X



【VOX】ヤマハ4スト原付スクーター総合 13【JOG】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/09/30(金) 08:27:16.14ID:kU37LYJy
YAMAHAの4スト原付一種スクーターのスレッドです。
ヤマハ製4サイクル原付スクーターの話題はこちらでどうぞ。

YAMAHA・メーカーサイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/
ヤマハ純正オイルなどの紹介
http://www.ysgear.co.jp/mc/maintenance/index.html
ヤマハの部品情報検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
リコール・改善対策
http://www2.yamaha-motor.co.jp/recall/
バイク・原付手続き情報局(税金など)
http://bike.alamode.tv/

*2stと4stの区別が付かない質問者へはそれぞれのスレへ誘導してあげてください。

兄弟スレ *2ストモデルはこちら
【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 16【JOG】 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423311216/

関連過去スレ
【走る箱】ヤマハVOX part.12【原2待望】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1275628022/
【VOX】ヤマハ4スト原付スクーター総合 11【JOG】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1426610648/

前スレ
【VOX】ヤマハ4スト原付スクーター総合 13【JOG】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1451837895/1
0272774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 10:50:11.38ID:aiUZAshB
jogのsa36jに乗ってます。バイク屋でバッテリーとキャブ交換に1万2千もかかった。グーグル検索したら簡単そうなので次から自分でやろう。
0273774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 15:09:38.20ID:g1e4iF1I
バッテリーが純正なら安くね
0274774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 17:18:30.77ID:aiUZAshB
GS ユアサだから純正品だと思う。
安かったのか。初めての交換だから高く感じたよ。
0275774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 18:46:06.97ID:Y6vEh4b7
教えていただきたいのてすが。
VOXのエンジンを、ボアアップせずにパワーアップさせるにはどのようなチューニング方法があるのでしょうか。
圧縮比を上げるとか?
それに伴いミッションもいじらなければならないでしょうが、まずはエンジンチューンについて教えてください。
定番の方法やパーツなどあればそちらも教えていただけるとありがたいです。
0276774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 21:57:09.80ID:kcht5w9a
>>275
ボアアップキットが昔出てたけど
今の車体に会うかどうかは不明

ボアアップキットは必ずインジェクションコントローラーが必要なんだけど
そのインジェクションコントローラーも
現行車に着けた場合どうなるか不明

圧縮比上げるハイコンプピストンをワンオフで作るとしても
インジェクションコントローラーは必要だから
エンジン、メインハーネス、ecu一式を
インジェクションコントローラーの対応する年式に変えたら出来るかもしれんが
それも不明

250ccエンジンか125ccエンジンにスワップしてくれる店は検索かけたら出てくるわ
0277774RR
垢版 |
2017/02/21(火) 20:24:53.03ID:mZYBn6oF
ありがとう、やっぱりパンピーには難しそうなんだね。
ちょっと調べてもエンジンスワップといった根本的な方法以外見当たらなかったから、ここの人なら排気量を変えずにやれる手を知ってないかなーと期待したのでした…
とりあえずはエンジン本体はいじらず駆動系でやってみます。
お邪魔してすみませんでした。

あーあ、無茶苦茶効果のあるガソリン添加剤とかないかなぁ。
0278774RR
垢版 |
2017/02/21(火) 22:18:53.93ID:zAJNQOp0
ピストンで考えてみろよ
ノーマルサイズで直径38mmしかないからな
それで車体重量+体重
動かすから
基本無茶なんだよ

さらに駆動系イジってもたかしれてるだろ負担が増大するだけ
免許取ってデカいの乗りな
0279774RR
垢版 |
2017/02/23(木) 06:03:36.39ID:koT4FPH4
エアフィルターの裏側にある金網ペンチで外して、フィルターボックスに付いてるちんこみたいなゴム管外せばトルクが上がるよ
音うるさくなるけど
0280774RR
垢版 |
2017/02/23(木) 19:04:44.39ID:DHuModxv
>>279
体感できるほど変わるの?
0281774RR
垢版 |
2017/02/23(木) 19:26:48.72ID:CIPS1s4c
>>280
坂道で失速する速度があきらかに変わった
体感で馬力が1.1倍上がった感じ
騒音規制のデチューンなんだろね
0282774RR
垢版 |
2017/02/23(木) 19:38:48.96ID:gdIS17Vq
4st jogに、キタコだっけか?
ハイスピードプーリーとウエイトローラー3.0g×3、3.5g×3で運用してる。
坂道はサクサク上るし調子良い。
0283774RR
垢版 |
2017/02/25(土) 14:34:17.16ID:oPbCAa7B
carview! で検索したら新車で11万円で出てるけど安いかな?
0284774RR
垢版 |
2017/02/25(土) 21:14:21.83ID:f2sffA8h
>>271
スズキとホンダは、日本で原付生産してるだろ
0285774RR
垢版 |
2017/02/25(土) 22:38:51.90ID:bAuomrwJ
>>284
日本で売るなら日本で
東南アジアで売るなら東南アジアで組み立てたら
輸送費少なくてすむだろ

小学生からやり直せよアホww
0286774RR
垢版 |
2017/02/25(土) 22:50:23.18ID:f2sffA8h
>>284
ヤマハの原付は、台湾から輸入なんだけどな
お前の言ってること矛盾してるよな
0287774RR
垢版 |
2017/02/25(土) 23:35:45.25ID:bAuomrwJ
>>286
お前レス間違えてるよな

車体で輸入する場合と
部品として輸入する場合では
部品の方が関税が安い
何故だかわかるか

バカだからわかんないよな?
0288774RR
垢版 |
2017/02/25(土) 23:42:51.73ID:NxBp7oiF
>>287
そうキッズ達をいじめてやるなよ
悔し涙流しながらPTA呼ばれんぞw
0289774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 09:56:04.36ID:0PmUtY1C
ジョグzrのシート下に入るフルフェイスヘルメットってあります?
0290774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 12:50:15.54ID:HPUzRCu4
クーラント交換のエア抜きって必須ですか?
車体揺らして少し走って補充するだけでいいんでしょうか
0291774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 19:38:36.19ID:BbjVE82j
>>290
必須。
メットイン外して、ボルト1本緩めるだけだからかんたんですよ。
0292774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 22:16:16.58ID:WQl4+gW/
>>291
え?
VOXは外装かなり外さなきゃ
無理だわ

冷却水変えないとシール痛めて
ヘッドからシリンダーに回り込むからな
小まめに交換しろよ
0293774RR
垢版 |
2017/03/01(水) 10:38:59.72ID:9LByTX7E
関連会社を含めればパナソニックは
「中国人ホステスやスケベマッサージ嬢」
と結婚してる社員が非常に多い。
偽装結婚や、たまーに9割手コキ1分挿入の性交があるプチ偽装結婚をしてるわけですが、

これら中国人女性が小遣い稼ぎで社員名簿とか稟議書のコピーを中国の名簿業者に転売しているようです。
とくに元三洋電機組はなんでもありです

一度株主にこの手の偽装結婚を指摘されても「社員の私生活に関する事なので」で終わり
書類送検されたれ社員が今も平然とPANASONICでww

というか大阪の在日中国人向けのフリーペーパーに、買い取りますと広告でてますからね。

だからかな、パナソニックが商品出すと、すぐ中国業者がよく似た商品を出す
0294774RR
垢版 |
2017/03/01(水) 10:44:31.05ID:HzqNiqm+
5年目2万5千キロで、SA36Jのバッテリーが若干弱くなってきた。(かかりがすこし悪く)
アマゾンで台湾YUASAか、プラスバッテリーのゲルタイプを買おうかで思案中。

プラグは7千キロ毎で交換。
0295774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 06:23:59.69ID:xMJhFrAU
SA36Jの新車、自賠5年で147850円で買った、(登録は自分)
ネットで一番安いところで買ったけど自宅から50km近くもあった、手間考えてたら安かったか微妙w
0296774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 06:39:34.10ID:xMJhFrAU
>>279
のチューンってSA36Jのジョグでも可能かな?
0297774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 07:46:06.16ID:DTx5Cq8G
え?
今頃新車で56Jじゃなく36J買ったの?
0298774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 07:55:15.66ID:xMJhFrAU
うん
0299774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 09:14:15.38ID:PjiD3RgJ
56と36では馬力が違うんだっけ?
0300774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 11:40:36.29ID:Gy+yn9u7
36Jまだ7000kmなのにクーラントとオイルが混ざってきた
よくエンストするしシールやられた?
0301774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 12:43:57.68ID:3LBsM2Cm
>>300
ただのオイルの乳化じゃね?
冬場はよくなるぞ

クーラントだと言う根拠ってなに?
0302774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 12:49:42.79ID:TDpxdkAp
>>301
ラジエーターとリザーブタンク内がオイルまみれ
0303774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 14:03:38.18ID:3fhp7hQD
原付生産撤退か
ホンダからOEM供給受けるくらいなら
完全撤退すればいいのにね
0304774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 20:18:59.76ID:Gy+yn9u7
昨日オイル交換したがさっき見たらもう真っ白に乳化してた
ウォーターポンプシール破損かな?
0305774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 06:10:25.99ID:29VQYnML
>>304
一番多いパターンはカムシャフトの延長にクーラントポンプあるんだけどそこのシールだな

症状としては最悪だなピストンとリングの寿命も縮むしな

はよバイク屋もっていけ
エンジン回すなよ症状が悪化するだけだからな
0306774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 08:27:37.71ID:VoKC4c+3
VOXの後輪に購入時貰ったU字ロックをつけてたんだけど
出すとき外れなくて四苦八苦したわ
30分くらい奮闘して最後はCRCをつけて無理矢理滑らせて外した
空気を入れる口に傷もついたし最悪だったw
VOXはワイヤーじゃないとムリか?
0307774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 08:28:33.86ID:VoKC4c+3
VOXにバイクナビをつけたいんだけど、つけられるホルダーある?
ガラケーバンド、またはガラケーホルダーでもいいんだが
0308774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 09:42:53.38ID:nPl94qky
原付にナビって…
原付の行動範囲でナビなんて要るか?
0309774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 13:36:11.03ID:G4H1EAeb
いるだろふつう
0310774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 14:37:56.15ID:nPl94qky
普通は要らない。
0311774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 15:51:39.23ID:hCrC4i5W
原付で営業してるんだったらいるかも
0313774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 21:27:03.41ID:cEwrnDYD
307なんだけど、いやあ俺原付で結構長距離移動するんだよな
平気で1日300kmくらい走るw
VOxはなかなか良く走るから500kmくらいならいけそう

でそろそろホルダーが欲しいと思ってね

他にもっと安いのがあると嬉しいなあ・・・情報頼む!
0314774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 23:01:54.79ID:jF9Ack98
スゲーな
0315774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 23:11:43.28ID:G4H1EAeb
90分ごとにストレッチが必要だわ
0316774RR
垢版 |
2017/03/06(月) 00:37:57.79ID:Y8fBvn8X
>>313
腰に来ないか?
0317774RR
垢版 |
2017/03/06(月) 13:57:59.11ID:baaYS29h
やばい、メットインに鍵置いて閉めたORZ
0318774RR
垢版 |
2017/03/06(月) 14:43:28.51ID:yH8ENHF4
>>317
それはあかんやつやwww

スペア取りに帰ってもっかい原付のとこまで行くしかないな
0319774RR
垢版 |
2017/03/06(月) 15:04:09.27ID:baaYS29h
今度からスペアもって歩こう
0320774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 09:20:42.74ID:zPJPsG6P
スペアーも常時メットインに入れとけ。念のため
0321774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 11:05:30.36ID:HoT/Zybl
>>320
スペアもメットインに入れてたら、>>317みたいな状況になったとき終わるぞw
0322774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 11:08:54.36ID:DlLBzoqK
>>321
ユーモアのわからんやつってめんどくさい
0323774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 16:55:43.29ID:HG8vuNu7
昨日メットインにキー入れて歩いて帰った愚か者だが、Gロックかけてたのに壁側に移動して御丁寧にアンダーカバーに傷まで付けて下さって殺意、湧いた、が、人間辛抱だと思う
0324774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 17:53:58.71ID:cRSrtQW2
一泊中にやられたのか?しょうもない事する奴もいるもんだな。
0325774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 18:46:10.30ID:HG8vuNu7
絶対、警備員だと思う
0326774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 22:02:31.58ID:GDC203Hb
313だけどまあ慣れかなあって思うよ
昔の自分が今の自分を見たらスゲーって思うかもしれないけど、
やってみたら普通
ただ腰は大丈夫だけどエンジンが焼きつくから休憩はいれてるね

ガラケーホルダーいいのあったら教えてね

キーは保険として実家に1つ置いてるわ
まあ最悪の事態があったら分解してエンジン始動すればいいんだが・・・これは本当に最悪の場合ね
0327774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 22:03:56.71ID:GDC203Hb
VOXのメットインが接触不良でちゃんと開かん
動く時はキーをまわしてポン!と開くが、動かない時は回りさえしないから両手を使わないといけない
これ巨大メットインの弊害やな
冬は着膨れしてるし俺はメガネもしてるから、うぜーわ〜
0328774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 22:05:03.33ID:uBNVM65V
ホント、人のバイク移動とか狂ってる
0329774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 22:24:20.43ID:neyFc6wI
原付でも駐禁切られたら
車体ごと持ってかれんぞ
レッカー代込みで3万払ったわ

>>327
鍵穴に使うパウダータイプのスプレーふいたら綺麗にあくぞ

お前の整備不良だな
0330774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 05:32:31.54ID:sZ3/6A5w
前日出先で燃料ポンプの件でエンジン始動出来なくなってバイク屋に引き取り来させたけど、まだ修理完了連絡来ねー
燃料ポンプリコール交換ってそんなに掛かるもんなの?
かれこれ4日経つな…
0331774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 07:05:27.43ID:8IPDMeNi
燃ポンはバイク屋に常に在庫があるとは限らないのでメーカー取寄せの為に時間が掛かる
0332774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 07:29:01.86ID:sZ3/6A5w
ヤマハのパーツセンター地域内なんだが…
0333774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 08:49:26.09ID:Qb6k4Sce
>>328
慣れたら全然普通やで
お前が実は狂ってた事に気付くはずw

>>329
整備不良ゆうか中古やねん
鍵穴ゆうか接触が悪いみたいなんだよなあ
こういうのは自力で直してコンディション整えたい

お前はそれで治してたの?
0334774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 08:54:39.72ID:sZ3/6A5w
可動部接触部は普通定期的にグリスアップするでしょ…
グリスの種類には気をつけなきゃだが…
0335774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 11:48:37.97ID:8Pms5cCS
ジョグはGロックあるから移動しないで下さい
0336774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 13:31:00.66ID:XHulMUm0
>>327
荷物の入れすぎみたいに思える
雨が降るとjogのメットイン中まで汚れてていらつくぜ
0337774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 18:13:42.68ID:ivEtDfhD
いやあそれなんだが、、、、、グリスもしてるし荷物も入れてないのになるのよ
まあ中古だから有る程度は我慢するけど、セルフリペア出来る所は直したいね
0338774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 21:45:13.59ID:HzGVis0j
ワイヤーが伸びてるので調整しましょうね
0339774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 22:20:34.51ID:02Z0oZkf
安かろう悪かろう
0340774RR
垢版 |
2017/03/09(木) 11:10:37.02ID:KbLCcwaP
ニューカラー
マットダークグレーイッシュリーフグリーンメタリック2って良いな全車種展開してほしい
0341774RR
垢版 |
2017/03/09(木) 21:01:57.69ID:NJ9vmc1v
この頃、マットカラーおおいいな
マットって艶消しだろ?
メタリックって?
0342774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 09:28:48.60ID:YpL/y9Bd
もう、そろそろ1ヶ月点検なんだけど取説パラパラしてたらファイナルギヤオイルなるものが6-4に記載されてるけど
JOGにあるのか?
0343774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 10:21:46.50ID:2G60mPji
あるのか、て…
そんな調子でベアリング鳴かせて廃車にされる例は多いんだぜ

頻繁には交換しなくてもいいが、台湾製は特に注意な
0344774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 10:50:44.78ID:YpL/y9Bd
>>343サンクス
0345774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 10:52:35.98ID:YpL/y9Bd
レッツ4のときは販売店なにも言わなかったんだよね、で、同じとこでジョグに買い替えたから…
0346774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 11:17:41.89ID:4FuGLIBb
皆、防犯登録のシール何処に貼る?
0347774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 12:32:43.23ID:0wvcCTce
>>342
あるに決まってる。
0348774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 14:35:22.81ID:LBBHczcp
>>345
んでレッツには無くてJOGには有ると思ったのか
駆動ケース開けてもオイルなんて無いからそう思う人も多いらしいな
まぁ初めはギアの削りカスがでるから気分で早めに換えるも良し、あとは1万位までに余った車のギアオイルやATFあたりでも入れ換えときゃ良い
0349774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 15:02:20.03ID:YpL/y9Bd
>>348
今、ユーチューブでみたけどレッツ4にもあったんだなw
5年間、換えなかったよバイク屋にオイル交換出してたのに、今度1ヶ月点検とき「ファイナルギヤオイルこ・う・か・ん・し・て」っていっとく
0350774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 20:44:29.39ID:VRgdIxOR
そういや今のレッツ国産なんだな
ヤマハも見習ってほしい
0351774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 21:06:12.53ID:r3PZj5pc
バカじゃねーの
空冷エンジンと水冷エンジンの違いもわからんのかよ
水冷は部品点数多いからコストがかかるんだよ
たから台湾生産なんだよ

世間知らずのガキwww
0352774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 21:18:17.91ID:8o3fE5bg
ジョグの無印でもアドレスV50にすら勝てないよレッツなんて更に1万以上安い
フルボッコなのに
0353774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 22:08:14.81ID:q9EwAXcs
GEARとかもシリンダーガスケットが抜けまくってLLC入って大変とYSPの人が言ってたな
0354774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 22:25:16.05ID:+Q91Novs
ウォーターポンプのシール抜けは4stキャブビーノで食らったな…
今はFI JOGだけどいきなり原因不明の燃料系トラブル食らったな…
燃ポンのあるあるじゃなかったんだよな…
0355774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 22:27:19.31ID:8o3fE5bg
>>353
対策とかないのですか?
0356774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 22:49:06.83ID:t8tBTdHM
過積載しないのと坂で急加速しないぐらい
0357774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 23:25:06.58ID:8o3fE5bg
>>356
もう孤高の水冷3バルブのメリットがない…
0358774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 01:33:41.30ID:R25FSUJp
クーラント液ちゃんと交換してたら
なんともないって

どうせ交換してないだろ
お前ら
0359774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 07:56:52.19ID:DSKW/rWT
バレたw
0360774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 11:33:50.78ID:PPw2AJ20
>>358
クーラント液交換って効果あるの?
0361774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 16:54:52.91ID:R25FSUJp
>>360
自分で交換したらどれだけ汚れてるかわかるわ
そのまま回し続けたら
そらシールもポンプも傷むわな
0362774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 11:37:40.57ID:0VtVAE8R
初めてタイヤ空気入れたけどバルブがへなへなするんだけど、不良?
0363774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 12:49:19.42ID:5PxuIgTc
>>362
根本がゴムなのでそんなもん。
0364774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 12:51:26.47ID:0VtVAE8R
>>363
ありがとうございました。
0365774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 13:42:11.24ID:I9+iN7ci
燃費計算したら47k/lだった、間違い?
0366774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 20:55:36.65ID:JIIqmheq
そんなもんだろ
うちも街乗りで40km/l台後半、ツーリングで50km/l台後半
夜中の知多半島一周時の、ほぼノンストップで50〜60km/h巡航した時が最高で60km/lちょいだった
あそこ南半分、R247側の信号は11時過ぎになるとほとんど全部が黄色点滅になって止まる必要がなくなる
0367774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 21:07:52.82ID:0oRkqYot
俺のFI JOGやたら燃費悪い…
針が落ちるの早いわ…
中古で買った時からマフラーの抜けが良すぎ…
0368774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 22:14:29.16ID:I9+iN7ci
今度、オド200kまで給油我慢する
0369774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 05:52:22.21ID:PaVzcETX
https://www.amazon.co.jp/dp/B01983WU7K/ref=cm_sw_r_cp_apa_UoBXybQ35PR0M

FI JOGでこれから片道25km通勤するからポチった…
後は雨の日用にハンドルカバーか見てくれの良いナックルガードが欲しいわ…
しかしR1バイパス走るから横風怖いなw
ヘッドライトもHIDかLEDにしたいけど何かお勧めある?
0370774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 06:38:27.31ID:dUrMwi3T
25キロかすげーなw
渋滞がなければ良いけどきついな。
0371774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 14:12:17.80ID:Uz1fmD7X
25kmもの距離をバイク通勤するなら普通自動二輪免許取って原2買ってはどうだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況