X



アクシストリート Part17 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002774RR
垢版 |
2016/06/24(金) 23:56:05.76ID:CSVtBe2s
2get
0003774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 00:45:01.70ID:sCQQpqEP
過去スレ製品

アクシス トリート Part.15 [転載禁止]©2ch.net・
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434281908/
アクシス トリート Part.14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1416100307/
アクシス トリート Part.13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1399016968/
アクシス トリート Part.12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1378052930/
アクシス トリート Part.11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1351774810/
0004774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 00:46:19.62ID:sCQQpqEP
【125ccで】アクシス トリート Part.10【いこう!】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1339003040/
【ヤマハ】アクシストリート Part.9【通勤にゆとりを】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1319341260/
【快適】アクシス トリート part8【通勤】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1310375043/
【いつもの】 アクシストリート part7 【道】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1303647848/
【マターリ】アクシストリート part6【どこまでも】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1290521069/
0005774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 00:47:02.05ID:sCQQpqEP
アクシストリートpart5
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269342739/
アクシストリートpart4
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1258569892/
【アクシ】アクシストリートpart3【ストリート】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1252730921/
【最安?】アクシストリートpart2【最遅?】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1250592044/
アクシス トリート
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1248280140/
0006774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 00:47:59.30ID:sCQQpqEP
製品HP
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/treet/

特別仕様車「快適セレクションGH」
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/treet/selection/
0007774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 00:49:10.98ID:sCQQpqEP
「諸元」EBJ-SE53J
1,795mm×675mm×1,070mm
車両重量:110kg
舗装平坦路燃費:46.0km/L(60km/h)
原動機:空冷・4ストローク・SOHC・2バルブ・単気筒・124cm3
最高出力:6.0kW(8.1PS)/7,000r/min
最大トルク:8.9N・m(0.91kgf・m)/6,000r/min
燃料タンク容量:5.6L
燃料供給:フューエルインジェクション
タイヤサイズ (前/後)
3.50-10 51J(チューブレス)/3.50-10 51J(チューブレス)
ブレーキ形式 (前/後)
油圧式シングルディスク/機械式リーディング・トレーリング(ドラム)
0008774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 01:05:27.09ID:/22tHNM8
保守
0009774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 01:16:13.79ID:klYIXlSR
なんでこれ選ぶんだろ
0010774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 01:33:39.52ID:JXUUiw1z
そこにアクシス トリートがあるから
0011774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 02:01:40.34ID:pKr77TbB
11
0012774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 02:02:10.76ID:pKr77TbB
12
0013774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 02:02:40.82ID:pKr77TbB
13
0014774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 02:03:10.98ID:pKr77TbB
14
0015774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 02:03:42.23ID:pKr77TbB
15
0016774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 02:04:10.84ID:pKr77TbB
16
0017774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 02:04:40.81ID:pKr77TbB
17
0018774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 02:05:10.85ID:pKr77TbB
18
0019774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 02:05:41.06ID:pKr77TbB
19
0020774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 02:06:11.00ID:pKr77TbB
20
0022774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 11:42:26.79ID:13QtZHnA
>>1

ipいらん
0023774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 11:50:27.62ID:13QtZHnA
15000kmでパッドなくなったついでに
ブレーキフルードとベルトとエアクリとプラグを一気に交換した

ほんとはショックも替えたいが
とりあえずリフレッシュ完了
0024774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 12:54:28.98ID:/22tHNM8
一升瓶入るだろうか
0025774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 13:13:50.10ID:cRvhfD/1
自分でメンテナンスできる人はいいなあ・・・
0026774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 14:18:44.81ID:jvg8i9PV
できるに越したことはない
覚えると意外と楽しいぞ
0027774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 16:43:32.71ID:icsGjDlp
オイル交換くらいは自分でやろうぜ
0028774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 18:58:16.07ID:G3OvOJWC
いちょつ
0029774RR
垢版 |
2016/06/25(土) 22:41:47.61ID:ydMdfHdH
とうとう6年目でロービームが切れた
LED惹かれるわ
0030774RR
垢版 |
2016/06/26(日) 04:29:33.25ID:uT5EBAll
ゴキオタがどうとか書くのは辞めたの?w
0031774RR
垢版 |
2016/06/26(日) 06:53:52.05ID:gUkcAVSs
LEDって明るいの?
人柱教えて下さい
0032774RR
垢版 |
2016/06/26(日) 07:28:04.23ID:EKHU3mAJ
>>9
125ccスクでは安いから。
0033774RR
垢版 |
2016/06/26(日) 10:13:22.78ID:qAYv2uoq
やっぱり価格だな
0034774RR
垢版 |
2016/06/26(日) 16:10:11.16ID:jnTjX3ei
念のためにリュック背負って酒屋に行ったところ、
一升瓶はぎりぎり入った
次は米10kgに挑戦
0035774RR
垢版 |
2016/06/26(日) 16:14:28.87ID:8oaY35C8
>>31
他は知らんがPROTECの付けてるけど明るいよ
もうノーマルには戻れない
冷却ファン付いてるから熱の心配はあまりないかも
ただハイビームにすると凄まじく遠くまで照らすんでローしか使わないかな
あと雨だと若干見辛い
値段も16000円とやや高め

PROTECとサインハウスの2つで悩んだが正式にトリートに適合と謳ってるPROTECにした
0036774RR
垢版 |
2016/06/26(日) 18:37:45.70ID:enA+XheW
昔何の知識もなくHIDつけて
2日でバッテリーがあがった懐かしい思い出
0037774RR
垢版 |
2016/06/27(月) 02:38:11.91ID:oomYGqg2
このスクーター馬力あんまりないけど最高速伸びるね
今日併走したら100出てたよ
いじってたのかな?
0038774RR
垢版 |
2016/06/27(月) 10:35:25.80ID:4Tcfqy72
100なんか出ねーよ
0039774RR
垢版 |
2016/06/27(月) 14:59:27.80ID:rriMfcnt
ステップにお子ちゃん載っけんのやめれパパさん
0040774RR
垢版 |
2016/06/27(月) 15:03:46.70ID:XsIg2n6R
>>38
いやまじで出てたよ
俺がPCXで追いかけたが追いつけなかった
0041774RR
垢版 |
2016/06/27(月) 15:31:20.99ID:TKmHc40m
ひ、ひゃく?舗装の綺麗なバイパスとかなら可能かもしれないけど、80以上は
フレームと足回りがついていかないから怖い
0042774RR
垢版 |
2016/06/27(月) 16:19:55.49ID:4Tcfqy72
ノーマルじゃなさそうだな
0043774RR
垢版 |
2016/06/27(月) 17:50:33.07ID:1U8PQWZD
トリートのフロントタイヤ左側軸のところに付けられてるのはスピードメーターワイヤーであってる?
集合住宅で数日留守にして帰ってきたらバイクカバーが変な形になってて、自分でかけた結束バンドと違く目一杯きつくバンド締めしてあって余りの部分が中に入れられてた
それで足回り見たらスピードメーターワイヤーの根元のブーツカバーが目一杯ハンドル側にあげられていて取り付け部が露出しオイルが垂れてた。その部分って普通汚いオイルまみれになるの?
0044774RR
垢版 |
2016/06/27(月) 18:35:13.87ID:sKmL77HG
>>43
確かにメーターギアbox内はグリスが充填してあるけど、明らかに液体って事は悪戯で何かかけられたんじゃないの?
しばらく気を付けた方がよさそう
0045774RR
垢版 |
2016/06/29(水) 00:03:29.05ID:+Ip23J0V
WR6gにして加速最高だったのだけど最近はカラカラ鳴って走り出さないし、急坂では完全に登坂能力を失ってしまいました。WR変えれば元に戻るでしょうか?
0046774RR
垢版 |
2016/06/29(水) 12:24:37.66ID:KPGizTO4
6gって・・・
0047774RR
垢版 |
2016/07/01(金) 06:42:15.10ID:tlmzB3IE
安定してるので飲酒運転に向いてる
0048774RR
垢版 |
2016/07/01(金) 09:38:38.37ID:dvxqCjQq
だよな
0049774RR
垢版 |
2016/07/01(金) 13:42:03.30ID:QwFaue0q
カラカラって、なんか壊れてんじゃねーの

そうでなきゃ駆動系が磨耗しまくってるとか
WRはもとよりベルトやプーリー、クラッチとか駆動系全部とっかえてみれば?

なんにしてもカラカラの原因も調べなきゃならんだろうからこんなとこで
聞くよりバイクや持ってけ、しかしWR6gって軽すぎな気がするがなあ
0050774RR
垢版 |
2016/07/01(金) 15:21:42.39ID:tlWDV7FN
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
0052774RR
垢版 |
2016/07/01(金) 17:59:29.47ID:TFSxL9De
ハブ逝っちゃってるんじゃね?
0053774RR
垢版 |
2016/07/05(火) 23:36:48.93ID:1E8b+k8n
直進のところでハンドルが軽くロックするんだけど、なんでだろ
0054774RR
垢版 |
2016/07/06(水) 00:11:19.68ID:kYbOJv/U
ベアリング
0055774RR
垢版 |
2016/07/06(水) 15:32:21.48ID:AOuGAkal
>>37
ウチのはウエイトローラーを11gに変えてるだけだけど、105`弱出るよ。
最高速までは比較的スムーズに到達するよ。

最近減って来て最高速は変わらないけど、出だしがトロくなってきたので、近々又11g入れる予定。
体重は約60kgです。

PCXって100`出ないの?もっと出るもんだと勝手に思ってた。
0056774RR
垢版 |
2016/07/06(水) 15:50:04.44ID:q+GHMoy0
え?105しかでないの?
不良品なんじゃない
0057774RR
垢版 |
2016/07/06(水) 18:25:28.77ID:eyTRwsqp
メーター振りきらないと
0058774RR
垢版 |
2016/07/06(水) 20:47:56.49ID:jQQxbWZG
ローラーが減ってるけど最高速変わらないとか言ってる時点でな・・・
0059774RR
垢版 |
2016/07/08(金) 15:07:12.34ID:Fph/w3z2
あー雨やだー
0060774RR
垢版 |
2016/07/08(金) 17:01:16.83ID:SIOCymzO
屋根をつけたら雨でもカッパがいらない、すばらしい
0061名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 08:29:49.19ID:eysB3ESj
タイヤつるつる
でもカネがない
0063774RR
垢版 |
2016/07/10(日) 20:02:20.85ID:NuKumK01
自分で交換すればタイヤ代だけよ。
(労力を換算しなければ)
0064774RR
垢版 |
2016/07/10(日) 21:04:45.89ID:joxN8CaX
0-50m (モトチャンプ5月号)
5秒454 Dio110
5秒693 アドレス110
6秒316 アクシストリート125

0-100m (モトチャンプ10月号)
9秒010 アドレス110
9秒218 Dio110
9秒761 アクシストリート125

最高速 (モトチャンプ10月号)
96.6km/h アドレス110
94.6km/h Dio110
92.3km/h アクシストリート125

燃費 (モトチャンプ5月号)
55.1km/l Dio110
51.2km/l アドレス110
42.7km/l アクシストリート125

モトチャンプ10月号の数値はモトチャンプ特別編集 得するスクーター オールカタログ15-16で計測した数値
その時の燃費テスト
アドレス110 39.6
ディオ110が 50.9

ブレーキテスト
アドレス110、9m台
ディオ110が、6m台

レア度だけならトリートも負けないんだが…
0065774RR
垢版 |
2016/07/11(月) 01:34:16.29ID:/em4/XiU
もうすぐ10000km
0066774RR
垢版 |
2016/07/11(月) 19:52:54.98ID:Jes98zPd
通勤GP?なにそれ美味しいの?と我が道をまったりゆくのがトリート。おかげで疲れ知らず
0067774RR
垢版 |
2016/07/11(月) 22:26:24.88ID:DR5Ihh5B
トリートの良いところはポケット回りの収納性と乗りやすさ、価格であって速いだけのサラブレッドではない
0068774RR
垢版 |
2016/07/12(火) 05:20:21.95ID:UoEORdfT
スピードは言わずもがなだが燃費でも離されてるのはちょっと意外だったな
0069774RR
垢版 |
2016/07/12(火) 20:00:22.84ID:1BZ4CQgM
トリートにスマホホルダー付けようと思って、ミラーに付けるマルチバーホルダーを買ったんだけど、根元のゴム外したら、穴が丸見えでみっともない感じになるんだけど皆さんどうやってますか?
0070774RR
垢版 |
2016/07/12(火) 21:23:28.38ID:GxoyhM3t
気にしたことすらない
0071774RR
垢版 |
2016/07/12(火) 22:05:19.77ID:sV4S1+ir
社外ミラーなので丸出しですが
0072774RR
垢版 |
2016/07/12(火) 22:18:08.85ID:8sGuI2Ub
スマホ見ながら自転車乗ってる高校生は、よく死なないなと思う
0073774RR
垢版 |
2016/07/15(金) 16:10:20.43ID:yTFamob4
>>69
穴のサイズ測って、ホムセンでそのサイズに近いグロメット買ってきたら?
0074774RR
垢版 |
2016/07/16(土) 09:47:07.60ID:jE1fR6Vy
スクーターでヤマハは初ですが、直線のホンダ、コーナーのヤマハと言うんですか
ホンダは両手離しても全くぶれずに走ったのに中古で買ったトリートはハンドルがぶれ捲ってとても手を放して走行できない
中古でハンドル周りに異変があるのか、それとも新車からでもこんな物なんですかね
0075774RR
垢版 |
2016/07/16(土) 10:56:35.83ID:/dn+WvEC
今井絵理子はアクシストリート乗り
0076774RR
垢版 |
2016/07/16(土) 11:41:55.93ID:aD8sXAZT
>>74
バイク屋へgo
0077774RR
垢版 |
2016/07/16(土) 15:49:22.40ID:+Ygtafh0
タイヤの偏摩耗
0078774RR
垢版 |
2016/07/16(土) 23:55:20.31ID:kvWW/2GG
個人売買か店売りか知らんが事故車掴まされたならご愁傷さまです
0079774RR
垢版 |
2016/07/18(月) 18:17:11.79ID:SYKnuZlh
ダンロップD307
リアで使っていたが、4000kmでスリップサイン。
早すぎない?
ミシュランS1に交換しました。
0080774RR
垢版 |
2016/07/18(月) 18:39:37.50ID:hVR+JUxy
ダンロップは先に逝く。
0081774RR
垢版 |
2016/07/18(月) 21:35:50.24ID:q4WZVrv6
MB520いいぞ
0082774RR
垢版 |
2016/07/19(火) 17:06:28.89ID:Ejta6neM
F D307
R MB520
0083774RR
垢版 |
2016/07/22(金) 22:11:49.42ID:B6iPea2W
>>74
そりゃ手離したらブレるでしょ。新車で買ったけどブレるよ
0084774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 22:51:17.78ID:Y6+hhfDJ
二輪車は本来ほっとけば直進するのが当たり前なんだけどな
0085774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 23:16:49.87ID:OajTsaJ+
そうなの?
0086774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 12:17:47.39ID:kS9mJVHo
俺のトリートはどうなのかと思って試したけどブレたw
もう怖いからしないw
0087774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 14:01:21.92ID:5mzXDyLS
どういう場面で手放しで走行するのか
まずはそこからだ
0088774RR
垢版 |
2016/07/24(日) 14:05:06.62ID:gelZ8xlH
円形の金網の中を縦横無尽に走り回ったり
お手玉しながら走ったりしてるときに両手離してるのを見たことあるな
0089774RR
垢版 |
2016/07/28(木) 21:06:46.46ID:NAYwvKUq
ウインカースイッチ入れてウインカー出した筈なのに出てない事が多いんだけど、俺だけ?
交差点曲がり追えてスイッチオフにしようとしてアレ?ってなって出ていなかった事に気付く事が多々あるんだけども。あ、因みにボケてないよ。
0090774RR
垢版 |
2016/07/28(木) 21:44:18.47ID:kaFJ6qJQ
ターンスイッチかスパイラルケーブル
0091774RR
垢版 |
2016/07/28(木) 23:32:19.15ID:tU5jZWQe
戻すスイッチのあたりの機構がいかにも故障しそうな感じはする
全部トランジスタスイッチなら壊れないんだろうけど、
プラスチックと鉄板で実現してるんだろうし
0093774RR
垢版 |
2016/07/30(土) 02:27:52.21ID:EE+KiiMJ
ラゲッジスペース広いな
ブルーコア搭載で一気に25万円突破か
0094774RR
垢版 |
2016/07/30(土) 03:17:49.54ID:MwoC9S7T
日本はいつ頃だろう
0095774RR
垢版 |
2016/07/30(土) 07:38:52.60ID:+uwrdTwd
メットインが広くなったから足元は狭くなっちゃったね

シグナスより狭く、リードよりは広い感じかな
給油口やフロントポケットが、リードより使いやすそうなのがいいね
0096774RR
垢版 |
2016/07/30(土) 07:41:44.22ID:JxFVIBR4
繁体字の方がぱっと見て意味判るな
0097774RR
垢版 |
2016/07/30(土) 10:47:47.96ID:ctK7sGc2
ブルーコア良いなぁ 
トリートの唯一の不満はエンジンが古いことだけだったんだよなぁ
でもデザインは現行のトリートのほうが好きだな
0098774RR
垢版 |
2016/07/30(土) 12:51:15.11ID:JxFVIBR4
エンジンは古いのが普通なんだけどな
20年前のエンジンとか普通に新車に乗ってる
特許も切れてて中国が完全コピーを堂々と作る
そんな世界
0099774RR
垢版 |
2016/07/30(土) 16:10:55.14ID:khuq5vSo
キャリア標準装備にしてくれないかな。
箱付けるのにオプション装着は面倒だわ。
0100774RR
垢版 |
2016/07/30(土) 16:44:04.18ID:KB7lsYOw
>>92
いい、それいい。
タンクを床下にしメトインを増やす、これ以外は特に変わった事はしていない
いいよーこういう地味だが実用性の高い改良好きよー、
しかし37.5Lはでけえ、燃費56.8kmもすげえ
タイヤサイズも10インチのままだし、値段UPもそんなにないでしょう

ヘッドライトは55Wにしてほしかったなあ、35Wはコスト優先なんだろうけど明るいのは安全に重要だし
なにより55Wとのコスト差なんて500円もないはず、これはケチルとこじゃないだろう

サイズも変わらず1.8m以下をキープしてるしいいなーこれほんまいいわ
0101774RR
垢版 |
2016/07/30(土) 16:45:52.24ID:KB7lsYOw
>>97
> でもデザインは現行のトリートのほうが好きだな

これ俺も思ったw
あとウインカースイッチも今のほうがいい
このAXISZは普通のスイッチになってそこはガッカリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況