X



【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度60km/h】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/04/22(金) 23:50:17.02ID:yJzNYjzp
素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。

前スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【58km/L】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1439985100/
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度59km/h】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1452654984/
0605774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 13:24:53.72ID:VTxxo62B
>>602
あー、あなた駄目な人か

>その3店は私は関わった事がないから実際どうなのか知らない。

実際行ったのでもないのに2ちゃんの悪口見て真に受けるとか、ハッキリ言って向いてないよここ
ソースは2ちゃんとか呆れる通り越して哀れだよ
0606774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 13:39:36.62ID:Kun3doX3
なんだよ、貴方ちょっと買ってたのにw
0607774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 13:41:25.15ID:Kun3doX3
ま、大昔の話よ。
じゃあ貴方の失敗もあげでみそ?
0608774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 13:50:01.71ID:Kun3doX3
>>603
>クリップ外して横からピストンピンを引っぱたくとかしたのでは?
くらいじゃコンロッド曲がるとかありえないよw
もっと根源的なミス。先生当ててみなさいなw
0610774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 14:03:19.68ID:VTxxo62B
昨日のリッター23キロと言いなんでここにはおかしな「壊れた」事に気づけ無いのばかりなのかね…
ああ、昨日の奴がポンコツ女房馬鹿にされて怒り心頭(笑)なのか
論点ずらして何がやりたいのやら
0611774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 14:05:43.57ID:VTxxo62B
>>604
そのDFも壊れてるからエンジンと車体フルオーバーホールしてチェーンと空気圧正確に調整して出直して来い
0612774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 14:16:54.57ID:Kun3doX3
ID:VTxxo62B
文章も数式も読めない人だったんだ・・・
ごめん、みんな
0613774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 14:27:29.27ID:VTxxo62B
はいはい数式数式、俺解らなくていいでーす
0614かるぼなーら ◆q0jzXfcD5Y
垢版 |
2016/06/02(木) 14:34:52.43ID:Kun3doX3
去年の今頃みたいな熱い流れだなwまあ俺が荒らしてた訳だが
他山の石として途中まで見てた。
まあ、突発的に熱い人は現れるんだから、みんな気が向いたら付き合おうぜw

>>613
どうすれば他人に理解出来るようになるか御教授願えないんですかね?
0617774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 14:48:59.22ID:Kun3doX3
名無しに戻るぜ
0618774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 15:03:44.19ID:Kun3doX3
>>610
昨日の奴は、今んところ来てないよ
0619774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 15:16:59.69ID:VTxxo62B
いや喜色満面で「俺だよ俺俺カルボナーラだよっ!!」って自己紹介されてもなぁ、覚えてない、っつーか知らないwゴメンなw
それよりもカルボナーラ君が1つとんでもない勘違いしてて腹痛くて仕方がないのよ俺w

わっかるーかなー、わっかんねーよなー

ヒントは「俺」
さあレッツシンキングターイム!!!(笑)
0620774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 19:00:05.83ID:kw3GACvI
そして誰も居なくなった
0621774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 19:09:36.62ID:EDN175za
>>619
別に興味ないから、その前の俺の質問にご教示下さいな
0622774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 20:32:49.34ID:XIn3qmAD
別に興味ないから(キリッ
0623774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 20:50:18.90ID:EYfHKmAX
>>621
不良中古車の意味わかる?
0624774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 01:26:25.54ID:FR6mIEFD
スレ流れてると思ったら、燃費おかずにメンテの話かよw
ジェベラーは好きだねぇ。
自分のバイクじゃないし、そんなもんどうだってよくね?
均一の性能でもないし、走るところも走り方も違うじゃん。
0625774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 04:50:32.45ID:6/5Su/8H
どうだって良いくせに上から目線で首突っ込む馬鹿がいますねぇ
0626774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 08:38:47.67ID:/kl9JYH1
教えて下さい。
200のリムバンドは前後どのサイズを買えばいいんですか?
0627774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 12:40:51.65ID:FgTmgr7f
昔から思うけど、リムバンドのサイズって、
メンテナンスノートかサービスマニュアルに明記すべきだよなぁ
0628774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 13:03:28.43ID:/kl9JYH1
>>627
そうなんですよ、1のパーツリスト見ても乗ってなくて、Amazonで見てもいっぱいあって
0629774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 13:13:47.96ID:FgTmgr7f
まぁ、リムバンドの代わりに
黒のビニールテープ巻いてる俺はなんも言えんなw
0630774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 15:03:40.24ID:jL55MLbn
>>629
俺はガムテープ派。
0631774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 15:59:45.68ID:xpYuYb/h
ストック見たら幅F:20mm/R:25mmくらいだったよ
サイズ品番は判別不能
0632774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 17:45:05.37ID:KI4kVv7i
布テープかダクトテープでいいよあんなの
0633774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 18:47:36.04ID:/kl9JYH1
>>631
ありがとうございますm(_ _)m
0634774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 20:26:23.97ID:kjppJt61
ジェベルのおすすめバイクカバー教えてください。
予算は5000円位です。
0635774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 20:45:18.94ID:0A/6W8/6
アマゾンのOSSバイクカバーLLL
ペラペラだが安くて使えるよ
0636774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 21:00:21.40ID:kjppJt61
>>635
マフラーの熱で溶けませんかね?
0637774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 22:03:48.51ID:0A/6W8/6
マフラーで溶けたことないなぁ。
0638774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 22:13:35.51ID:kjppJt61
走行直後のまだマフラーが熱いときにカバーかけても溶けません?
0639774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 22:17:28.64ID:IZygzSqN
エキパイで何度もやってる
0640774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 22:19:11.07ID:FR6mIEFD
てか冷えてからかけりゃいいだろって
0641774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 22:21:42.99ID:IZygzSqN
それがめんどくさいんでかけなくなった
0642774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 22:25:54.67ID:kjppJt61
冷えるまで待ってそのまま家に入ると再び外に出てカバーするのが面倒いんです。
0643774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 22:28:19.87ID:IZygzSqN
帰宅直後にかけてエキパイにふれても溶けないカバーを買ったほうがよい。おれは知らん。
0644774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 22:36:31.92ID:FR6mIEFD
>>642
めんどくさいならかけなくていいんじゃないの?
んなもん5分もすりゃ触れる温度になるというのに。
0645774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 22:51:41.93ID:kjppJt61
少々高くても耐熱のカバーにします。
0646774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 22:58:52.92ID:IZygzSqN
それがいいと思います。
0647774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 23:11:20.28ID:IZygzSqN
実は、帰宅直後にカバーをかけるとどうしてもエキパイにふれるというのは、ジェベの欠点だとずっと思ってた。
セロー250だとその悩みがない。
0648774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 23:25:52.33ID:FR6mIEFD
>>647
それ欠点になっちゃうの?(笑)
どんなバイクだって走行直後のカバーはしない方がよいと思うよ。
0649774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 23:28:32.18ID:zQWCj7iJ
友人からジェベル200を格安で譲り受けたが整備しないとダメみたい。
純正部品ででないのありますか?
燃料系統のシールやサビたボルトを交換したいのです
0650774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 23:31:00.89ID:IZygzSqN
>>648
毎日の通勤に使ってるとね
0651774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 23:32:22.49ID:Xkcd4Xg1
ポリエステルタフタのカバーを使っていたけど、今まで溶けて切れたことは無かった。
0653774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 07:17:46.11ID:d0dhx2vw
ジェベル一筋鈴菌保有者だと思っていたけれど、W650欲しい。二台持ちすればいいか。
0654774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 08:00:54.38ID:hQHhy8FA
スズキにカワサキか
もはや治癒は期待できない末期状態だなw
0655774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 10:13:12.13ID:9v+ZS97e
車体カバーは、何年か使うと切れてきちゃう。なるべく厚いの買うといいよ。
0656774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 11:34:33.67ID:fJ82n+YM
薄いのは数か月しかもたんからなあ
0657774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 13:05:36.48ID:HWNVOxsC
つまりガレージ最高
0658774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 13:26:31.27ID:368Zs57H
カバーは妥協の産物だからな。
ガレージ欲しいけど無理で、
でも、少しでも風雨を凌ぎたい人が使うもんだ。
直接的な風雨は凌げるが、
寿命は長くないし、
逆に中が蒸れる事もあるし、
風をモロに受けて逆に倒れる危険性もあるし、
何より装着は面倒だし。
0659774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 13:59:41.75ID:HWNVOxsC
↑クソブログみたいだな
0660774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 15:21:27.71ID:9v+ZS97e
ガレージがほしい。
しかし、ガレージがあるような経済力があるならジェベルを愛車にしているか?
0661774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 16:56:20.63ID:Z/dXQL3v
つまらない男のつまらない価値観そのものである
0662774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 01:32:04.86ID:1W/MFJe9
貧乏だが、もし仮にガレージ持てる経済力を手にしてもジェベルは残すぜ。
日が暮れても雨が降っても作業が続行出来る、或いはそのまま放っといて後日作業再開出来るのは魅力。
0663774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 01:38:20.43ID:1W/MFJe9
>>634
5000円もありゃ良いの買えるよ。
気をつけるのは「オフロード用」を買う事。
マフラーで融けたってレスあるけど安物でもそんな事はなかった。本当かよ?
脱いだ合羽をハンドル右側に無造作にかけてエキパイに触れて融けた事はあるけどさ。
0664774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 01:47:00.15ID:1W/MFJe9
>>649
海外版絶賛生産中のジェベルを舐めるなよ?
出ない部品は殆ど無い!
0665774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 04:16:02.21ID:1W/MFJe9
逆に出ない部品を訊かれた方が難しい。
アルミのヘッドライトガードは出ないかもね。でもDF=trojanので代用可。
デカールは出ない。タンクのは初期型で良ければ作ったからデータあげるよ。
0666774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 06:48:04.80ID:wr8FsFQF
125のピストン、シリンダー交換いくら?
0667774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 13:23:00.87ID:3CMQwqs3
チェーンがのびた。チェーン切って使うか?
0668774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 20:15:54.18ID:9mRCohNW
ジェベル250GPSに乗りたいよ。
バイクなのにGPS搭載で迷わない。
0669774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 20:38:21.45ID:ZQ3E2CU/
>>668
あれはそういうGPSじゃないから(震え声)
0670774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 20:54:57.38ID:0b44oirP
>>667
やった事あるけど、駄目だった
0671774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 23:56:24.13ID:oqTOcLMQ
>>664
サンクス
早速パーツリストポチりました。
0672774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 01:22:04.32ID:1B0J7tml
>>666
部品代3万くらい。工賃は知らぬ
0673774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 02:33:53.17ID:vKITV+RO
壊れかけのジェベル。次乗るのを確保しつつ、じっくり手入れしたい。
セロー250ってジェベルとどのくらいポテンシャル違うの?
0674774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 09:04:21.29ID:QtaAjXBd
>>673
ポテンシャルと言うよりも毛色がかなり違う200でも250でも
乗り方と好みで評価真逆もあり得るかもくらい
0675774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 09:08:38.04ID:Gs+ucpdR
ジェベルGPSって実際に走ってるの見たことないね。10年くらい前のMIOのカーナビ使ってるけど便利だよ。
セロー250は、ちょっとだけジェベルよりパワーがあるなっていう感じ。
0676774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 11:52:08.05ID:Y2TdfmcD
125と200ってそんなに違う?
0677774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 12:28:08.67ID:QtaAjXBd
125は6速、200は5速
この差は大きいと思う
0678774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 12:38:56.69ID:2dkzfA13
125は125cc、200は200cc
この差は大きいと思う
0679774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 12:45:54.38ID:6uAXm0dp
200のエンジンに、125のミッションを臓器移植とかできないものか
0680774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 13:22:06.08ID:Op+0tp1F
SX125とGN125とジェベル200乗ったけど200はトルク感が違うね
ただ大きく違うっていうとそうでもない
0681774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 21:52:59.28ID:xJd14uZa
>>664
消耗品系はともかく、trojanがあるからっても出ない(正規には取れない)部品あったりしないんかね?
前もリアキャリアが出ないとか話題になってなかった?
0682774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 22:42:07.51ID:G88rFNxh
両方持ち(だった)俺の感想

125のトップ6速は間違いなくいらない
200はトップ6速が間違いなく欲しくなる(というか必要
0683774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 22:53:57.33ID:G88rFNxh
>>680
街で乗り比べしてみたとかたいして乗り比べてないとそうなると思う

けど所有するとかになると様々な場面を経験するから、たとえば2ケツとか長い登り坂とかでは全く違う乗り物にさえ感じる
ロンツー出ても帰りは高速ワープの選択が出来る心強さもあるし、場所によってはバイパスも入れんから時間ロスはかなりでかい
バイパス乗れないのは住環境次第ではかなりマイナスになる

見た目ほぼ一緒でも200はかなり万能だから、経済的な問題さえクリアできれば125はいらないってのが正直な感想
平行して125持つとかなら足のスクーターとか2ストとか性格違ったやつがいいね
0684774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 22:55:34.81ID:tKYHCXS+
200でファイナル少し上げたら、6速なんていらん気がするけどなあ
0685774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 23:03:38.11ID:G88rFNxh
気がするだけならそれでいいんじゃないの
ファイナルは全速に影響するから高速で良くても山や峠で困ったりする(逆もしかり
0686774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 23:12:15.94ID:tKYHCXS+
だからいらないんだって
0687774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 23:14:10.47ID:O6h4uDb9
お前が要らない定期
0688774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 01:06:26.13ID:KGIoqqLx
5速でええ。
どうせ80kmhから上はつらい
0689774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 01:42:10.49ID:P1j5bl7v
高速で坂道あると余裕で速度落ちるもんなw
0690774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 02:13:49.32ID:cWZ4KBck
>>683
ごめん、GN125とジェベル200は現在も所有中だ。
ただ高速道路はほとんど使わないからこういう感想になるね。
ちなみにどっちもフロント1丁あげてる。
0691774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 13:01:04.14ID:WwOFaWS9
時速80キロつってもOD設定があると5速よりは唸らないから風圧とかじゃなくてエンジンとメンタル的にラク
0692774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 18:19:32.79ID:QtCUbt0b
とはいえ、6速化はハードル高い。
GN125も5速だから材料もレアだろうし。
0693774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 18:27:02.39ID:WwOFaWS9
今や安くなってる225セロ乗れば殆ど解決するという…
チャーン428で安上がりだしハンドルも切れるし足腰もよく乗れば分かる王者の貫禄
ジェベルには大タンクや大ライトなどのメリットもあるけどね
0694774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 19:12:40.74ID:kOvojQn+
セロー225じゃ6速が増えたとしても高速巡航が辛いという根本的な問題は何の解決にもならんだろ
0695774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 20:24:06.35ID:06Om5Ert
>>694
それはオフ車やめないと無理っす。
0696774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 20:55:28.33ID:mLi3A/rM
高速に限ればCRFはどうなん?
言われてる程変わらん?
0697774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 21:55:50.03ID:lkpmrLQm
単気筒オフ車だと、400でも高速キツくないかな?
0698774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 23:17:42.12ID:WwOFaWS9
>>694
セロはローが低いからファイナル上げても山とかでそれほどマイナスにならんのだよ
ワイド5速だとそうはいかない

>>697
まぁ距離と人間力に依存する要素が大きいから1000でも辛いという人はいるよ
個人的には400もあったらオフでも楽勝だよ(高回転ストレスから大幅に開放される
山乗りなら山乗り、街乗りなら街乗りなりの改造最適化があるように高速多用する人はたとえ車種的に向いてなくても
ソレに合わせて風防追加やギア比、ポジションやシート、ウエア等を最適化して対策するものよ
風防も何も無くてローギアードでウエアもバタバタしてたらそりゃ辛いさw
0699774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 23:55:23.15ID:J5gVZrsv
ジェベル200でコケて燃料タンクに大きな凹みが・・・
新品のタンクおいくら万するんだろうか
おしえろください<(_ _)>
0700774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 23:58:13.55ID:++/WLShf
オフ車の勲章としてそのままを推奨
0701774RR
垢版 |
2016/06/08(水) 07:36:14.25ID:X8/Z800k
>>699
見た目無視?ならクイックスチールを
0702774RR
垢版 |
2016/06/08(水) 07:46:53.23ID:lDvpQn8Z
>>700
それ俺だ。
塗装剥げたとこだけ塗って、そのまま使ってる。漏れなきゃいいのよ。
0704774RR
垢版 |
2016/06/08(水) 16:32:21.08ID:NNZ3tOVK
>>703
>>699じゃないけど、けっこう高いんだねーびっくり。
つーてもヤ○オクでも美品はいいお値段が付いてるから、いっそ新品の方がきもちいいかもね。

ジェベリィだっけ?ベンリィにジェベルの外装付けた例があるんだったら、逆もいけないかな?
これなら容量9.5リットルあるから、代替品として何とかなりそうかも??
http://www.webike.net/sd/20034229/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況