X



【AT】ベンリィ50・110 Part23 【スクーター】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0310774RR (ワッチョイ dfe0-K3Kh)
垢版 |
2016/10/21(金) 08:45:08.53ID:4e3V5PcN0
タンク貧弱
0311774RR (ワッチョイ f4cd-K3Kh)
垢版 |
2016/10/21(金) 18:43:41.19ID:w6FuWvy00
かなり早めの給油で 280km
普通のスクーターだと、ギリギリか無理なケースが大半
0313774RR (ワッチョイ f4cd-K3Kh)
垢版 |
2016/10/21(金) 22:28:51.20ID:w6FuWvy00
うん早め過ぎた
遠出って程でもなかったけど、赤いゾーンに入ったので
帰りに給油するの面倒だから昨日入れておいた

結果、別に赤いゾーンまま往復して、明日入れても良かった距離だった
ベンリィのタンク容量は大正義だわ、もっと増やしても問題ない
0314774RR (ワッチョイ 95d5-YT5Q)
垢版 |
2016/10/21(金) 22:52:19.90ID:qYVLjyFQ0
>>309
それは最強だから是非欲しい。

でもリードはフロントがディスクだし、後ろに箱を付けてもタンデムできるし、箱とメットインでベンリィ並の積載性になるよね。
まぁ見た目が好きじゃないんだけどさ、一度は所有してみたい。
0315774RR (ワッチョイ f4cd-K3Kh)
垢版 |
2016/10/21(金) 23:52:54.99ID:w6FuWvy00
逆にリードのタンクがもう少し増えて
ベンリィ並みのフロント積載があれば理想のスクーターだな
リードのリアキャリアもベンリィ程の積載は望めないけど頑丈そうだしな
0316774RR (ワッチョイ 9688-3NWI)
垢版 |
2016/10/22(土) 05:23:37.14ID:87TDlNHL0
リードバスケットが出たら最強
0317774RR (ガラプー KKc5-s/8F)
垢版 |
2016/10/22(土) 10:57:59.17ID:EprCjUB/K
ベンリィにサイドカー付きすべて屋根付きが出たら三人家族の我が家にはバッチリ。
0318774RR (ワッチョイ 9688-3NWI)
垢版 |
2016/10/22(土) 17:12:12.23ID:h0wmXd7P0
リアサス2本にしたほうが見た目がいい
リアを12インチにしたほうが見た目がいい バンク角も取れる
0321774RR (ワッチョイ 9688-3NWI)
垢版 |
2016/10/22(土) 17:53:51.27ID:h0wmXd7P0
10インチの良い所がない
0323774RR (ワッチョイ 9688-3NWI)
垢版 |
2016/10/22(土) 18:13:08.45ID:h0wmXd7P0
大丈夫だよ
平均身長172の時代だから
0324774RR (ワッチョイ 9688-3NWI)
垢版 |
2016/10/22(土) 18:14:40.82ID:h0wmXd7P0
しかも12インチにしても荷台の高さは変化しない
リアのアームが若干長くなるだけ
0325774RR (ワッチョイ 9688-3NWI)
垢版 |
2016/10/22(土) 18:18:03.07ID:h0wmXd7P0
90 90 12 がいいね
0328774RR (ワッチョイ 9688-3NWI)
垢版 |
2016/10/22(土) 21:33:30.98ID:h0wmXd7P0
トピックが失敗したのは中途半端なメットイン
フットブレーキがなかった
>>327
勝手に荒しにして無駄とか言わないで下さい
0330774RR (ワッチョイ f4cd-K3Kh)
垢版 |
2016/10/22(土) 23:26:28.64ID:dZqO+P2n0
>>329
そう熱くなるな
そして有益な情報を2ちゃんに求めるな
2ちゃんで得られる情報は書き込んだ人の善意による物だ
有益な情報を得る為の掲示板じゃない
心をベンリィに載せる箱の様に広く、その心にタンク容量の様な余裕を
持って行こうぜ、君ならベンリィみたいになれるよ
0332774RR (ワッチョイ dfe0-K3Kh)
垢版 |
2016/10/23(日) 05:52:35.46ID:ziqty1cu0
ベンリィのような人の為なら死ねる
0334774RR (ワッチョイ 9688-3NWI)
垢版 |
2016/10/23(日) 09:47:43.32ID:kmaXLiZl0
トピックのメットインに燃料タンクを配置
フットブレーキを装備
大型サイドスタンド
があればギアに勝てたのだ
今度はベンリーをリアサス2本にリア12インチにすれば新型トピックだ
0335774RR (ワッチョイ dfe0-K3Kh)
垢版 |
2016/10/23(日) 12:49:43.15ID:ziqty1cu0
フロアのフットブレーキは不要
石油缶を置けないので大迷惑
0337774RR (ワッチョイ 1952-7LPj)
垢版 |
2016/10/23(日) 13:06:32.68ID:60tBCwxG0
>>335
前カゴに入るよ。それよりタコメーター付けて欲しいな。トリップメーターと時計も
0340774RR (ワッチョイ b2ef-5E/g)
垢版 |
2016/10/23(日) 13:28:00.23ID:Ok0IEFEK0
コストが高くなるようなもん付けるわけねータコメータとかスクーターにいらんし
0342774RR (ワッチョイ 9688-3NWI)
垢版 |
2016/10/23(日) 14:52:18.30ID:m2s0l95e0
プロはフロア取っ払ってステップにしよう
そしてバーハンドル
最悪泥除けがあればいい 外装プラは高いから極力無くす
0343774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 16:26:23.53
明日納車

手元に来たら、百均で整えるべきアイテムを教えてくれ
0344774RR (ワッチョイ 9688-3NWI)
垢版 |
2016/10/23(日) 17:17:04.97ID:m2s0l95e0
来年新型になるのに買ったのか。
待ったほうがいいのに。
モデルチェンジで使い勝手が良くなっている
しかも排ガス規制でないと改良はしない
0345774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 17:18:28.24
どうしても必要だったのさ
0346774RR (ワッチョイ bab5-Cm2F)
垢版 |
2016/10/23(日) 17:32:14.69ID:/TYkKYQV0
>>343
前カゴとそれを取り付ける結束バンド
ハンドルに巻く腕時計
物凄くチープな仕上がりです
0347774RR (ワッチョイ dfe0-K3Kh)
垢版 |
2016/10/23(日) 18:23:21.55ID:ziqty1cu0
新型になったばかりなのに新型?
0348774RR (ワッチョイ 9688-3NWI)
垢版 |
2016/10/23(日) 18:33:25.79ID:m2s0l95e0
排ガス規制ですから
110はエンジンが旧式です
0349774RR (ワッチョイ 1cfb-AIfR)
垢版 |
2016/10/23(日) 18:36:07.14ID:XsAs2TWe0
110の方は50にあわせてガワの色変わっただけだからね
規制に合わせてエンジンがリニューアルされると信じたい
0350774RR (ワッチョイ f4cd-K3Kh)
垢版 |
2016/10/23(日) 19:03:27.71ID:OZO67w/p0
欲しい時が買い時だよ、実用車なら尚更

100均かぁ、ポケットタイプのウエットティッシュとビニール袋を
ベンリィに常備しておくと意外と役立つ
0351774RR (ワッチョイ 9688-3NWI)
垢版 |
2016/10/23(日) 19:52:09.95ID:m2s0l95e0
新型待つのが吉だよ。実用車なら尚更
0352774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 20:12:26.85
>>346
前かごはプロのを付けてもらった
時計はええな
0353774RR (ワッチョイ fcb5-q5OE)
垢版 |
2016/10/23(日) 20:23:53.26ID:JUWCSeAQ0
初オイル交換
エーモンのポイパックで受けたらセンスタ立てたら穴の下に入らない
サイドスタンドでやると被害が広がりそうだったから少し右に傾くように前カゴをガレージの柱にもたれかけさせてブレーキロックで動かないようにして抜いたけど
普通はどうやるもの?
0354774RR (ワッチョイ 80e9-AIfR)
垢版 |
2016/10/23(日) 20:45:49.53ID:5yijmyBQ0
ポイパックの蓋の部分に内袋をかぶせてスタンドと穴の間に差し入れてスロープにする
0355774RR (エーイモ SEce-AIfR)
垢版 |
2016/10/23(日) 21:38:54.02ID:pONoL9FPE
オイル交換便乗質問
ドレンパッキン、ホムセンやカー用品店で売ってる車用の奴で流用可能なものってあります?
0356774RR (ワッチョイ 810b-AIfR)
垢版 |
2016/10/23(日) 23:43:35.52ID:swLs/mPn0
そんな値段の高いものじゃないから純正使っておいたほうが良いんじゃない?
安物で何かあったとき大変なだけ
0357774RR (エーイモ SEce-AIfR)
垢版 |
2016/10/24(月) 00:12:05.67ID:ugKG2J41E
>>356
注文したりそのためだけに用品屋行くのが面倒だったんで・・・・・面倒がらずに純正手配します
0362774RR (ワッチョイ 806a-AIfR)
垢版 |
2016/10/24(月) 13:18:53.59ID:uHzUyUvS0
>>355
M12ボルトだから内径12mmx外径20mmぐらいのものなら使える
おそらくダイハツ用が近似サイズだけど当然ながら保証はされない

軟金属ワッシャーで潰れて密着するものだから鉄やステンレスのワッシャーは禁止
0364774RR (ワッチョイ 9edd-AIfR)
垢版 |
2016/10/24(月) 15:27:15.24ID:qAdBx9Ka0
ハンドルカバーは一般バイク用のグリップとレバーだけ入れるミトンタイプならいけるっしょ
0368774RR (ワッチョイ 9688-3NWI)
垢版 |
2016/10/24(月) 22:26:13.72ID:/Pm/+ehT0
ビジネスバイクの世界戦略車にしよう
0369774RR (ワッチョイ b2ef-5E/g)
垢版 |
2016/10/24(月) 23:05:21.03ID:JmztJYDO0
50ccはガラパゴスなのでもとより無理
110もスクーターなので舗装路の少ない海外では無理
0370774RR (ワッチョイ f4cd-K3Kh)
垢版 |
2016/10/25(火) 00:44:50.10ID:IAfyy4QJ0
買うって言っていた人納車したんだな、オメ

あきこちゃんに気を取られて気づかなかった
0376774RR (ワッチョイ 9d6a-AIfR)
垢版 |
2016/10/25(火) 09:34:40.92ID:H5AJne2N0
>>371
サポート無しでサイドバッグ付けるとリアユニットの上下ですぐ傷みそうだけど
サイドバッグ経験者の意見はどうですか
0378774RR (ワッチョイ dfe0-K3Kh)
垢版 |
2016/10/25(火) 11:15:50.79ID:D/BLX4LC0
巨大なフロントバスケット&リアキャリアのベンリィに
サイドバッグなどは屋上屋的で基本ナンセンスしょ
0380774RR
垢版 |
2016/10/25(火) 13:39:38.61
>>377
拙いかな。50ccだからイケルとふんでた。

>>378
どうしても雨衣を入れたかってん
0381774RR (ワッチョイ 1cfb-AIfR)
垢版 |
2016/10/25(火) 13:49:29.85ID:BtK7rQVF0
箱の上からサイドバッグなら、たまにするけど・・・

使用感とかまたレポしてくれると嬉しいな
0382774RR (ワッチョイ f4cd-K3Kh)
垢版 |
2016/10/25(火) 18:51:23.98ID:IAfyy4QJ0
個人的にはサイドバッグやパニアの類を
ベンリィに付けるのは好きだな、そのくどさが良い
だけど、マフラーに当たらない工夫は必要だよね
雨具だけなら小さい奴だとインナーラックに十分入るけどね

>>379
あれ?俺が夢で見た理想のベンリィに近いんですが…
0383774RR (ワッチョイ fcb5-q5OE)
垢版 |
2016/10/25(火) 20:17:38.92ID:DRAYCnZ60
フロントフェンダーの反射ステッカーが無い
ヘッドライトより上に補助灯が付いてる
0386774RR (ワッチョイ 8109-vevC)
垢版 |
2016/10/25(火) 20:41:57.39ID:C8vozmik0
カゴに補助灯はちょっとなぁ

今のウインカーを補助灯に変えて、ウインカーを移設するかなと妄想中。
0387774RR (ワッチョイ dfe0-K3Kh)
垢版 |
2016/10/25(火) 20:58:43.40ID:D/BLX4LC0
>>379

今の俺の仕様ではある
0388774RR (ブーイモ MMb8-5E/g)
垢版 |
2016/10/25(火) 21:27:05.52ID:6RZONgRkM
>>379
こりゃまたゴツくていいな。サイドパニアは好みじゃないがピリオンシートと相まって別の機種みたいだ
0391774RR (ワッチョイ f4cd-K3Kh)
垢版 |
2016/10/25(火) 22:19:18.09ID:IAfyy4QJ0
ほんとだマットすげえw
ここまでやっておいてマフラーは、あえてノーマルと言うのが
ガチさを感じるよね

フォグランプってヘッドライトより下の位置じゃないきゃいけない
決まりがなかったっけ?車検ない原付だと関係ないのかな
カブプロもメーター裏のポジショニングライトもあるし
0392774RR (ガラプー KK6d-s/8F)
垢版 |
2016/10/25(火) 23:39:36.12ID:boubq85UK
50乗ってますが、110買うかも。
110のリヤシートって標準装備ですか?
乗り心地はリードやPCXと比べてどうですか?
0393774RR (ワッチョイ f4cd-K3Kh)
垢版 |
2016/10/26(水) 00:02:31.77ID:90jRECW20
乗り心地は50と変わらんと思うぞ
エンジンとその周り以外殆ど同じだからな
ただベンリィは110で乗ってこそ本当の意味で「便利ィ」を知るよ
俺は50排除君じゃないので、50も良いと思うが
選択出来るなら110を選ぶべき
新たに免許取得云々なら、あなた次第
0394774RR
垢版 |
2016/10/26(水) 00:20:53.99
二日乗ってみて

比べるのもお門違いだが、前の原付(ライブディオ)より重い!
静か!
狭い!

でも格好良い!

百キロの慣らし終わって早くフルスロットル絞りたい。
0395774RR (ワッチョイ bab5-YT5Q)
垢版 |
2016/10/26(水) 01:30:03.36ID:tuI5YmpY0
110の取説に慣らしは500kmって書いてあったような気がする
あと400km頑張ってくれたまえ
0396774RR
垢版 |
2016/10/26(水) 01:47:35.00
>>395
50のマニュアルにゃ100キロとかかれてたんやけど……
0400774RR (ワッチョイ e309-liJv)
垢版 |
2016/10/27(木) 07:33:29.10ID:iKMFXSXG0
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY
0401774RR (ワッチョイ b352-p8ij)
垢版 |
2016/10/28(金) 14:51:48.74ID:MayyOaH10
走行距離4750キロ 最近、加速がすこぶる良くなった。キビキビ走るようになって気持ちい
ただし最高速が落ちた。だが今の走りが気に入ってる。俺のベンリィ最高だぜ
0404774RR (ワッチョイ f7cd-IfuI)
垢版 |
2016/10/28(金) 19:02:34.53ID:+nBzmh1w0
ベンリィは最高の相棒だ
こいつと一緒なら、舗装されている道路が続く限り
何処へだって行ける
時たまそんな気持ちになる、時たまな
0405774RR (ワッチョイ 8f88-Sw7E)
垢版 |
2016/10/28(金) 19:41:59.60ID:f9LLNbnN0
褒め殺し
気持ち悪いわ
大したバイクでもないのに
0406774RR (ワッチョイ f7cd-IfuI)
垢版 |
2016/10/28(金) 20:46:52.12ID:+nBzmh1w0
確かに大したバイクじゃない
カブの様に伝統や車体そのものに趣味性がある訳でもない
実用に特化したスクーターに趣味で乗ってしまう
ベンリィには何処か奇妙な魅力があるのだ
0408774RR (ワッチョイ 83d5-Jz20)
垢版 |
2016/10/28(金) 22:39:44.33ID:iBxrbjCl0
便利なだけじゃないんだよね。なんていうか、癒される乗り心地。
そしてベンリィはいつも本当の自分を引き出してくれる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況