X



【秋風歓迎】 KDX総合 33台目 【バッタ達】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2015/09/24(木) 21:51:45.89ID:TBSs4B590
★ 質問する方へ ★
何はともあれググれ、スレ内検索くらいしろ。
大概の事はそれで解決します。
それでもダメなら以下の事を踏まえた上で質問ドゾー

94'220改 ◆6fazC7fV7Iのお願い
親切野郎の3法則
1:車種。排気量、年式など
2:トラブルなのか?メンテなのか?セットアドバイスなのか?
3:2に対しての経緯など←重要

これらの大事な情報が書けない(伝えられない)様では、
ほとんどの回答は憶測エスパーモードです。

テンプレ (取り敢えずってことで。はじめにWIKIしてくれた方ありがとう。 by94'220改)
http://web.archive.org/web/20101001153526/http://wiki.wazamono.jp/?Kawasaki%20KDX

前スレ
【灼熱上等】 KDX総合 32台目 【バッタ達】 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1431068940/
0787774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 19:23:01.84ID:jHleWjJt
>>786
30万前後〜だから高騰してるでは?
DT125Rセル付きの60万〜よりは未だ安いけど
0788774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 08:22:02.19ID:rYSHiVRb
それで、765の異常箇所は特定できたんだろうか?
0789774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 05:56:06.01ID:msWPqzVb
>>787
>>785ですが、言われて調べてみたらたけーな。程度の良いのは50万円するじゃねえか。
俺は当時、友人価格で20万円くらいで売ったぞ。
でも今どきはハンターカブも40万円以上だし、ちょっと迷ってる。

20年以上前のバイクだし当時から結構手間のかかるバイクだったし・・・
部品が確保できるんならまだいいが、サスとかの保守は厳しいかな?
だれかアドバイスくれ。
0790774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 07:05:59.91ID:eDlHuxrJ
>>789
Rサスはオーバーホールか流用 クランクとかエンジン関係は廃盤もあるが海外から調達が可能
まだまだ純正部品も出るし維持は比較的簡単だ
ただ外装が出ない オクでも少ないぞ 
でも俺はオクでボロを買って直して乗って幸せだ
0791774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 07:10:46.10ID:msWPqzVb
>>790
ありがとう。フロントフォークのシールとか内部がやばそうだけどオーバーホールした?
あと調べたら海外モデルが結構中古に出てるけど、国内モデルとは別物?メーターとか別物だよね?
0792774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 07:51:29.73ID:eDlHuxrJ
>>791
フォークはシールやカバーが純正で出るよ
インナーチューブも外品で新品があるし
海外とのメーターの違いはタコがあるかどうかだったような気がする
0793774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 08:43:44.97ID:msWPqzVb
>>792
ありがとう。フレームだけしっかりしてるの買って全部代えるつもりでやってみるかー。
盆栽みたいなもんだなw
0794774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 11:40:19.50ID:pXPyTWhv
海外は15psじゃなかった?
0795774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 15:04:09.50ID:sL6BtrE9
125A4ですが、クラッチ滑りが気になってきたので交換してみようと思ってます
クラッチスプリングを外したあと、センターの22ミリナットって外さないと交換できないんでしょうか?
外さないといけない場合、インパクトレンチが無いと無理ですか?
普通にソケットスパナじゃ厳しいでしょうか
0796774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 17:04:41.79ID:LR8Pdbmx
>>795
クラッチが滑ってないなら2速か3速に入れてソケット+ブレーカーバーで外せるかと
滑ってるとインパクトないと無理

スパナ(Open End)はお薦めしない
0798774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 19:23:46.22ID:sL6BtrE9
>>796
まだ完全にすべってないので、その点は大ジョブそうです
ソケットレンチもしくは車用十字レンチがあるので、トライしてみます
ありがとうございます
0799774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 20:45:11.23ID:LR8Pdbmx
>>798
ちなみにギア入れて作業するならギアが痛むのは諦めろ
0800774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 21:50:03.78ID:gYkc7L3g
プライマリ交換前提ならアルミ板挟むとかも
0801774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 21:14:51.81ID:clSSHzUq
kips戻らなくなって焼き付いたと思って焦った
アドバンス側に問題起きたっぽい逆ネジ緩めたら直ったけど
0802774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 21:15:03.91ID:clSSHzUq
アドバンサね
0803200sr
垢版 |
2020/11/05(木) 06:03:10.54ID:v4+wFL0j
かなり前からずっと2ストオイルがゆっくりゆっくりお漏らししてるんですけどやっぱりホース破損でしょうかねこれ…?
無視して乗ってたけどそろそろ治したい…
0804774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 09:43:53.07ID:74swNFO5
(´・ω・`)知らんがな
0805774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 18:15:02.55ID:mQ2WWZMk
>>803
エンジンオイルの量はチェックしてる?
ワンウェイバルブが逝ったかもね
0806774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 18:28:41.74ID:3F5Q2mxn
>>803
ホースとタンク止めてるクリップのところでホース劣化によりヒビってパターンがおおいですよ。
ホムセンで耐油ホース買ってきて交換対応して様子見がオススメ。
0807774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 20:04:11.46ID:jBqWIsM0
DRCのキャブレターリペアキット買って
ジェット類全部交換した
番手は変わってないはずなのにトルクがスカスカになって発進時の半クラでエンストする
チョーク引くと今までどおりの加速するから薄いってこと?
とりあえずニードルクリップ下げればいいのか?
0808774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 20:24:35.87ID:rHMwWnd4
純正じゃないからじゃない?
0809774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 20:55:58.88ID:5isKVvBl
>>807
油面調整した?
低いと薄くなるよ
0810774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 21:54:31.23ID:1GgkvDIN
>>803
そんなもんホース見ればわかるでしょ
0811774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 11:00:34.31ID:8K30ngkf
125のクラッチ板の使用限度って厚み何ミリですか?
0812774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 15:06:11.09ID:I/00bDJJ
>>811
返信の書き込みが無いっていうことは、みんなサービスマニュアル買えばいいのにって思ってるって事だよ
0813774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 21:33:50.96ID:AaYSMjFa
>>809
このキャブってドレンホースで油面確認できない?
とりあえずフロート高さは交換前(純正)は19mm
交換後17mmになってたから純正より油面は高くなってた?のかな
試しにフロートバルブを純正に戻したけど変化なし
さらにニードルクリップ一段下げても変化なし
キャブって難しいんだな
0814774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 21:48:48.08ID:TB82iGiy
>>813
油面高いと逆に濃くなるんですが…
このキャブって言われても車種もキャブの種類も書いてないんで何だかわからん
0815774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 22:48:47.42ID:AaYSMjFa
>>814
あ、申し訳ない KDX200SRでPE28
そう 薄い症状?のはずなのに油面は濃い方向だからわけがわからない

ニードルジェットホルダーのロックナット位置でも濃い薄いをいじれそうだけど規定値ってある?
0816774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 00:08:02.72ID:jXTiVglZ
>>815
DRCキャブレターリペアキットはKDXだと純正と全く違うという報告がwebikeに上がってるね

PE28の油面は19±2mmが規定値なので17mmだとちょっと濃いめぐらいと思うけどね
吸排気系弄ってると違いが顕著に出やすいけど

あと考えられるのはインシュレーターが劣化して二次エア吸ってるとかかな
稼働中にキャブ付近にパークリ吹いて回転数が変化するようならこの可能性もある

ジェットニードルのホルダーは締めこんで使うのが正解
緩んでたらセッティングも変わってう
0817774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 20:36:05.47ID:qAauqmEK
>>816
情報ありがとうございます

現状で1〜2mm隙間あった
メインジェット、ニードルジェットホルダー、ロックナットが三段隙間なく並べばいいんだよね

DRCは普通に組むと相当に薄くなるってことかな

とりあえずニードルクリップを一番下にしたらそこそこ加速するようになったけどまだトルクが薄い

このセットはパッキンが欲しくて買っただけで、ジェット類はせっかく新品があるならってついでで変えたからいっそ戻したほうが楽かな

https://i.imgur.com/q9ltlcx.jpg
0818774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 18:33:42.98ID:CstgUVY5
Kdx220GETん!色は緑!
自身4台目。
でも冷却水盛れとるぞ。
盆栽にする。
0819774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 19:05:46.03ID:fu96LMSX
>>817
webikeでKDX125SR純正と違うってなってるから元に戻してみるのはやる価値があると思う
0820774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 20:15:21.18ID:lnPodUoy
久々に来たらdat落ちか
0821774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 20:37:48.35ID:3ALoOprI
125SRで520化した時のローギヤって
F12-R53が一番MaX設定?
市販品のなかでねと言う話でね
特注したらどうとでもなるやろうけど
ワタチ走ると擦りそうなのはちょっと
違う気がする。
0822774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 21:08:53.30ID:fu96LMSX
>>821
ドライブスプロケットは12Tがどこも最小
ドリブンスプロケット入手しやすいISAやSUPERSPROX Stealthだと53Tだね

SUPERSPROX On-Demand-CNC Stealth sprocketに70Tまで設定があるがこんな丁数何に使うんだ?
On-Demand-CNC Aluminum sprocketで56Tまであるね
https://www.supersproxusa.com/products.php?cat=1125603

国内代理店は山城だが取り扱い製品には含まれず
https://www.kkyamasiro.co.jp/news/entry_img/1542b89d3c036f44ed7c8548c077947222036ce9.pdf

SUNSTARだとアルミで54Tまであるが、これも国内取り扱いなしかな?
http://sunstar-braking.com/works-al-rear-520-54t-2737.html
0823774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 07:29:42.31ID:ODV1g++u
>>822
ありがと
つまりリア53を越えるものは
海外通販とかでマンドクサイ
って事やね。
53越えるのが欲しかったら
日本で特注するのが良さげやね
0824774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 08:56:36.82ID:OAOh+z1d
RG200やTS200用の520フロントスプロケ流用可能だったはず。ただ径が1mm違ってたからプレートごとだった記憶が。あれそのまま行けたかな?
あと13入れるとガイドをはずさんと着かなかった。
昔の思い出なので違ってたらすまん。
0825774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 12:51:51.22ID:y5Ssr3LC
>>823
手間と費用を考えるとISA辺りで特注が無難だろうね
0826774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 22:59:39.28ID:MCiOuqSW
>>819
もとのジェットに戻したらまあ当然だけど調子も元通りになった

改めて見直すとスローの側面の穴径が明らかに小さくて(左が純正)
これが薄くなった原因かなと
https://i.imgur.com/E8ZCcDa.jpg
0827774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 23:14:11.82ID:LPf5avi4
>>826
オメ
こんだけ違うと純正相当って詐欺じゃんと文句言えるレベル
0828774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 18:40:45.61ID:zOvor3U9
コストダウンのため他機種と共有させてる予感…
0829774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 19:59:07.03ID:NpXUM6zV
>>827,828
これで刻印された番手は同じなんだから恐ろしいわ
0830774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 21:48:41.30ID:29VnEdkT
ケーヒンマークがちゃんと入ったもの使いましょう
0831774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 22:39:03.22ID:M/bnhusk
ワイセコとかの海外製のスリーブって入れてもらう工賃ってどれくらいなんですかね
やってもらった方とかいます?
0832774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 10:27:03.15ID:4fp1IiJK
純正のフューエルタンクキャップて廃番なのな。
社外でもいいんだけどいいのないかな?
0833774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 16:23:39.86ID:TuKFFumG
125ノーマルチャンバー穴あいちゃったよ。社外はプロスキル一択なのかぁ。
0834774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 18:06:32.15ID:mejyHX1+
場所にもよるけど鉄板溶接して直しちゃえば?錆びすぎてると厳しいけど
0835774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 20:49:29.33ID:TuKFFumG
>>834
結構錆びてるんだよねー。フランジのあたりモナカの溶接のとこが縦に割れてた。
溶接できるのかな?今度聞いてみよ。
0836774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 21:42:14.60ID:mKpxfaUn
>>835
そこ、溶接して肉盛りして貰った
最初目立たない様にやて貰ったら
すぐ隣に孔空いたので、再度ガッツリ
肉盛りして排気漏れ直して貰ったよ。
0837774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 03:46:52.21ID:zzpLaH9P
マフラーのフランジが歪んで排気もれし出したよ
やれやれ
0838774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 18:43:46.76ID:b9XO3Vm7
車体ごと俺にくれ!
その方がバイクも幸せになれる
0840774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 17:08:42.36ID:OigwxXMr
人はバイクを選べるが
バイクは人を選べない

バイクは自ら風呂も病院もオシャレする買い物もできない。
傷まみれていようが動ける力が残っていれば人の目的達成の為だけに死力を尽くす。

生きるも死ぬも人に頼るしか術はない。
0841774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 01:27:06.61ID:y0BDiymy
>>840
満足したか?
0842774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 10:04:46.79ID:iw6ZRCw/
涼しくなったので、モタードから
オフ車に交換する時期なんやが…
今シーズンは新型コロナで林道ツーも
無さそうなので、モタードのまま
コソ練して遊ぼうか迷ってる
0843774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 12:10:51.07ID:MgEmU03k
>>823なんやが
昨日ダートバイク+行って
520の53T買いに行ったら
そんなサイズはカタログ上は有るけど
注文貰っても受注生産になるし
何処のメーカーもそう言う物で
通販で頼んでも同じだよって、
言われてもた

53T以上のスプロケほすい
0844774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 18:49:46.95ID:YEejaamn
125のオイルタンクが割れてたんだが……まだ出るかな……
0845774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 19:23:08.37ID:hpTt8DCC
調べろよ
0846774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 20:10:07.51ID:KNlaIyJO
だな
0847774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 21:24:06.61ID:IcE2JkvH
出るぞ、税込4114円
0848774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 21:53:58.34ID:jcYMHTT9
リザーバタンク出ねーのが悔やまれる
0849774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 17:54:42.66ID:KHubUXw7
weでmoto2tech販売終了になっとる…
0850774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:55:12.93ID:9lJlCZ9l
久しぶりにエンジンかけたら排気モレ
マフラー外すとどうもフランジが曲がっているみたい
分割フランジを特注するしかないか?
ちな125
0851774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 11:45:46.27ID:yGRdCtDY
車体ごと俺にくれ!
その方がバイクも幸せになれる
0852774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 11:58:07.57ID:5vzjitc6
>>850

アクティブから出ている、SUS製の組フランジが寸法的に使えるはず。

>>851
金を払う気が無い乞食は絶対大切に扱わないから、断る。
0853774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 13:07:13.45ID:LgwU3zdh
>>852
ありがとう 調べると在庫がなくて再生産の予定もないってさ
0854774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 13:39:57.22ID:BDQTQkGZ
車体ごと俺にくれ!
その方がバイクも幸せになれる
0855774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 14:40:03.56ID:MDBxOykf
うちのチャンバー錆回りすぎてて溶接無理って言われたわ。
どうしたもんかなー。
0856774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 15:26:01.48ID:MDBxOykf
>>849
ほんとだ!愛用してたのになあ。
0857774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 15:58:06.29ID:5vzjitc6
>>856
モノタロウとか見ても、elfのオイル全てが
在庫のみか取扱終了になってる
0858774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 19:43:24.58ID:my8ACynW
モチュも一部そんな感じよ
輸入止まってんのか、年末だからなのか
0859774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 09:26:07.61ID:PLgnFcEB
ハイオクに変えてみたいんですけど、ハイオク入れてる方いますか?
0860774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 10:20:25.08ID:yAz/mJUp
>>859
意味ないぞ
0861248
垢版 |
2020/12/10(木) 09:00:53.06ID:FL3BLxsd
220のシリンダーください
0862774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 12:05:36.77ID:eU0S+zed
予算は?
0863774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 07:49:38.90ID:MXa768Gk
長距離ツーリング時で燃費24km/ℓ、街乗りで18km/ℓぐらいなんだかみんなどんなもんなんだ?
0864774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 12:18:38.05ID:wgpEHmYL
125SRシュラウドの再販してください カワサキ様
0866774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 17:22:41.89ID:6linOk/j
>>865
×128
○125の
0867774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 18:44:55.98ID:SR53Oi+z
>>866
「チャーン」はいいのか?
0868774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 18:45:02.75ID:u/QL7TZ/
428じゃね?
0869774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 20:22:11.91ID:6linOk/j
チャーンはおk
428と125が混ぜるな危険
0870774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 21:22:12.58ID:HeXJWxdN
>>864
中古じゃダメなの?
0871774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 10:45:07.04ID:imeR6kLM
>>870
良品ぼったくりだし
安いのはネジ穴クラックとかゴミみたいなのばっかりでorz
0872774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 11:30:44.89ID:05frgs00
シュラウド無しで走るのってどう?
0873774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 12:02:48.17ID:GlK20Yg9
そんな奴おらんやろーw
0874774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 14:51:59.74ID:+HctRjcJ
往生しまっせ〜w
0875774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 21:08:43.39ID:2WL2TLRf
>>871
原作してみて、結構取引はあるなって思ったんだけど値上がりしてるんだね
0876774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 09:06:31.97ID:kh65FTLs
社外も無い→山でムチャできず→ストレス溜まる→ポンコツ2st増車→すぐ壊れる→やっぱKDXがいい→振り出しに戻る
0877774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 11:19:03.98ID:I/n+q8si
俺のばあい山走るときは透明テープを何重にも張り付けてから出かける!キリッ
0878774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 12:29:50.14ID:iYJOTTdW
シュラウドというか、KDX自体が値上がりしてんな(うれぴー)
0879774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 15:52:23.21ID:OIqc7uB2
KDXに限らず、20年くらい前のモデルの車両価格が全体的に上がってる。
窃盗被害も怖いが、万一事故の被害に遭っても、ちゃんと補償されるか心配。
0880774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 19:33:51.91ID:gmyhPq3B
俺はKDXのら2stの加速は気持ちいんだけど、軽く吹け上がる分せかされてるような気がしてきた。

年なんだろうな、トコトコ走る4st125に傾いてきた

kdxは寝かせておこうかな
0881774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 07:29:05.57ID:lQWd3Z1e
>>880
乞食を吊るための燃料投下?
0882774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 10:13:59.34ID:WDrZxH7i
>>880
いや、売るなら寝かせてもっと高くなってから売る
0883774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 10:15:27.78ID:WDrZxH7i
アンカー間違い
>>880 じゃなくて
>>881
0884774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 11:04:55.34ID:vSVNGIPP
125でパワーあってオフロードって実質KDX位なもんだしな
燃費も悪くないし早く気付いた者勝ちでしょ
半年乗らないとかザラな人間にはバッテリーレスなのも地味に嬉しいポイント
0885774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 11:25:09.16ID:feY7a7rx
KDX125SRって大柄でサス性能いいから、意外と長距離ラクなんだよな
0886774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 11:50:19.99ID:9+c7yKOd
125はタンクの小ささが起因する、航続距離の短さが泣き所
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況