X



【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/R/Versys650 part38 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/08/09(火) 13:13:43.12ID:QcZH4LQT
■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/R/Versys650 part37 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424337570/
0478774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 03:25:32.97ID:kxHSOawH
早く新型でてくれ〜〜〜
そしたら中古の旧型を買うww
0479774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 05:17:44.50ID:lEfpP1op
皆様の旧型のリセールバリュー少しでもあげようとする努力が涙ぐましいです
0480774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 07:17:44.12ID:9ksyexUU
>>477
シートが下がってるし、セパハンっつってももりもりだし、まあ普通にツアラーだぞ。
見た目がレーシーでかっこ良い。

できれば排気量うpしてほしかった。
0481774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 08:32:22.58ID:5/B8/ils
>>480
重工のぺぇじ見るとセパハンじゃなくて一体型のキャストになってるぽい
0482774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 08:44:28.75ID:Kh5qdaQ7
まったりツーリングだし飛ばさないけど、さすがに馬力削りすぎだよなー
ユーロ対策キツイのかねぇ…せん馬かよ
0483774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 09:43:06.61ID:9ksyexUU
(俺の初期型のマレーシア仕様なんだが…)
0484774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 10:09:12.04ID:Sni8nTrd
>>482
現行って71ps?
新型は68psだから大差なくね?
それにただ削っただけじゃなくて低中回転はトルクアップ、
10kg以上軽量化で最高速以外は
サーキットもストリートも若干速くなりそうだけど
0485774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 11:49:56.50ID:3gS04wLV
まるっこいカウルが好きだったんだけどなあ
でもメーターかっこいいから購入候補だな。乗り出し80万くらいでお願いします!
0486774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 11:57:55.18ID:3w4q1YS7
今のは乗り出し100万くらい?
0487774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 12:03:05.61ID:MmT8tXRy
乗り出し85万とみた
発売日はしらんけどはよ
0488774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 12:12:14.39ID:3gS04wLV
>>486
いまは乗り出し100万くらいだね。mt09と同じくらい。mt07と同じくらいだと勝負出来そうなんだが。
0489774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 12:18:02.64ID:FC8WqEI7
大丈夫だ。MT-07よりカッコイイからな
0490774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 12:22:24.42ID:631Q9+OR
来年は免許取らなきゃ
0491774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 12:27:15.11ID:hU4z50XF
結局、このスレって大型持ってないやつが多いんだとわかった
つまり、この車種を持ってない、いや、乗ったことすらないくせに、カタログだけであーだこーだ言ってた連中ばかりだったっつーことだ

「400スレと650スレを行き来して煽って荒らしてるやつがいる」
と書いてた人がいたが、今はそのとおりだと思ってる
ニューモデルネタがないときは、殺伐とした雰囲気だったからな
やっぱり一回リッター乗ってこのクラスに下りてきた人の意見が一番だわな
0492774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 12:27:19.24ID:CKXeDwqE
若者向けなデザインでninja250からのステップアップ組が増えそう
0493774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 12:30:44.72ID:c1rkyln5
重いからこその安定感が失われてないか心配。
0494774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 12:36:04.38ID:XUTe7BWs
>>493
重さ重視の人は鉛の板でも貼ればいいじゃん
0495774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 12:37:25.30ID:631Q9+OR
一応言っとくけどオレこのスレ来たの昨日からだからね
0496774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 12:41:30.80ID:Sni8nTrd
>>493
そのへんは物理法則から言えば慣性重量が減った点については若干不利な要素だけど
そこまで拘る人なら、好きなところにウェイトを取り付ければええやん

ナンバー付きのバイクを個人で10kg軽量化するのは大変だから
軽量化は素直に歓迎すればええやん
マスの削減以外のネガがないことが前提だけど
0497774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 12:46:50.09ID:dcgZIQTO
>>492
そうなればカワサキの思惑通りだろうな。

カワサキ専売店が立ち上がったらエントリークラスのモデルだから
客を呼び込む為に価格は頑張ってくれる事に期待。
0498774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 12:47:00.83ID:XpzYG8Af
>>491
透視能力を無駄遣いしてるなw
0499774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 14:51:14.38ID:gGZQlA+d
あーそうかカワサキ専門店制度って2017年度からか
0500774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 15:20:44.00ID:S/ppCqVS
遂に俺の初バイクにドンピシャな奴が来た!(゚∀゚)

650辺りだとMT-07やSV650とかネイキッドはあるけど、
ツーリングしやすいフルカウルで気に入った奴が無かったんだよなー

こいつの旧型はデザインが好みに合わなかったが、今回はシャープ&スリムで良い!
しかも国内販売!
早く発売してくれー!
0501774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 15:34:13.73ID:v+mqiYQw
価格が100万行くならもうちょい頑張って6Rにすればいいやん
0502774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 15:44:04.27ID:Kh5qdaQ7
07やsvのネイキッドに対抗して新型er-6nでないかなライトは丸目で
0503774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 15:47:16.02ID:CKXeDwqE
>>501
国内は6Rもう無いで
それもあるからスポーツよりにしたんとちゃうかなぁ
0504774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 16:11:40.13ID:lEfpP1op
これ出たら買うけど、New MT-07もデザインかっこよかったら考える
0505774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 16:28:06.41ID:QXITUeLZ
フルカウリングまではいらない
ミドルツインのハーフが欲しいなー
そういうとVストローム650と言われるが、、、
0506774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 17:09:48.32ID:dcgZIQTO
そこはVでお願いします…
0507774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 17:17:07.91ID:3gS04wLV
mt07トレーサーの呼び水になればこのクラスがおもしろくなる
0508774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 17:21:44.46ID:30Eb3ua4
>>502
ttp://www.bekkan-rbb.info/2016/10/z650-2017.html
0509774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 17:35:38.02ID:Oj0CNxAT
>>505
versys650あるだろ
0510774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 01:10:30.76ID:t5NsU/I6
このモデルのヴェルシスが楽しみですね。
0511774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 06:19:00.81ID:vEfeNW95
Z650、現行より古臭いのなんで?
0512774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 06:27:52.77ID:PRTytqZI
新型みたいな尻すぼみタンデムシート&グラブバーがないバイクってどうやってシートバッグつけるの
おいらの相棒ミニフィールドシートバッグがつくなら買うぜ
0513774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 09:51:49.54ID:Upiax/Ao
6fがninja650になって6nがz650になって、ER-6の名前はもう消滅なのかな。
初代6nのカワサキっぽくない見た目に惚れて未だに乗ってる身としてはちょっと残念だ。
0514774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 14:06:32.64ID:6iD1QIMl
ミニフィールドバッグは丁度いい大きさやね。ボクも現行のER-6fに積んで愛用している。
でもグラブバーは後端がオープンになっているのでベルトが掛けられないんだけど,どうやってる?
ボクはタンデムシート裏からベルトを4カ所出してきてバッグにつないでいる。
せめてツ―リングバイクには昔のバイクみたいに荷掛けフックを装備してほしいなあ。

ところで未だにボクと同じホワイトのER-6fには一度も遭遇したことがない。
もしかして超マイナーな車種なのかしら?
0515774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 14:10:36.94ID:CNhz53Q5
個人的には白好きなんだけど、一般的にカウル付きで白は、白バイっぽく見られるのがいやなんじゃない?
みんないやな目にあってるからね
0516774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 16:00:53.77ID:+nuB8bF8
>>512
GOLDWINのXベルトは結構優秀

でもどんなシートでも魔改造すればええんやで
タンデムシートもいっこ買えば、ワンタッチでシートバッグでも箱でも着脱できるで(箱は大きいのはむり)
0517774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 16:02:45.75ID:+nuB8bF8
>>515
青い服で黒いブーツと白いヘルメットかぶれば、
モーゼ気分になれるんじゃね?
0518774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 20:37:19.05ID:e8f38VGL
>>513
型式に残る
0519774RR
垢版 |
2016/10/09(日) 11:58:47.94ID:c+QbZ4vx
>>514
すまん 俺はZZR400というバッグ載せるのには特に困らないバイクなんだ

>>516
そんなのがあるのか
リアシートのベルトとアーチ状のグラブバーがあればシートバッグ載せやすいし、メットホルダーがあれば楽だけど最近のバイクは殆どないのね
0520774RR
垢版 |
2016/10/09(日) 15:10:26.47ID:voPJxs3L
早く発売日の発表してくれ
0522774RR
垢版 |
2016/10/09(日) 20:25:59.53ID:Gdlx6sbg
>>366
横浜から出雲大社が日帰りできるから、鳥取なら余裕だろう。

>>400
トップケースはつくだろうけど、サイドは無理っぽくない?25Lクラスのサイドバック付かないようだったら、乗り換えられんぞ。キャンプツーリングできなくなっちゃう。

>>412
もしかして、国内向けはローダウンしてあるのかもね。そうなら、シート高は選べるようにしてほしい。

>>473
GIVIのV35なんか、テールランプの後ろに出っ張るんじゃないかっていうリアの小ささだからなぁ。
0523774RR
垢版 |
2016/10/10(月) 22:30:09.11ID:L9Nib0x/
>>522
メーカー純正オプションでトップケースとサイドバック用意してる
サイドのは、ハードシェルじゃなくてソフトシェルタイプだけど
0524774RR
垢版 |
2016/10/10(月) 22:37:42.91ID:pO3KNBGs
緑はこのごちゃごちゃ配色された奴だけなのか
普通の緑出してくんないかな
0525774RR
垢版 |
2016/10/11(火) 01:02:29.90ID:k+GMTVk5
タンクは緑がいいな
黒だとすり傷すごそう
0526774RR
垢版 |
2016/10/11(火) 07:17:54.75ID:iEJZQlFt
>>523
純正サイドバックは小さすぎでしょ。
1400GTRにはしたくないからなぁ。
0527774RR
垢版 |
2016/10/11(火) 10:10:09.25ID:UgCYRwlF
緑白橙黒とKRTあるんじゃないっけか
0528774RR
垢版 |
2016/10/11(火) 12:24:39.41ID:jb1Z8AtQ
新型いつ発売やねん
0529774RR
垢版 |
2016/10/11(火) 12:42:50.14ID:PnX9R146
専売店が立ち上がる来年度じゃないの?
0530774RR
垢版 |
2016/10/11(火) 16:30:09.47ID:QTPmvNsi
>>529
そうか、たしか大型は新しい専門店でしか売らないんだよな、ということはこの650もか
で値段は幾らになるんだろうねえ、Z650は70万、ninja650は73万ぐらいにならんかな

これ日本でも売れそうだね、NC750やMT07がユーザーの意見を頑固なほど無視して
カウル付きのスポーティーなの出さないのに比べkawasakiは前のツアラー寄りから
スポーツ寄りへとさくっと変更してきたな

ホンダもNC750Sの低い姿勢のままハーフカウルつけたり、ヤマハもTRX700出したりすりゃ
カワサキの先越されることもなかったろうに
0531774RR
垢版 |
2016/10/11(火) 17:28:25.50ID:uEy3IGq7
100psオーバー最高速度250km/h超のマン島仕様はまだですか?
0532774RR
垢版 |
2016/10/11(火) 18:28:51.64ID:x9lWRzhc
同クラスだと、
バルカンs:77万
MT-07:70万
NC750S:70万
SV650:75万(abs)

これらにカウル代プラス5万〜10万としたら
やはり現在の価格を据え置きが妥当かね
0533774RR
垢版 |
2016/10/11(火) 20:19:11.35ID:oM4abIuM
値段に関していえば、逆車代が無くなるのが地味に嬉しいね

若干値上げしたとしても、それで現行型と実質据え置きになりそう
0534774RR
垢版 |
2016/10/11(火) 21:01:53.53ID:MclrDdq9
国内向けが出てもタイから持ってくる船賃は変わらないからな
単純に逆車関連の手数料が減るのとブライトの取り分が減るくらいかな
0535774RR
垢版 |
2016/10/11(火) 21:05:47.88ID:ux0XGQ4u
スプロケ変えりゃ240位は行けそうなんだけど、メーター狂うのが嫌なのよね
0536774RR
垢版 |
2016/10/11(火) 21:29:05.06ID:UUWrjb0Y
総合的に見てフルパワーリミッターなしの現行の方が良さそうだな
重さも高速巡航時の安定になるし
負けてるのはメーターのかっこよさとギアインジケーターか
カウルのカラーも現行の方がカスタムしやすい
セパハンにしたけりゃ、社外パーツあるし
新型のセパハンは名ばかりのバーハンドルレベルじゃねえか
0537774RR
垢版 |
2016/10/11(火) 22:09:20.78ID:6d/ybmdF
実際に見なきゃわかんないなぁネットで見てる限りだと微妙な感じ。
現行でもいいやぐらいのモデルチェンジだな、極端に値段上がるなら1000にいく踏ん切りがつくかもしれん。
0538774RR
垢版 |
2016/10/11(火) 22:10:06.46ID:1j3uIvSs
来年車検だけどどうすっかなー
新型650いいけど1000も気になるなぁ
0539774RR
垢版 |
2016/10/11(火) 22:45:32.63ID:x9lWRzhc
現行からツアラー成分は薄まってるから、
0541774RR
垢版 |
2016/10/11(火) 23:28:24.72ID:m7bYw8wK
軽いのがいい人は新型を購入するんだろうね。
0542774RR
垢版 |
2016/10/11(火) 23:50:38.71ID:ux0XGQ4u
軽さは正義ってFA出てるのに軽量に特化した国産バイクって無いのよね〜

俺的にはタンデムシートちゅうか、1人乗りで良いからその分軽量化しろと、タンクはチタンかFRPにせい、バーエンドなんかイラン軽くしろ、ヘッドライトも暗くてもいいから軽くしろ、オイルなんかスグ変えてやるから減らせ、とにかく軽くしろ、で100万位で売れ、以上
0543774RR
垢版 |
2016/10/11(火) 23:54:45.41ID:DoQiOg9o
んで、ツアラーは重い方が厨、が湧くようになるんだな。
0544774RR
垢版 |
2016/10/12(水) 01:33:55.12ID:/In1LWpC
来年の春か
リアキャリアとトップケース付けて乗り出し90万以内でお願いします
0545774RR
垢版 |
2016/10/12(水) 01:54:48.68ID:AgSMmcQA
タンクはチタンにしても500グラムかそこら軽くなる程度で、値段は20万くらい上がる。
市販車のタンクをFRPにしたら、鉄のドンガラより重くしないとムリ。
ハンドルのバーエンドはキャップじゃなくてマスダンパー。軽さは正義だが手がしびれて長時間乗ってられない。
ライトの明るさと重さは関係ない。
エンジンオイルは今でさえたった2リットルでこれ以上減らせない。オイルを全部抜いても1.8キロ程度。

大昔のSDRみたいなシンプルさに特化した2ストシングルでもあるまいし、軽さと低価格は両立しない。
自分が5キロやせた方が早い。
0546774RR
垢版 |
2016/10/12(水) 09:48:35.95ID:+wtmYgvk
たぶん買うけど250と瓜二つなのがちょっと気になる。見れば見るほど本当に似てる
0547774RR
垢版 |
2016/10/12(水) 10:43:05.49ID:bBPllvj3
そだよね。
確かにカッコいいデザインだとは思うけど
あまりにもデザインが統一が過ぎて
車格でのプレミア感が出にくくなってる気がするよね。
最初こそ良いんだけと街に溢れてくると飽きも早いんじゃないかなぁ
0548774RR
垢版 |
2016/10/12(水) 14:59:01.04ID:6THr5hX+
溢れるほど売れてくれたら
車検対応マフラー発売するね

吉村殿 ヨ ロ シ ク
0549774RR
垢版 |
2016/10/12(水) 15:00:50.67ID:tXgd1rNB
>>548
マフラーなんか最初から付いてるよ?
0550774RR
垢版 |
2016/10/12(水) 15:24:35.34ID:KvyjZaBb
>>547
大丈夫、もともと街中走るようなバイクじゃないし、ツーリング用バイクだから、それなら人の少ないようなとこへ行くだろ?
街中走るバイクは、クラシック系のをセカンドで買おう
0551774RR
垢版 |
2016/10/12(水) 16:11:40.54ID:uxKSHiQg
>>549
えっ? 知らなかったよ

optionだと思ってたぜ
0552774RR
垢版 |
2016/10/12(水) 18:08:52.09ID:lkX20MYK
>>546
俺も最初250フェイスっぽいと感じたけど
10Rと250を融合させたようなフェイス
PVにもあるけどよく見るとライトの下に
10Rみたくチンスポイラーがある
650は独特のマフラーとリアのスイングアームだから個性が無いわけじゃない
0553774RR
垢版 |
2016/10/12(水) 18:56:28.69ID:unpqrtF2
写真だけ見るとお尻が丸くて可愛らしい
0554774RR
垢版 |
2016/10/12(水) 20:18:22.08ID:+wtmYgvk
まぁ当然だけど650のほうがなんぼかムキムキなのと、ちょっとごつごつしてるから
やっぱ実車だとぜんぜん違ったわとなることに期待
0556774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 12:01:37.36ID:HrgHPhd2
かっちょええ…が、なんで1000のヘッドライトはLEDになったのについでに650もそうしてくれなかったのか
テールライトをXにするのもちょっと意味分からんし…。でもかっこええわ
0557774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 13:03:57.52ID:6T3BKSdi
軽いバイクでカウル付きが好きだから買うのもありかな。
0558774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 13:11:48.59ID:StPKf6lb
ヘッドライトがせめてLEDだったら完璧だった…
発売今年中とかになんないかなぁ
0559774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 13:17:59.33ID:UR5+l2nh
もっと寄目または単眼なら買い換えるのになぁ
0560774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 13:22:23.69ID:CyXah4qJ
あのER6Fから随分カッコよくなったなぁ…と感慨
0561774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 13:39:58.83ID:fkt04WY7
カッコよくて売れた車種のデザインを
載せてるんだから、そりゃカッコいいんだけどね(笑)
0562774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 14:24:03.96ID:e85KB7ZU
ZXのパチモノチープバイクになっちまったという
印象しかねーわ
0563774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 14:51:50.09ID:6hE9RcZR
>>555
やっぱ尻切れトンボだわ・・・

なぜにテールカウルを切り詰めたかな・・・

パニアケース付ければ隠れるからいいか
0564774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 14:54:09.41ID:fkt04WY7
テールはダサいよね(笑)
ここはどうにかならんかったのか
0565774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 15:00:51.47ID:HUaKGoxe
これ買うならもうちょい頑張ってzx-6r買えばいいのに
0566774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 15:10:42.70ID:UR5+l2nh
>>565
何でも金で考えるのはどうかね?
金の問題じゃないんだよマフラーなんだよ
0567774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 15:33:46.10ID:9TcZnJA6
だから6Rはもうねーって
0568774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 15:54:32.41ID:IvfnooKk
>>564
国産て、デザインの詰めが甘いよねw
つうか、やっぱ車もバイクもまだまだ外車(特に欧州車)にはデザインだけは勝てないなぁ、感性の違いかねえ
でも、車は昔のは綺麗なフォルムのあったのになぁ、あれ、外国人デザイナーかな
国産でずっと乗り続けられるような魅力のあるバイクが出て欲しいわ
0569774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 21:11:01.28ID:XcIOcDZ0
6Rとか全然性格が違うやん
0570774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 21:31:18.60ID:El0+zA6o
俺は12fから乗り換えるよ
現行のあまり好きじゃなかった点(バーハンとかオフセットサスとか)がほぼ解消されてるし
来年2回目の車検だから乗り換えには良いタイミングだ
0571774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 21:36:23.65ID:Co5md+4W
KRTカラーをメインにしてるみたいだけどこれ人気あんの?
シンプルな緑だしてけろ
0572774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 22:29:43.48ID:gKfvtxVE
うん、KRTチックな緑はなんかいただけない
0573774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 22:34:55.93ID:ecEiqIDz
キャンディライムグリーン、またいつか復活しそうな気がするね
0574774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 23:11:12.58ID:LX7vZF9F
>>570
去勢されてもいいの?
0575774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 23:20:56.85ID:Yp6KdqV5
>>567
2016年12月29日17時30分までに完成検査を終えた車両なら日本で登録できるはず。
0576774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 23:49:43.80ID:NGyIECcq
6R買ってパイプハンに改造するつもりだったが、09fが出て飛び付いた俺…
自分の好みのポジションに気軽に変えられるのがパイプハンの魅力なのになあ…
0577774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 23:58:07.88ID:El0+zA6o
>>574
去勢って馬力の事?
最高出力72psと68psの差なんて
たぶん俺には分からんから気にならんw
その分軽量化されてるようだしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況