S1000XRとは?
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/bike/adventure/s1000xr/s1000xr_overview.html
ここは BMW S1000XR のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「2ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。
【ガイドライン】
・>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。
※関連
BMW S1000RR / HP4 19台目 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445357392/
【直4ネイキッド】 BMW S1000R 【ROADSTER】 2台め [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425569059/
探検
【アドベンチャー】 BMW S1000XR 【ハイパワー】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
2015/11/05(木) 21:54:18.56ID:bmCcvEYU800774RR
2023/09/01(金) 01:53:24.38ID:5pv0s1TA ~~-y(・ε・ ) フー
801796
2023/09/03(日) 18:54:50.79ID:8JAmlsTl >>799
このLEDですが
https://i.imgur.com/9xmAjIj.jpg
Hiビームに組んだのでプチツーがてら長時間点灯を試してきました
無加工で蓋が閉まります
https://i.imgur.com/RgyLyOK.jpg
しかし残念ながら長時間どころか連続点灯5分でワーニング出ましたw
https://i.imgur.com/bt1vTva.jpg
ただし一度消灯して再点灯するとワーニングは消えます
常点のLoビームに組むのはダメっぽいですが、滅多に使わないHiビームなら実用に耐えそうなので
Hiビームでしばらく使ってみます
Hiビームに組んだ場合、私の体感になりますがPHILIPSのクリスタルヴィジョンH7 4300K 55W
よりも明るく、また照射範囲も広く感じました
余談ですが私はLoビームにはFCLの「H7 輸入車専用HIDキット 35Wキャンセラー内蔵バラスト」を、
ポジションには同じくFCLのキャンセラー内蔵T10LEDを組んでます
どちらも取り付けから一年半ですが今のところノートラブルです
このLEDですが
https://i.imgur.com/9xmAjIj.jpg
Hiビームに組んだのでプチツーがてら長時間点灯を試してきました
無加工で蓋が閉まります
https://i.imgur.com/RgyLyOK.jpg
しかし残念ながら長時間どころか連続点灯5分でワーニング出ましたw
https://i.imgur.com/bt1vTva.jpg
ただし一度消灯して再点灯するとワーニングは消えます
常点のLoビームに組むのはダメっぽいですが、滅多に使わないHiビームなら実用に耐えそうなので
Hiビームでしばらく使ってみます
Hiビームに組んだ場合、私の体感になりますがPHILIPSのクリスタルヴィジョンH7 4300K 55W
よりも明るく、また照射範囲も広く感じました
余談ですが私はLoビームにはFCLの「H7 輸入車専用HIDキット 35Wキャンセラー内蔵バラスト」を、
ポジションには同じくFCLのキャンセラー内蔵T10LEDを組んでます
どちらも取り付けから一年半ですが今のところノートラブルです
803796
2023/09/04(月) 05:54:17.91ID:t5BNcpPp >>802
マジスマンです
言い訳になりますが>>796の時点では
・Hiビームに組んで自宅敷地内で3分間点灯放置
・自宅の周囲をグルグル回りながら点灯消灯を繰り返しながら照射範囲と光軸の確認
までの確認をしており、この間ワーニングが出なかったので書き込みました
点灯確認を3分間しかしなかった理由は、今まで試した物はどれも3分以内にワーニング点灯したためです
私はHiビームを分単位で連続点灯する事がないため、このLEDでも実用に不都合は全くないのですが、
Hiビームの長時間連続点灯を多用しなければならない方には不都合きわまりないですね
アリエクで購入したのであれば、YAHOO!ショッピングでの売値を見せて
upガレージで売れば損害額を多少は減らせるかもしれません
マジスマンです
言い訳になりますが>>796の時点では
・Hiビームに組んで自宅敷地内で3分間点灯放置
・自宅の周囲をグルグル回りながら点灯消灯を繰り返しながら照射範囲と光軸の確認
までの確認をしており、この間ワーニングが出なかったので書き込みました
点灯確認を3分間しかしなかった理由は、今まで試した物はどれも3分以内にワーニング点灯したためです
私はHiビームを分単位で連続点灯する事がないため、このLEDでも実用に不都合は全くないのですが、
Hiビームの長時間連続点灯を多用しなければならない方には不都合きわまりないですね
アリエクで購入したのであれば、YAHOO!ショッピングでの売値を見せて
upガレージで売れば損害額を多少は減らせるかもしれません
806796
2023/09/10(日) 10:28:59.74ID:3ZaxGDuU 前回、テスト不十分な情報で>>802氏に無駄銭使わせてしまったので
モトラッドディーラーでの取り付け実績も複数ある、しまりす堂の
K1600GT用Hiビームキットを購入して実証実験してみました
・LoビームはHID
https://i.imgur.com/cNJx4cf.jpg
・HiビームにLED
https://i.imgur.com/WRZveEW.jpg
アイドリング放置は近所迷惑なので、エンジン停止状態で点灯放置テストです
バッテリーアガリ対策としてオメガPROで10A流しながら点灯放置します
https://i.imgur.com/JhGphnV.jpg
点灯放置開始0731時
https://i.imgur.com/DEb8fRE.jpg
15分後、0746時ワーニング点灯せず。常用可能そうな感じです
https://i.imgur.com/uvz7KpX.jpg
ただしヒートシンクとカプラーが干渉してヘッドライトカバーが閉まりません
アリエクで売ってるコレが合います
https://i.imgur.com/Ym1t5v2.png
実際に取り付けてフルステア状態がこれです
https://i.imgur.com/ZrGebtT.jpg
Lo-Hi切り替え時の動画も撮はこちら
https://i.imgur.com/3Q0g10y.mp4
モトラッドディーラーでの取り付け実績も複数ある、しまりす堂の
K1600GT用Hiビームキットを購入して実証実験してみました
・LoビームはHID
https://i.imgur.com/cNJx4cf.jpg
・HiビームにLED
https://i.imgur.com/WRZveEW.jpg
アイドリング放置は近所迷惑なので、エンジン停止状態で点灯放置テストです
バッテリーアガリ対策としてオメガPROで10A流しながら点灯放置します
https://i.imgur.com/JhGphnV.jpg
点灯放置開始0731時
https://i.imgur.com/DEb8fRE.jpg
15分後、0746時ワーニング点灯せず。常用可能そうな感じです
https://i.imgur.com/uvz7KpX.jpg
ただしヒートシンクとカプラーが干渉してヘッドライトカバーが閉まりません
アリエクで売ってるコレが合います
https://i.imgur.com/Ym1t5v2.png
実際に取り付けてフルステア状態がこれです
https://i.imgur.com/ZrGebtT.jpg
Lo-Hi切り替え時の動画も撮はこちら
https://i.imgur.com/3Q0g10y.mp4
808774RR
2023/09/10(日) 18:34:20.95ID:k+SQzbzY809796
2023/09/10(日) 20:02:50.87ID:3ZaxGDuU >>808
ポンで付くし、裏蓋余裕で閉まるし、HID35Wに迫る明るさだし、警告さえ出なければ間違いなく優勝なんですけどね〜
ポンで付くし、裏蓋余裕で閉まるし、HID35Wに迫る明るさだし、警告さえ出なければ間違いなく優勝なんですけどね〜
810796
2023/09/15(金) 17:32:54.83ID:yjWC+86M >>806で取り付けたしまりす堂のLEDと>>798のLEDとハロゲンの大きさ比較です
https://i.imgur.com/td8wdRI.jpg
取り付けの状態はこんな感じです
https://i.imgur.com/UI6TZBL.jpg
K1600は裏蓋を余裕で閉められるのですが、S1000系は裏蓋のクリアランスに余裕がないので
純正裏蓋は使用不可です
ハーネスの長さ自体も極限まで短縮されて撓みがないので、ヒートシンクに純正配線が接触して
溶損による短絡の危険が考えられます
気休めですが耐熱温度1000度(公称値)のサーモバンテージで遮熱しました
https://i.imgur.com/5SIIPgD.jpg
正確に計測したわけではありませんが、>>806のテスト時に素手では触れないくらい熱かったので、
ヒートシンク外縁部の温度は50度を超えてると思います
今のところ判明してる情報はこんなところです
参考になればどうぞ
https://i.imgur.com/td8wdRI.jpg
取り付けの状態はこんな感じです
https://i.imgur.com/UI6TZBL.jpg
K1600は裏蓋を余裕で閉められるのですが、S1000系は裏蓋のクリアランスに余裕がないので
純正裏蓋は使用不可です
ハーネスの長さ自体も極限まで短縮されて撓みがないので、ヒートシンクに純正配線が接触して
溶損による短絡の危険が考えられます
気休めですが耐熱温度1000度(公称値)のサーモバンテージで遮熱しました
https://i.imgur.com/5SIIPgD.jpg
正確に計測したわけではありませんが、>>806のテスト時に素手では触れないくらい熱かったので、
ヒートシンク外縁部の温度は50度を超えてると思います
今のところ判明してる情報はこんなところです
参考になればどうぞ
811774RR
2023/09/19(火) 17:20:38.29ID:s5ljhRmP やっぱ排気量の差が出てるな
Bike World Drag Race! | KTM Super Duke GT vs BMW S1000XR
https://www.youtube.com/watch?v=fDPERNTnj3g
Bike World Drag Race! | KTM Super Duke GT vs BMW S1000XR
https://www.youtube.com/watch?v=fDPERNTnj3g
812796
2023/10/01(日) 20:11:51.66ID:jUbOxyfZ >>806で取り付けたしまりす堂のLEDの点灯動画撮ってきました
車両通行の邪魔にならないよう路肩に寄せてるので路面の照射具合がいまいち分かりにくいのはスマンです
HiビームとLoビームの照射角の違いもあるとは思うのですが、Loビームのfcl. HID35wより明るい感じです
https://i.imgur.com/sjCIPxX.mp4
車両通行の邪魔にならないよう路肩に寄せてるので路面の照射具合がいまいち分かりにくいのはスマンです
HiビームとLoビームの照射角の違いもあるとは思うのですが、Loビームのfcl. HID35wより明るい感じです
https://i.imgur.com/sjCIPxX.mp4
813796
2023/10/01(日) 20:11:55.80ID:jUbOxyfZ >>806で取り付けたしまりす堂のLEDの点灯動画撮ってきました
車両通行の邪魔にならないよう路肩に寄せてるので路面の照射具合がいまいち分かりにくいのはスマンです
HiビームとLoビームの照射角の違いもあるとは思うのですが、Loビームのfcl. HID35wより明るい感じです
https://i.imgur.com/sjCIPxX.mp4
車両通行の邪魔にならないよう路肩に寄せてるので路面の照射具合がいまいち分かりにくいのはスマンです
HiビームとLoビームの照射角の違いもあるとは思うのですが、Loビームのfcl. HID35wより明るい感じです
https://i.imgur.com/sjCIPxX.mp4
814796
2023/10/01(日) 20:12:07.69ID:jUbOxyfZ >>806で取り付けたしまりす堂のLEDの点灯動画撮ってきました
車両通行の邪魔にならないよう路肩に寄せてるので路面の照射具合がいまいち分かりにくいのはスマンです
HiビームとLoビームの照射角の違いもあるとは思うのですが、Loビームのfcl. HID35wより明るい感じです
https://i.imgur.com/sjCIPxX.mp4
車両通行の邪魔にならないよう路肩に寄せてるので路面の照射具合がいまいち分かりにくいのはスマンです
HiビームとLoビームの照射角の違いもあるとは思うのですが、Loビームのfcl. HID35wより明るい感じです
https://i.imgur.com/sjCIPxX.mp4
815796
2023/10/01(日) 22:59:25.65ID:jUbOxyfZ ブラウザ固まったと思ったら重複連投になってしまいましたごめんなさいゆるして
816774RR
2023/10/28(土) 14:18:33.85ID:NDC9+gMv M1000XRかっこよすぎて草
819774RR
2023/10/31(火) 09:45:05.57ID:T184lnDO BMWのスポーツツアラー、『S 1000 XR』に改良新型…ライダーの扱いやすさが向上
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7a0bcb493ab14ed3ed9298b4f17394e02ff5f9b
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7a0bcb493ab14ed3ed9298b4f17394e02ff5f9b
820774RR
2023/11/01(水) 06:47:19.13ID:hSE8jnY+ ケツ痛が軽減されてそうなシートが羨ましい
821774RR
2023/11/01(水) 07:13:24.32ID:v2TueG4A >シート高を10mm延長し850mm
さようなら
さようなら
822774RR
2023/11/08(水) 21:28:11.96ID:Ppas71xo スズキがこいつ超えるスポーツツアラー出したな さよならS1000XR
823774RR
2023/11/08(水) 22:17:39.03ID:EE9+2n4o 前の型すら越えてないが
824774RR
2023/11/08(水) 23:25:17.02ID:Ppas71xo うむ。
馬力と値段とシート高は勝ってるよな
馬力と値段とシート高は勝ってるよな
826774RR
2023/11/19(日) 15:53:05.55ID:wQs2NrC7 【海外】BMWがM1000XRを発表! 新型S1000XRをベースにした3番目のMモデル【ミラノショー2023】
https://news.webike.net/motorcycle/347240/
S1000XRは、2019年に全面刷新され、2024年型で165→170PSにパワーアップするモデルチェンジを実施しているが、
M1000XRはこれを上回る201PSというスーパースポーツ並みのパワーを発揮。
さらに4〜6速がショート化され加速力がより高められている。
空力面では、高速走行やサーキットでの走行安定性向上を目的とし、フロントサイドパネル部分にウイングレットを採用。
約100km/hからの走行安定性を実現している。足回りには軽量なアルミ鍛造ホイールを装備しており、オプションでMカーボンホイールも選択可能だ。
ブレーキは5mm厚の径320mmディスクにMキャリパーで強力な制動力を確保するだけでなく、電子制御のブレーキスライドアシストで一定のスライドでコーナーに向けてブレーキドリフトできるという。
過剰と言えるほどの装備で完成したMの名に相応しい究極のツアラーだ。
https://news.webike.net/motorcycle/347240/
S1000XRは、2019年に全面刷新され、2024年型で165→170PSにパワーアップするモデルチェンジを実施しているが、
M1000XRはこれを上回る201PSというスーパースポーツ並みのパワーを発揮。
さらに4〜6速がショート化され加速力がより高められている。
空力面では、高速走行やサーキットでの走行安定性向上を目的とし、フロントサイドパネル部分にウイングレットを採用。
約100km/hからの走行安定性を実現している。足回りには軽量なアルミ鍛造ホイールを装備しており、オプションでMカーボンホイールも選択可能だ。
ブレーキは5mm厚の径320mmディスクにMキャリパーで強力な制動力を確保するだけでなく、電子制御のブレーキスライドアシストで一定のスライドでコーナーに向けてブレーキドリフトできるという。
過剰と言えるほどの装備で完成したMの名に相応しい究極のツアラーだ。
827774RR
2023/11/28(火) 21:58:37.51ID:hf3+zWkg ドイツ本国のM1000XRコンフィギュレーターが更新されてたので確認したらパニアもトップーケースも設定ないんだな。
そこはS1000XRと共通だと思い込んでたよ
そこはS1000XRと共通だと思い込んでたよ
828774RR
2023/12/17(日) 07:27:02.85ID:8FSic31i バークバスターBBZ付けてみました
https://i.imgur.com/ZuNJONq.jpg
https://i.imgur.com/t5KfK7q.jpg
防寒テストがてらレギュラーグローブでプチツーしてみた
https://i.imgur.com/1Xibxjt.jpg
気温17度:グリヒ無しで余裕、グリヒ弱で暑い
気温15度:グリヒ無しで耐えれる、グリヒ弱でやや暑い
気温12度:グリヒ弱で快適
カッコイイかカッコワルイかで言うとまあ普通にカッコワルイんだけど
90年代のオフ車のハンドガードってだいたいこんくらいの大きさはあった
と思える昭和生まれのお年寄りなら違和感薄らぐのではないでしょうか
https://i.imgur.com/ZuNJONq.jpg
https://i.imgur.com/t5KfK7q.jpg
防寒テストがてらレギュラーグローブでプチツーしてみた
https://i.imgur.com/1Xibxjt.jpg
気温17度:グリヒ無しで余裕、グリヒ弱で暑い
気温15度:グリヒ無しで耐えれる、グリヒ弱でやや暑い
気温12度:グリヒ弱で快適
カッコイイかカッコワルイかで言うとまあ普通にカッコワルイんだけど
90年代のオフ車のハンドガードってだいたいこんくらいの大きさはあった
と思える昭和生まれのお年寄りなら違和感薄らぐのではないでしょうか
830774RR
2023/12/24(日) 17:17:38.78ID:+sAHrGdQ 本日XR納車しました!
皆さんよろしくお願いします。
初めにこれしとけとか何かありますか?
皆さんよろしくお願いします。
初めにこれしとけとか何かありますか?
834774RR
2024/01/02(火) 08:41:46.29ID:nk0WzDU9 昔1150GSに乗っていて今は某国産3気筒
GSでは何ともなかった1日1000kmツーリングが辛いので、今年は2021式のMパッケージXRを探す予定です
乗り換えになったら、どうぞよろぢく
GSでは何ともなかった1日1000kmツーリングが辛いので、今年は2021式のMパッケージXRを探す予定です
乗り換えになったら、どうぞよろぢく
835774RR
2024/01/02(火) 11:25:34.63ID:ILJ/jplM836774RR
2024/01/02(火) 11:44:39.61ID:ILJ/jplM 新年アゲましておめでとうございます
https://i.imgur.com/pLsTzu2.mp4
流石に満5年は粘りすぎでしょうか
年末に準備しておいた純正新品に交換しました
それではみなさん今年一年ご安全に!
https://i.imgur.com/pLsTzu2.mp4
流石に満5年は粘りすぎでしょうか
年末に準備しておいた純正新品に交換しました
それではみなさん今年一年ご安全に!
837774RR
2024/01/08(月) 17:37:52.15ID:r50bqcUX s1000xr跨ってきました
プレミアムスタンダードのローダウン仕様で、あんなに足付き悪いとは思いませんでした。
乗る人を選ぶバイクですね。
先輩方は降ろした足をステップの前後どちらに出しているんですか?
プレミアムスタンダードのローダウン仕様で、あんなに足付き悪いとは思いませんでした。
乗る人を選ぶバイクですね。
先輩方は降ろした足をステップの前後どちらに出しているんですか?
838830
2024/01/14(日) 19:09:04.00ID:ZRwqoBin 今日ドラレコ取り付けしたんですけど
軽い気持で始めたらカウルほぼ全バラしないと配線出来なくて丸一日潰れました(^^;
皆さんフロントカメラはどこに固定してますか?
https://i.imgur.com/QqdRC3A.jpg
https://i.imgur.com/X73CKCC.jpg
軽い気持で始めたらカウルほぼ全バラしないと配線出来なくて丸一日潰れました(^^;
皆さんフロントカメラはどこに固定してますか?
https://i.imgur.com/QqdRC3A.jpg
https://i.imgur.com/X73CKCC.jpg
839774RR
2024/01/14(日) 23:31:57.26ID:l8AU/iFe ツバの下一択
840774RR
2024/01/16(火) 07:45:47.49ID:3QMuZR9C k49ならここしかないでしょ
https://i.imgur.com/DDTORyC.jpeg
https://i.imgur.com/DDTORyC.jpeg
841840
2024/01/16(火) 07:55:47.60ID:3QMuZR9C すまん変な投稿した
k49だとここにちょうどいいボルトがあるんだけど、k69もいい感じのボルトとかあるといいですね
取り付け頑張ってください
k49だとここにちょうどいいボルトがあるんだけど、k69もいい感じのボルトとかあるといいですね
取り付け頑張ってください
842774RR
2024/01/16(火) 22:05:27.67ID:K+mBjQ3x 自分でドラレコ着けたけど、カウルはタンクの上蓋部分しか外さなかったよ…
843774RR
2024/01/17(水) 01:46:53.84ID:d9sEKP+c EDR-21G前後録画タイプだからじゃねぇの?
そういう俺も今月末に納車予定のXRには自分で取り付けるつもり
全部剥ぐならガラスコーティングがついでにできるわ
そういう俺も今月末に納車予定のXRには自分で取り付けるつもり
全部剥ぐならガラスコーティングがついでにできるわ
844774RR
2024/01/27(土) 11:43:27.66ID:7a5E2ulW 今日2021型トリコロール納車になりました
どうぞ宜しくお願いします
どうぞ宜しくお願いします
846774RR
2024/02/04(日) 14:36:40.65ID:vbDs+cr1 5年間ただの飾りだったマルチコントローラーがようやく使われる日がやってきた
いうてiPhoneのメディアコントロール(再生/停止/曲送り/曲戻し/音量上下/ミュート)
しかできんのだがw
https://i.imgur.com/TCj1F9D.mp4
いうてiPhoneのメディアコントロール(再生/停止/曲送り/曲戻し/音量上下/ミュート)
しかできんのだがw
https://i.imgur.com/TCj1F9D.mp4
847774RR
2024/02/18(日) 19:55:03.55ID:1E0uYjVg848774RR
2024/02/18(日) 23:08:22.73ID:Z00V5dN0 そんなものは無い
メンテスキルを上げろ
メンテスキルを上げろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米中が共同声明 双方が追加関税のうち115%を引き下げで合意 [どどん★]
- 日産自動車 追加で1万人超の人員削減へ [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 🌙月曜からとうすこ🏡
- 普通の日本人「中国製品を買わないで下さい。中国の国力増加に協力するという事になります」→2万いーね [834922174]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 【悲報】ミツカン味ぽん、7月から値上げ🥺 [583597859]
- 中居正広、反撃開始。フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」 証拠を出せ [838442844]
- 【速報】中国でバケモンが見つかる [308389511]