z125無印って遠心クラッチみたいだけど
シフトの順番ってどうなってるのかな?

1→N→2→3→4かな?

それとシフトの順番ってz125Proも同じかな?

カワサキの遠心クラッチはさ、シフトアップがチェンジペダルを引き上げる動かしかた

シフトダウンがチェンジペダルを踏み下げる動かしかかた

つまり普通のMTバイクと同じ動かしかたでクラッチ操作ないから、AT免許でも乗れる
または面倒なクラッチ操作しなくても良いってメリットがある

これって唯一無二のすごいメリットなのに、その事には誰も触れないね
ネットで調べたけど誰も書いてないよ

カブはさ
シフトアップするのにチェンジペダルを押し下げる動かしかただから、普通のMTバイクとは逆になるんだよね

まぁZ125無印とZ125Pro比べた時に、クラッチレバー無い事がそんなに素晴らしいかはよくわからんけどね

全てのバイクと比べた時にはカブ比較すると素晴らしいメリットがあると思う