X



Kawasaki W800 Part18 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0661774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 04:34:52.47ID:v6vF/DMd
このバイクの売れない時代に?
0662774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 06:52:12.88ID:/83s12kv
売れないからこそだろ。
0663774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 07:24:48.70ID:s/QiK4nI
ちゃんと利幅のある価格で販売するためだろうね
大量に仕入れて10万引きされたら
1台しか売れない店は困っちゃうから
0664774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 09:09:27.90ID:YpOCJ4Xa
>>660
ホンダドリームみたいなものか
いつ出来んだろ?
それまで買い換えるのを我慢しようかな?
0665774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 10:02:46.91ID:DGeLet6V
W800や650買う時、どんなバイクと悩んだ? 1択だった奴は好きな道や峠の名前でも挙げとけ。

オレはCB1100
0666774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 10:36:41.23ID:HYjUPG5B
>>665
NC750S ABS、DCT、ヒートグリップ、ETCのついている奴
0667774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 10:41:22.34ID:nVm/9O1M
カワサキだけでやっていけるのは、東名阪とせいぜい政令指定都市くらい
なんじゃないか?
シェア低い上にスクーターがないんじゃ商売成り立たないでしょ。
ホンダドリームでさえ、スクーターなかったら地方の店は厳しいというのに。
0668774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 11:34:18.03ID:uwtojWuZ
雁坂峠
0669774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 11:54:54.36ID:cdzOOCoJ
おまん湖一周
0670774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 12:39:27.51ID:QHOMm04H
来年か再来年の規制でも生き残って欲しい…
次の買い替え候補筆頭なのに!
0671774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 12:49:50.74ID:4vSsg0Z/
SR500
0672774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 12:50:57.55ID:X3w9k+Kf
>>670
今買って保管。
0674774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 15:00:04.89ID:Hzv1fs75
>>665
俺もCB1100。
その頃にCB1100EXがリリースされてたら、そっちを買ってたかもしれない
0675774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 16:05:24.16ID:1PM6JsYv
ボルトCスペックとv7クラシックとかな
0676774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 17:04:44.19ID:7iX1JzFv
>>665
650の時は一択
いやマジでこの頃は選択肢皆無だった

強いて選ぶと軽量クラスからGB・エストレヤ・Volty・SRV250〜
ミドル以降だとSR・SRX・テンプターと単気筒勢に加えスポスタ位で、ボンネ辺りはW6成功を見てできた雨後の筍モデルだし
0677774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 19:49:13.48ID:BrF6PIxg
>>665
同じくCB1100
あとは結局日本では出なかったXSR700
0678774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 20:26:44.40ID:UWB/r5bd
SR400・ボンネT100・BOLT・ゼファーあたりか
FEの噂からもうW8しか見てなかったが
0679774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 21:07:54.24ID:cd+UM/6V
今まさにW800かCB1100(EX)どっちにするか思案中の自分
0680774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 21:22:17.09ID:Bo2k2JIZ
CBは9月納期とか言われ、FEに落ち着いた俺が通るよ
0681774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 21:24:13.16ID:wPwIIxJP
CB1100にしときなさい、悪いことは言わない
0682774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 23:02:16.71ID:03826X/O
男なら冒険も必要
0683774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 23:11:06.55ID:LJJRJa/T
漢ならカワサキやろ
0684774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 23:54:03.49ID:YsEyvHdZ
元NBA選手でも連れてこないとつり合いが取れないレベル
0685774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 00:36:10.95ID:ZHv4jUTf
CB1100値段高いよ
0686774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 00:45:37.15ID:isxcy0Lo
W800は大型にしては値段も維持費もリーズナブルではあると思う
0687774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 01:00:42.32ID:7Wq+YJ67
W800は夏場暑いお…
0688774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 01:06:29.71ID:mW4vYWzW
ジェット被ってると顔まで熱を感じる
0689774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 01:11:38.66ID:AI5CAPZC
CB1100の方がはるかに暑い
俺はCBにしたけど後悔はしてない
Wは同じ形で400を出したのが痛い
0690774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 01:15:59.15ID:+2wigQqC
バッテリーあげちゃったと思って、
シート下の金具のネジ外したら、
片方は取らなくていい方で、
相手方裏側に落っこっちゃってて、
しかもキルスイッチ切れてただけで
バッテリーあがって無かった死にたい
0691774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 01:35:11.78ID:JNrIsXVJ
イ`
0692774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 02:58:29.70ID:ZetSqhc2
W800に代わる国内向けミドルクラスネイキッドは
どんなのになるんだろ?
Z900RSはZRXの後継でハイパワーらしいし、MTやNCの対抗馬的なのが出るのかしら?
0693774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 07:39:14.10ID:kRQRnLcS
>>687
この前、XJR1300乗ったけどWと比較すると馬鹿ですか?ってレベルであちーよ。

逆に冬は足元はそこまで冷えないらしい。
0694774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 12:53:25.94ID:FlMCWnUd
もうファイナル納車された人いる?実物はどうですかー?
0695774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 15:52:16.28ID:cWIBqySA
>>694
ごく普通。ガワの色がキレイかなーてぐらい。
ただW800自体は糞。エンジンが糞。多分来月売る。試乗すればよかった。
0696774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 16:19:44.13ID:kaOIHe7I
何を期待して買ったんだよw
0697774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 17:22:10.49ID:mcHEzEBg
>>696
ハーレーみたいに荒々しい鼓動、寝ぼけ眼を一発で起こすマフラー音、脳みそ置き去りにされそうな加速、クラシカルな見た目、足つきの良さ、それでいて低燃費。贅沢は言わない性分だからこれ位だ。

見た目と足つき性以外、滋賀にも引っかからねえ。売るわ。
0698774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 17:28:05.95ID:ZWlAv4Mk
どうぞお好きにとしか
0699774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 18:10:02.35ID:CkIkqkAF
売った後何買うのか少しだけ気になるなw
0700774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 18:23:42.71ID:mcHEzEBg
売った後何買えばいいんだ?
0701774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 18:28:03.61ID:gJKLUyGT
スタイルは気に入ってて
エンジンもマフラーも静かな方が疲れなくって良く
ポジションも楽ちん

ただ、スピード&加速が不満
まあ加速は良いとしてもトップスピードは180を超えてほしい
0702774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 18:34:44.31ID:CBjwepJT
メーター読みでいいなら超えるよ
0703774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 18:59:48.09ID:paONeREF
そんな速度で走るW未だかつて見たことない
0704774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 19:07:11.41ID:OBKFJVA3
それこそハレ買うしかないんじゃ…
スポスタあたりの加速なんてたかが知れてるけどな
0705774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 19:39:42.60ID:nx3GyvVK
>>704
ハレもノーマルはとっても静かだよ。
鼓動感もマイルド。
空冷モデルは、加速はWと大差ないしね。
水冷のV-RODはアホみたいに速いけど。
ただ、あのぶっといリアタイヤ、交換で10万らしいけどね。
0706774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 19:53:16.71ID:kaOIHe7I
>>703
うんこ漏れそな人に思われるしな
0707774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 22:44:19.20ID:p+NAZWM9
>>703
俺は見たことがある
俺だけどな
0708774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 23:16:58.42ID:cTI2JkpP
それタイムアタックに出てくるゴーストだよ
0709774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 23:54:02.57ID:c/ZcD9tq
トライアンフの新型ボンネビルT120でいいんじゃね?
見た目はWを質感高く高級にしたかんじ。走りも良し、足つきも抜群、新型はクラシカルな外観だがUSBやグリップヒーター、走行モードなどなど装備も充実。
0710774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 00:00:57.21ID:DnOTSIHt
やっぱりボンT120が立ち塞がるのか…
0711774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 05:54:59.88ID:pyBMovto
見た目も中身も鈍臭いW
中身は今風なT120
0712774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 06:49:11.98ID:voY//x5q
クラシカルなスタイリングに水冷エンジンは無いわ。
ハーレーを含むアメリカンでもそうだけど、
水冷というだけで選択肢から外れる。
0713774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 07:31:14.24ID:iwNOgFkm
>>712
いや、スポーツ性を売りにした車種なら水冷一択でしょ
逆に新型のトラ姉妹はラジエターが浮きまくりでヤダ
次期Wは(あるのかな)是非ともチューブレスで出してほしい
0714774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 07:31:54.68ID:B6iPea2W
初歩的な質問ですみませんが、空冷とかドラムブレーキとかにこだわる人多いけど、見た目以外のデメリットって何かあるの?性能は水冷でディスクブレーキの方がいいんだよね?
0715774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 07:40:24.10ID:pyBMovto
見た目がデメリットならいいとこナシじゃないか
0716774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 07:42:22.10ID:vApDUJfF
>>714
性能は水冷だけど、水冷油冷の方が長期不動にした時エンジンに水が入ってない分、簡単な整備でかかるとかなんとか。

楠みちはるの本で言ってた気がする
0717774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 07:43:28.99ID:vApDUJfF
X 水冷油冷
○ 空冷油冷
0718774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 07:44:23.90ID:pyBMovto
空冷のメリットを敢えて探すなら、構造が簡単で部品点数も少ないから、安く作れるし故障しにくいとか。
現実には企業努力で水冷でも安いし故障もほぼ無いんだけどね。
0719774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 07:52:01.87ID:B6iPea2W
空冷、水冷の違いでググったらいっぱい出て来たわ(笑)
エンジン音とかも違ってくるんだね〜。今まで空冷しか乗った事無かったから、水冷でも別にいいんじゃ無いの!?って思ってたけどやっぱり空冷の方が味がありそうな感じだね。キャブとインジェクションの違いと同じようなイメージ。
0720774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 10:45:12.56ID:vTTnHOgf
空冷と水冷、キャブとFIの違い分からずに乗るヤツもいるからそこまで気にすることじゃない

実際オレも1台目は、2ストと4ストの違いも知らず見た目だけでTZR250を選んだからな。その後金と時間がかなり飛んで勉強できたよ
0721774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 14:07:53.68ID:voY//x5q
>>713
トラボンネやハレのようにオールドルックで、
エンジンの造形美も含めたスタイリングが命のバイクに
水冷エンジンは無いわと言ってる。
もちろんWも。

スポーツが望みならF19インチで
こんな古臭いレイアウトのバイクは選択肢に挙がらんw
0722774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 15:37:29.36ID:oswUcHI+
ま、ボンネは、旧型の時から、外見だけがクラシックで、乗り味やエンジン特性は、
スポーツ指向だから、今回の水冷化は正常進化とも言えるけどね。
外見だけがクラシックで、中身は現代的なスポーツバイクが欲しいって人には
良いんじゃないの。

自分は、Wの外見だけじゃなくて、クラシックな乗り味に魅力を感じたているので、
ボンネは、まったく選択肢に入らないね。
0723774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 16:50:04.62ID:voY//x5q
>>722
キャブの形状をなぞったインジェクションボディー、
水冷化によるダミーの空冷フィン、
求めたのは、まさしく見た目だけのクラシック。
確かにフェイクとしての正常進化を遂げたとも言えるなw
0724774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 17:39:08.08ID:x98d//1t
>>723
買って乗ってから判断しろや貧乏人ww
0725774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 18:07:43.45ID:VCKEQRXD
国産(日本製)という所に意味があるんだよ
0726774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 20:29:30.15ID:X1LDyg36
ストリートツインを試乗したとき
結構乗りやすくて「W800も似たような乗り味なのかなー」と思ったりもした
尤も・・・一眼メーターはちょっと好みじゃないし何より地元にトライアンフの店がないので選択肢から外れたけどね
で、自分の頭の中ではずっと視野に入ってるW800か最近唐突に選択肢に入ったCB1100かでせめぎあいの日々を送ってる
0727774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 20:39:06.30ID:xYKrlTSu
空冷の造形美は何物にも変えがたい
ボンネも好きだったから水冷になって悲しかったなあ
Wがもし復活しても水冷なんだろうなあ
0728774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 22:16:21.52ID:SyzmU2ro
ボンネの800と悩んだんだけど
BMWの故障が嫌になっての買い換えなので結局国産を選んだ
BMWのせいでトライアンフが売れなかった訳だね
0729774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 22:18:12.81ID:B6iPea2W
水冷でいいから復活してくれるといいけど。無くなってしまう方がさみしい。
0730774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 23:01:34.19ID:gQu9Rcz3
空冷モドキの水冷になって無様な姿さらすくらいならこのまま終わりでいい
0731774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 00:39:36.78ID:yEPNcrcQ
昔のカワサキのイメージそのままの故障のしやすさなのか
それともカワサキとは思えないぐらい頑丈で整備もしやすいのか

どっちなんだろう
0732774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 13:10:47.84ID:y5U6CM+n
カワサキは国産中ワーストだが
ハーレーやトライアンフはそのカワサキの倍は故障するし
BMWはさらに上を行く(部品代考えたらさらに倍)ってデータがあったような
0733774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 13:42:20.61ID:M9aqddHz
世話になってるショップは、国産4メーカーを扱ってるけど、最近のカワサキは
昔と違ってそんなに壊れないって言ってたな。
ただ、空冷エンジンは、オイル漏れ(と言ってもしみ出る程度)はある程度
やむを得ないようだけど。

むしろ、ホンダがレギュレーターが弱くてよく故障するらしい。
スズキは、予想できないようなところが壊れるとか。
0734774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 15:59:45.31ID:FGzHXAwV
>>724
トラボンネ買うくらいの金は持ってるがw
ただ、いくら金があっても、まがい物を買おうとは思わん。

愛車の出自も知らずに外車と言うステイタスだけが頼りなのかもしれんが、
せいぜいローンで買った愛車を大事にするこったw
0735774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 16:36:42.95ID:fHA2afl/
宗教って怖いね
0736774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 17:18:55.90ID:J3kTo+8I
オレはW800の前はXJR乗ってたし、メーカー名は気にせず乗ってるんだけど、ひたすら同じメーカーに乗り続けてる人いるよね。特にホンダとカワサキは顕著。
0737774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 17:31:20.71ID:Ic0lySBc
俺自身はスズキ→カワサキ→スズキ→カワサキ(イマココ)の謎ローテで来てるw

家全体ではプラス、ホンダ3・ヤマハ2・ピアジオvespa1って車歴があるな
尚、車は何故かホンダ続き
0738774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 17:51:19.76ID:24PkZGqm
質問です
キャリア探しててGIVIのSR4101とPL4101てのを見つけたんですが
欧州仕様だと取り付け可、国内仕様は不可て記載を見つけたんですが
どの様に取り付け不可なのでしょうか教えて下さい
0739774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 18:37:50.80ID:y5U6CM+n
ウインカーの位置だと思うよ
国外向けはナンバーのとこについてるから
0740774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 19:40:12.22ID:M9aqddHz
確かに、メーカーに拘ってる人っているよね。
バイクに限らず、車でもトヨタ一筋でそれ以外は二流品だと思ってる人とか。

自分は、カワサキ→ヤマハ→ホンダ→カワサキときて現在W800。
特にカワサキにこだわりがあるわけじゃなくて、次は、モデルチェンジで
だいぶ良くなったNC750Xにする可能性大。
0741774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 19:45:04.69ID:OHDGFlcl
選んだバイクがたまたま1つのメーカーだったらちょっとそのメーカーに愛着湧くよね
0742774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 20:29:59.40ID:v+j4C2Cm
ハーレイ、BMW、ドゥカティを好きな奴らも多いよな
なんで外車がいいのかな?
国産車こそ故障が少なくていいじゃん
0743774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 20:54:56.60ID:F2Niy/Dv
まあバイクなんて趣味嗜好の塊だからな
俺みたいなスポークホイールじゃなきゃイヤイヤとかいるし
0744774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 21:03:16.00ID:Pse4UIp5
>>740
俺もあのイルカみたいなルックスはイイと思うぞww
0745774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 21:03:24.56ID:v2L7beK5
こだわりなんぞ無いが買い替え時に同じメーカーじゃないと買い取ってもらえないじゃん
0746774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 21:16:21.00ID:NbBlW0kH
買い取ってはくれるだろう
0747774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 21:41:10.86ID:v2L7beK5
カスタムしたいんだけどナップスとかじゃ汎用品しか売ってないね
現物見たいんだがW8のパーツはネット販売しかないのかな
0748774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 21:43:34.88ID:YsQeHIlv
ほとんどのバイクはそんなもんだよ
0749774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 02:29:41.54ID:ZxfHMmrS
ずっと付き合ってる店がカワサキ正規店で
自分もまずはカワサキから選択肢を考えるようになった
0750774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 06:08:09.80ID:WNYtMuv1
>>739
ありがとう
ウィンカー移設キットを買えばGIVIのも取り付けれるて事なのかな
かなり頑丈みたいで、黒塗装してるのも気に入ったから買ってみるか

普段は鞄で遠出の時はパニアケースてのを想定してるが、面倒くさくなって箱付けたままになるかも
0751774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 11:37:26.00ID:ccHh1k2n
オイル漏れは故障に入らないあたりが笑える
0752774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 11:53:40.66ID:lLYYQZIb
今、ヤフオクに出てるホットランのマフラーって
先日、37,500円で落札されたやつじゃん
業者、いきなり2万乗せって 笑

誰が買うかよ
0753774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 16:30:16.34ID:7q/8UN9X
聞いてくれ。セルフのスタンドで給油中、ボーッと考えごとしてたら、ガソリンがドバドバ溢れ下までタレてしまったんだ。シミとか嫌なんだが水拭きしたらとれるかな?
0754774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 17:14:46.93ID:5FYa1pGz
モップ借りてちゃんと掃除して帰れば許してもらえるよ
0755774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 18:10:41.58ID:iz9ARAMh
>>753
塗装が新しければそう気にすることはないと思うけど、一応中性洗剤と流水で流した方がいかもね
0756774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 19:44:51.25ID:7q/8UN9X
サンキュー、電池切れてて返信遅れた
モップで現場掃除して、帰ってから洗剤で軽く拭いておいたよ!
0757774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 23:33:28.10ID:TE6Svv7K
自分も含めてそうだけど、
セルフって素人が給油してて危なっかしいから利用しないな
ブレーキパッドをデイトナの金パッドに換えたよ
純正のパッドはパンツの裾が凄く汚れたのでダストが少ないといいなぁ
0758774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 23:45:33.83ID:TB0yYyCK
セルフで給油できないとか知能に障害あるからバイク乗るのやめたほうがいいよ。
早めに病院行けよ
0759774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 23:51:59.68ID:lK5yzb7q
金持ち()なんじゃねw
俗に言うフルサービスのスタンドじゃなきゃ入れないってフェラーリのオーナーとか居るし、一切手を汚したくないサービス受けたいさせたいって人が居て一定の需要はあるからな
0760774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 23:53:08.70ID:IhfrAgRj
>>757
バイクだと荒い扱いする店員けっこういるからバイクではセルフしか行かないわ
余計なお世話かもしれないけどズボンははこうぜ
0761774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 23:57:28.53ID:lLYYQZIb
>>752
転売屋、腹立つね
売れなければ良いよ
しかもホットランのマフラーなのに、インナーサイレンサー付きって 笑
売れないから、転売屋さん 笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況