X



【YAMAHA】NMAX Part9【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0755774RR (ドコグロ MM1c-RUi6)
垢版 |
2016/11/22(火) 03:07:56.38ID:xaLME8KcM
ysp横浜戸塚がYouTubeにインプレ動画上げててその中でABS試してたけどABSアリの方が制動距離のびるっていうのは誤算の範囲内で個人的にはABS あった方が安心出来ると思うよ
0758774RR (ワッチョイ 1dd0-AAsj)
垢版 |
2016/11/22(火) 09:49:02.75ID:k6g8bd7B0
パトに追っかけられたりした時なんか焦って無茶な運転するから
そういう時はABSあったら助かるだろうね
0760774RR (ワッチョイ 80e0-tQqt)
垢版 |
2016/11/22(火) 15:40:49.20ID:HeX1yKRl0
ABSに減速をまかせて障害物を避けることに集中できるってメリットもあるな
0761774RR (スプッッ Sdc8-pYnr)
垢版 |
2016/11/22(火) 18:25:06.36ID:FoKEvLEkd
やっと売り切れ解消してたので
エンデュランスのスクリーン注文してみたわ
0763774RR (ペラペラ SD59-RUi6)
垢版 |
2016/11/22(火) 21:13:33.94ID:Rs6okly8D
>>762
夜は意外とスモーク濃い気がしたが、昼間はクリアと大して変わらない。
空気の流れは上で書き込まれた通りで、全体的には満足してる。
0765774RR (ワッチョイ f943-1ibN)
垢版 |
2016/11/23(水) 01:28:36.41ID:JEo6HCsO0
NMAXの後ろのロゴ一部割れてNMAyになっちまった…
割れたのはどっかいってしまった
修復する方法ってないかな?同じような銀のプラスチックで貼り直すしかないんだろうか
0769774RR (ワッチョイ 77b5-XpIe)
垢版 |
2016/11/23(水) 06:49:03.00ID:YNoEVrLk0
どうしても自力修復したいならプラリペア使って部品成形してから
塗装して接着だろうが、コスト的にも見た目的にもとても割に合わんだろうな
0770774RR (ガラプー KK3f-zs5s)
垢版 |
2016/11/23(水) 07:02:36.08ID:fjeSqDQpK
100均なりホムセンなりで適当な文字買ってきて欠けに合うように削り出せばいいんじゃない?
0773774RR (ワッチョイ f943-XpIe)
垢版 |
2016/11/23(水) 10:36:26.84ID:JEo6HCsO0
やっぱパーツ買うしかないよなぁ
ググっても出てこないんだよね…とりあえずホムセン行ってみるか
0775774RR (ワッチョイ 77b5-XpIe)
垢版 |
2016/11/23(水) 11:34:14.21ID:YNoEVrLk0
ググるつうか、ヤマハ公式のパーツリスト見たら>>774のパーツが普通に表示されるよ
希望小売価格は1609円なので、通販するも良し適当なショップに行って取り寄せするも良し
メーカー在庫は有るみたいだから、そんなに時間はかからんだろうと思われ
0778774RR (スププ Sdb8-RUi6)
垢版 |
2016/11/23(水) 18:11:09.61ID:/uweBwQgd
よっしゃー!今までリアボックスしか持ってないのにつべこべ言ってきたけど今日とうとう契約してきたよ!来週納車だワッショイ!
やっぱ実物は少し大きく感じるしカッコいいね
なぜか人が乗ってるの見ると小さく感じる125
0780774RR (スップ Sdc8-qHYH)
垢版 |
2016/11/23(水) 20:52:52.86ID:zYNgsuf8d
バイクで雪道走るとか自殺志願者かな?
ABS云々とかチェーン云々とか以前に無理だろ…
0782774RR (ワッチョイ 3fae-2XGH)
垢版 |
2016/11/23(水) 21:50:22.33ID:JRjwo+U50
トリシティにチェーンはかせて雪道走ってみたい
結果転ぶだろうけど、どのくらい粘れるのか興味がある
0783774RR (ワッチョイ 7758-RUi6)
垢版 |
2016/11/23(水) 21:52:56.93ID:sSOxkDaV0
トリシティは現行がリアタイヤ12インチだからスパイクタイヤ売ってるけど
来年出る新型は13インチになるからスパイクタイヤ無いよ

みんな新型新型騒いでるけど、俺はゲーショントリシティの方が価値あると思うがな
0784774RR (スプッッ Sdc8-pYnr)
垢版 |
2016/11/23(水) 21:56:10.87ID:WBltlnO3d
今日はABSマジ効きさせて追突免れたわ
テストしてもいなかったから初めてガッガッガッと
いやー助かった
0785774RR (ワッチョイ 77b5-XpIe)
垢版 |
2016/11/23(水) 22:13:23.92ID:YNoEVrLk0
バイク用のスノーチェーンなんて有るのか。始めて知った
そこまでして雪道をバイクで走る気は起こらんが
0793774RR (ガラプー KKc7-VRoN)
垢版 |
2016/11/24(木) 11:35:29.39ID:7cy0yKi3K
雪でABSガッガッガッの連チャン
0797774RR (ワッチョイ 4bd0-Qi7P)
垢版 |
2016/11/24(木) 13:51:52.48ID:pCyiYce20
緑ええな
トリ155発表されたぞ、エヌマ155もうすぐか?
0799774RR (ドコグロ MM87-PVnu)
垢版 |
2016/11/24(木) 14:49:20.04ID:TrvTywjNM
信号待ちで隣にTMAXが居た時は、どこまでもついて行きますぜ兄貴という気分になって、実際斜め後方をストーキングしてた。
0801774RR (ワッチョイ 5b5c-JJYA)
垢版 |
2016/11/24(木) 18:27:12.47ID:EnMSuqj00
今朝雪の中を走行していて交差点で右折したらマンホールなのかわからないが後輪が滑ってヒヤリとして、直後の信号も左折したらまたまた後輪が滑って怖かったよ
以前も一つ目の交差点で右折時に滑ったから注意していたのにこれだよ

視界不良もあるけどベテランライダーはどうやってスリップを防いでるのか教えてほしいです。
0804774RR (ワッチョイ 27ef-lM3r)
垢版 |
2016/11/24(木) 20:05:19.33ID:c6Fmh1dv0
昔は雪が降るとよろこんで遊びにでかけたよw
河川敷とか、まだ轍もついてないような道路をラッセルしながら走るのは楽しかった

雪道は何をやっても滑るんで、極力なにもしない運転を心がけるのがコツw
路面のギャップや轍を読むのも、すごく重要
加速も減速も旋回も、急がつく運転どころか、かなりていねいにやっても滑るんで
相当先まで読んで運転する必要がある
とっさの事態にはまず対処不可能なんで、そこまで読んでねw
0806774RR (ワッチョイ abef-+bTa)
垢版 |
2016/11/24(木) 22:44:16.23ID:QlQ1RBgU0
>>794
色というかフロントからお尻の辺りまでのシルバーの部分がどうも安っぽくて嫌い
ボディカラーと同色じゃダメなのかな?
0810774RR (ワッチョイ 37e0-sTmH)
垢版 |
2016/11/25(金) 01:07:59.74ID:/yPQPH8h0
ナックルバイザーとハンドルカバーは同時装着してみた
グリップヒーターは無いけど、これで今日は走ってみよう
0812774RR (アウアウカー Sa27-/sNf)
垢版 |
2016/11/25(金) 02:02:10.29ID:oQhHYSaWa
トリシティ欲しい人は125しかなかったから、今まで我慢して125乗ってた人がそこそこいるよ
早速トリシティ155に乗り換えるつもりで今か今かと待ち構えてる

でも150cc欲しい人がNmax125買ってかえるなんてまずないでしょ
だから今Nmax 125乗ってる人で、Nmax150に乗り換える人はほぼいないでしょ
0817774RR (ワッチョイ a7b5-/sNf)
垢版 |
2016/11/25(金) 09:23:42.08ID:OE1RBTsY0
NMAXはタイヤの太さといい、ボディ剛性の高さといい、
155が本来の排気量って感じがする
0823774RR (ガラプー KKb7-VRoN)
垢版 |
2016/11/25(金) 10:46:29.45ID:aqq5m8XpK
>>819
近い将来、第2東名120で走れる。
0824774RR (ワッチョイ 4bd0-Qi7P)
垢版 |
2016/11/25(金) 12:33:33.13ID:D9bocjFV0
長距離走るとパワーに余裕がある分125より疲れないね
0825774RR (ササクッテロラ Spe7-mLsl)
垢版 |
2016/11/25(金) 12:44:51.59ID:DdQFYMrap
155ってマジェSよりパワーないのかよ、ガッカリ…
0827774RR (ワッチョイ cbdf-Qi7P)
垢版 |
2016/11/25(金) 13:25:41.13ID:oBwi2MpX0
どっちも11kWでパワーは一緒じゃないか?
トルクは誤差程度だけどNMAX155が大きい
0831774RR (ワッチョイ 3b16-/sNf)
垢版 |
2016/11/25(金) 15:21:31.13ID:pdufhOZh0
スミマセン、過去にさんざん155出せって騒いだけど、結局125買いましたよっと。結局経費節約の為のバイクだったんで、ファミリーバイク特約の保険で行ける125になりましたとさ。
0835774RR (ワッチョイ 4bd0-Qi7P)
垢版 |
2016/11/25(金) 18:15:57.94ID:D9bocjFV0
最高速130出るらしいからマジェSより速いと思うが
結構待たされたからその分ヘッドライト改善しといてほしいな
0836774RR (アウアウイー Sa77-/sNf)
垢版 |
2016/11/25(金) 20:24:01.28ID:Pf1SAfHHa
すみません、この季節から初のバイク通勤となるのですが、通勤快速プロの皆様は防寒着・対策はどのようにされていますか?
今の内から朝は半端ない寒さで、スノーウェアとかで対応すれば良いのかなとか思いまして、今は納車待ちでまだ車です、
ちなみに片道一時間だったり片道30だったの二ヶ所の事業所に通勤します。
0837774RR (ガラプー KKc7-VRoN)
垢版 |
2016/11/25(金) 20:26:55.42ID:aqq5m8XpK
PCXスレより

909:774RR :2016/11/25(金) 15:32:27.63 ID:N6xNlFQN [sage]

月刊モトチャンプ監修 最新スクーターのすべてより

TMAX530 GPS実測169km/h 0-400 15.3秒

マジェS GPS実測116km/h 0-400 19.2秒

NMAX125 GPS実測107km/h 0-400 20.7秒

PCX150 GPS実測104km/h 0-400 20.1秒

PCX125 GPS実測102km/h 0-400 21.3秒

シグナスX GPS実測92km/h 0-400 20.8秒
0839774RR (アウアウカー Sa27-/sNf)
垢版 |
2016/11/25(金) 21:00:04.28ID:Vk/pDLnca
>>836 ワークマンのイージスの上下
ハンカバ、メッシュフルプロテクター、ひざすねプロテクター

ジーパン、Tシャツ、ロングTシャツ
コミネブーツ

これで1時間なら大丈夫
俺は10時間のってるから
0840774RR (ワッチョイ ab9f-EEo7)
垢版 |
2016/11/25(金) 21:32:57.20ID:7hE2YdKL0
片道2時間の山奥ソロツー気温2度の中行ってきた。途中から寒すぎて体調おかしくなた
街中は良いけど山奥とか寒い所走るならちゃんとしたスクリーン欲しいねこれ。腹に風がガンガン当たる
さっそくワイズギアのハイスクリーン調べてみたけど高すぎて困惑
他のもデザイン微妙なのしかなくて悲しい。全体的にパーツが少ないよねNMAX…
かっこいいハイスクリーンないの?
0845774RR (ワッチョイ f358-/sNf)
垢版 |
2016/11/26(土) 00:46:10.02ID:5BalbHlG0
>>844 Tシャツ→メッシュフルプロテクター→ロングTシャツ→イージス

パンティ→ジーパン→イージス→ひざすねプロテクター

外から見えるのはひざすねプロテクターだけ
俺は夏でもロングTシャツで隠してフルプロテクター着てるよ
ちなみに夏にTシャツとメッシュフルプロテクターだけだと、汗が風ですぐにかわいて熱中症になるってさ
ロングTシャツはフルプロテクター隠す役割と、汗で濡れる役割がある
綿100%のTシャツとロングTシャツね
0846774RR (ワッチョイ f358-/sNf)
垢版 |
2016/11/26(土) 00:48:11.98ID:5BalbHlG0
これでも寒ければイージスのすぐ下に薄手のダウンを着るといい

脚が寒いのは改善チャレンジしてない
モモヒキでもはくしかないかな
薄手のダウンパンツあったとしても、もうはけなさそうだし
0848774RR (ワッチョイ 3b43-lM3r)
垢版 |
2016/11/26(土) 18:25:30.05ID:LTo2wJgl0
NMAXって走りはほんっとストレスないな
高速巡航も楽々だし、いざというとき猛加速できるのもいい

アドレス乗ってたときはどんなにスピード出しても煽られること多かったけどNMAXに乗り換えてそれがまったくなくなった
やっぱ大きさで判断してんだなってよくわかる
0849774RR (アウアウカー Sa27-/sNf)
垢版 |
2016/11/26(土) 19:24:11.53ID:9sBwRoUea
まぁそう思うならフルフェイス2つ入る箱つけて
サイドバッグもつけるといいよ

俺はつけてる、大きさで判断してるのが正しいとは思わないけど
たしかに俺は煽られない
0851774RR (ワッチョイ 37e0-sTmH)
垢版 |
2016/11/26(土) 21:02:30.50ID:ZFLb0KKY0
おれはnmaxのるときには、プロテクター内蔵のジャケットでビシッと決めてるが全く煽られなくなった
バイクの大きさで判断してるのはあると思うけど、ちゃんとした装いというのも大事だと思うよ
0852774RR (ワッチョイ cb3e-MM3T)
垢版 |
2016/11/26(土) 21:34:28.92ID:M+vZXaIN0
俺は現行のアドレス110に乗ってるけどダッチワイフを後ろ向きにおぶって運転してるから全く煽られなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況