X



【AT】ベンリィ50・110 Part23 【スクーター】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0793774RR (ワッチョイ 43e0-0Nhh)
垢版 |
2016/12/05(月) 12:20:37.85ID:F57OeaXS0
バイク屋が現行型を買えと騒いでいますな
0794774RR (ワッチョイ 43e0-0Nhh)
垢版 |
2016/12/05(月) 12:21:46.68ID:F57OeaXS0
カブはモーターショウのカブが出る
110は新型エンジンを搭載して出る
0795774RR (ワッチョイ 30ce-zK5y)
垢版 |
2016/12/05(月) 17:13:10.86ID:EDoPZh4Z0
そういや3年前にベンリィ買った時、「10年は乗るつもりです」って店員さんに
言ったら、ちょっと嫌な顔されたわ
0796774RR (ワッチョイ 34cd-FsI4)
垢版 |
2016/12/05(月) 17:30:54.35ID:lgiyXDk70
ワロタw
俺も口には出さないけどバイク屋がもう無理って言うまで乗るつもり
日常の使い勝手良いし、そのまま遊びにも行くから愛着半端ない
0797774RR (ワッチョイ 6be0-IzwZ)
垢版 |
2016/12/05(月) 19:16:36.49ID:KKoekstU0
さん付けするに値しない店員だね
満面の笑顔で生き生きと応援してくれるような店員でなきゃ
0798774RR (ワッチョイ 34cd-FsI4)
垢版 |
2016/12/05(月) 19:22:56.21ID:lgiyXDk70
何台か買い換えてもらった方が金になるんだろうけど
本気で10年乗るつもりで、その店で全部整備してもらったら
店側も結構良い稼ぎになる気もするんだが
0800774RR (ワッチョイ 550b-NTgB)
垢版 |
2016/12/05(月) 21:56:35.31ID:QNVKOMPD0
両方だよ、バイクも売り修理でも利益を出さないと成り立たないんでしょ
熊本地震で工場が被災しスクーターが納入されなかったときは売り物がないから大変だったそうだ
0801774RR (ワッチョイ 4da5-yaSi)
垢版 |
2016/12/05(月) 22:39:03.76ID:jBzJ+LBm0
ホンダから台数ノルマあるのでは?

長く乗ってる人の修理履歴聞きたいな。
0802774RR (ワッチョイ 43e0-0Nhh)
垢版 |
2016/12/06(火) 00:07:09.60ID:Lv1hC2f90
バイク屋で悪いやつやついたよ
釘かネジ刺してパンク修理を狙う野郎
0803774RR (ワッチョイ 34cd-FsI4)
垢版 |
2016/12/06(火) 00:13:52.30ID:UT8KSobp0
そういう悪い奴は、自分が修理するタイヤがパンク防止剤入りで
苦労したり、自分のバイクや車のタイヤが運悪くパンクしたりするよ
善行は実らずとも、悪行は必ず報いを受けるものなのだ
世の中、回り回ってね
0804774RR (ワッチョイ 2b72-mm4j)
垢版 |
2016/12/06(火) 07:18:39.78ID:w4FhJccx0
オイル交換でも、少しでも儲かるのかな
ベンリィ50買った今のショップに御世話になってるから、1000km事にオイル交換しようと思って
パーツも出来うる限りそこで買う予定
0805795 (ワッチョイ 30ce-n+ll)
垢版 |
2016/12/06(火) 08:31:45.21ID:KRDdDp3U0
>>798
そのショップには、購入以後、サイドスタンドと燃料パイプのサービスリコールで行っただけだ
0806774RR (ワッチョイ 43e0-0Nhh)
垢版 |
2016/12/06(火) 19:27:34.24ID:Lv1hC2f90
新型125はPCXのエンジン積んで
リアは110/90-12を履く
リアサスは2本
0808774RR (ワッチョイ fc9b-P7Gl)
垢版 |
2016/12/06(火) 21:30:29.73ID:aS64PXUg0
リアの12インチはないな
0809774RR (ワッチョイ 43e0-0Nhh)
垢版 |
2016/12/07(水) 11:58:39.92ID:29lAavsJ0
12インチにしないと路面とのクリアランスが厳しい
0810774RR (ワッチョイ 39d5-4U3z)
垢版 |
2016/12/07(水) 12:05:15.42ID:pyLVaj3J0
>>809
どういう時にそう感じるの?乗り方変えれば?ドカッと座ってバイク任せな乗り方なんじゃないの?
0811774RR (ワッチョイ 43e0-0Nhh)
垢版 |
2016/12/07(水) 13:57:32.99ID:29lAavsJ0
例えるなら4メートル道路での旋回切り返し
歩道の段差乗り越え
新聞屋とピザ屋なら多いはず
ちなみに私は配達の仕事はやっていませんけどね
普通に考えるとそう予想できるでしょ
0812774RR (ワッチョイ fc9b-bTCZ)
垢版 |
2016/12/07(水) 14:53:59.67ID:uRDI6M4u0
12インチにすると荷台が高くなっちゃうし
今の荷台の高さを確保しようとすると
サスのストローク確保が出来ないね
0813774RR (ワッチョイ 43e0-0Nhh)
垢版 |
2016/12/07(水) 15:19:08.09ID:29lAavsJ0
リアアームの延長で対応できます
あとは泥除けのの変更
荷台が多少高くなっても、

実際郵便でカブの女性を見かけますし
そう問題にはなりません
0814774RR (ワッチョイ 43e0-0Nhh)
垢版 |
2016/12/07(水) 15:27:05.00ID:29lAavsJ0
タイヤの大きさは30ミリから50ミリ大きくなるだけ
荷台にそう影響は出ません
0815774RR (ワッチョイ fc9b-bTCZ)
垢版 |
2016/12/07(水) 15:45:33.03ID:uRDI6M4u0
そんなに大きくなると影響有る
なぜ現行型が10インチなのがわかる
0817774RR (ワッチョイ 43e0-0Nhh)
垢版 |
2016/12/07(水) 18:07:32.02ID:29lAavsJ0
10インチはギアの真似しただけ
0818774RR (スッップ Sda8-bTCZ)
垢版 |
2016/12/07(水) 18:40:11.37ID:GKVEpxCjd
考えが子ともだな!
0819774RR (ペラペラ SDa8-fiY4)
垢版 |
2016/12/07(水) 19:11:08.74ID:Qw5gyYt2D
郵便屋と新聞屋ではリヤのウエイトが段違い
配達現場では10インチへの不満など一切ないし、荷台は低いに越した事はない
0821774RR (ワッチョイ 573a-/mAi)
垢版 |
2016/12/07(水) 19:25:23.92ID:JC+Rg4LU0
トピックは前後12インチだったな.
荷台高さはどれだけだったのだろうか.
0822774RR (ワッチョイ 43e0-0Nhh)
垢版 |
2016/12/07(水) 22:38:39.58ID:29lAavsJ0
荷台の高さが違っても数センチレベル
気にならないでしょ
それよりも乗り降りし易さ
乗り心地
ブレーキ
のほうが重要でしょ
前かごが車体固定は大きいと思う
ハンドル固定だとかなり腕に負担が来るでしょう
0823774RR (ワッチョイ 39e7-5/Kt)
垢版 |
2016/12/07(水) 22:38:50.52ID:PcZbTsYa0
荷台が低いと新聞がたくさん積めるんだわ。低いほうがいい
0824774RR (ワッチョイ 43e0-0Nhh)
垢版 |
2016/12/07(水) 22:44:06.71ID:29lAavsJ0
サイドスタンドの出しやすいのも重要
プロのフットブレーキは構造的にあれが精一杯かな。
踏みにくいかな?踏ん張り効かないかな
ちょい腰浮かしてフットブレーキを踏みたいものだ
0825774RR (ワッチョイ 43e0-0Nhh)
垢版 |
2016/12/07(水) 22:45:33.00ID:29lAavsJ0
>>823
例えば10ミリ上がって何枚積めないの?
意味が解らん
0826774RR (ワッチョイ 43e0-0Nhh)
垢版 |
2016/12/07(水) 22:46:31.73ID:29lAavsJ0
リアキャリアは平がいいね
新聞のリアキャリアは別注文にしろと言いたい
0827774RR (ワッチョイ 43e0-0Nhh)
垢版 |
2016/12/07(水) 22:47:13.92ID:29lAavsJ0
後ろの座席がOPであるといいかも
0828774RR (ワッチョイ 39e7-5/Kt)
垢版 |
2016/12/07(水) 22:48:07.92ID:PcZbTsYa0
1枚でも多く積めたほうがいい
0829774RR (ワッチョイ 43e0-0Nhh)
垢版 |
2016/12/07(水) 22:48:55.92ID:29lAavsJ0
>>820
それが真の新聞・郵便仕様
0830774RR (ワッチョイ 43e0-0Nhh)
垢版 |
2016/12/07(水) 22:49:40.07ID:29lAavsJ0
だけど灯油が置けないよね
0831774RR (ワッチョイ 39e7-5/Kt)
垢版 |
2016/12/07(水) 22:51:11.86ID:PcZbTsYa0
灯油は前カゴ
0832774RR (ワッチョイ 43e0-0Nhh)
垢版 |
2016/12/07(水) 22:52:45.83ID:29lAavsJ0
>>828
諦めろ。言っている事が意味不明
0833774RR (スッップ Sda8-bTCZ)
垢版 |
2016/12/07(水) 22:56:13.07ID:I2halU8Pd
822

その数センチを確保したいからじゃないの?
さっき出てたトピックが良い例!
トピックは一般的なスクーターに大きい荷台を付けただけ
安定悪そうだよね…
0834774RR (ワッチョイ 43e0-0Nhh)
垢版 |
2016/12/07(水) 23:31:48.76ID:29lAavsJ0
乗り心地のほうが優先だね
新聞屋は2時間は乗るだろ?
12インチにしても荷台の高さは抑えられると思うがね
0835774RR (ワッチョイ fc9b-P7Gl)
垢版 |
2016/12/07(水) 23:43:29.30ID:uRDI6M4u0
貨物の意味が解ってないw
0837774RR (ワッチョイ b3e0-bWKG)
垢版 |
2016/12/08(木) 00:43:51.27ID:fxmfVjj50
乗り心地がいい=貨物に優しい
0839774RR (ペラペラ SD3f-xm+r)
垢版 |
2016/12/08(木) 06:30:35.99ID:vnnVr/EdD
配達現場で乗り心地の話なんて聞いた事ないぞ。有るとしてもシート形状位だ
空気圧が低くてペッタンコとか、高くてパンパンな車両でもほとんどの人は気付かない。そんなレベルだから
又配達を新聞と仮定するなら、一般に言う荷物に優しい車両なんて今以上に一切必要ない。必要なのは配達員の丁寧さだ
0840774RR (ワッチョイ 7bb5-6LJV)
垢版 |
2016/12/08(木) 07:51:49.15ID:79u9KZMh0
新聞配達のバイトで「普段ベンリィに乗ってます」って言ったら一発合格しちゃったよ
0841774RR (ワッチョイ ebe7-rXHS)
垢版 |
2016/12/08(木) 10:06:09.44ID:XlGi8e8Q0
↑誰でも採用されるぞ!
0842774RR (ワッチョイ ebe7-rXHS)
垢版 |
2016/12/08(木) 15:15:59.31ID:XlGi8e8Q0
みんなプロに乗ってるのかな?足ブレーキいいよね
0844774RR (ペラペラ SDaf-xm+r)
垢版 |
2016/12/08(木) 16:00:01.86ID:3Y+IYaPOD
普通のやつは、逆に平時に使えんでしょ。配達用では
又、足ブレーキが使い物にならん様な雪なら、そもそも2輪自体が使い物にならんのじゃないか
0845774RR (ワッチョイ 8b94-WrC4)
垢版 |
2016/12/08(木) 16:32:17.56ID:VZK0qYKt0
足ブレーキの軸がグリス切れなんだろう、キコキコいっとるわ
あればらすのめんどくさそうやな
0846774RR (ワッチョイ b724-WrC4)
垢版 |
2016/12/08(木) 20:54:12.63ID:RNF8GzRU0
>>844
平地で全然問題ないけど
足ブレーキは雪がペダルの下にどんどん詰まってくんだ
わだちとかで両足でバランス取らなきゃいけない所も足ブレーキだと前輪しかブレーキかけられないし
ギアで経験済みだったからベンリィはあえて普通のにした
0847774RR (ワッチョイ ebd5-jFGe)
垢版 |
2016/12/08(木) 21:17:54.74ID:oDdQGxdt0
>>846
すっげーな。雪がペダルの下にどんどん溜まっちゃうような状況でもベンリィに乗ってるんだ。アンタ真のバイク乗りだよ…。
0848774RR (ワッチョイ d34e-drn7)
垢版 |
2016/12/08(木) 21:32:14.25ID:ShUQglpi0
フロントカバーを引っぺがして裏側にアルミテープを貼ってみた
効果のほどは…雪が融ける春になってから
0849774RR (ワッチョイ 7ba5-lArd)
垢版 |
2016/12/09(金) 00:23:11.40ID:F+e5ZGIc0
リアブレーキペダルが戻らなくなるときない?
シューが張り付く感じ。
車体が停止するとカチッと離れる。
0851774RR (ワッチョイ b3e0-bWKG)
垢版 |
2016/12/09(金) 11:06:08.78ID:84aL5xsG0
ベンリーをステップバーにして
フットブレーキ
これで新聞・郵便仕様
ハンドルもバーハンドルにして少し高くする
外装プラも削減できコスト削減
0852774RR (ワッチョイ a7fb-drn7)
垢版 |
2016/12/09(金) 11:06:39.81ID:rCDILrbw0
>>846
本職の方かな?
スノータイヤだけで問題なく走れます?
それともチェーンかスパイクタイヤ必須?
0853774RR (ワッチョイ b724-WrC4)
垢版 |
2016/12/09(金) 20:57:20.36ID:XneUOcFf0
>>852
北陸だから大通りは融雪装置あるし裏通りでも腹がつかえなければスノーでも問題ない
問題ないって言ってももちろん雪道だからかなり慎重に走らないといけないけど
ただやっぱり長靴に付いてくる雪がステップに溜まるから足ブレーキは危険
0855774RR (ワッチョイ 8b94-WrC4)
垢版 |
2016/12/10(土) 07:16:49.06ID:CjK7HNko0
ブレーキペダルのグリスアップのためにフロアボード外しにかかっているんだが、まさかの
外装全バラシかよ。設計者何考えてんだよ。
グリス切れ起こしやすい部分なんだから、注油のためのリッドとグリスニップル設けるとか、
ボードをもっと簡単に外せるようにせんと。
0856774RR (ワッチョイ 6fce-3ExY)
垢版 |
2016/12/10(土) 09:27:53.44ID:9UXV1qlW0
>>855
点火プラグはサービスホールがあるのにな
外装パネルは重なるように組み込むんじゃなくて、それぞれ単独で外せるようにして欲しいわ
0857774RR (ワッチョイ 8b94-WrC4)
垢版 |
2016/12/10(土) 09:56:23.43ID:CjK7HNko0
>>856
んだなぁ。
まさかフロントパネルに隠れてフロアボードのネジが2本あるとは思わなかったわ。
0859774RR (ワッチョイ 8b94-WrC4)
垢版 |
2016/12/10(土) 11:14:42.39ID:CjK7HNko0
>>858
アンダーカバーはフロアボードを外さないと取れんのだよ。
そのためにフロントパネル外してシート外して、サイドパネル外してフロアボード外して、
とやらないといけないのがベンリィなのです。
0860774RR (ワッチョイ b3e0-bWKG)
垢版 |
2016/12/10(土) 16:57:11.59ID:hcKjvXrW0
だから
ステップ方式にしてフットブレーキ
灯油置けないけど
ついでにレッグシールドと
ハンドルはバーハンにする
0862774RR (ワッチョイ b3e0-bWKG)
垢版 |
2016/12/10(土) 17:50:44.12ID:hcKjvXrW0
ステップのほうが乗っていて安定感があるぞ
0863774RR (ワッチョイ dbfa-QCFq)
垢版 |
2016/12/10(土) 23:24:39.06ID:MejmfcEA0
フロアのほうが脚を上げずに左右どちらにも楽に降りられるぞ
1日に平均250回多いと400回以上も乗り降りすることを考えると正直いちいち跨るの面倒だと思ってしまう
0865774RR (ワッチョイ 4f8c-drn7)
垢版 |
2016/12/11(日) 08:50:44.84ID:RZHHGC4n0
ベンリィ110は来年どんなマイナーチェンジがあるのでしょうか?
0867774RR (ワッチョイ b3e0-bWKG)
垢版 |
2016/12/11(日) 16:41:21.47ID:9s6wPo2d0
モレのようなステップにすればいいだけ
0868774RR (ワッチョイ b3e0-bWKG)
垢版 |
2016/12/11(日) 16:52:12.33ID:9s6wPo2d0
モレを大型化
前キャリア車体固定
フットブレーキ装備
ステップは短いので長くする
バーハンドル
14インチタイヤ
リアサス2本
これこそ新聞・郵便仕様
0874774RR (ワッチョイ b3e0-bWKG)
垢版 |
2016/12/12(月) 11:07:10.20ID:tsd11xHf0
何気に1型がリアサス2本の12インチ
その後オバチャン仕様から業務用に指向変えたのに
コストダウンしたリア回り
0875774RR (ワッチョイ 8b94-WrC4)
垢版 |
2016/12/12(月) 14:58:18.49ID:OHmvrzcb0
おばちゃん仕様なのは見た目だけで、エンジンは元祖ウイリーマシンのラブスリーと同じ
エンジンやで。
0876774RR (ワッチョイ b3e0-bWKG)
垢版 |
2016/12/12(月) 16:13:46.99ID:tsd11xHf0
ステップが短いのと泥除けの位置が悪いから窮屈なんだよな
0877774RR (ワッチョイ ebe7-rXHS)
垢版 |
2016/12/12(月) 16:34:48.76ID:VbFp6FX30
じゃあ、フロントも10インチにしなくちゃな。もっと乗り易くして欲しいわ
0879774RR (ワッチョイ b3e0-bWKG)
垢版 |
2016/12/12(月) 20:08:57.44ID:tsd11xHf0
>>877
それ退化
爺さんじゃあるまいし
0880774RR (ワッチョイ b3e0-bWKG)
垢版 |
2016/12/12(月) 20:10:22.19ID:tsd11xHf0
ベンリーだってハンドルと膝の距離がギリギリじゃね?
身長175以上限定だが
0881774RR (ワッチョイ b3e0-bWKG)
垢版 |
2016/12/12(月) 20:11:21.89ID:tsd11xHf0
股の間のフレームの長さを延長するのも重要
0882774RR (ワッチョイ b3e0-bWKG)
垢版 |
2016/12/12(月) 20:28:27.40ID:tsd11xHf0
ハンドルの高さも重要
0883774RR (エーイモ SEaf-drn7)
垢版 |
2016/12/14(水) 21:59:59.81ID:f4uafsoQE
つっても一般的な原2スクーターがメットインや給油のため長ったらしい2ケツシートを後端から開閉させなければならない構造である限りベンリィ以外の選択肢は無いんだけどね
0884774RR (ワッチョイ b3e0-bWKG)
垢版 |
2016/12/14(水) 22:14:52.59ID:dasGvNzG0
DIOの給油で座って給油しないとこぼす人多いの知らないな
あの中腰給油大勢は意外に辛いぞ
0885774RR (ワッチョイ 396f-YMYK)
垢版 |
2016/12/16(金) 21:48:33.49ID:fEzl8Wgh0
ほんと丈夫ね。いいバイク。
0886774RR
垢版 |
2016/12/17(土) 07:22:07.73
Michael Jackson - Heartbreaker - Choreography by Misha Gabriel & Maho Udo - Shot by @timmilgram
https://www.youtube.com/watch?v=5CBF1F9DiZI

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y47AsHaKYbU
Les Twins and Boubou in NYC | Kehlani - CRZY
https://www.youtube.com/watch?v=zYexg2r3xW8

BRUNO MARS - 24K Magic | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=eFWieJL6Xys
WORK - Rihanna Dance Video | @MattSteffanina Choreography ft Fik-Shun
https://www.youtube.com/watch?v=NEtt7VQwoBc

Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smfLxRu6sQA
Les Twins x Skitzo x Waydi x Boom Squad x Team France | YAK Films x HANN "HANN Wrap"
https://www.youtube.com/watch?v=uvzxXKYvaJo

Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA
Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=4TnUePIxP8I
Desserty
https://www.youtube.com/watch?v=oe6ACKMyF7I
https://www.youtube.com/watch?v=D76OSIdqtak
Dytto
https://www.youtube.com/watch?v=KqmMJ4dzY5Q
https://www.youtube.com/watch?v=zOyA92EicfM
https://www.youtube.com/watch?v=Y8sPid6SwTg

豪華すぎるダンサーたちの練習
https://www.youtube.com/watch?v=0JmaPbUO01k
https://www.youtube.com/watch?v=PRFqqApq0ZE
一番上の動画、最初のグループ、前列、真ん中Maddie Ziegler
https://www.youtube.com/watch?v=2vjPBrBU-TM
一番上の動画、最初のグループ、前列、左Samantha Long
https://www.youtube.com/watch?v=Kvl0G1mUqFw
https://www.youtube.com/watch?v=I5HOpLDNiZ4
一番上の動画、最初のグループ、後列、左Autumn Miller
https://www.youtube.com/watch?v=_oqvSIrU_4I
https://www.youtube.com/watch?v=htv9KS8U3xE
一番上の動画、2番目のグループ、真ん中Kaycee Rice
https://www.youtube.com/watch?v=1p-n0ZPw51g
https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk
0887774RR (ワッチョイ bfcd-A52a)
垢版 |
2016/12/18(日) 07:58:13.21ID:4VbqfzpI0
>>781
遅レスだけど。

変な汎用の物を売っている業者の逃げ道は取り付けが悪いだからな、、、
純正は取り付けの部分も考えられている。

長い目で見たら安心だよ。

安いのが良いという感覚の人は壊れたら文句言うからね。結局。
0888774RR (ワッチョイ 74cd-PrL8)
垢版 |
2016/12/18(日) 08:37:05.79ID:+1EtiQVM0
効果や厚み、安心感を考えれば、長い目で見ると純正は高くないよ
お買い得とは言えないかも知れないが、値段分の価値は十分あるよ
0889774RR (エーイモ SE8e-0G5/)
垢版 |
2016/12/18(日) 13:08:17.83ID:eM+t/M/QE
防風はメッチャ欲しいんだけど雨天時の視界が不安でどうしてもスクリーン導入に踏み切れない
http://item.rakuten.co.jp/global-moto/senfun-long/?scid=af_pc_etc&;sc2id=67889001
これのクリアーがあったら思わずポチってしまいそうだったが
スクリーン経験者から見てこの商品、耐久性や可動範囲は適切か否かご意見伺いたく
0890774RR (ブーイモ MM8d-AUQK)
垢版 |
2016/12/18(日) 15:59:10.26ID:b4Q1V4xOM
その価格帯出せるなら、純正品でいいよ
格安品のを使ってるけども、風はさえぎってくれ快適
視界は天気にかかわらず、慣れるまで変な感じで
初めはメットのシールドを下げられなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況