X



【HONDA】フュージョン FUSION Part28【MF02】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 17:07:18.35ID:KBMEneg1
前スレ Part27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422623264/

前々スレ Part26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1396279182/

過去スレ(1〜10)
1. http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045798831/
2. http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057205478/
3. http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069109997/
4. http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1088363889/
5. http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097284949/
6. http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105794144/
7. http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1114877658/
8. http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1125331315/
10. http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139995694/
0772774RR
垢版 |
2017/06/05(月) 00:02:13.87ID:kOFgUYaY
アフターファイアか?
0773774RR
垢版 |
2017/06/05(月) 18:26:39.80ID:49LAF1Wh
メーターボロボロだから交換したい
パーツセンターとかの安いのでok?
0774774RR
垢版 |
2017/06/05(月) 18:27:32.51ID:49LAF1Wh
シート、ベルト、バッテリーとかもパーツセンター(笑)
0775774RR
垢版 |
2017/06/05(月) 18:30:45.59ID:PZlUNq8R
OK牧場
0776774RR
垢版 |
2017/06/06(火) 07:37:11.73ID:dOqj75Te
パーツセンターのメーターパネル、
ボタンとかゴムパーツのくっつけ方が若干怪しいが、普通についた。
0777774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 12:58:02.80ID:Cpm7QOqc
エンジンオイルでE1使ってる人いる?1本余ってるんだけど問題ないよね?
0778774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 14:39:45.29ID:tWr7U1Df
大丈夫でしょ

俺は1000キロ位でかえてるよ

ホームセンターの1000円しないオイル
0779774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 17:02:47.82ID:Wn5jOIR9
俺のは交換の合図の赤いママ
0780774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 22:56:29.72ID:fnrxrSRm
ナンバープレートが油まみれで汚いのはエンジン逝ってる証拠だぞ⬆️
0781774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 23:05:56.42ID:CX9oUTZ1
普通に動いてるから放置で良いや
動かんなったら捨てるわw
0782774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 02:32:04.33ID:c2h0QHkb
最近5万でフュージョン買ってあちこちやられてるから孟勉強中。
明日エンジンマウントブッシュとアウター交換してみる。
ジャッキ無いけど片方づつやれば大丈夫なのかな。
一応コンクリートブロックとかでエンジン支えとこうと思うんだけど。

ところで燃費がかなり悪い気がするんだけど。
東京都内走ってるけど、15キロくらいじゃないかな。
0783774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 08:49:11.31ID:6BJlI3xp
>>782
燃費悪すぎだな
俺の抜けが良いマフラーで20キロ以上は走るよ

てかジャッキは必要だよ
頑張って!
0784774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 09:51:24.01ID:9N8pdF+U
>>782
自分も最近手に入れてエンジンマウント交換したいと思ってた。
いじったことあまり無いから、レポしてくれたらとても嬉しいです。
頑張って下さい
0785774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 13:18:00.50ID:d4C0YoXj
コンクリブロックでマウント通ってる
シャフトがスルリと抜けるジャストな
位置に上げられるなら可能
0786774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 22:34:56.41ID:c2h0QHkb
782 だけど、メガネレンチとプーリーを固定するY字の工具でプーリーを外そうとした段階で全く歯が立たなかった・・・
困ったなぁ。
クラッチシューも交換しなきゃならないし、エンジンマウントブッシュのボルトもビクともしなかったし。
どうやって外してるのかなぁ。インパクトは高いし。エアコンプレッサー持ってないし。
オススメの工具とか、外し方教えて下さい経験者の先輩方!!!
バイク屋行け、以外で。
0787774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 22:51:51.66ID:msWrhtRW
そこで止まるのか
かなり厳しい戦いになりそうだな
0788774RR
垢版 |
2017/06/17(土) 05:52:21.84ID:0G7u7njU
バイク屋行けが駄目ならインパクト買えしかない訳だが。
整備素人にできる裏技などない。
むしろやらかしてバイク屋に頼むことになり、更に高くなるのがオチだよ。
まず工具に関しては、名もなきホムセン工具とかは論外。
最低ラインは今時ならSK11やアストロ、ストレートの工具。
年式古いからボルトナット固着は当たり前なので、556やラスペネの類は必須。
吹いてハンマーで叩いて放置後再トライとかの基本から。
てかブッシュはスライディングハンマー買え。
素人なら尚更手持ち工具とかで何とかなる話ではない。まずは基本に忠実に。
0789774RR
垢版 |
2017/06/17(土) 07:13:20.73ID:6QLT2l/P
そして揃えた工具代はいつの間にかバイク屋に最初から出してかかる金額を超えているのであった・・
0790774RR
垢版 |
2017/06/18(日) 15:12:29.96ID:nXIdfG+W
>>788と同意見
エア環境無いのに弄るのが無謀
一式揃えて約12万、3台弄れば元取れる
ボロいTodayでも貰ってきて起こすとこ
からやらないと無理、お前のレベルだと
0791774RR
垢版 |
2017/06/18(日) 15:49:51.70ID:rhrVPK4X
いきなりお前って、言葉の選び方が良くないですね。
潔く諦めよう。誰か経験者の方1万くらいでやってくれないかな!東京近郊だったら伺うので。
0792774RR
垢版 |
2017/06/18(日) 16:47:53.24ID:dOP8QcPE
>>789
どこまでやるかにもよるけど、
本気でやるならそこそこのバイク一台くらいは工具いるしね。
でもSSTいらないくらいだとさほどでもなかったりするけど。
正直なところ、バイクより工具盗まれる方が痛いくらいだ…

>>791
オンボロバイクだと他人のなら尚更1万なんて絶対イヤだわ。
まず古い年式だと、失敗するとカウル外してるときにパキパキ逝く。
ボルト・ナットとか舐めたら即時復旧無理だし、中途半端で置いとくことも出来ない。
俺なら知らん人相手ならエンジンマウントあたりだと5万もらっても嫌。
いじり壊す覚悟ならアドバイスくらいはできるがね。
まあ一番は安くてもいいからインパクト買え、かな。
インパクトドリルみたいなのではなく、電動でもいいからタイヤ交換に使うタイプのやつね。
ジャッキ無いと、複数人でないとマウント外すと位置合わせ困難だよ。
ガレージジャッキなら楽だけど、少なくとも車用のパンタグラフは欲しいところ。
マウントは程度良ければアウターはとりあえず諦めて、
インナー交換とグリス、Oリング入れる位でもそれなりに効果ある。
少なくとも駆動系余裕でいじれるくらいの腕と工具がないとマウントは手を出さんほうがいいよ。
0793774RR
垢版 |
2017/06/18(日) 16:55:11.27ID:CTpHGM/4
はい次の方
0794774RR
垢版 |
2017/06/18(日) 22:13:50.95ID:FtNzKTW1
はじめは皆そんなもの

これから色々経験して
詳しくなれば良いじゃん
0795774RR
垢版 |
2017/06/19(月) 10:43:13.73ID:wFIgtk0q
オレはエアインパクトなしでも駆動系のフルOH出来たけどね。
前側のプーリーよりも後のクラッチハウジングのナットの方が固くて苦労したな。
要はいかに力が逃げないように工具をかけられるか?が肝かな

駆動系OHの注意点は、組み付け時にベルトに油脂類付かないように注意するのと、
リアのプーリーをしっかり開いてベルトを十分弛ませてから前プーリーナットを締め付ける事。
そうでないとベルトが喰った状態でプーリーが締まってしまい、
後で緩んだり緩んだ状態で乗り続けるとクランクシャフトのスプラインを舐めてしまい、あぼーん!
クランク交換となると、非常に高く付くよ。
0796774RR
垢版 |
2017/06/19(月) 11:25:38.74ID:/zTEA0RN
クラッチにベルト落とし込むのはほんと辛い。
コツがつかめるまでは、奥まで落ちた!と思ったらベルトが戻って泣いた(´・ω・`)
握力無くなるくらいまで何回もやってた。意識的にガッツリ回してやらんと無駄に力使う。
原ニだと全然余裕だけど、フュージョンだとスプリングレートも高いし手が三本欲しくなるわw
0797774RR
垢版 |
2017/06/19(月) 16:39:17.41ID:pZC+q2zO
マウント注油&Oリング交換は
クーラント交換と同時でok
0798774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 02:54:08.86ID:aZ+etkrT
28年前に初めて原付以上のスクーターを買ったのがフュージョンだったな。
当時は年配者ばかりでしたから、俺みたいな若造がフュージョンに乗ってる事が珍しく
よく声を掛けられたのを思い出した。
今みたいにスクーターブームじゃなかっただけにね。
250ccはフリーウェイとフュージョンしかなく、乗り心地でフュージョンに。
爺臭いが乗り心地は最高だったし、ダンデムも乗り心地よく怖くないと
当時まだ彼女だった今の嫁が言ってたな。
懐かしい。
0799774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 12:49:08.13ID:Ye1nF5wj
>>798
もう1回乗りなよ

嫁とタンデムしたら若い時思い出すよ
0800774RR
垢版 |
2017/06/29(木) 00:46:01.31ID:vpL5CNth
>>799
レスありがとう
今はあの巨大なスクーターを駐車するスペースが残念ながら有りませんし
昔と違い今は2輪の駐禁切符切られますよね
2輪の駐禁するならバイク対応駐車場を世の中に沢山作ってからにしてほしいですよね
先に法が出来るとか、益々バイクの売れない時代なりますね。
0801774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 22:03:38.45ID:FQleFCWA
この間若い女の子がフュージョン乗ってた。なかなかカッコ良かったぜ。
0802774RR
垢版 |
2017/07/01(土) 22:16:06.67ID:MoBVeWP0
ちょっと今手元に車体が無いんだけど、フュージョンにミラーマウント付けれる場所のネジ間隔って何センチくらい?自作しようと思って!
0803774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 22:25:27.14ID:hkXV2P/O
フュージョン中古で買いました!
早速エアクリ外してパワフィルに
しようかと思ってますが、エアクリが
クランクケースに繋がってました。
エアクリ外したらクランクケースに
雨が入りまくりだと思ったんですが、
ここメクラして塞いでも大丈夫なんでしょうか?
0804774RR
垢版 |
2017/07/07(金) 11:29:58.94ID:A9rnUZ6H
パワフィルなんか付けても良いことないよ
0805774RR
垢版 |
2017/07/07(金) 11:56:19.80ID:soKmcr3Y
ビグスクは変えても見えないんだからエアクリ変えてもデメリットしかない
0806774RR
垢版 |
2017/07/18(火) 00:19:07.24ID:saxQv31P
メクラしたらダメすかねー。エアクリあると
邪魔くさいんすよねー。整備しにくい(笑)
誰か分かる人いませんか?
0807774RR
垢版 |
2017/07/18(火) 06:32:42.15ID:ZKoBXa89
整備しづらい、って
あんなところ、そんなに頻繁にバラすところじゃないだろうに。
まあメクラしてもすぐに壊れる事はないと思うが、好きにしたら?
としか言いようがない
0808774RR
垢版 |
2017/07/18(火) 07:53:39.58ID:IZQ5pCkO
パッキンゴムが切れやすいけど、
整備するような人ならさほどめんどくさいと思わない構造だが、
そもそもあれが何故ついてるかって考えないんかね。
エアクリにつながっているということはがっつり吸気してるって事だが?
まあやってみればいいと思うよ。すぐ壊れるわけではないから。
熱ダレには弱くなりそうだな。
0809774RR
垢版 |
2017/07/19(水) 11:01:07.89ID:vlPKwPih
見たらエアクリと繋がってるようで
エアクリとは区切られてる。
エアクリのフィルター部とは別の
部屋になってる?


クランクケースの蓋になってる所は
大気解放されてて カウルがあると
水は入らなそうだけど、カウルがないと
思い切り水が入りそう。

ケース内に空気を取り込まないといけないのは
プーリー周辺の熱ダレ防止なのかなー。
水が入ったら抜けるように穴が空いてる
ようだけど、そもそも水が入った方が壊れそう
なんだけどなー。

大気解放しないと壊れそうだから蓋だけエアクリから
カットしてみようと思います。

純正エアクリ なんであんなにカッコ悪い
んだろう。付ける気にならんよー。
0811774RR
垢版 |
2017/07/19(水) 20:24:56.10ID:O4ET4t1M
>>809 駆動系の冷却についてはその通りだわな
純正エアクリが格好悪いというより、そこまでの経路が大事って事だ
特に中低速トルクが命のATスクーターでは、なおさらの事。
>>810 ググるなら、吸気管長 サクションパイプ、吸気慣性だろ?
それでもパワフィル付けたければ、どうぞご自由に w
0812774RR
垢版 |
2017/07/19(水) 22:00:53.57ID:IISQqRzZ
フュージョンにフォルツァのスイッチを
流用してる人いませんか?

挑戦中だけどアクセルワイヤーのインナーが
短いのかな? パツパツでアクセルが戻らない(笑)

油切れかもしれないが、ワイヤーの取り回しに
よっても だいぶ違うみたい。
でもやっぱ固いな〜。ワイヤーはフォルツァ
にしたほうがいいかな?

あ、スロットルはフュージョンのを使ったけど
フォルツァと同じかな?
0813774RR
垢版 |
2017/07/22(土) 12:46:05.26ID:acYn6NHV
かれこれ2ヶ月乗ってないや
0814774RR
垢版 |
2017/07/22(土) 12:54:22.72ID:bkmGG+bm
今日こそエンジンマウントアダプター交換しよう!と思って数週間経ってる…
0815774RR
垢版 |
2017/07/22(土) 17:28:06.33ID:bkmGG+bm
と、思い立ってやり始めたらけっこう簡単で拍子抜けしたw
音も消えて満足しましたー
0816774RR
垢版 |
2017/07/30(日) 14:23:59.47ID:FZmEULvR
フォルツァとフュージョンはスロットルが
違いました。スロットルとスイッチをどちらも
フォルツァにすることでオーケーでした。
自己満足ですがスイッチが変わり大満足〜♪
0817774RR
垢版 |
2017/07/31(月) 14:26:30.86ID:PfGqAner
参考になるね
0818774RR
垢版 |
2017/07/31(月) 20:18:07.19ID:+HQyKMo2
ケーブルはフォルツァ用がそのまま使えるってこと?
それともスロットルホルダとスイッチをフォルツァ、
ケーブルはフュージョンでいけるってこと?
0819774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 23:55:38.10ID:/ZtWpAzS
0820774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 20:20:30.02ID:QQc9pFYp
お盆に3泊5日2300キロ下道ツーリングしてきたぞ
最終日に1100キロ走ったのはキツかったがw
0821774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 22:08:03.71ID:oIWDoihT
凄いな

お疲れ(о´∀`о)
0822774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 22:52:00.92ID:R1wd3rrQ
行く→行く→行く→行く→帰る〜っ、て感じやね。
最終日は高速ひたすらかな。
何しろ、お疲れ様。
0823774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 21:36:51.63ID:h4jbuCeS
アイネットの外装ってどう?フィッティング良さげだけど
0824774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 22:20:58.91ID:y8xv5NSz
色々売ってるけど同じものだと思うよ
キレイに合わなくてもいいか自分でなんとかできるひと向け
0825774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 22:46:29.83ID:rwsKdgCH
>>823
所詮中華ですよ。

チリは合うときは合うし合わないときは合わないって感じです。
補修をかねてアンダーカウルの黒とメッキを装着したことがありますが、
純正に比べれば、脆くて衝撃に弱くヒビや割れが起こりやすいです。

値段なりと言われれば値段なりですね。
パッと見を安くキレイにしたいのであれば選択肢にいれてもいいのでは?としか言えない。
細かいことを気にするのであれば、全くオススメしません。
0826774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 10:01:34.46ID:H/AYKN9/
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」 シャンプー
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0827774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 18:26:56.68ID:UM+xijFx
皆さんありがとう、アイネットだけ現車合わせしてると謳い文句があったので気になってたんですよ、どうせ合わないなら目一杯安いの買います
0828774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 23:13:29.44ID:V5tg9W12
俺の外装全部安い中華のつや消しグレー
パッと見大丈夫だよ

素直には組めないが…
0829774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 01:52:03.10ID:knwyhNId
要加工?
0830774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 04:56:39.49ID:RAF87As1
pcxから乗り換えを考えています
0831774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 22:54:06.57ID:+XROVSru
穴あけ直しや
少し削るなど

少し無理してつける

こんな感じかね
0832774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 23:21:20.39ID:rg4+yNdh
リューター必須だよ
あと土日の二日休みな
0833774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 23:26:25.49ID:XoiF0QtC
それ困るな〜
0834774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 00:35:20.32ID:GATFIBWK
慣れてないと外装ばらして組み付けまで半日は掛かるからな
チリ合わなきゃ丸1日は潰れさせる覚悟は必要だと思う
テールランプユニット変えるのもコツつかむまで2時間かかった
自分が不器用なせいもあるけどね

ヘッドライトバルブ変えるにも
留め金をフロントアンダーカウルに落として地獄を見てからが勝負なところもある
アレすんなり変えるにはどうしたらいいのやらw
0835774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 15:03:45.18ID:wliW8pFD
アッパー外してるよ
毎回どうかと思うけどそっちの方が早い
不器用なんで
0836774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 22:58:10.14ID:NoNSg3VH
最近中古を買おうとしてるんだけど
初期のハンドルと後期の幅広ハンドルってどっちが運転しやすいの?
0837774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 16:00:09.38ID:zckD7wAf
好みとしか。
最終型のハンドルセッタータイプ買って、
不満あれば交換ってのが一番よろしい。
0838774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 22:25:28.26ID:khaqbNcS
>>837
なるほど
そうします
0839774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 16:48:22.17ID:krMfj/ET
ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何やダスキンシャンプーあかねらんま」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0840774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 14:03:44.02ID:IpijAzWR
メット買ったら入らねえ
0841774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 16:43:15.54ID:mIxRlB/C
ワイヤーでロックにぶら下げてる
0842774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 17:42:26.89ID:bYhgMJgG
おっさんなので箱つけた。
フュージョンのスタイルが好きで買ったのに本末転倒だと思ってる…
でも便利すぎてなー。
フルフェイスとは言わんが、ジェットが入るくらいなら文句なかったのに。
0843774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 19:11:32.04ID:xPWJumJg
フュージョンで風俗行ってくる
0844774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 01:22:03.60ID:sJxsoOAD
>>842
最近?いまでも箱つけるキュリアみたいの売ってるのかなぁ
フュージョン買い替え候補だけど買ったら箱必要になり
0845774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 06:38:22.04ID:z6dd3yrj
>>844
GIVIの専用ステーで付けた。
廃盤だけど純正やGIVIもヤフオクで時々出てるよ。
たいてい高騰するけど。
箱がでかいので中華製安物は耐久性で問題外だし。
0846774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 15:14:07.87ID:9M3GbJ18
グラブバーにワイヤーロックで固定
トランクあるのに箱付けたくないからこれ
0847774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 10:51:28.45ID:QfN4vPUh
ザワキタの3000円ぐらいのジェッペルはトランクに入るよ
0848774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 22:27:50.99ID:kKFSPqAB
誰がデイトナのローダウンサス
売ってくれ

中華のは跳ねまくりで腰が痛い
0849774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 08:00:02.12ID:TQzQhPRB
俺のデイトナだけど乗り心地悪いよw
0850774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 09:42:17.65ID:/mdGsaHH
>>849
マジか?!
0851774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 08:18:42.33ID:ElkexWfI
フロントフォーク注文したら欠品中になってた😩
0852774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 15:34:59.34ID:cuJoYQl0
ローダウンして乗り心地を求める自体無理
0853774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 19:21:32.28ID:BeqyqllH
デイトナサス入手❗

乗り心地全然違うよ
だいぶ良くなった
これでロングツーリングも大丈夫
中華はやっぱダメだね
0854774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 20:01:51.81ID:o9tXQ41k
純正は更に乗り心地がいいわけだが(´・ω・`)
0855774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 22:38:16.71ID:GXBG1d52
純正車高はちょっと嫌なので…
0856774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 08:52:39.07ID:da5q+qH8
せやな
0857774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 11:49:35.88ID:2ll9vsN/
日帰り500キロツーリングしてるから純正サスしか無理
0858774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 12:50:45.96ID:EahrWSdE
よっ大統領!\(^o^)/
0859774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 23:13:29.63ID:+C/5GHVH
ベルト交換してから五年
5000キロ弱走ったが
交換した方がいい?
0860774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 21:56:33.00ID:HMOxG1t1
ヒビ割れしてたら即交換だな
0861774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 21:58:34.23ID:/gQ+tO9f
>>860
有り難う!

あけて見てみるよ
0862774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 23:51:24.36ID:eLplGaVd
>>860
あけてベルト見たらひび割れてたから強化にかえたよ

ついでにプーリー開けたけど
あんなにグリス入ってるのね
綺麗にして多めにモリブデン入れたけど
大丈夫かな?
0863774RR
垢版 |
2017/11/01(水) 13:03:29.68ID:9zIR2ddA
純正のバンドウが一番持つでしょ
グロンドマンも好きだけど1.5万で
替えないとヒビ入るからリスキー
0864774RR
垢版 |
2017/11/01(水) 15:10:06.64ID:Lk19PI69
ところで何の話してましたっけ?
0865774RR
垢版 |
2017/11/02(木) 08:03:56.86ID:yvfb5iBt
モリブデンよりシリコングリスがおすすめ
0866774RR
垢版 |
2017/11/02(木) 23:56:59.67ID:GOtMRQ7b
ウレアのほうが安くて良いと思うが。
モリブデンはバイクだと使わんなー。
0867774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 16:38:32.99ID:q06pcKZt
社外ローラーだとグリスレスにしている人もいるな
いずれにせよ局圧がかかるところでも無いから安いウレアで良いと思うし
シリコンじゃ柔らかすぎて流れ出そう
0868774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 21:51:55.95ID:zviXcTz6
ヤマハのグリスE使ってた
今はベテラプーリーなので軽く塗るだけ
0869774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 20:29:11.45ID:jeCN3FUr
センタースタンドが立てれません。。
0870774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 00:48:44.83ID:rBRxL0L9
あれはペダルを踏むんだ
踏むとテコの力で車体が上がるからそれをサポートするように手で持ち上げる
ペダルにきっちり体重をのせよう
ローダウンしてるとコツが分かっててもつらいかもな
0871774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 14:39:10.04ID:/95haESx
ローダウンしてるけど少し気を使う
勢いが大事かも
センタースタンドに立ってバランスとってる形になる時あるからなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況