X



まったり隼スレ117 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (スプッ Sd47-jNGR)
垢版 |
2016/06/10(金) 15:56:54.30ID:x8EhbQqSd
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ114
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454332350/
まったり隼スレ115
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458487313/
まったり隼スレ116
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462861000/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002774RR (スプッ Sd47-jNGR)
垢版 |
2016/06/10(金) 15:57:32.60ID:x8EhbQqSd
■ 関連リンク
┣スズキ
┃ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/
┣MotoMap(スズキ逆車輸入業者)
┃ttp://www.motomap.net/
┣米・スズキ
┃ttp://www.suzukicycles.com/
┣Global Suzuki
┃ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/
┣まったり隼スレ まとめサイト
┃ttp://www.geocities.jp/gsx1300r60/
┣隼スレ関連wiki
┗ttp://wiki.wazamono.jp/?%c8%bb%a5%b9%a5%ec%b4%d8%cf%a2
0003774RR (スプッ Sd47-jNGR)
垢版 |
2016/06/10(金) 15:58:09.98ID:x8EhbQqSd
■ よくある質問とその答え
Q1:アイドリングが低くなっている。ドンツキが酷い。エンストしやすい。始動性が極端に悪い等。 (適用:旧型)
A1:隼の持病、インジェクションの宿命とも言える給排気系の不調が原因です。 (適用:旧型)
  スロットルボディの清掃、スロットルポジションの調整、吸入負圧同調、エアクリーナーの交換、
  カーボン除去が期待できるガソリン添加剤(FUEL1等)の使用など、定期的に見てやることをお勧めします。
  99、00年式はフェーエルフィルター(燃料ポンプ内)の清掃、交換などもやってみたほうがいいでしょう。

  また、あまりお勧めは出来ませんが、エアクリボックスのフラップ全快固定や、フラップの除去、エアクリの除去、
  二次エアシステムのキャンセルなど、車体を加工することによってある程度改善することが出来ます。

  マフラーを交換していたり、パワコマやサブコンを使用している場合はがんばってセッティングを出して下さい

  ついでに、01式以降に付けると便利な99-00式用アイドルスクリューの品名/型番
  アイドルリモートスクリュー/13270-24F00 ×1
  ワッシャー/13273-24F00 ×1
  スプリング/13271-24F00 ×1
  ステー/13279-24F00 ×1
  ボルト/01550-06167 ×1

Q2:○○ってどうやってやるの?
A2:ちょっと調べれば細かく紹介してあるサイトがたくさんあります。
  安易に人に聞くようなお馬鹿さんには出来ません。
  素直にバイク屋にお願いしましょう。
0004774RR (スプッ Sd47-jNGR)
垢版 |
2016/06/10(金) 15:58:44.98ID:x8EhbQqSd
Q3:どの年式がいいの?
A3:300Km/hオーバーのメーターに強いこだわりをもっているなら99、00式を買いましょう。
  旧型(99〜07モデル)を探していて、それ以外の方は新しい年式にしたほうが無難です。
  さらに北米モデル(正規輸入品)が一番無難です。
  ECUの32bit化、マイルドな乗り味にセッティングの変更、クリアウインカーの標準装備、
  フロントフォークのインナーにチタンコート、フェーエルポンプの仕様変更などを初め、
  公表されていない様々な改良が加えられています。
  新型(08モデル以降)では、外観、エンジン、フロントブレーキ等多くの改良・変更が加えられています。

Q4:年式の違い
A4:99、00年モデルはリコール有り。メーターがフルスケール340km/h
  99〜01年モデルはポンプ、燃料計がそれぞれ異なる。01年〜からは共通。
  99〜02年モデルはエキパイの構造変更。
  02年後期モデルよりECUが32bitに変更。
  03年モデルはサスペンションのインナーチューブをゴールドチタンコートに変更
  04年モデルより北米モデルはハザード&パッシングスイッチ標準装備。
  05年モデルよりウインカーがクリアに変更。タンクのSUZUKIがSに。始動時ヘッドライト自動消灯化。
  06年モデルよりエキパイを変更の為2kg軽量
  07年モデルはフレーム色が各年式限定モデル同様の黒フレーム/黒スイングアームに変更
  08年モデルでフルモデルチェンジ
  09年モデルは08年モデルの基本仕様を踏襲、但し適用規制が異なるためリプレイスマフラーの購入時は要確認
  10年、11年、12年モデルは09年モデルの基本仕様を踏襲
  13年モデルはABSを装備、Fキャリパーをブレンボに変更
  14年モデルより国内版販売開始 13年モデル+ETCリミッター付(逆輸入車にはありません)
0005774RR (スプッ Sd47-jNGR)
垢版 |
2016/06/10(金) 15:59:19.76ID:x8EhbQqSd
Q5:05年式以降のクリアウインカーに交換したいんだけど。(適用:99-04モデル)
A5:フロント
  LAMP UNIT RH 35610-24F10 2000円
  LAMP UNIT LH 35630-24F10 2000円
  BULB     09471-12186
  リヤ     35610-24F30 1500円×2
  ※バルブはソケットの形が今までと異なるので流用不可。
  (バルブはこの際奮発してクロームバルブを買いましょう。)

Q6:マフラー交換について
A6:年式、輸出地域によって仕様が異なるのでマフラーメーカーに相談汁。
  (排ガス規制、音量規制、キャタライザーの有無等)
  また過去ログに先人達の苦労の跡が残っています。

Q7:後年式にフルスケールを取り付けたいんだけど
A7:ポン付けはできるかもしれないけど正常動作しないかもしれません。
0006774RR (スプッ Sd47-jNGR)
垢版 |
2016/06/10(金) 15:59:55.69ID:x8EhbQqSd
Q8:XX年式のX色が見たい
A8:MotoMapかオーナーズクラブで探して下さい。

Q9:ガソリンはハイオク?レギュラー?
A9:好きなの入れてくれ。

Q10:オイルは何を入れたらいいですか?
A10:好きなの入れてくれ。それよりも熱的に厳しい車両なのでマメに交換してね!

Q11:初心者だけど隼乗っても大丈夫? 身長が低いんだけど大丈夫?女性だけど(ry
A11:判断はご自分で。いろんな人が色々工夫して乗ってます。

Q12:値段が高いんですけど
A12:がんばって稼ぎましょう。維持費も高いです(特にタイヤ)
   また盗難対策しっかりしてね!

Q13:モデルチェンジは?
A13:2008モデルでフルモデルチェンジを果たしました。

Q14:Uターンできないヤツは隼に乗るな!
A14:できないなら降りて切り返せばおk。Uターンのコツはリアブレーキと視線です。

Q15:馬力規制のあるモデルがあるって聞いたけど?
A15:一部フランスとかベルギーのモデルであるらしいとは聞くけど、実際に輸入されているかどうかは不明です
   ていうか購入時に舞い上がっていないできちんと仕様を調べて下さい。
0021774RR (スプッ Sd47-jNGR)
垢版 |
2016/06/10(金) 16:16:33.83ID:x8EhbQqSd
>>20
ありがとう お疲れさん
隼祭りをググったけどヒットしなかった
今年もあるんだろうけど
0024774RR (ワッチョイ 83bc-7xHu)
垢版 |
2016/06/10(金) 20:19:09.43ID:UR+rKCm80
新スレは、落ちやすいからとりあえずコピペで保守



https://www.youtube.com/watch?v=6Ae7xvXXMMo&;feature=youtu.be&t=320
無謀なライダー現る!! (長嶺匡剛君お前だよバ〜カw)

こんな動画上げて、恥ずかしいやっちゃなw


こういう警察への挑発行為はバイク乗りとして止めて欲しい
思っていても口にしない、わざわざ動画でコメントする内容でもない。

幼稚すぎ
http://i.imgur.com/WRJ1Lkf.jpg
0025774RR (ワッチョイ 2359-g/Mr)
垢版 |
2016/06/10(金) 20:46:35.48ID:zuash3B+0
隼の聖地
1.スズキ竜洋テストコース
2.隼駅
3.長嶺さんち
0027774RR (ワッチョイ 8342-oU5x)
垢版 |
2016/06/10(金) 22:50:42.59ID:XJz0pWzD0
まだバイクに乗って3年ですいません。
隼さんは絶対追い越しません。近づきません。
許してください。
0030774RR (ワッチョイ ffab-jNGR)
垢版 |
2016/06/11(土) 00:22:39.27ID:3KUySq5F0
明日隼契約する予定なんですが
付けておいた方が良いオプションとかって
あるでしょうか?

etcは国内仕様なので付いてます
スライダー系くらいですかね・・・
0031774RR (ワッチョイ 4fa8-oU5x)
垢版 |
2016/06/11(土) 00:37:34.27ID:xhzzp2rV0
強いて言うと狭い車庫を移動させる為のドーリーですかね。

長嶺君と言う人に頼むと格安で作ってくれますよ
0035774RR (ワッチョイ 03a8-7xHu)
垢版 |
2016/06/11(土) 06:02:20.33ID:yaPSpPZF0
>>30
俺は
スライダー
マウントステー
レーダー
シガー電源
イモビ
ヘルメットホルダ 付けた。
秋ぐらいになったらグリップヒーターを付ける予定。
0036774RR (ワッチョイ aba9-7xHu)
垢版 |
2016/06/11(土) 06:29:20.85ID:6/thEtZW0
>>30
USB給電ソケットはあったら便利
マウントステー:各社から色々出てるので調べてみると良い
ヘルメットホルダ:ミラー根元に共締めする奴とグラブバーに共締めする奴が有る 標準のは使いにくい

あと、場所や用途に応じた防犯グッズは何かしら買っといたほうが良い

自分でチェーン洗浄とかやるならメンテナンススタンド
これはJ-Tripのはじめてスタンドが転がす危険性がやや低いので、高いが評判いい
0039774RR (ワッチョイ 57ab-1atY)
垢版 |
2016/06/11(土) 08:00:52.94ID:YegNsKCL0
前スレで全開してみたいとつぶやいてみて
本日やってみました。

別世界やったわ、、まだ余韻に浸ってるし。。
同時にこれまで我慢させててスマンw
帰り道はいつもよりエンジンが軽く回ってる気がした。

仕事まで磨いたろ
0042774RR (スプッ Sd47-jNGR)
垢版 |
2016/06/11(土) 09:54:39.82ID:OiLPr42kd
>>39
タイヤのグリップを確かめながら全開はできるけど
走りながらバーンアウトやドリフト走行しちゃう外人には脱帽です
0045774RR (ワッチョイ 93a8-r25X)
垢版 |
2016/06/11(土) 13:17:40.85ID:wO7S0vSD0
万年路駐
木が道路までボウボウ
息子は知っての通り

周りに迷惑な家系なんですね
0046774RR (ワッチョイ 2359-g/Mr)
垢版 |
2016/06/11(土) 13:49:51.73ID:qYt6RE000
>>45
>息子は知っての通り

バカ野郎!! 
アイスコーヒー吹いて
lenovoが大惨事になったじゃねーか!!www
ローン支払いまだなんだぞ!!www
0047774RR (スプー Sd87-jNGR)
垢版 |
2016/06/11(土) 14:06:20.88ID:5wYAZu7ud
あの車庫でいじってんだよね?
むかいはコンクリの壁
エンジンかけただけでめっちゃ響くはず
昼間なのに雨戸しめっぱなし
延び放題の植木、回りに種を撒き散らす雑草
車庫潰して路駐してる理由が…金魚の水槽?
0048774RR (ワッチョイ ffab-jNGR)
垢版 |
2016/06/11(土) 15:15:24.23ID:3KUySq5F0
>>33
>>35
>>36
>>38
みなさんアドバイス有り難うございます
さっき2016年式の白ブサ契約してきました

シガーソケットだけとりあえずサービスで付けてもらえました
他のiPad用のステーだったり
スライダー系は後日自分で取り付けることにします

ヘルメットホルダーも付けて貰おうと思ったのですが
タンデムバーのところに付けるタイプだと言われたので
やめておきました コブが付けられ無いとも言われたので
皆さんはどのタイプですか?

あとコブについても確認してみたのですが
構造変更もいらないしそのままで問題ないとの事でした

来週納車予定です!
0051774RR (ワッチョイ 57ab-oU5x)
垢版 |
2016/06/11(土) 16:34:20.63ID:YegNsKCL0
>>48
おめ、いい色買うんだなぁ。

オレがその時に戻れるなら

・純正カウル外して中華にしとく
・マフラーもしかり
・スライダーは付けとく
・Uターンは絶対しない
0055774RR (スプー Sd87-jNGR)
垢版 |
2016/06/11(土) 17:07:26.00ID:ZhOa7Livd
余裕あるならガラスコーティングおすすめ。
新車は下地処理がほぼ無いから安くしてもらえる。二輪館とかのじゃなく専門店が間違いないですよ。
0058774RR (ワッチョイ ffab-jNGR)
垢版 |
2016/06/11(土) 18:51:14.17ID:3KUySq5F0
>>50
ありがとうございます
1000キロだと慣らし終わった頃でしょうか?

自分はリターンライダーなんで安全講習会だとかに
参加させて貰って早く隼に慣れるように頑張ります!

>>51
ありがとうございます
赤と白で最後まで悩んだんですが結局白にしちゃいました

スライダーはカウルに穴あけ加工が必要みたいで
やめてしまったんですがやっぱり付けた方が良いですよ

しばらくはノーマルで行こうと思ってますが
メーカー交換の理由は何でしょうか?

>>55
ガラスコーティングなんてあるんですね
傷が付きにくくなったりするんでしょうか
0060774RR (ワッチョイ ffab-jNGR)
垢版 |
2016/06/11(土) 19:12:44.01ID:3KUySq5F0
>>59
なるほど それはいいですね!
調べてみたら近くに専門でやってる
お店があったので納車したら施工して貰おうと思います
6万円位でツヤツヤが長く保てるなら嬉しいです
0061774RR (ササクッテロ Sp9b-oU5x)
垢版 |
2016/06/11(土) 19:46:17.67ID:JlcqRvRPp
>>60
今オイル交換終わってカウル復旧メンドクセー
とか思いながら便所に座ってるよ

以下勝手にレビュー
スフィアライジング
ロービームはまぁ明るい
充分常用可能
ハイビームは使えねー

バックステップ
babyfaceをチョイス
165センチ短足なんで一番後ろの一番上
太ももの痛みが軽減された
踏ん張りやすくなって倒し込みがラクになった

以上 失礼しました
0062774RR (ワッチョイ 2343-j3pl)
垢版 |
2016/06/11(土) 21:37:31.61ID:4k/iI1hi0
>>61
スフィアライジングのハイとロー
ポジションまで同色のLEDに変えたが
ハイも十分常用可能だが?

恐ろしいほどの田舎に住んでるの?
0066774RR (ワッチョイ 4337-jNGR)
垢版 |
2016/06/11(土) 22:47:16.86ID:vYq/3nSJ0
>>58
俺はスライダーはおすすめしない。
タチゴケのときカウルのキズを防ぐことはあるかもしれないが
つけていても運次第でどこかしらキズいく可能性大、下手すりゃ全く意味ないし。
なによりも転倒時はフレームにダメージ直撃しておしゃかになるかもしれん。
速度落とさず滑っていって危険だしかえってダメージでかいし。
カウルが一番の衝撃吸収材っていうぐらいだから。
0067774RR (スプー Sd47-jNGR)
垢版 |
2016/06/11(土) 22:48:49.40ID:sWj820DCd
オレもスライダーは薦めないが
どうしても着けたいならご自由にだな
0068774RR (スプッ Sd47-jNGR)
垢版 |
2016/06/11(土) 22:52:19.03ID:GK46tzdMd
立ちゴケして傷ついたスライダーは交換するの? それとも放置?
0069774RR (ワッチョイ 3366-HXJU)
垢版 |
2016/06/11(土) 23:01:34.05ID:JqcMEwFF0
バイクは走行中に転倒したら程度にもよるが基本諦めたほうが良いよ。

車に置き換えたらそうなるだろ。
0071774RR (アウアウ Sa7b-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 00:00:37.88ID:k73eATy+a
スフィアライジング色はどうなの?
5600ケルビンくらいだよねそのくらいだと白い?それともちょっと黄色がかってる感じ??
0072774RR (ブーイモ MM6b-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 00:25:39.98ID:QKkfjZKOM
スフィアライジングは緑っぽいと感じてる
光自体は白いけど前走ってる車に当たってる光が緑っぽく見える時があるよ

俺色盲?
0074774RR (ワントンキン MMe7-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 04:16:56.98ID:9RzU9O9NM
LEDはなんか色が混ざってる感じあるよね。
まさに緑っぽかったり黄色がかって感じたりとか。光自体も弱く感じるし。
そこまで値段も手間も変わらないからHIDをすすめるよ。
0075774RR (アウアウ Sa7b-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 08:27:50.13ID:4wM/xElta
転倒してそろそろ2年になるからサイレンサーとクランクケースカバーを
新調しようかな?カウルだけ直ぐに新しくしたけど他の修理も決行して
大丈夫な時期だろう・・・直したらコケそう
0080774RR (アウアウ Sa7b-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 09:39:17.49ID:DJ7GV6gya
ただしバイクは虫を集めてる訳ではなく
虫に突っ込んでいってるので関係ないっちゃ
ない
0081774RR (ワッチョイ 57ab-ChGX)
垢版 |
2016/06/12(日) 09:43:22.63ID:R38pBATs0
>そこまで値段も手間も変わらないからHIDをすすめるよ。

シェードが付いてる現行型ならいいけど、旧型やシェード無しの現行型はやめれ。
H7のHIDはほぼ先端が遮光されていない。
夜、ライト着けて車体の前から見てみるといい。対向車がどれだけ眩しいか。
0082774RR (ワッチョイ 2359-g/Mr)
垢版 |
2016/06/12(日) 09:53:11.84ID:cBNH21UQ0
LEDについて、
長嶺さんはどう思われますか?
0083774RR (ワッチョイ ffab-jNGR)
垢版 |
2016/06/12(日) 10:13:32.01ID:csVaUzDO0
>>61
自分でも整備出来るよう勉強しなくては・・・

ヘッドライトが純正だと暗いというのは聞きますよね
お金貯まったらコツコツいじっていこうと思います!

自分は短足なんでバックステップ羨ましい

>>66
なるほど そういうこともあるんですね
そもそもサーキットで滑るようにって奴ですもんね
立ちゴケ対策として付けるのは違いますかね・・・


他の方も仰っておられるように
スライダーはちょっとやめておこうと思います

>>73
任意保険しっかり入っておきます。。
0085774RR (ワッチョイ d728-jNGR)
垢版 |
2016/06/12(日) 14:49:49.13ID:PLLqMfWZ0
HIDがメーターに悪さするって聞いてたけど旧ぶさだけの話なん?
ネットでよく見る電磁対策無しで付けたけど全く問題無し
それともHIDが進化したのか
0087774RR (ササクッテロ Sp9b-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 16:44:27.43ID:LpyNhzsSp
新型でも悪さするってじっちゃんに聞いたことある
俺はバラストはメーターから離してる
0088774RR (ワッチョイ d728-jNGR)
垢版 |
2016/06/12(日) 21:19:31.18ID:PLLqMfWZ0
やっぱバラストが原因なんか

ダクトの上に固定だが、あんま離れてないよな
メーターの裏に発熱するバラスト貼る奴はいないだろうけど、問題出たって人は何処に施工したんだろ
0089774RR (ワッチョイ 4fa8-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 23:01:17.59ID:1XIr8BSt0
今日L0白ブサ見たんだが
長嶺のかと思ってドキドキしたわ

千葉ナンバーでしたw
0090774RR (ワッチョイ 135a-Oqdf)
垢版 |
2016/06/12(日) 23:16:13.19ID:eQdIBaNs0
今日一年点検に出してきた
数千Kmしか乗っていないしどこも悪くないので無駄なのは承知の上だが
定期点検に出さないと保証が効かなくなるので仕方ない
しかし基本料金だけで17K円は高いなぁ
0093774RR (ワッチョイ ef9f-oU5x)
垢版 |
2016/06/13(月) 00:01:53.98ID:Ef/G5Ikk0
>>81シェードなしの現行だと何年式のものになるかわかる?
わかるならおしえてください。
0094774RR (ワッチョイ 57ab-ChGX)
垢版 |
2016/06/13(月) 00:14:49.15ID:0xbCxGnL0
>>93
スマン、俺は旧型乗りでシェード無ししかないから
現行のどのモデル(国内、逆車)がシェード有りかは調べてない。
現行乗りなら調べてライトassyごと替えてるかもしれないけど。
0095774RR (ワッチョイ 4764-E8JL)
垢版 |
2016/06/13(月) 01:04:49.42ID:BkZWmX9c0
>>79
そう言う話を聞いたので
ガレージの照明をLEDにしたけど
普通に虫が寄っているんだが
なんでだ?
0096774RR (スプー Sd1f-aE1j)
垢版 |
2016/06/13(月) 04:34:09.32ID:/9Kawnr5d
>>89
千葉ナンの白L0が悪さしてんのか
俺も千葉白L0なんだよなぁ・・・
0098774RR (アウアウ Sacb-jNGR)
垢版 |
2016/06/13(月) 07:37:26.15ID:unMkYaLpa
ガラスコーティングって新車じゃなくても効果あるかな?
やって貰うならnapsとかじゃなくてそれ専門でやってる所
のが良いんだろうか
0100774RR (ワッチョイ 3328-oU5x)
垢版 |
2016/06/13(月) 08:51:25.31ID:Uxrn5RKw0
どうしてもっていうならカウル全部新品に交換してから施工すればいいんじゃね(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況