X



Kawasaki W650 Part6 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0870774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 10:37:24.27ID:shHSyMCe
>>862
年式はやっぱ高年式の方がいいけど、結局は個体の状態によりけりだから絶対ではない
走行距離は俺はなんとなく1万5千キロくらいまでしか欲しくないな
0871774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 10:40:51.69ID:shHSyMCe
>>869
ケンコバみたいな服装憧れるわ
センスないから結局無難な服装しかしない
ヘルメットは昭和な雰囲気出したいからブコレーサーっていうクラシックなフルフェイス被ってるよ
0872774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 13:30:24.18ID:jUlQY7Qz
初大型二輪でw650かw800で迷ってる。w800ならまだ新車で手に入るがw650の程度の良いの探してる。でもやっぱ800の新車かなぁ。
ファイナルの白って人気ないのかな?
先輩方のオススメは?
0873774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 13:32:00.10ID:jUlQY7Qz
あっwのキャブとfiでの違いも教えてください。
0874774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 14:02:11.70ID:CoPtm7+Q
FIは冬でも一発始動ですぐ乗れる。
キャブはチョーク引いて暖機が必要。
0875774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 15:09:18.71ID:my1tpIk+
FI車だって暖機は必要だろ
0876774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 15:35:08.65ID:Mb+7XTyC
FIならいらんわ。
しばらく乗ってなくてもすぐ始動してすぐ乗ってるわ。
コンピュータ制御で数分はアイドリング高いけどな。
同じかんじですぐにキャブ車乗ると暖機不十分でエンストする。
俺はキャブ車に特別なこだわりない限り、FI車をオススメする。
0877774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 18:04:09.34ID:jUlQY7Qz
>>876
650にfiってないんですよね?
となると800かぁ。
プレミアムエディション!?の黒エンジンカッコいいなと、思ってます
0878774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 18:25:36.85ID:yQJbskiz
w8のシリンダーって穴が塞がってるけど、なんでだろ。
そんな小さな点で見ていくと、w6の完成度というか、売りたかったイメージは
コッチなんだろうな、と思ってる。
w8はユーザー意見を聞いて改良してきた妥協の産物かな
0879774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 18:37:35.02ID:Fv9WJr4G
>>877
キックスタートがどうしても欲しいとか、キャブ車じゃなきゃ嫌とかじゃなければ、W800がいいよ。
FIの始動性以外だと低速トルクがある点も良い。
新しめのを選べば、各所消耗も少ないだろう。
あとは予算との相談だね。
ここはW650オーナーが集まってるからW650をすすめる人が多いかもね。
0880774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 18:39:08.54ID:XxWI2eFt
排ガス規制で改悪してきた妥協の産物かと。
0882774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 20:05:27.47ID:L5cuy1lk
暖機の要否がエンストするかどうかだけなのか、すげーな
0883774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 20:22:40.78ID:wDXfAVCp
>>882
しつこいぞ
0884774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 20:28:44.07ID:2P/vwjZU
W650に乗ってるからって、W800を改悪とか妥協の産物とか批判するのはいかがなものかと。
W800にも良さはあると思うが。
0885774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 20:58:48.68ID:Vb5zRV88
いや、暖気の要否の判断がストールの有無だけってのはおかしいって>>882の主張正しいと思うけど。。
0886774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 21:20:13.67ID:P99L67TZ
中古で探すんだからW650でもW800でもいいのが見つかればそれを買うのが正解。どっちに乗っても楽しいのは間違いない。
0887774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 21:27:26.61ID:cQEe4xxI
まあ、状態良いならどっちでも楽しめるんじゃないかな。
キックで始動してカッコつけたいならW650かな
みんなキック使ってる?
0888774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 21:44:17.82ID:AkQNnZLW
>>877
やっぱり見た目気に入ったやつが一番いいよ!!
0889774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 21:55:53.41ID:oH7tNq3q
w6の年式古い順から硬派っぽさが薄まって来てるかな、と。
レバーのアジャスター、ハザードもない、固いニーパッド、段なしシート、デザイン最優先だろうなって。
0890774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 22:00:50.71ID:Ko4I+dwv
どっかでw800にw650のパーツ使ってキックつけてくれる店なかったっけ?
0891774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 22:02:24.18ID:Dk6cldns
まあ二輪に限らず四輪でも、マイチェンの度に開発者の思いから遠ざかって消費者に媚びる商品になっていくからな。
キックの使用頻度が少ないから廃止しましたって、カワサキは趣味というものを未だに理解していないと思った
0892774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 22:17:49.21ID:ra5S0OVN
>>890
大改造らしくかなり高額という噂。。
W800にキックつけるなら最初からW650買えばいいと思う
0893774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 01:46:42.26ID:TePbBERe
暖機ってのは走りながらするもので、アイドリングが安定するまで待つのは暖機の前準備
0894774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 03:36:01.04ID:qMZUdIWt
言葉の定義はともかく、言いたいことは伝わるからええんちゃう
FIが始動性良いのは間違いない
0895774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 06:42:51.16ID:lJuS5VKS
>>876
その理論ならキャブ車もアイドルスクリューやチョークで調整したらすぐ走り出せるじゃん
自分で調整するかコンピュータがしてくれるかの違いで結局同じことだよ
俺は暖気絶対するけど
0896774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 07:27:48.19ID:8AhpnjOb
自分で調整しなくていいからFIは楽やな
0897774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 08:45:50.16ID:WktUl6x0
650から乗り換えようとは思わないけど、
650と800、これからどっちを買うかなら800でいいんじゃない?
走行距離少ないのいっぱい売ってるよ。新車もまだあるんじゃない?
0898774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 09:08:51.47ID:mintoafd
ただ散々既出だけど、w6とw8は全然乗り味が違うからもし試乗ができるならした方がいい
最大トルク発生回転数が違うとこうも変わるのねといい勉強にもなる 
俺はw8を試乗して、w8乗り換え計画を破棄した
0899774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 11:58:55.06ID:4PmO1wYo
きのう、久し振りに高速走りました。
満タン、トリップゼロで気持ちよく
4000回転以上120キロ超えて走っていたらトリップ160過ぎた頃に
リザーブに、
次のガス補給ができるSAまで
80キロ以上あったから次の出口で降りてガス補給しました。
高速と、下道の合計210キロで
ガソリン12リッター入ったです。
今年の初乗りでした。
0900774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 12:40:24.84ID:denyUGeR
俺はエンジン自分で全部整備するからW650でも問題無いな。

マフラーを変えてから回すの楽しくなって燃費が落ちたのが最近の悩み

>>887
使ってない。
むしろシール痛んでオイル漏れの懸念あるし、ステップ位置が左右で違うから、その点においてはW800が羨ましい。
0901774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 12:59:20.89ID:YJO24MGC
>>872
俺も迷ってファイナルの白にしたよ

すごい気に入っている
0902774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 13:00:07.88ID:7KtOoylA
w8みたいなバイクならトライアンフが作り続ける。
w6みたいなバイクはもう出てこない。
と思うからw6
0903774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 17:28:47.78ID:QMJ3C6qn
今のトライアンフが作ってるのはW800とは全く別物だろ
W800と650の比較でボンネを並べるのがおかしい
0904774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 19:16:29.85ID:XCc7rm6h
>>903
そうそう。旧トライアンフのボンネはまだわかるけど、今のトライアンフはまた別物なんだよな。
電子制御とか最新装備でスポーツ走行したい人はいいかもしれないが。
水冷化してラジエーターも付いちゃったね。
0905774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 22:11:37.42ID:SMaRv+4a
今からオーリンズをポチろうと思う。
0906774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 22:49:46.68ID:aY1HLq2x
>>905
フロントハイパープロと組み合わせてるが非常に相性がいい。
リアだけだとフロントが頼りなく感じるかも
0907774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 22:58:25.98ID:Pxlk50vz
>>905
ikonがいいぞ
0908774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 22:59:08.13ID:Pxlk50vz
俺もまずはフロントサスを換えるのをオススメする
0909774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 23:38:36.71ID:+K8EE1DO
>>905
俺もオーリンズとハイパープロ高級車みたいだ
0910774RR
垢版 |
2017/04/19(水) 00:14:31.61ID:bNy5wnyB
フロントwpにしてからリアもwp
0911774RR
垢版 |
2017/04/19(水) 08:27:04.09ID:hGpcnjoW
サス替えたことないんだけど、劇的に変わる?
そんなに違うなら替えてみたいなぁ
0912774RR
垢版 |
2017/04/19(水) 09:26:27.86ID:ak9ZpzB2
ぜんぜん違うよ
例えるならワゴンRからクラウンに乗り換えた感じw
決してベンツにはならないけど
0913774RR
垢版 |
2017/04/19(水) 10:00:11.88ID:jcyj4Zex
おれは純正から3千円のにして
ワゴンRから荷馬車になった。
0914774RR
垢版 |
2017/04/19(水) 15:24:01.80ID:Mr0vZpEj
>>911
フロントは替えた方がいい。
純正はフニャフニャでしかも踏ん張らない。
路面が悪いとそのまま引っ張られる。
0915774RR
垢版 |
2017/04/19(水) 19:59:35.50ID:kSnBeGE5
バネ交換をする前にフロントフォークに結束バンド巻いてどのくらいストロークさせてる確認
0916774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 15:12:07.80ID:ghsRN3kX
フロントはPOSHのイニシャルアジャスター入れてオイルを固くするだけじゃ
だめなのかしら?
0917774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 20:27:24.35ID:bGRlLF6y
フロントダメって言う人いるけど新車時はカチッとしてたんだし、そりゃのってりゃヘタる
要はメンテ(オイル交換)次第なので純正ノーマルでも充分に蘇るで
0918774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 22:48:36.24ID:55+P4OUE
オイル交換したけど対して改善されなかったね。スプリング長もマニュアルの基準値内だったからもともともの仕様だと思う。
ちなみに初期型ね。

スプリング変えたらかなり良くなった。
0919774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 02:14:54.85ID:SG99dsZe
体重に合わせてバネレート合わせてみ
激変するから
特注に対応してるメーカーと代理店が近くにないと無理だけど
0920774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 07:49:29.97ID:4Iich5YU
初期型だけフロントのサスセッティング違わなかったっけ。
途中から改良が入ったような。
0921774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 10:20:24.99ID:AW9ZMA4+
さあ明日は田舎を流すどー
0922774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 12:20:08.93ID:r9nPW5BP
皆、高速の巡行速度ってどれくらい?
俺は120位でたまに140〜150位。
150位出すと車体がブレル時があるが
そんなもんなのかな?
0923774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 12:58:59.45ID:AW9ZMA4+
>>922
俺もそんくらい
車体がブレるってのはちょっと分からんな
鈍感だからさ
0924774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 16:03:23.54ID:dTB85FUe
>>922
俺は100〜110くらいで、たまに120
120あたりになると風がしんどいし若干不安定に感じる。エンジンも回さなきゃならないから疲れる。6速欲しいわw
0925774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 18:23:54.81ID:r9nPW5BP
>>923
>>924
レスありがとう
皆、同じようなもんだな。
不安を感じるのは車両特性上仕方無しかw
まぁ、そもそもそんなに飛ばすバイクでないからな。
0926774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 19:11:04.05ID:xjAPrya0
>>922
深夜高速、そんな感じで流して燃費30km/lを初めて超えた
下道で30オーバーとか無理だわ
0927774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 19:53:21.74ID:XoIfA0tk
普通にリッター30位は走るけどみんなそんなもんじゃないの?
0928774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 22:10:40.42ID:XoIfA0tk
↑下道の話ね
0929774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 23:57:03.33ID:j7GerzLY
ブレるのはコケて歪んでるからじゃね?
0930774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 01:43:54.19ID:Ju7a772j
>>929
そんなに簡単に
歪むのか?
確かに前のオーナーが車に突っ込まれたとかで
左のクランクケースにガリ傷あったが。。。
0931774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 03:12:13.49ID:v+04sEFl
俺ヘタレだから、スピード出すのとカーブが未だに恐いわw
高速のカーブとか緊張する
0932774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 10:48:54.75ID:nLsJqQVa
>>930
前レンタルでW8借りて80q位でブレまくって何じゃこりゃってなって
返却時に聞いたら転倒歴があった
0934774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 17:20:40.10ID:MM/omwot
>>933
おっ、いいね。
全体写真も見たい
0935774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 19:13:59.85ID:2Pl4wzJM
>>934
さんくす!
全体写真は配線綺麗にしてからうpる。
0936774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 20:19:15.33ID:NGH6IuSY
>>933
俺も見たいから楽しみにしてるよ
0937774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 21:27:33.73ID:nnM7d454
うん、これはカッコいい
0938774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 23:08:04.50ID:waGbtVRk
怖くて120以上出したことないわ
0939774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 10:01:21.83ID:PsFTcpbS
http://i.imgur.com/qERfEQ9.jpg
本州から四国にツーリング来たけど愛媛県すごくのどかで落ち着くわ〜
山合い走ってると日曜なのにほとんど人と会わねーw
0940774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 10:03:16.61ID:PsFTcpbS
まじで鳥の鳴くチュンチュンって声と水が流れるチョロチョロって音しか聴こえない
癒されたー
0941774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 10:10:13.54ID:PsFTcpbS
W6でこういうのんびりした田舎道を飛ばすわけでもなくトコトコとのんびり気ままに走るのが大好きです
0942774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 10:34:25.14ID:b3RvK/gg
GWに四国か九州行こうと思ってたがこれ見て四国にした。w
一度SSで行った事はあるんだけどその時はもう2度と来ないと思ったもんだがw
0943774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 11:56:13.61ID:PsFTcpbS
>>942
山が好きなら愛媛南部と高知おすすめ
海が好きなら高知徳島の太平洋側
0944774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 12:33:41.68ID:xxvvrgFV
>>942
のどかで良いとこよ
0945774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 14:49:33.07ID:IvZSLo/m
GWは俺は長野の実家を拠点にグルグルするわ。

>>939
のんびり下道最高だよね。
ヘルメットはbellのBullitt Helmet??
使い勝手どう?高速でシールドから風入ってこない?
0946774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 14:55:01.42ID:PsFTcpbS
>>945
長野も神がかって良いとこだよね
ヘルメットはブコレーサーですよ
隙間風ビュンビュンですwww
0947774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 18:15:25.20ID:96q+0toK
>>939
UPハンで、リアウインカー移設して
すっかり、旅仕様じゃん。
楽しんで!
0948774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 18:53:19.23ID:3uJNpLu+
>>946
野辺山や清里周辺なんかは
確かに神がかってる

5感ではとらえきれない
何かがある
0949774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 19:11:37.41ID:1eXqTHTd
>>946
タンクとヘルメットの形からyoutubeに投稿している若者かと
思ったけど違うんだな
0950774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 21:38:50.84ID:PsFTcpbS
>>949
動画投稿はしてないですよ!
僕と同じタンクで似たようなヘルメットの方がyoutubeにおられるんですね!
0951774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 06:52:53.88ID:/xAAR0IN
ブレる話とは違うかもだけど、手放しで左によれていく現象あったけど、TTからIRCにかえたから全くなくなったよ。手放しでまっすぐ進むように改善された。同じようなケースある?
0952774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 06:53:37.43ID:/xAAR0IN
TTは持つけど、グリップ感に乏しいような気がする
0953774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 07:00:01.00ID:qYDL+hVB
>>951
リムのフレ取りが出来てなかったんじゃね?
0954774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 07:23:01.35ID:7oUqoAAU
>>951
確かに酷く左に寄るクセがあったけど最近気にならないな
タイヤが要因なのか慣れただけなのか分からないけど…
BT45Vが安定性では一番だったなー、今はK300GPだけど
0955774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 07:43:51.93ID:bkXZCnba
>>939
まさにネオレトロって感じに仕上がってんな
0956774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 07:45:10.62ID:bkXZCnba
最近ジェットヘルメットよりクラシカルなフルフェイスの方がおしゃれでかっこよく思えてきた
0957774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 08:51:49.90ID:PmD7b0Yp
>>955
そうか?w
全然違うと思うがw

>>956
クラシカルではないけど、ショーエイのZ7にメット変えたら快適でビビったw
0958774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 11:12:09.54ID:BarK5O3+
お前らz-7のマットブラックかぶりすぎ。
おれもだけど。
0959774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 12:57:51.27ID:m9vXImPq
z7そんなにいいのか
次買おうかな
0960774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 17:13:49.09ID:RslZc8Av
クラッチの肉ポイントの調整をしたいんですが、スプロケカバー外して、ワイヤーの車体側の根元にナットが二つ付いてるんですが、車体側、ハンドル側どちらに寄せると遠くなるor近くなるのでしょうか?
0961774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 03:58:20.09ID:Bbjui59Y
やってみれば直ぐわかるよ

ちなみ、meet pointだから肉(meat)ポイントは間違いね
0962774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 07:11:26.50ID:6TIGZV0h
出会いの場
0963774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 20:57:26.14ID:0aJZH89U
前後スプロケとチェーン交換したんだけど左ステップに微妙な振動が
純正のゴムシートは偉大やったんやな…
0964774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 16:59:30.36ID:5p8xsArt
クラシックフルフェイスはかっこいいしベルのブリットなら視界も
広そうだけど蒸れそうだなあ
0965774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 19:54:50.62ID:FUtb86+u
>>899
燃費悪くない?高速乗ってもリッター25キロは走るけど(^ ^)
0966774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 09:42:54.95ID:uWE4dVjO
僕のも燃費は悪すぎます。
街中20-25 高速15-18くらいです。
一応、キヤブのオーバーホールや
タンクの錆びとり、ホースなども
新品に交換して、前後スブロケやチェーンも新品にしたんですが改善されません。
まあ、今のところ息継ぎもせずスムーズに180まで出るので、まあ、いいかと諦めてます。
0967774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 10:52:03.60ID:554MEt0L
どこかが壊れてるんだし、放置はよくないのでは
0968774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 12:16:51.99ID:1od2qn/B
高速の方が街中より燃費悪いって、、、乗り方が悪いんじゃないか?
0969774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 12:17:51.01ID:1od2qn/B
ってよく見たら、このバイクで180も出していたらそんな燃費になるわなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況