CBR600RR PART77 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/05/23(月) 19:05:11.00ID:FupgDw6n
PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/cbr600rr/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRスレッドまとめサイト
http://wiki.wazamono.jp/?CBR600RR%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a4%de%a4%c8%a4%e1%a5%b5%a5%a4%a5%c8
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
CBR600RR PART76 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1455455218/
0799774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 11:29:53.39ID:uqbOaKYh
そうか、gsxは両方乗ったことあるが、600RRだけネット探してもあんまり書いてないんよな、乗れる場所も近場にないし
0800774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 13:10:30.54ID:p0EhBQo6
>>796
ミドルSSの場合、R6以外は似たようなもんよ
R6だけは全然違う
0801774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 13:11:35.39ID:xhVqoqqm
>>796
R1000でイイんじゃね
安いぞ
0802774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 13:51:18.97ID:2Ft1FKix
省電力とか気にする車種じゃないけど、
今度LEDヘッドライトにしたいな、と考えてるんだけど
既に使ってる人とかっている??
0803774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 15:53:12.10ID:mctYiH42
フルカウルでLEDは排熱追いつくんかな

PC37はR6よりマシだけどレーシーなポジション
PC40は前に座ればツアラーで後ろに座ればレーサー
0804774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 19:16:41.20ID:gCsVlaXC
>>800
R6はやっぱり早いんか?
0805774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 19:18:23.85ID:gCsVlaXC
>>801
だよな〜安いよな
でも軽いほうがいいな、って言う。
0806774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 19:53:48.29ID:yg4tJVs6
!poker
0807774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 20:12:54.56ID:gCsVlaXC
>>803
へー、ポジションの話は全然知らなかった、ありがとう
0808774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 20:17:21.54ID:H6Px1QHr
PC40はシートが糞
ツアラーかっての
0809774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 20:19:31.87ID:H6Px1QHr
>>807
逆車に乗っててR1000も乗った事がある俺としては、とにかく軽さと小ささが欲しければ600RR
ちょっと大きくてもイイなら圧倒的にR1000
0810774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 20:24:56.30ID:H6Px1QHr
600RRは07-12の逆車探すと少ないし高いしだが
R1000はL2以降ならOKなのと、L4L5辺りの新車在庫が意外な程安かったりする
0811774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 20:37:22.21ID:mctYiH42
最強のR1000はK9
欧州規制直前で1番パワー出てた
0812774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 20:44:16.62ID:V0D/OrAF
>>796
トルクが欲しいなら断然R750。低中速トルクが600とは段違いに厚い。
600は9000回転以下のトルク細いよ排気量並み以下。
回さないとロクに走らない。
0813774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 21:36:32.06ID:/bwigjUu
>>811
違うよ?
K8じゃねーの??
0814774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 21:48:33.73ID:zJPmkq2u
スズキは値引きがすごいよね
0815774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 23:20:38.18ID:sdBJ88P8
K8だっけか?
ジスペケはマイナーチェンジ多くて良く分からん
0816774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 00:41:15.51ID:+uV3e4Ft
k8さいつよ、さいかわ
0817774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 01:14:33.29ID:zRT82pwV
要は年式だから<K8、L2
0818774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 08:23:36.76ID:X6MEYssj
>>812
確かに600の下の方は大人しいってのは感じた、だからこそ回したいみたいな楽しさ?あるのかな
>>809
600に比べれば1000は重いけど、絶対無理なんて重さじゃないしなー
0819774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 09:15:43.31ID:zRT82pwV
まあ、後は比較的気軽に回せるパワーか
こんにちは299km/hか
その辺の好みだ
0820774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 11:22:46.24ID:ETBHyDdm
>>819
なるほど、ありがとう。
0821774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 14:56:14.81ID:NN5UMqkT
>>818
>だからこそ回したいみたいな楽しさ?あるのかな

ハッキリ言って公道では600(4気筒)であることの意味がほとんど無い。
回すと1速で100kmh超え。そこまで回さないと遅いのが煩わしいだけ。
サーキットでガンガンに回しっ放しにして初めて意味がある。
600のレースに出るから仕方なく上の回転で馬力重視した600ってだけ。
で、メーカーも自滅したオワコン路線。

あとは400ccクラスにまともな車体が無いから400の代わりに国内仕様とか。

最高速付近や形に拘らないならMT−09とかの方が遥かに速くて安くてラク。
0822774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 15:17:05.55ID:A+cFslF8
自称ベテラン「腕が無い、回せばいいだろ」

これは反社会的ってのもあるが今や時流に合わないんだよな
四輪はダウンサイジング過給機やハイブリッド化で
低回転から大排気量ターボの加速を街中の低回転域で得ている時代にいつの間にかなってるし
二輪は今の所更さらなる大排気量化や気筒減らしでしかそれに対処出来てないけど
0823774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 16:48:27.09ID:fKfbmGGy
>>821
>最高速付近や形に拘らないならMT−09とかの方が遥かに速くて安くてラク。

マジで言ってんの?
釣りだよねw
0824774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 17:13:13.03ID:fKfbmGGy
>>822
何が言いたいんだ?
0825774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 17:21:52.25ID:YCKVQYjn
>>822
二輪とは事情が違いすぎる
0826774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 18:43:04.31ID:KibMkP8p
>>822
ぼくこんなにくわしいんだ
ってのをしたいのは分かった
後は空気を読むことを覚えような
0827774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 18:59:00.00ID:NhL+1vaL
よく、「○○と□□と△△の乗った感じの違いを〜」
みたいな質問が有るけど、個人で感じ方が違うし答えに困るよね

一番気にいったカタチのに乗るのが、一番良いと思うのは俺だけ?
0828774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 19:32:30.64ID:LGsENr/2
お前だけだな
0829774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 19:54:00.66ID:NN5UMqkT
>>823
サーキット走行を主体にするなら、当然SSにブンがあるが、
それ以外ならMT−09とかの方が簡単で速い。
峠とかでも「ふえわkm/h()」を超えるような法外な高速コース以外はね。
0830774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 20:44:12.98ID:YCKVQYjn
>>821
アタマ悪いね
直4のメリットよく考えろや禿
0831774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 20:48:55.54ID:BIWSNYkt
速い人はMT09手を加えていっても、パッケージ的に無理だってなる。
そっからが正直SSの領域っていうか・・・。
逆いうとそこまでいかないなら、MT09全然あり。
0832774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 20:55:01.96ID:fKfbmGGy
>>829
そんな事は無いだろ
下手くそがSS乗って、上手いのが09乗ったら当たり前の話しだが
だったら一般ではH2も隼もR1も要らないしバイクはMT09が最善ってなるし
そもそも
そんな話しでは無くてgsxの600,750or600rrの話しだ。
0833774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 21:26:08.29ID:HLIjcTMx
いや600RRの話しようぜ
0834774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 21:35:40.61ID:N4vNMvAJ
腕のあるやつがSS乗れば一番速いってこと。
SSより速いのはないんだから。
0835774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 21:52:51.27ID:uxvUBv2L
>>802
PART74でスフィアライト使ってるてレスした
0836774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 21:55:10.11ID:NN5UMqkT
>>832
下手糞がSS乗るのが一番遅いんだが。延々直線走るのは別として。
脚硬いからビビッコーナーで倒せない。
0837774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 22:01:36.05ID:zRT82pwV
同じ腕でMT09に600RRで負けるのは無いなw
0838774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 22:09:28.29ID:NN5UMqkT
>>837
十分あるよ。
同じ奴が同じ場所でUターン2回づつやってタイム比較してみろw
峠とかそんなもんだからな。

SSが軽くてどこでも速いと思ってるのはニワカ。
0839774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 22:58:04.01ID:E2ITVc+c
>>827
分かる分かる
外見を気に入ったのを買うのが一番だろ
外見を気に入っていれば、
あばたもえくぼになる
0840774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 23:06:05.97ID:E2ITVc+c
>>838
あまり速度が出ない狭い峠は、
アップハンで切り返しが軽いバイクの方が断然速いよね

「SSの方が何処でも速い!!」なんて思っているのは滑稽な勘違い
0841774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 23:28:16.60ID:ak8mRj+P
>>840
別にそんな狭いところ飛ばさないし
0842774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 00:46:20.60ID:oNkipJ/R
別にssが峠向きとも思わんけど、そこまで連投して主張されてるmt-09おじさんのオフ会、自慢のライディング見たいです
0843774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 01:12:03.07ID:U5bqNJqF
後出しでmt09クロスミッションに換装とか言うのやめてね
0844774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 01:43:16.74ID:9l7gq4GT
サーキット以外はMT09の方が速いと言っておいて、後からクソタイトな峠とか限定し始める馬鹿共w
0845774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 02:57:31.25ID:wfDBqL2U
そんなこと言ったらNSR250Rのほうが速い峠もあるだろ。

場所限定とかコアな条件持ち出したらキリがない。
一般的にSSより速いバイクはないってことだ。
0846774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 03:54:31.93ID:XCWJlju/
TPO をわきまえろ
0847774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 04:18:46.50ID:XQEnoJY9
単純にNSRより速い舞台が600RRの本領だと思う。
まぁそれってサーキットしかないんだけど。
0848774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 05:37:08.57ID:vUsoSRhf
>>845
250Rより80の方が速い場所すらあるしねw

>>847
サーキットだけですな。SSが本領発揮する場所は。
あらゆるステージでSS最速!とかオモイコミんな人、何で調べたのか知らんけどw
0849774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 07:36:26.04ID:wHANKNol
桶川なんか、SS killersってクラスがある位だからなw
0850774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 07:42:29.80ID:c0FdPIc0
公道の峠で600の利点を引き出せる場所なんてそうはいない。
みんな気付いた。
だから、SS600は消える。
もっと速くて楽な800あたりとかリッターへどうぞ。
ご愁傷様でした。
0851774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 09:17:54.27ID:PpL2lJeF
俺は低ギアならエンジン回せる600好きだけどね
dqn暴走族崩れが峠だと速いだのとかいってるけど

お前らバイクすらもってないか
乗ってるのはニンジャ250とかいう落ちだろ
0852774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 09:33:42.27ID:Gyzh/CXY
そうだよ


悪いか
0853774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 09:45:05.45ID:9is7IcFP
CBR600RRなどのSSでも峠で利点を引き出せる術は当然ある。
タイヤは当然ハイグリップな上で、
脚回りを弄れる(交換まで含めた)知識があるかどうかだ。
600SSだと大概パワーバンドも狭いよ、2stと大差無いレベル。
コンディションに合わせられれば確かに速いよ車体の限界は高いから。

無策に「SSに乗り換えるだけで速くなれる」「SSなら速走れて当たり前」
って思ってるレベルのライダーじゃコーナーで倒せなくて怖い思いするだけ。

面倒な過程(知識の習得)を経た上で初めて、あらゆるコンディションで
SSのネガを殺しメリットを引き出せる術が身に付く。
某バイク雑誌なんかの特集で「怖い下り右コーナーを・・・」とか「ブラインドコーナーが・・・」
とか言うのもSSに乗ってるから余計に苦手ってライダーが大半。
そりゃバイクは機械なんだから状況に合わせた機械の状態や調整ができてないと
危なくて扱えたもんじゃないのは当然の話。

下手とか上手い以前に、状況に合ってない機械を持ち込んでんだから
ライダーが拒否反応を示すのは当たり前。拒否反応無いとあとは死あるのみ。

経験からそれらの知識得た者が、あらゆるコンディションでそれなりに
安全マージン確保して楽しめるのがSS。
経験も大して無しにメーカーの謳い文句とカタログスペックに踊らされ
命落としてきた奴等が今まで世界で何万、何十万人居る世界だからな。実際。

バイク自体が先鋭化され過ぎユーザーが篩いに掛けられ市場が縮小しメーカーも廃盤。
今の600SSの状況がこんな所か?そんな歴史が繰り返されてきた。

次はどんなの出して来るんだろうか?
0854774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 09:51:15.34ID:/q4VVDDq
長い。三行で。
0855774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 10:13:52.78ID:R1PRZRjE
いや、短い。
>>853ぐらいのレスを識者一人につき最低3つは投下して欲しい
0856774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 10:38:29.78ID:+M5vZAio
ねぇ、こいつ居つくの?やめてよ
歴史がどうとか勘違い甚だしい
気持ち悪い
0857774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 10:54:12.48ID:BxYza1ep
>>856
いやいや、熱い長文がチョット引くけど、
歴史が〜ってのは勘違いではないよ

大昔にもレプリカブームが廃れて、
ゼファーやXJRが流行ったりした訳だし
0858774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 12:48:46.37ID:DojqxtJT
上手い奴がSSに乗れば性能を引き出せるけど、
それなりの人は取り回しの楽なバイクの方が速く走れる。

それだけの話でしょ。
0859774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 14:57:43.64ID:1980mSVN
めんどくさいのが蚊のように沸いちゃったな
やっぱ夏だな
0860774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 18:32:27.67ID:E0TwLhs0
めんどくさいのは250小僧やろ
0861774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 22:02:36.19ID:dDMF9hsr
いまの時期片道3キロで通勤でしかつかわない俺、低みの見物
0862774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 22:55:01.59ID:RIAilwbp
15`チャリで通勤してるお
0863774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 05:20:56.58ID:iNTWcgni
>>861
ガソリンエンジン車にとってかなりよくない状況ですよそれ。
すげえシビアコンデーション
0864774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 07:42:58.26ID:zyU4AJ6P
信号待ちの度に空ぶかしすりゃ無問題
0865774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 10:55:53.92ID:lBdBmmoB
新型はいつ出るのかなぁ
0866774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 13:02:00.94ID:WTGFmre6
ちょい乗りくらいで今のエンジンはそこまでヤワじゃないよ。
むしろよくないのはバッテリーに負担がかかること。
0867774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 16:39:42.18ID:cjAuUR1C
信号待ちの度に空ぶかしすりゃ無問題
0868774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 18:22:43.80ID:rHLf2YRr
東北から600rrが消えた(GooBike)
0869774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 18:41:49.54ID:0AZzdqRV
>>863
そろそろ5年目だからバッテリーあたらしくしなきゃなとは思っているけど
エンジンかかるし まぁそのうちね
AZのリチウムバッテリーどうなの?2万くらいするけど
0870774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 18:44:25.52ID:hVitPgmB
バッテリは交換したらいいだけだけど
そういう問題じゃあないのよ
0871774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 18:58:46.93ID:5bIJmsSt
>>863
ハッキリ書けや
0872774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 00:02:00.45ID:WhTz/in3
>>868
だからなに?
0873774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 02:51:34.98ID:0ez7zDpo
2009年の顔かっこいいなあ
何で新しい方がカッコ悪いんだこのバイクは
0874774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 04:37:11.74ID:A47pOvcX
現行の顔は酷すぎるよなあ
そりゃ消えるわ・・・・

05、07以降も
ちゃんとアイコン的顔のイメージ引き継いでたけど、現行になって
面影すら皆無な顔になっちゃったからなあ
0875774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 04:40:58.94ID:oTRH+4ZI
もう消え逝くバイクなんだからそんなに言わなくても…
0876774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 04:44:53.57ID:A47pOvcX
07は名車だと思うぞ

明確なコンセプト持って生まれた車種はやっぱいい車になるんだよね
  (とにかく軽量化!)
0877774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 07:57:22.38ID:3GfRUrPX
黒とレプソルはマシ
トリコロールが真の糞
0878774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 09:21:01.29ID:k5QFfbgc
むしろレプソルはなんでも合う
NCだろうが400SSだろうがなんでも
0879774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 10:48:27.50ID:Hj0mowdt
納車が待ち遠しい
0880774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 11:39:58.68ID:D+X11nrP
>>878
タイカブみたいなアンダーボーン車にも似あってしまうところが恐ろしいw
0881774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 12:09:08.77ID:Mc326+Wc
07-08EDにもレプソルかコニカミノルタあれば買ってたのに。
コニカミノルタはなぜ国内仕様しか出さなかったんだろ。
モビスタは両方出たのに。
0882774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 12:24:14.52ID:cNgPHqD+
>>881
そりゃロッシレプリカのチャンピオンカラーと
中野レプリカのセミワークスカラーじゃ
意味合いが全然違うことないか?
0883774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 12:33:29.09ID:oTRH+4ZI
>>881
外装変更して売ってたバイク屋あったよね?
何故探してまで買わなかった?
0884774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 12:52:43.24ID:aKfFC7AT
俺も現行トリコカラー以外は嫌いじゃないけどね
0885774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 13:01:31.50ID:IBxktQc6
近所のナップス全然いかないうちに無くなってた…
0886774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 13:19:11.27ID:HxY6cKG/
>>835
スフィアライト如何です??
0887774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 13:24:06.88ID:D+X11nrP
俺の近所のバロンに
普通にかなり再現度高い03のレプソル入ってた事があったんだけど
一度売れたあとまたその店舗に戻って来てたなあ

1年足らずで出戻りw
価格は戻ってきたあともあんま変わらなかったw
0888774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 13:26:38.73ID:D+X11nrP
ちなmに俺は06を型落ち新車として本体78万で買って、1か月後に買った店に売ったw事あるんだが
俺が売った後、78万以上のプライスボードついて店舗に並んでたw
0889774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 13:27:10.06ID:3GfRUrPX
>>887
滲み出る頭の悪さ
0890774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 13:28:05.73ID:aKfFC7AT
またこいつか
0891774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 21:19:22.48ID:WhTz/in3
>>881
コニミノかっこいいから、カウルだけ安く売って欲しいよな
バイク業界そういうところ商売下手だよなあ

売れない売れないといいながら
言い訳して消費者の要求は華麗に無視する
要領の悪さは日本らしい
0892774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 21:42:13.98ID:0LlYQeT2
>>885
世田谷か?
0893774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 21:54:36.29ID:oTRH+4ZI
>>891
何で安く売らなきゃなんないんだよ
0894774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 22:07:13.48ID:9F1t4JEg
>>891
メーカーは年間に100台も売れればいい方ねバイクにそこまでしてやらなきゃなんないの?
いつまで経っても文句しか言わず新車を買いもしないバカな消費者とやらの相手をしないとならんメーカーも大変だよな…
0895774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 23:24:15.91ID:IBxktQc6
>>892
そう世田谷
0896774RR
垢版 |
2016/07/25(月) 23:50:50.61ID:CNdgXZD5
>>886
当たり前だけど、普通に安定して点いてるよ。前に付けてたHIDが点いたり点かなかったりだったんで、まあ快適
明るさはHIDには及ばないけどハロゲンには勝る
グレアとか対向車や前の車への迷惑は無いみたい
0897774RR
垢版 |
2016/07/26(火) 02:15:40.00ID:CfFhOOK9
>>894
俺は新車で買ったんだよ
オメーのような口だけのやつと一緒にすんな
0898774RR
垢版 |
2016/07/26(火) 02:30:47.95ID:GOgk819R
>>897
俺は新車で買ったんだよ←だから何?
変に値切ろうとするから貧乏臭えんだよ
0899774RR
垢版 |
2016/07/26(火) 02:47:41.75ID:JAbcJwGh
>>891
正直、世間知らずとしか、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況