X



Kawasaki W800 Part19 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0599774RR
垢版 |
2016/09/24(土) 19:19:15.19ID:WpoPphyk
>>567>>575
こういうの見るとやっぱりエンジンガードないまま納車は不安になっちゃうぜ
0600774RR
垢版 |
2016/09/24(土) 19:27:29.76ID:TcfIxwJV
おう8月納車のファイナルだが既に2回立ちゴケしたぜ
エンジンガード付けてたから良かったがマフラーの傷で心が痛い
0601774RR
垢版 |
2016/09/24(土) 19:36:56.46ID:QGTB3Erm
暗い夜道で路肩の草むらから光が見えて近づいて見ると
草むらで肩肘ついてこっちを見つめる紳士と草むらに横たわったバイクを思い出した
起こせないバイク買うもんじゃ無いぜ
0602774RR
垢版 |
2016/09/24(土) 20:01:42.63ID:V/uql+3c
そんなにエンジンガードが重宝される方が心配になるわ。
事故るなよ。
0603774RR
垢版 |
2016/09/24(土) 21:57:00.93ID:Ph6gb1zx
エンジンガードなんて飾りでしょ
0604774RR
垢版 |
2016/09/24(土) 22:10:36.63ID:o1BGIg5Z
エロい人にはそれが分からんのですよ
0605774RR
垢版 |
2016/09/24(土) 22:25:07.94ID:juZAhWji
>>598
そんなもん
つか月一くらいではエア圧チェックしようずw
0606774RR
垢版 |
2016/09/24(土) 23:37:37.80ID:nfN/PGO9
保険のつもりで小型エンジンガード付けているが、バイクで転けた事もないし立ちゴケなんて教習所でしか経験ない。バイクでコケると傷つく云々より乗るの怖くならない?
0607774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 00:31:53.76ID:h4+Ft1F7
>>597
張り替えたよ
段シート(CB400FOUR風)にした
0608774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 00:45:25.41ID:CjSo2TmA
>>606
何でコケたかは振り返って分析、反省するけど怖いって感じにはならないな
0609774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 02:18:04.29ID:lEhdolQs
>>596
どっからどこのレスまでだよw
0610774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 08:28:55.83ID:Y0CJ6zAB
空気圧減ってたわ、窒素だからと油断してた。
久しぶりの晴れでバイクを洗いたい欲求を抑えつつドロドロのまま飛び出した、給油と空気入れて午後から雨だと言い聞かせながらがむしゃらに走ってたら県外に出た。

つづく
0611774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 10:39:36.42ID:Bx3iDpEf
県外に出た、と言っても信号二つ目ですけどねっ
0612774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 13:42:04.61ID:JwdOBcWh
w800の購入を考えてるんですけど身長180pだと窮屈ですか?
ちなみに今23歳でクロスカブ乗ってます。
0613774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 14:03:32.47ID:eeQEHveQ
前に座らされがちなシート形状だから足はきついかもよ
0614774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 14:04:20.12ID:3T4fYQVu
W800気になってるんだけどマフラーがカッコ悪いのが購入を躊躇させる
キャブトンマフラーが大嫌いなんだよなぁ
マフラー以外は現行バイクで一番かっこいいのに
0615774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 14:16:34.93ID:CjSo2TmA
社外マフラーに変えればいいさ
0616774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 15:06:13.42ID:L3LjlEwA
竹槍にしませんか?しましょうよ!
0617774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 15:53:57.64ID:AMKhF7kN
>>612
体格を生かしておケツの位置を色々変えられるのが強み、ストレスを感じるほどの窮屈さは感じない。
ゆるふわポジションで前方に座っても支障はない、背筋ピーンだけど。
180ぐらいで窮屈なら欧州で売れないでしょ
0618774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 16:09:37.60ID:7KIzAGaJ
ノーマルにしようかスペシャルにしようか、それともファイナルにしようか悩む
0619774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 16:58:15.44ID:SEGag7+i
>>606
以前、山道で盛大にこけたことあるけど、それ以降しばらくは転けたシチュエーションと似た場所に来ると、肩に力が入るようになった、怖いし呼吸少し荒くなって緊張してるのが自分でわかるくらい
具体的に言うと俺の場合は、一車線の薄暗い林道はどこの場合も怖いかな
でも、バイク乗るのは楽しいので、克服するつもりで林道を無理やり走りまくってたら、症状は少しマシになってきましたよ
0620774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 17:20:45.36ID:lEhdolQs
つまり絶対に
盛大にコケてはいけないんだな
0621774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 17:30:33.34ID:ZtQ6uqkJ
あるねー
俺のトラウマだと、コーナーで路肩の砂をシャリシャリ巻き上げる音がフェンダーに響くとギュンッ!っと身体に緊張が走る
過去これではコかしてないのだが、滑った事なら多数あって青ざめた記憶が離れない
0622774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 18:07:53.86ID:ITJT5jSO
>>612
俺は182だけど乗ってるよ。
俺はノーマルだと窮屈だからK&Hのシートに変えてバックステップ付けてる。
それでも膝がベベルギアの頭のとこに当たるよ。当たってもあそこは熱くないから問題ないけどね。
1度バイク屋で股がってみるのがヨロし。
0623774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 22:22:20.17ID:n5zO9UKT
>>614
俺180だけど、別に窮屈感なく乗れてるよ。足もバンドル位置もシートもちょうど良い!
0624774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 22:24:36.78ID:n5zO9UKT
今日東京から鬼怒川まで下道オンリーで走ってきた。。往復350km。天気も良くて最高だったよ。ただ、国道63号は一部「酷道」でなかなかのスリルだった。。
0625774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 22:40:36.03ID:w56+sBpH
>>612
183だけどのれてるよ。
0626774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 22:45:05.58ID:h5GIGz66
W800ファイナル頼んで来たぜ
先輩方よろしく!
0627774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 22:51:44.13ID:WeOzbr4b
>>624
県道でなくって?
龍王峡近くに出るとこでしょ?
自分もそこ通ったけど
途中で泣きそうになった
それよりも中腹あたりに民家があることが驚きだった
選挙ポスターとかもあったし
0628774RR
垢版 |
2016/09/26(月) 00:08:54.07ID:dQVL/CpS
デイトナのグラブバーってどう?メーカーのホームページでウインカーに干渉するので社外ウインカーに交換をオススメしますって書いてあるんだけど、純正ウインカーだとそんなに干渉するの?
0629774RR
垢版 |
2016/09/26(月) 01:24:22.79ID:Yg2G8dXH
身長183だけどいい感じの場所に段差あってウザったいから
コミネのメッシュシートの厚い方つけて疑似フラットシートにしてる
あんま座り心地と見た目が良くないのは仕方ない
ベベルギアカバー膝に当たると熱くないか…?

関係ないが今日はコミネのジーンズ買ったんでウキウキで乗ったら
右スネスゲー熱かったぜ、夏でもこんなに熱くなかった気がするがズボンがなんか悪いのか…?
そしてなぜか熱くない左側
0630774RR
垢版 |
2016/09/26(月) 13:34:47.31ID:pBrKxt5f
>>613>>617>>622>>623>>625>>629
ありがとうございます。
とりあえず試乗してみようと思います
それで窮屈でだめだったらゲル座布団かシート交換を考えてみます。
0631774RR
垢版 |
2016/09/26(月) 18:45:16.52ID:95i4HIJS
>>626
おめいろ!
0632774RR
垢版 |
2016/09/26(月) 18:49:51.01ID:SWfHgAmg
>>627
ごめん、あれ県道だっけ?
そうそう、すっごい不便なところに民家あってビビった。
そして、廃棄場建設反対!水と景観を守れ!!の看板やら旗やらがあちこちにあって萎えた…
その看板と旗が景観を壊してるよ…
0633774RR
垢版 |
2016/09/26(月) 21:59:37.89ID:b8qQqNxn
背たけ〜奴羨ましいな。。
0634774RR
垢版 |
2016/09/26(月) 22:31:48.75ID:3j8I/oOd
若いやつか?
30超えたら身長なんてどうでもいいと思うぞ
恐らく日本で生きてて一番ストレス無い身長が170〜80p間のボリュームゾーンだろ
0635774RR
垢版 |
2016/09/26(月) 22:55:13.21ID:DOSeRzAl
>>629
同じ身長やけど、やっぱりあの段差はいらんよな。足つきとか気にしない人にとってはフラットのほうがええわー

で、シート選びに悩む
0636774RR
垢版 |
2016/09/27(火) 00:32:06.29ID:qMn8oaxn
慣らし運転で首都高をぐるぐる回って来た。なかなか楽しかった!
0637774RR
垢版 |
2016/09/27(火) 00:54:24.80ID:ml4M/vw5
w800のどんなところにひかれて買った?
0638774RR
垢版 |
2016/09/27(火) 03:12:51.20ID:9Ma3D+Xo
>>634
自転車始めたんだが
ヒルクライムに身長は邪魔でしかないよ
体重に直結するから日本人の場合175cm以上は才能ないカテゴリに放り込まれる
筋力バランス考えると155〜160cmに生まれたかった…
0639774RR
垢版 |
2016/09/27(火) 04:32:15.58ID:78/PR+tP
つまり、hydeは最強だった?
0640774RR
垢版 |
2016/09/27(火) 07:27:34.86ID:Gvw0qvxD
首都高のC1は走りたくないが、ハープ橋の所から埼玉に向けて荒川沿いを走るのは気持ちいいね
0641774RR
垢版 |
2016/09/27(火) 08:08:48.61ID:fYQVEQKY
>>640
葛西から小菅の間だよね。側壁が低いから眺めが良くて、天気のいい時に左車線を流すのが最高
0642774RR
垢版 |
2016/09/27(火) 08:38:44.00ID:qMn8oaxn
距離稼ぎたかったから1周目はC2→Bで回ったけど、山手トンネルが暑いし、たいくつだったから2周目から6→C1→B→C2→6でぐるぐる回ってみた。パーキングもあるし長い直線もカーブもそこそこで眺めも良いから楽しいね!
今まで首都高って、カーブばっかりでペース早くて怖いイメージだったから、あんまり使った事無かったけど、楽しくてクセになりそうだ。今度は横浜方面のループも行ってみるかな〜。
0643774RR
垢版 |
2016/09/27(火) 10:10:46.21ID:vXhRoXml
チビでハゲか…辛いのぉ。
0644774RR
垢版 |
2016/09/27(火) 12:13:37.23ID:6u+XDa2M
>>638
ジョッキーやボートレーサーやら職業的に軽い方が有利ってんならわかるが、いち趣味でそんなに悲観する事もあるまいw
まぁ身長も低・中・高でそれぞれの見解があるのだろう
0645774RR
垢版 |
2016/09/27(火) 12:55:10.57ID:YTjssUXB
>>641
>>640
激しく同意!!
特にこれから寒くなってくると富士山まで見えるからね。
そんな私は今日仕事でそこを通って岩槻まで来たよ。
0646774RR
垢版 |
2016/09/28(水) 19:51:26.00ID:q/CoWf7k
ツーリングメインで買おうと思ってるんだけど実際はどんな感じ?
北海道一週とかも考えてる
乗ってみて感じたことを教えてくれるとありがたい
0647774RR
垢版 |
2016/09/28(水) 20:06:38.72ID:5HGXZHNA
>>646
のんびり走るにはとても良いと思うよ
ただ5速、3000回転、80km/h〜90km/h辺りで振動が酷くなるから、巡航速度によっては疲れるかもね

あとはパンクが気になるかな
チューブタイヤを自身で修理できるなら問題ないだろうけど
0648774RR
垢版 |
2016/09/28(水) 21:19:34.20ID:QuYwa1UH
流れぶった切ってスイマセン、ポッシュのメガホンマフラーつけてる人いませんか?
付けたいけどネットにあんまり情報なくて詳しいことが知りたいです
0649774RR
垢版 |
2016/09/28(水) 23:29:03.47ID:NT0Efs/8
>>646
100〜110km/h位で振動弱まる気がする。最初ミラーのブレが気になったが、慣れかもですが最近気にならない。前に乗っていた車種によるかもですが、おとなしい感じで疲れにくいと思う。
0650774RR
垢版 |
2016/09/28(水) 23:39:21.79ID:NT0Efs/8
>>646
意識よりバイクが先に行かないので、そうゆうのが飽きる要素になるかも。曲がる時に後輪に重心を感じる所とか個人的には好きです。
0651774RR
垢版 |
2016/09/29(木) 01:25:05.16ID:jTEHU8OV
>>646
ER-6nから乗り換えたけど、飛ばす気にならないし、ギアチェンジの頻度も激減する
から意外に疲れないのに驚いた。
下道を時速70km以下で走る分には振動もまったく気にならないしミラーもはっきり
見える。

ただ、おそらく試乗したNC-750XのDCTなら、ロンツーはさらにラクだろうなと思う。
もっともラク=楽しいって訳じゃないからバイク選びは難しいんだけど。
0652774RR
垢版 |
2016/09/29(木) 07:40:18.05ID:aQwZngm7
>>646
大型バイクには珍しくツーリングでリッター30は行くよ
フェリー代は750CC以上で最高運賃
0653774RR
垢版 |
2016/09/29(木) 12:36:28.85ID:EWSzxGh8
ペイトンプレイスのマフラーってつく?
そして車検はやっぱ通らない?
0654774RR
垢版 |
2016/09/29(木) 13:06:33.95ID:hcFx6UIp
O2の穴無いやろ、知らんけど
0655774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 08:34:31.33ID:7onKEtwI
>>648
W650だけどウェビックに俺のレビューが載ってるぞ
他に何が知りたいんだ?
0656774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 11:17:41.09ID:pr+El557
>>653
聞いてることはよく分からないが、取り敢えずペイトンは錆びる
0657774RR
垢版 |
2016/10/01(土) 14:41:43.69ID:Cf5bQPq8
K&HのシートってETCのスペースは確保できる?
0659774RR
垢版 |
2016/10/01(土) 15:11:27.90ID:Cf5bQPq8
よし、買う
0660774RR
垢版 |
2016/10/02(日) 18:29:36.79ID:RIhTwevF
買って半年、ミラーの錆がひどい
社外品に変えた方がよさそう
さすがと思う
0661774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 00:15:38.21ID:Xyk825tK
キャリアなしのサイドバッグってありますか?
普段はサイドバッグ無しで、キャンツーやらするときには付けるようにしたいのですが…
0662774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 06:07:21.02ID:NrNW4hVU
>>661
有りだと思う
キャリア無い方が格好いい

自分はもっと荷物積みたくてキャリアも
後で追加したけど
0663774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 11:01:01.59ID:KYx1ulJv
>>661
サイドバッグだけで取り付けられるのはタチバナのサイドバッグのMサイズとか小さいやつ。大きいのはサイドバッグサポートが必要。
0664774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 12:04:25.69ID:i0raRNHv
>>655
レビュー読みました!
低速トルクには変化ないでしょうか、また他のマフラーでよく言われるアフターファイアなどはどうですか?
0665774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 12:14:40.44ID:9x1zPMK5
>>664
低速トルクはノーマルに比べると多少落ちる。前にナサトラ着けてたときもこれは一緒。低速トルクはノーマルが一番。
アフターは盛大に鳴るけど、これはノーマルでも頻度は変わらないけど、出てる音がやかましくなって目立つようになる。
アフターが嫌な人は社外マフラー全般お勧めしない。
0666774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 13:09:59.97ID:m2ucA33z
>>663
おお!ありがとうございます!!まさに求めてたものです!、

>>662
私的にはw8はリア周りがすっきりしていた方が好みなんですよね〜
サイドバッグも欲しいけど普段は付けたくない…でも一度設置しちゃうとサイドバッグ外したときにキャリアが残って何だか微妙…という悩みから今回の質問でした。
0667774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 14:38:19.56ID:KYx1ulJv
>>666
良かったです。ちなみにシムズクラフトのサポートはサイドバッグつけて無い時もかっこいいと思いますよー。
0668774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 17:44:13.05ID:6c2T7SY4
W800のクラッチワイヤーに注油しようと思って、
オイルが出てくるエンジン側にウエスを敷いておこうと思ったんだが、
クラッチワイヤーがどこから出てるのかわからんかった。
わかりやすく場所おしえてくれませんか
0669774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 18:25:14.84ID:+HvkWevt
>>668
シートとタンクの間

その下あたり
0670774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 18:57:00.85ID:ZBUyOJfM
サイドバッグを片側だけに付ける場合どっちに付けるのが普通?
左側通行を考えると左側に付けるのが一般的かなって思うんだけどチェーンに油差した後油はねで汚れないかな?
0671774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 19:19:32.57ID:97Ix3aiW
>>668
フロントスプロケットのカバーを開けた中にあったような気がする
0672774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 20:49:59.02ID:UhdksNTb
>>671
だな。
0673774RR
垢版 |
2016/10/04(火) 09:14:06.25ID:QGe4e92t
>>670
ヘルメットロックロックが使いづらくなるから右にしてるよ
上でも出てたけど、シムズクラフトのサイドバックサポートにNB-100
0674774RR
垢版 |
2016/10/04(火) 12:38:11.18ID:6YSbZlqg
>>670
普通左から乗り降りするので、右に付けたら、使う時いちいち回り込まないとダメなのでは?それと乗る時、下ろす足の方にバックあったら乗りにくいような気がして左にしてる。右にバック付けるのは右側通行の国なら合理的かも
0675774RR
垢版 |
2016/10/04(火) 12:50:14.19ID:4JHB6FsI
両サイドのワイ、高みの見物
0676774RR
垢版 |
2016/10/04(火) 16:27:49.00ID:lc8zTu5k
ヘルメットロックロックは後付け品とかもあるからヘルメットロックロックがロックしなくても深く考えないでいんじゃない?
ロックンロール
0677668
垢版 |
2016/10/04(火) 16:38:59.43ID:1ybG1evs
>>669>>671>>672
ありがとうございます。そんなところにあったんですね。
0678774RR
垢版 |
2016/10/04(火) 21:30:07.68ID:4NS55GqT
>>676
ワロタ
0679774RR
垢版 |
2016/10/04(火) 21:34:49.69ID:6YSbZlqg
純正でないビキニカウルを付けたいのですが、付けることにより不具合(異音とか)があった人いますか?
0680774RR
垢版 |
2016/10/05(水) 18:57:53.16ID:38gLMQps
生産終了って聞いて買っちゃたぜ
皆様よろしく!

エンジンガードが入荷しないとのことで650のエンジンガードにしたけど似合わないかな
0681774RR
垢版 |
2016/10/05(水) 22:08:06.81ID:+nrvTlbw
w650・400用のマフラー(大和ステンレス)をw800へ付けることはできますか?
0682774RR
垢版 |
2016/10/05(水) 22:41:59.13ID:ltwjNA6c
RENNTECのエンジンガードがカッコイイぞ
0683774RR
垢版 |
2016/10/05(水) 23:38:21.31ID:WNuWpfX9
W650用大型エンジンガードもかっこいいよ。
0684774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 06:22:56.44ID:87Uy8HP5
>>681
取付けられるけど、
確かO2センサーの穴が着いてないから
燃調狂って調子悪くなると聞いたような、、、

素直にw800用を買いましょう。
0685774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 06:53:07.84ID:XHzs5Hlz
POSHのセミダブルシートポチったんだけど、ETCの取り付け確認せなんだ。
このシート付けてる人居るかい?
0686774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 08:46:40.10ID:g84NCNmR
なーにー
0687774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 17:59:51.62ID:Nx50bEzC
>>680
海外では新発売やで
0688774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 18:02:12.35ID:tjyLGVcz
海外ではって大雑把だなw
EUでは650時代から売ってた
インドネシアだったかで新発売したって話
0689774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 19:16:39.42ID:H7Iy1Tu3
新発売というよりも、インドネシアのカワサキが何台か輸入した、という感じ
0690774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 20:49:21.21ID:PcNhry9G
エンブレムとニーパッドとったらタンク側はつるつる?
くぼみとかある?
0691774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 00:25:34.26ID:9yo6wMlJ
エンブレムはそうだが
ニーパッド部にはひっかける金具がある
0692774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 00:43:54.35ID:eg9GD5HN
>>691
あんがと
0693774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 13:47:19.16ID:xZkKswOD
>>689
並行輸入?
若しくは、カワサキが国内では売らないけどインドネシアには卸してるってこと?
後者だったら懐かしの逆輸入があり得るな
0694774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 13:55:41.12ID:B9dqkQaU
>>693
ただ単にインドネシアカワサキが日本から引っ張っただけでしょう。
0695774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 14:04:54.98ID:xZkKswOD
引っ張ると言う表現は正規でも平行でも使われる言葉なのでちょっと曖昧
0696774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 21:57:56.16ID:Nc8cOqOA
意外と加速力あるからさ調子に乗ってスピード出しちゃうねコレ
w8なんて所詮400ccレベルでしょと思ってたが自制しないとやべえ
0697774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 21:59:34.80ID:1HYgU9kM
今日W800納車でした
先達の皆様よろしくお願いします
0698774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 22:10:23.03ID:KYg14/Cv
>>696
なんだかんだいわれてても大型だからね
3000超えると回したい感じになってくるし回すとぐんぐん加速していつのまにかヤバイことになっちまうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況