X



【kawasaki】Ninja1000(Z10000SX) 30台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2016/07/23(土) 09:09:04.19ID:/GVTZpux
前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z10000SX) 29台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1459770517/

カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)

・Ninja1000ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出た不満
・メットホルダーなし
・ケツ痛シート
・シート下のスペースが小さい
・カウルからビビリ音発生(個体差?)
・6速のギア比が低すぎ
・ライト暗い?(一方暗くないとのインプレ有り)
・片目ライト
・フロント左とリアに圧側調整なし
・ファンの音がうるさい
・ミラーの視界が狭すぎ
・60〜80kmで巡行しているとハンドルの振動が気になる
・タンクが黒いので傷が気になる(タンクバッグ装着等)
・マフラーが邪魔でチェーンに注油がしづらい
燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q 

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します
0851774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 16:10:01.01ID:yFLEmFi4
>>850
これが本当ならリミッターカットをする人いそうだね
0852774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 16:17:40.13ID:YVxW9o1a
排ガスはユーロ4相当でも騒音は別かもしれんし、表に出ない去勢はあるかもね。
0853774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 16:30:26.68ID:1gDo3Ibk
>>850
HONDAみたいなリミッターだとマジでめんどいし、
ユーロ規制と日本の規制は緩くなったとはいえまだ違うからな。gsx1000も隠れ去勢されているらしい。
逆にピュアのフルパワーが欲しいなら本当に逆輸入しかなくて
くっそ高い結果になってしまうな。。。
0854774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 16:32:11.97ID:1gDo3Ibk
>>851
マップの燃調だけでカットしてるならいいけど、それでも違うだろうし、そうじゃなかったらとんでもなくめんどくさいし保証もなくなるんだろうな。
なんで日本てこんなアホな規制するんだろ。
0855774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 16:54:41.58ID:JulqNEpg
しかもメーカー足並み揃えての自主規制だからな
0856774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 17:04:30.96ID:HTZM2UNB
べつにキチガイみたいに飛ばすつもりもないけど、
所有感が満たされないものを買うのもなぁ……ってなるもんなぁ
下火の一因ではあるよね
0857774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 17:37:42.73ID:fl9XrHaP
GPZ900Rの国内仕様の時みたいに
逆輸入車の方に人気が出たりして…
0858774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 18:07:11.47ID:ltLHr3qy
正直パワーダウンしてようとどうでもいい
0859774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 18:08:18.85ID:pNMfoYqr
>>856
そうなんだよね。
実際cbr1000rrの国内仕様が人気がそこまでないのもそれが原因だし。
0860774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 18:19:23.59ID:QGw+n1MO
他社の国内物と逆車の価格差がザックリ15万とガス検代等の納車時の差額が5万くらいで計20万くらい。
仮にNinja1000に今まで国内物があったとしたらブライト物が135万だから120万になるがそれが存在しない
から2017年を135万で売っても値上にならないところがカワサキには美味しいとこだね。
0861774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 18:19:44.95ID:2EQP+16l
まぁSSほどじゃないにせよ、あからさまなパワーダウンは購買意欲失せるかもね。
ホンダが特に酷いのは業界トプシェアとしての責任感みたいなもんもあるんでは。
どの業界もシェア一位の会社は何かと自主規制がね。
カワサキにはやんちゃにやってほしいね。
0862774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 18:31:04.71ID:vkhg159h
ブサの国内仕様はどうだっけ?
速度リミッターだけだっけ?
0863774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 18:36:07.99ID:/dYhpdkc
2017モデルでれば、2016の中古相場が大きく下がるかね?それともフルモデルチェンジを待つか
0864774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 18:38:16.01ID:jNbXyzVD
>>863
下がらないと思うよ。
フルモデルで全く別物なら下がるかもだけど。
これならこっちでいいやって思う人が多ければ多いほどさがりにくいし
0865774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 18:46:44.87ID:NCuvRz47
2017の進化
デザイン
ライトLED
メーターギアポジ追加
IMU追加
パニアステー標準化
シガソケ追加
フロントサス両方同じ
エンジンフリクション軽減
0866774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 18:48:38.91ID:u3jv8ZSL
>>853
現行のブライト逆車も
北米、欧州向けからは去勢されてるよ。
マフラー上穴ダミーだし、
馬力もちょっと低い、
0867774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 18:57:49.20ID:O1XhLPS7
>>865
150万くらいか?
0868774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 19:52:17.73ID:cUHAs25V
とりあえず仕様を見てから決める
0869774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 20:06:02.02ID:Opzo2bwz
>>825
性能主義の日本人にはいいと思うけどな。なんでも出来ますよって。奥さんも説得しやすいし。
「帰りに買い物も出来るし、タンデムもし易い、お前と出掛けたいんだよ…昔よく行ったあのホテルとかさ、そういえば長男のゆうくんはあそこで作ったもんなw…また赤ちゃん出来ちゃうかもよ?記者に見られたら桐谷美玲妊娠か!とか書かれちゃうかも!」

説得力あり過ぎて自分でも怖いわ。カワサキさんにこのアイディアあげちゃうよ。
0870774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 20:34:54.83ID:dWGHs+Zr
公式HPに国内導入の記載が出てるから
国内仕様は確実に出るよね。
現行が乗り出しで約150近くだから
国内仕様だと装備アップ含めても
それぐらいの価格で落ちつきそうやね
0871774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 21:37:45.29ID:MFgKk9H4
120で出して〜
0872774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 21:40:02.66ID:QukeTzD4
パニアつけて乗り出し150で収まってくんないかな〜
0873774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 22:05:12.80ID:CWrpkfAS
そこまで行ったら14Rが視野に入ってくるな。
0874774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 22:09:39.30ID:viGTMeis
パニアつけたら170いくでしょ。。
0875774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 22:20:06.27ID:Uc9V+alj
今は税込み135万か…
140万で乗り出し150万切りがいいとこかね
ABSとトラコンはともかくIMUとかそんな豪華装備いらんよ…
0876774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 22:22:45.15ID:FbTR7whn
IMUって一般道走るのにどう関係あんの?
やっぱ転びにくくなる。ってことかな?
0877774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 22:26:01.82ID:1gDo3Ibk
>>876
正直関係ない。
0878774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 22:33:08.32ID:FbTR7whn
...(;・ω・)ごくり
いらない子なの?
あったら威張れるよ!的な装備?
車載エアコンのプラズマクラスターみたいなもんか
0879774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 22:41:40.07ID:igEf1LaH
ん?カワサキイチバンの2017年型Z1000の記事を見ると
馬力は上がっているものの減速比やらが変わってない。
仮にエンジンはNinja1000と共通とすると、
4000rpmの苦行は2017年型も続行なのか・・・
0880774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 22:55:29.51ID:1gDo3Ibk
>>878
うむ。あったってこける時はこけるぞ。
強制的にエンジンの出力を調整するだけでさ。

>>879
フルモデルに期待するか、飛ばさないならファイナルを変えて0.5〜1速落とすしかないぜ
0881774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 22:55:38.77ID:Uc9V+alj
海外のKawasakiのサイトにはもうスペック出てる
Kawasaki eu
とかで検索して見てみ
0882774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 23:00:07.79ID:igEf1LaH
>>881
あった。6速は1.107か。かわってない!
0883774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 23:03:23.15ID:1gDo3Ibk
>>881
さんきゅ。
ホントにフロントカウルと、横が少しとメーター以外何も変わってないな。。
0884774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 23:04:01.50ID:1AtO7eV3
国内仕様とかいらねー
0885774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 23:05:05.27ID:igEf1LaH
>>883
ラ、ライトが明るくなったよ!たぶん
0886774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 23:15:49.06ID:KNJeJfBQ
現行乗りは乗り換えるほどじゃないと思うよ
0887774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 23:21:55.00ID:TCBP2rnO
中の人いわく、トラコンとパワーモードがついた2014年型(だったかな?)がFMCらしい…
でも世間ではFMCと思われてない、と嘆いてたらしい…
0888774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 23:24:59.44ID:1gDo3Ibk
>>887
そら嘘だろ?
中の人って誰だよ。
フレームも同じで形式も同じなのにフルモデルって言うってどうかしてるだろ。
0889774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 23:25:57.98ID:VZPdiN9D
>>886
フルモデルなら考えたけどこれじゃ、買い替える意味もないよ。
それなら別で1台他のを買うぜ。
0890774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 23:56:20.58ID:PGwTmj1a
国内市販予定モデルのご案内

更新日2016,10,06


国内市販予定モデルのご案内


INTERMOTO 2016にて発表されました下記モデルについて、潟Jワサキモータースジャパンでは2017年春の国内市販に向けて調整を行っております。各モデルの詳細につきましては、準備が整い次第、ご案内させていただきます。 

■国内市販予定モデル
2017年モデル Ninja 1000 ABS
2017年モデル Ninja 650 ABS
2017年モデル Z1000 ABS

以上 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0891774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 01:16:08.16ID:9lzBzVsI
>>879
馬力は上がってないぞ。
現行のアジア仕様が低馬力なだけだ。
0892774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 06:14:28.39ID:jWV+BOV2
カワサキイチバンにももう載ってるね
フルモデルチェンジって表現されてるんだね
0893774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 06:47:37.74ID:/r6cZcoW
国内仕様はGSX-Sを意識した値段になるのかな
0894774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 07:03:05.79ID:Dww1lHp4
GSX-Fの方じゃない?
0895774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 07:32:28.59ID:NL2Q+hIZ
>>883
ホントにフロントカウルと、横が少しとメーター以外何も変わってないな

ECUプログラムの変更と電子制御ギュ術KCMF(カワサキ コーナリング マネージメント ファンクション)
今回付いたんだけど
0896774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 07:38:25.58ID:9978lEF7
>>894
そこまで安くするのは無理じゃねーか?。でも基本構造はZ1000が出た時からもう6年だから、安く出来るのかな。

アッパーカウルを正面から見たら、今までのに比べたら撫で肩みたいになっていてGSX-S1000Fに似てきた。
0897774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 07:39:29.19ID:9978lEF7
>>895
電子制御だけでも結構な進化だと思う
0898774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 07:45:07.03ID:CaEWsLkc
乗り出しで160万くらいかな
0899774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 07:51:58.10ID:pqWP+rFa
>>895
それついたら何がどーかわるの(笑)
そんなの意味ないって
0900774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 07:58:55.37ID:gO82/dTO
ツーリングタイヤで極太アマリング作ってるオッサンには意味ない装備だもんな
0901774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 08:22:52.89ID:C0dYLkmS
ダエグですら定価120万くらいするんだしそれよりは高くなるんじゃない?
ガス検分しか浮かなさそう
0902774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 09:20:56.49ID:V4EgZk6E
まったりツーリングしかしない俺にとって
アマリングは永遠の友達( ´Д`)
0903774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 11:11:32.86ID:H+gm//YY
一般道でタイヤの端まで使う奴はバイクに乗らない方がいい
0904774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 11:36:06.51ID:bhyi9J+T
>>894
ごめんそっちでした。すいません
0905774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 12:12:55.61ID:zWbNkiTf
歴代モデルの新車価格の推移から2017年モデルの価格を推定出来ないかな?
それぞれの年式の新装備の具合なんかも考慮して。
逆車の価格が推定できれば国内版も自ずと分かってくると思うが。
0906774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 12:19:27.49ID:HweCix7d
新型は凄いね。名前は同じでも
もう違うバイクだよ。
俺が今年買った2016モデルなんて
スリッパークラッチついただけなのに。
1年で鉄屑の価値しかなくなっちまったよ
0907774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 13:04:45.16ID:Dww1lHp4
>>906
そう思うのなら乗り換えるなり
売るなりすればいい。
もし持ってもいないのにレスしてるんだったら
二度と来るなクズ
0908774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 13:10:10.63ID:AOXokvYK
>>906
おまえ愚痴ってるように見せかけて〜16までのディスってるだけだろ
0909774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 13:23:45.26ID:cc/jCx9K
>>906
大事に乗るから鉄屑の価値で売ってくれw
0910774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 13:24:21.94ID:cc/jCx9K
>>908
あっ言われてみたらそうかもねw
0911774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 13:25:34.12ID:td3F4ZcV
>>907
最後の一行は不要だぞ
この板は他に比べても余計な一言を言わなきゃ気が済まない奴が多い気がする
0912774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 13:51:08.46ID:GGuf7tcu
ネタに突っ込むなよ。
フレームもエンジンも同じバイクが別物とか頭おかC
0913774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 14:08:29.43ID:wOAyZ9tK
いやいや、実際フルモデルチェンジと
言ってもおかしくない進化でしょ。
もう違うバイクだよ。
0914774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 14:16:49.34ID:Dww1lHp4
進化?
デザイン変わって
LED付いて電子制御加わったのが?
ぶっちゃけ
見た目の違いが一番デカイよ(笑)
それ以外は進化とは言えないと思うけど。
純粋に見た目がカッコよくなったのを
バイクが生まれ変わったように言うなよ。
0915774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 14:29:11.50ID:AOXokvYK
マイナーとフルモデルの違いって型式の変更じゃねえの?車検証なんかに記載されてるやつ
2016と同じならマイナーで変更されてたらフルモデルとか
0916774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 14:33:12.38ID:2DRyQ+5o
>>913
idコロコロ変えんなよ。カスw
>>915
せやでー
何がどう変わろうが形式が同じなら同じ。
ちなみに形式が変わるにはフレームやらエンジンの変更もあるから。
0917774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 17:40:29.35ID:YJqHc2ph
これで黒のハリセンマフラーが復活してくれたら嬉しい!
0918774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 17:42:02.47ID:C0dYLkmS
サイレンサーならオクに転がってるものを耐熱塗装で黒くするほうが早くない?
0919774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 17:54:10.62ID:Nl2ESEU9
見た目格好いいかなー?なんかガキ臭いデザインになったような気がするけど
0920774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 18:29:03.43ID:8ucGqh6C
自分は別にスピードだすわけじゃないので,
乗り心地,乗りやすさ,使いやすさ,スタイルが良ければいい.

スタイルは好き嫌いあるみたいただから
これまでのがいい人はこれまでの乗り続ければいいし,
新規購入にしても2016年モデル買えばいいわけだし...
自分は2017モデルのブラックかグリーンか迷い中.
発売は来年春だからもう少し考えよっと.
0921774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 18:51:50.02ID:pBQGzsBs
>>919
ちょっとアニメみたいになったよな
でもまあそういうのが好きな人もいるでしょ
0922774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 18:57:53.50ID:Dww1lHp4
ninja250の売れ方みると
カワサキがninjaをこのデザインで統一したくなるのも分かる(笑)
人気のあるデザインだもんな
0923774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 19:06:24.29ID:Y6smCze9
新型は確かにカッコいいが・・・
ワイはスリッパもトラコンもなんもついてない自分の初期型が可愛くてしゃーないわ
0924774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 19:11:53.16ID:pqWP+rFa
中身が同じだし、そんな歪み会うなよ。
俺は新しいのは買わずにツーリングや適度な用途用に残して他のを買うよ
0925774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 20:16:31.74ID:j3sddb5b
歪み合う?
0926774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 20:21:52.02ID:pqWP+rFa
>>925
いがみ?とは読まないのか?もしかしたら俺がアホなのかも。
なんせ壁紙をヘキシ、
詳細をセンサイ、
貼付もハリツケ
相殺もソウサツなど間違えて覚えて漢字が多過ぎるですわ。
0927774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 20:25:04.79ID:pqWP+rFa
つか、カラーリングなんだけど2016とか今の流行りのカラーは入れなかったんだろうか。
大人な人が乗るから??
0928774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 21:04:15.02ID:VO/419mO
>>923
初期型でも2016年式のアシスト&スリッパークラッチがポン付け出来るよ
0929774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 21:07:13.87ID:VO/419mO
俺はフルモデルチェンジまで待つわ
0930774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 21:27:34.30ID:Dww1lHp4
フルモデルチェンジは
スーパーチャージャー付で出てくるだろね
あと何年か先なのか
もしかしたらスーパーチャージャー付を別モデルとして出すかもね
0931774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 21:33:52.51ID:pWVNkyee
>>929
EURO5が新型車は2020年1月から対象で継続生産車は2021年1月から対象だから
そのタイミングだろうね。
0932774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 21:46:00.84ID:EsAB9DhB
>>928
その気になったら全部つけれるぞ。
つけれない理由がない
0933774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 21:47:32.39ID:jWV+BOV2
早く実物を見てみたい
0934774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 21:49:27.13ID:Dww1lHp4
フルモデルチェンジ
どんなの来るかなぁ
まだ考えるのも早いんだけど(笑)
その頃には他のメーカーのバイクも色々出てるだろうし
なんかワクワクするね
0935774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 21:56:47.02ID:VO/419mO
>>931
じゃああと五年乗るわ
0936774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 21:58:34.15ID:VO/419mO
>>932
アシスト&スリッパークラッチは自分で付けたけど、トラコンは分からん
0937774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 22:04:41.69ID:pqWP+rFa
だからその気になればだ。
とらこんなんざ、ヨシムラのバザーズいれたらオプションでいれるしクイックシフターまでつくぞ。
エンジンだってecu付け替えて配線だしてつければメーターもつけれるし
カウルもフロントからごっそり付け替えれるだろうしな。多少加工はあれど。
つまり、今回のマイチェンも
2014の時とそんなに変わらないってことさ。
0938774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 00:18:42.01ID:7ztAaLVi
マイチェンVSフルチェン
0939774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 00:18:57.11ID:q+dphZ3K
>>915
カワサキイチバンではZX1000Wと紹介されてた。
0940774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 01:49:38.77ID:HzQao5qj
どっちでもええ
0941774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 05:35:54.11ID:u6pKxydL
〜16 ゴミ屑
17〜 さいつよ
0942774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 05:46:52.77ID:HaZCmPkx
対立煽りするならもうちょい頑張れよ
0943774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 07:05:43.24ID:ayUJeKi2
新型もマフラー上穴ダミーなんなかな?
0944774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 08:46:48.65ID:NQAEuxki
zx-10まとzx1000の違いをのポイントを教えてください。スピードよりツーリングメインです。サワサキ入門者なので
0945774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 08:47:51.70ID:NQAEuxki
>>944
>zx-10とzx1000の違いをのポイントを教えてください。スピードよりツーリングメインです。カワサキ入門者なので
0947774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 10:02:59.20ID:HaZCmPkx
ZX-10R
スポーツ走行に特化したコテコテのスポーツバイク
ハンドル低くて前傾姿勢で乗る
良く言えば特化型 悪く言えば不器用

Z1000SX(NINJA1000)
スポーツ走行とツーリングを一台で何とかしようとしてるバイク
ちょっとハンドル高くて姿勢がラク
良く言えば器用 悪く言えばどっち付かず

すげえ雑に言うとこんな感じ
だからツーリングメインならZ1000SX(NINJA1000)のほうが客観的にはオススメできると思う

でも勿論10Rでツーリングしてる人もいるし、好きなほう買って好きなように使えばよろし
0948774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 10:04:28.50ID:3H2xWXtH
ビッグマイナーチェンジ!
0949774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 10:20:15.76ID:ejX1NDk2
>>944
今乗ってるバイク言えよ。そのほうが説明しやすい。
0950774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 11:44:01.96ID:zduJoA4y
今って50ccとか小排気量のレプリカとかないから、
どういうバイクが自分に合ってるか乗って比べるのが
しにくい状況なんだなあとふと思ってみたり。
0951774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 11:55:53.49ID:jNu3j6su
レンタルで好きなの乗れる今の時代のほうが乗り比べやすいと思います
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。