢版 |
2015/12/12(土) 18:15:06.26ID:E/icovxb
すんませんエアゲージが壊れてたから針が動いてなかっただけだったwww
0036名無しさん
垢版 |
2015/12/15(火) 13:53:00.92ID:9MTluxDm
乗ってて特に異常ないけと整備を1から学ぼかな
0037名無しさん
垢版 |
2015/12/19(土) 08:36:31.85ID:WcT7+bok
マグナ良いバイクですよ、この秋までお手頃な単車として所有してました!ですが、元が大型単車乗ってたので、やはりパワー不足を感じて乗り換えました。。。次買ったのがVTX1800、まあマグナの兄弟もたいなものですな。
0038名無しさん
垢版 |
2015/12/25(金) 20:57:52.68ID:AgRJ08/C
>>27
> ボーナス入ったら車学に駆け込むわ

ボーナスが入ったら自動車学校に駆け込むわ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>36
> 乗ってて特に異常ないけと整備を1から学ぼかな

乗っていて特に異常はないけれど整備を1から学ぼうかな

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0039名無しさん
垢版 |
2015/12/25(金) 21:54:46.77ID:m6va97pS
>>27
> ボーナスが入ったら自動車学校に駆け込むわ

ボーナスが入ったら自動車学校に駆け込むで候
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>36
> 乗っていて特に異常はないけれど整備を1から学ぼうかな

乗っていて特に異常はござらんが整備を1から学ぼうかと所望す
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0040774RR
垢版 |
2015/12/27(日) 19:47:41.44ID:dyodlrZ8
ハイオク入れたらマフラー音がデカくなった。
0041774RR
垢版 |
2015/12/28(月) 16:04:03.34ID:cG/fYpVH
大きめのバイクに、ゆっくり偉そうに乗りたいです!
身長170cmの痩せ型ですけど、ピッタリのバイクですかね?
0042774RR
垢版 |
2015/12/28(月) 20:50:09.36ID:9ZDxc2HH
170だとジャストサイズです
0043774RR
垢版 |
2015/12/29(火) 01:18:51.12ID:mrPfZV3+
>>42
ありがとうございます!
やはりマグナ買おうと思います!
0044774RR
垢版 |
2015/12/29(火) 08:57:13.12ID:bq4Nlt+9
>>43
買ったらレポよろ
0045774RR
垢版 |
2015/12/29(火) 10:46:17.86ID:mrPfZV3+
>>44
結構先になると思うので、期待はしないでくださいね。
0046774RR
垢版 |
2015/12/31(木) 07:22:35.12ID:Hb5Bi6pb
>>40
> ハイオク入れたらマフラー音がデカくなった。

ハイオクガソリンを入れたらマフラー音がデカくなった。
と思うやつは頭がおかしい(まあ釣りだろうけれど)
0047774RR
垢版 |
2015/12/31(木) 09:09:34.96ID:MMv2sNLG
>>46
やってみるといいよ(^^)
0048774RR
垢版 |
2016/01/09(土) 12:06:21.54ID:Y/hTVV/D
タンデムしようと思うけど、シーシーバーの長さ50cmか70cmで迷う…
後ろの人が快適に乗れるのはやっぱり70cmだよね?
0049774RR
垢版 |
2016/01/17(日) 14:08:22.68ID:IHmlOmH3
>>48
シーシーバーつけたら女の乳を感じられんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況