X



【AT】ベンリィ50・110 Part22 【スクーター】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0478774RR (ワッチョイ 3d52-/weA)
垢版 |
2016/07/20(水) 22:02:41.17ID:Wg/8aW8e0
このままでいいよ
0481774RR (ワッチョイ 7fb5-8xJT)
垢版 |
2016/07/20(水) 22:21:40.23ID:eVQV7Y0P0
だったらビジバイなんだから、運用コストが安いほうがええやん、ディスクなんぞイラン
うちのは110なんだけど、空冷のせいかなんか独特の排気音がするね
新聞屋の奴と違ってなんか力強いw
0483774RR (ワッチョイ 3d52-/weA)
垢版 |
2016/07/20(水) 23:21:51.30ID:Wg/8aW8e0
高くなるから、このままでいいよ
0486774RR (ワッチョイ 8f88-gnc3)
垢版 |
2016/07/21(木) 08:16:45.91ID:4PoBHW4l0
タイヤが小さくリアサス1本だから、
出前には向いていない
0487774RR (ペラペラ SD8f-iqWO)
垢版 |
2016/07/21(木) 13:45:37.84ID:P5ubcd42D
雪の中や洪水でも稼働する配達車だからディスクは却下
そんなのよりエンストなんとかして
0488774RR (ガラプー KK4f-asY6)
垢版 |
2016/07/21(木) 15:29:23.72ID:WHIG/cCJK
配達でチマチマ乗るならドラム
ディスクなんて面積狭くて止まらない
低速で乗るならドラムで十分
0489774RR (ワッチョイ 0352-RUAx)
垢版 |
2016/07/21(木) 15:43:34.25ID:F8XpO8ms0
水冷の新型エンジン、フロントディスクで30万になったら文句言うんですよね?
0491774RR (ワッチョイ 1fef-4E6M)
垢版 |
2016/07/21(木) 22:51:35.74ID:K0fhAEWT0
110は配達には使わないからなー
つか、もうスレタイベンリィ110だけでよくね?
0492774RR (ワッチョイ 1bb5-iqWO)
垢版 |
2016/07/21(木) 22:58:02.53ID:s/QxfKc00
うむ、110があるからうちもギアじゃなくてベンリィにした
嫁さん免許あるのと実家が飲食店経営なんで
その仕入れと普段の足用に買って箱積んでほんとに便利に使ってる
スーパーに買い物に行っても、トイレットペーパーやら買って帰っても
有り余る積載性、車には雨の日以外に乗らなくなったという・・・・
0493774RR (ワッチョイ 67a4-iqWO)
垢版 |
2016/07/21(木) 23:01:42.11ID:829W7zfV0
ベンリィのドラムはもう少し大径化すればマシになるんだろうけど
新聞配達のジジババが乗ることや雪道走行でロックしにくいように
あえてダルいブレーキの設計にしてあるのかもね
0494774RR (ワッチョイ 1bb5-iqWO)
垢版 |
2016/07/21(木) 23:07:00.98ID:s/QxfKc00
そんな深い思慮は無いでしょw
ホイール系に合わせた大きさがたまたまアレだっただけで
俺はベンリィ110は、よく走る50ccスクって扱いなんで
現行の性能で十分だわ
0495774RR (ワッチョイ 0352-RUAx)
垢版 |
2016/07/21(木) 23:12:04.55ID:F8XpO8ms0
ブレーキには不満はないがフロントサスが戻り難いのが残念。停まってから数秒後にカクンと戻ったりするし・・。まだ2500kmしか走っていないんだが
0498774RR (ペラペラ SD8f-iqWO)
垢版 |
2016/07/22(金) 06:48:42.94ID:/8DnGgu3D
キャブ時代のホンダミニは、今よりブレーキシューが小さかったからな。それで100カブの17インチまでカバーしてた
そう考えればベンリィなんかはビッグドラムで良く効く方だ。250のクラブマンと同径だぜ。おまけにタイヤが12/10インチと小径
0499774RR (ワッチョイ 1fef-4E6M)
垢版 |
2016/07/22(金) 07:41:34.99ID:1B4gt2X80
制動距離の問題。タイヤロックするくらい効くわけでもないし大径がどうとか無意味。単に効きが悪いからお年寄りやDQNが飛び出してきた時に不安
0500774RR (ワッチョイ 17cd-ujGw)
垢版 |
2016/07/22(金) 09:33:21.11ID:WlwpJ4CA0
>>495
あれって、俺の固体だけじゃなかったのかw
でもまぁ、フロント積載10キロしなきゃいけないから
柔軟なフォークにする訳には行かなかったんだろうよ
0505774RR (ワッチョイ 17cd-ujGw)
垢版 |
2016/07/22(金) 22:44:21.09ID:WlwpJ4CA0
フロントは簡単に交換出来ないけど
リアは W330 に交換した方が手間と費用を
考えると悪い選択肢ではないな
0506774RR (ワッチョイ 8f88-gnc3)
垢版 |
2016/07/23(土) 15:06:55.56ID:ItxzI8ce0
13インチ リアサス2本 水冷125
バーハンドル 
28万
0507774RR (ワッチョイ 0352-RUAx)
垢版 |
2016/07/23(土) 15:17:43.78ID:GiJD2fn10
↑ついでだからDOHCツインな
0509774RR (ワッチョイ ebe0-ujGw)
垢版 |
2016/07/23(土) 21:08:13.21ID:s1uCXjHP0
110で100q/日超なんて普通に走っている?
0516774RR (ワッチョイ 1fef-4E6M)
垢版 |
2016/07/23(土) 23:25:35.63ID:S0rECx0x0
自営業だから交通費は自前。
でもベンリィで1200キロ程度なら燃料代は月に三千円程度。
電車定期より安いのよ。駐車場は建物の中にあるからタダだし
0517774RR (ペラペラ SDff-iqWO)
垢版 |
2016/07/24(日) 07:25:10.83ID:5SRDlR0BD
辛いのが雨と風
それも途中で降って来ると、人通りの多い路肩でカッパ着るのが・・・
0518774RR (ワッチョイ 770b-iqWO)
垢版 |
2016/07/24(日) 09:46:16.53ID:i7v9bXrF0
>>517
それは気にしすぎ
雨が降ってくればカッパ着るの当たり前だもの、誰も気にしちゃいないよ
ずぶ濡れでバイクに乗ってるほうが目立つかもね
0520774RR (ワッチョイ e7ce-dSik)
垢版 |
2016/07/24(日) 16:57:38.84ID:StTE1/eW0
スタンド行ってきた。8リットルちょい補給。
ここ半年以上、あまり乗る機会がなかったので、去年の11月以来の燃料補給となった。
燃費はリッター37キロ、これまでで一番悪かった。
今まではリッター40キロ以上は走ってたんだが、突然悪くなった。
やはりガソリンの質が悪くなって、燃費も悪化するのでしょうかね。
タイヤの空気圧は正常位です。
0523774RR (JP 0H8f-gnc3)
垢版 |
2016/07/24(日) 18:58:34.40ID:BlC4SGh/H
>>タイヤの空気圧は正常位です。

次スレからテンプレートに追加かな。
0526774RR (ワッチョイ 0352-RUAx)
垢版 |
2016/07/26(火) 05:11:58.68ID:qfgsDxfK0
ベンリィ1100Rとか出ないかなぁ。120万なら絶対買う
0528774RR (ワッチョイ ebe0-ujGw)
垢版 |
2016/07/26(火) 08:26:46.14ID:x849ZoyU0
そんな凄いのが出たら、1億2000万円でも絶対買う
0529774RR (ペラペラ SD5f-iqWO)
垢版 |
2016/07/26(火) 16:44:58.72ID:EQpgwqNJD
入院して約一ヶ月、まだ帰って来ない。これ以上換える部品がない、と言う程の処置したらしいけど・・・ バイク屋さんがお気の毒
0531774RR (JP 0Hcf-eQ6f)
垢版 |
2016/07/26(火) 19:11:42.01ID:gEtLUyFkH
荷物が100kg超えたら車で運べばいいと思うの
0536774RR (ワッチョイ ebe0-ujGw)
垢版 |
2016/07/27(水) 07:58:19.15ID:p6YEIjkp0
1100CCになったら
車重300s、燃費20q/Lほどになるだろうな
0537774RR (ワッチョイ d688-0Q/d)
垢版 |
2016/07/28(木) 15:32:57.76ID:iGjODdWr0
くだらん
0538774RR (ワッチョイ 9978-6bfQ)
垢版 |
2016/07/30(土) 21:22:14.92ID:vXiA7CqS0
ベンリィの大排気量モデルや軽二輪化ボアアップを妄想するよりは、
カブの大排気量モデルとか期待したほうがはるかに現実的だろうな・・・
※軽二輪化ボアアップは既に可能みたいだし
0541774RR (ワッチョイ 74cd-Sije)
垢版 |
2016/07/31(日) 07:43:56.76ID:UIoKdkrf0
ボスカブは PS250 になって、売れなかった反省から
ギアをパクってベンリィが生まれた
一見、関係無いボスカブとベンリィだが、間接的に関係がある
0543774RR (ワッチョイ 775c-sgzz)
垢版 |
2016/08/04(木) 02:07:18.04ID:bitVMsXr0
18切符で4泊5日の旅行に行くんだけど、
駅の駐輪場にベンリィwithアイリス箱を置きっぱなしだとまずいかなー?
駅規模は3500人/日の利用率。駅前交番アリ。
取りあえずU字ロックは注文した。
0544774RR (ワッチョイ f3e0-VbPV)
垢版 |
2016/08/04(木) 05:53:18.97ID:/zMbd1jT0
お巡りさんに一言見張っててなんてリクエストするのはどうかな
また駅に、その由一言言って放置じゃない由告げるのもいいかも
0546774RR (ワンミングク MM2f-d+5h)
垢版 |
2016/08/04(木) 09:02:14.62ID:R5m0lPWYM
>>544
万が一盗まれた時の責任問題にもなるし、受けてくれる訳がない。
というか警官を自分の部下かなんかと勘違いして個人の要求突きつけるやつ多すぎ
0549543 (ワッチョイ 775c-MVQl)
垢版 |
2016/08/04(木) 11:15:40.74ID:bitVMsXr0
田舎のまったり気質な場所なのでU字ロックしてれば大丈夫だとは思ってるけど、
県警の事件MAPで調べると一年以内でバイク盗難が発生してるんだよねー。

隣の無人駅だとこの一年で盗難ナシ。単にバイク利用者がいないだけだろうけどw

おっちゃんバイクだしDQNも悪戯しないと思うけど、5日置きっぱなしは危ないかな?
0550774RR (ワッチョイ db52-llAP)
垢版 |
2016/08/04(木) 12:14:38.87ID:g9ljqSYD0
じゃあ、隣の無人駅に停めればいいじゃんか
0552774RR (ワッチョイ db52-llAP)
垢版 |
2016/08/04(木) 16:17:36.87ID:g9ljqSYD0
さっきチラシ配りのバイクにぶつけられちゃった。ぶつけておきながら、しれっとしてんじゃねーよ。て言ったら、だから?て顔して逃げたから警察に届けた。4月に買った新車なのにリアキャリアに傷が付いちゃった。
こんな悪い奴は警察にこっぴどく怒られて欲しいよな
0554774RR (ワッチョイ f3e0-VbPV)
垢版 |
2016/08/04(木) 17:43:47.76ID:/zMbd1jT0
>>543
今、120qほど走って帰宅
走っている時、ベンリィでツーリングの方が面白いんじゃ
と思った
0555774RR (ワッチョイ bfef-21lY)
垢版 |
2016/08/04(木) 22:08:00.87ID:OwQB3Eek0
>>552
当て逃げされてナンバー通報したのか。
それなら相手は物損事故でも減点6約三万円の罰金プラス一発免停。
警察来た時点でその場にいれば事故歴増えるだけで行政処分無しで済むのに逃げた人はアホだね。
どんな軽微な傷でも酷い目に会うのになー
0556774RR (ワッチョイ 6fce-6Aei)
垢版 |
2016/08/06(土) 14:02:30.55ID:X5jLPq1T0
>>543
前輪の空気を完全に抜いてぺちゃんこにしておくといい
0557774RR (ワッチョイ c7cd-VbPV)
垢版 |
2016/08/06(土) 18:46:00.12ID:nV/q+Qi40
ベンリィならエアゲージと足踏み式の空気入れを
箱に入れておくなんて訳ないから、それも手だな
0561774RR (ワッチョイ 6f5c-+Lqe)
垢版 |
2016/08/06(土) 19:29:28.95ID:qr3qLg6W0
>>559
聖教新聞でベンリィラッピングするよろし
アイリス箱の上には池田大作先生の人間革命を両面テープで固定
学会員が守ってくれるかもしれない。
0562774RR (ワッチョイ c7cd-VbPV)
垢版 |
2016/08/06(土) 20:03:17.07ID:nV/q+Qi40
ベンリィの車体全体にお経を書いておけば良いよ
そしてミラーだけ書き忘れて、戻って来た時には
ミラーだけ平家の落人に盗まれるとか
0564774RR (ワッチョイ f3b5-+Lqe)
垢版 |
2016/08/07(日) 00:12:07.73ID:W+bnvFTN0
PCXは長時間乗ってるとお尻がランブータンになるけど
ベンリィはクッションが柔らかいんで長時間イケそうな気がする
0565543 (ワッチョイ 775c-sgzz)
垢版 |
2016/08/07(日) 00:22:45.05ID:VHwJTjBB0
わけ合ってU字ロックの注文キャンセルしちゃった。
旅行は来月なのでもうしばらく考えるよ。

>>563
中国地方→東京都内なので無茶。コスパ的にも18切符の方が得。
0566774RR (ワッチョイ bfef-21lY)
垢版 |
2016/08/07(日) 01:03:00.29ID:Ck5wq2xj0
コスパ?18切符使うくらいだから、カネなし時間ありとすると、
片道800kmで燃料代3000円もしない。
9月10月なら野宿旅行は余裕。

ゆえにベンリィのが安い
QED
0568774RR (ワッチョイ f3e0-VbPV)
垢版 |
2016/08/07(日) 06:43:55.36ID:U2UgvFRU0
電車だと点だけど
バイクなら線になるよ

我が田舎は900qほど先の松山だけど
帰省はいつもバイク
楽し〜よ
0570774RR (ワッチョイ 6f5c-tuv5)
垢版 |
2016/08/07(日) 09:13:43.20ID:ZYU1JFIW0
>>568
その900キロ、ベンリィでも?
何日かけて泊まりは?
とか矢継ぎ早ですまないが。
俺も700キロの帰省をベンリィでやってみたくて。
0571774RR (ワッチョイ bfef-21lY)
垢版 |
2016/08/07(日) 09:49:55.18ID:Ck5wq2xj0
>>567
いーやいや、中国地方から東京へ18切符で行ったこと無いでしょw
新幹線で行く訳じゃないんだからきっついぜー途中途中で快速に乗ったとしても知れてるし
0572774RR (ワッチョイ 6b94-+Lqe)
垢版 |
2016/08/07(日) 09:52:01.59ID:bswGS0ND0
普通のスクーターみたいにシートが尻上がりじゃないから、案外着座点の自由度が高くて
疲れにくいよな。
0573774RR (ワッチョイ c7cd-VbPV)
垢版 |
2016/08/07(日) 10:42:29.92ID:0asYkQ4w0
下道で数百キロの旅、良い意味でも悪い意味でも
忘れられない旅になるぜ、きっと
でも今から宿泊計画立てるのも難しいかな
あと電車より確実に体力使うよね、いつも座席に座れるけど
0575774RR (ワッチョイ f3e0-VbPV)
垢版 |
2016/08/07(日) 12:23:58.47ID:U2UgvFRU0
>>570

生憎ベンリィではなく、400→750→1100ccで
時間は12時間前後で、食事以外は走りっ放し

勿論ベンリィでもできるよ
以前GWに、関東・中部一周のサイクリングで箱根越えをしている時
シュラフだけを乗っけたサイクリストに出逢った
彼は、東京から名古屋まで帰省するんだと言っていた

1泊ほどになるだろうけど
ベンリィなら自転車の倍は走れるだろうから700qでも1泊で帰れるでしょ
今は蚊がいるので、テントも必要だと思うけど
0576774RR (ワントンキン MM2f-d+5h)
垢版 |
2016/08/07(日) 12:27:55.96ID:JxjpkhUfM
東海、関東近辺なら漫画喫茶も有るから緊急時の待避も出来るよ。都内は駐車場が少ないから難しいけど、観光しながら帰省も悪くはないかと。
0577774RR (ワッチョイ db52-llAP)
垢版 |
2016/08/07(日) 13:19:24.65ID:u1HpMydy0
ここ見てたら無性にキャンプツーリングに行きたくなってアマゾンでキャンプ道具一式をポチッてしもたがなw
7万い以上の出費に見合う旅ができればいいのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況