X



Bandit1250/S/F バンディットPart41 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/10/14(金) 15:36:04.11ID:nFm2Hnqu
水冷バンディットのスレです。

前々スレ
Bandit1250/S/F バンディットPart39
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454664079/

前スレ
Bandit1250/S/F バンディットPart40
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463827232/

〜250&400はこちら〜
【水冷】BANDIT250&バンディット400 29th【山賊】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446216115/

〜油冷はこちら〜
【油冷】GSF Bandit Part29【山賊】 [転載禁止]©2ch.net (dat落ち)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1434887054/


〜公式サイト〜
Bandit1250
http://www1.suzuki.co.jp/motor/bandit1250a/index.html
Bandit1250S
http://www1.suzuki.co.jp/motor/gsf1250sal2/index.html
Bandit1250F
http://www1.suzuki.co.jp/motor/gsx12
0738774RR
垢版 |
2016/12/20(火) 11:30:00.92ID:Y7qDH4sB
>>737
S乗りだけど、ギアポジションセンサーでオッケーよ
新車で購入し、保証期間中に不具合を訴えてたけど、
旨く逃げ切られ、有償で交換した

因みにインジケーターは後付け可能
外品で出てる
0739774RR
垢版 |
2016/12/20(火) 11:52:59.98ID:E3ycA+ki
Fだけど、ギアポジションセンサーの異常で1回交換したよ
店で聞いたら、Fの中で一番多い故障って言ってたよ
0740774RR
垢版 |
2016/12/20(火) 12:49:52.87ID:MBtb/SED
>>737
O-リングも忘れずに
0741774RR
垢版 |
2016/12/20(火) 12:52:55.95ID:McTJAOAn
>>737
んこたーない。
インジケーター無しでもギヤによりマップ読んでるからね。
表示だけのデバイスじゃないよ。
0742774RR
垢版 |
2016/12/21(水) 21:53:10.89ID:fdPOdm2E
>>739
朝一とかでエンジンかけたときには良くあるよ
でも走り出したら無問題だしバイク屋さんも
走り出して表示がおかしくなったら来て下さいって言われた
0743774RR
垢版 |
2016/12/22(木) 11:36:57.09ID:n40RNFmD
原因はイロイロあるけど、最大の原因はチェーンオイルの飛散による汚れ+熱。
固まって飛散しないドライチェーンルブを使えば、ほぼ大丈夫。
0744774RR
垢版 |
2016/12/22(木) 16:33:31.08ID:NMTr0udo
>>743
本当かよ?
シールドされてんのに外部からルブが
飛散固着したって、内部に影響あるとは思えんが。
0745774RR
垢版 |
2016/12/22(木) 16:54:48.07ID:rZ4RWC1v
>>742
エンジン切って、再始動してもギアインジケーターが、0・1・2以外表示できなくなったんだよ
診断機につないでもらったら、診断機側でも2以上にならなかった
ギアポジションセンサーを交換したら直った
原因は不明で、メーカーからの回答もないそうだ
0746774RR
垢版 |
2016/12/22(木) 17:02:01.70ID:BdU1bZUF
原因自分で書いてるしw
0747774RR
垢版 |
2016/12/22(木) 17:26:03.42ID:rZ4RWC1v
>>746
書き方が悪かったね
ギアポジションセンサーの不具合がなぜ起こるかってこと
0748774RR
垢版 |
2016/12/22(木) 19:42:02.69ID:JlsWFgU+
>>745
どんなに生産テクノロジーが向上しても、製品の当たりハズレは必ずあります。
特に電装系の部品は、ムラが多いです。
当然、保証期間内であれば、無償修理、交換となるでしょうが・・・。
まぁ、ハズレを引いたと思ってあきらめましょう。
0749774RR
垢版 |
2016/12/22(木) 19:49:30.09ID:bgSkN+50
>>745
バンのギアポジは持病に近いよね
0750774RR
垢版 |
2016/12/22(木) 22:09:12.40ID:JZXIDKs/
ギアポジセンサーが点かなくなっても元から付いていないバイクだと思えば何とかなる
あるものが使えないのは不便だが走行に支障はない
ただ、ニュートラルにしてNランプと0表示がされていない時は、ギアが入っていると認識されて
サイドスタンドを出した状態ではエンジンが掛からなかったはず
0751774RR
垢版 |
2016/12/22(木) 22:46:25.95ID:ENOtV/3s
>>750
マップは?
0752774RR
垢版 |
2016/12/22(木) 23:24:11.98ID:VWkc+1g4
3年25000kmだがギアポジなんでもないな
0753774RR
垢版 |
2016/12/23(金) 09:47:08.81ID:OexSMRAi
俺のは平成15年製造
カムシャフトも交換済み
の完全態だから
トラブルなんて全くないな
0754774RR
垢版 |
2016/12/23(金) 11:51:40.23ID:HkOcZLfC
>>750
燃調が各ギアで違うマップ使ってるんだが?
まぁそれでも走るっちゃ走るが、レスポンスがノーマル燃調とはだいぶ変わるな。
0755774RR
垢版 |
2016/12/24(土) 08:25:41.06ID:NyJK0sT2
関東で、お得な年末セール又は初売りセールやるタイヤ屋さんないかな。
0756774RR
垢版 |
2016/12/24(土) 13:28:44.37ID:wDoyb2ov
タイヤ何狙ってるの?
0757774RR
垢版 |
2016/12/24(土) 19:16:31.86ID:QedgXV28
レンテックのエンジンガード付けた人ここにいますか?
0758774RR
垢版 |
2016/12/24(土) 21:10:00.13ID:zfnz/c6z
>>757

中古で買ったバンに、納車時に付けた。
身長あるからか、ガードの付け根がスネに当たるので、ウレタンパッド巻いたよ。
取り付けはバイク屋の人と二人がかり。

効果の程はまだわからないわ。
倒れると勢い余ってハンドルやらカウルやらタンクにダメージいきそうなんで、サイドパニアも付けた。
0759774RR
垢版 |
2016/12/25(日) 08:53:30.35ID:H/VGIn0q
>>756
周りではミシュランPR4が評判いいみたいですが、ちと高めです。新しいところでメッツラーRT01が気になってます。
これまでノーマル→BT023→RS2→天使GT→RS3と履き替えました。
0760774RR
垢版 |
2016/12/25(日) 09:55:41.08ID:1N/iDtDx
F乗りだけど、冬はエンジンの熱気で助かるな
0761774RR
垢版 |
2016/12/25(日) 10:35:11.80ID:2Ch4ick6
助かるほどの熱量は無いだろ。それとも常時5000回転以上回して弾丸ツーリング?
0762774RR
垢版 |
2016/12/25(日) 12:24:32.22ID:H/VGIn0q
>>760
S乗りの私は、たまに冷たくなった手を温めます。
0763774RR
垢版 |
2016/12/25(日) 17:05:56.73ID:4/p61qy1
Fで時計は別の電波時計を付けているが
3年ぶりにメーターの時計を表示してみたらものすごく狂っていたw
0764774RR
垢版 |
2016/12/25(日) 20:34:46.17ID:2hxMXdZ3
>>761
いや、普通に温かいよ。
夏は地獄
0765774RR
垢版 |
2016/12/25(日) 21:36:04.27ID:4/p61qy1
夏場はサイドカウルの防風効果によって風が当たらず足が熱い。
冬場は風を防いでくれても温かいという感覚はあまりない。

リッターSSみたいに夏場にやけどするくらいのなら、冬は期待できそうだけど
バンは比較的熱くない方だからやっぱり寒いわ。
氷点下なら嫌になってくるw
0766774RR
垢版 |
2016/12/25(日) 22:48:15.33ID:H/VGIn0q
本当に寒い時は、エンジンの熱気が温かく感じます。
完全防寒装備の人にはわからないかも。
0767774RR
垢版 |
2016/12/26(月) 00:20:54.68ID:4/Qc1qHx
冬だけ空冷に乗るかな
0768774RR
垢版 |
2016/12/26(月) 09:08:42.30ID:9o5M+POE
そうだ!冷却水を抜いて走ればいいんじゃなかろうか!
0769774RR
垢版 |
2016/12/26(月) 09:30:09.73ID:SCXWkP2h
つまんねーとーでもいいネタだけ
がダラダラつづくよな
0770774RR
垢版 |
2016/12/26(月) 09:55:43.26ID:ickPyOQd
時々現れる荒らしに荒らされるよりはいい
0771774RR
垢版 |
2016/12/26(月) 10:05:21.17ID:SCXWkP2h
冷却水抜いて走れとか
こんなのがマシなのか?
0772774RR
垢版 |
2016/12/26(月) 11:51:15.24ID:gGYaRAiw
自分のF新車から3年乗ったし、そろそろ1回くらいはバッテリー充電してやろうと思って充電器で診断かけたら、充電状態良好で満タンだった。
セキュリティ付いてないとはいえ、流石スズキのバイクだ何ともないぜ。
0773774RR
垢版 |
2016/12/26(月) 17:40:23.87ID:GodnEcHY
俺のFのバッテリーも3年過ぎたが元気元気
寒かろうがなんだろうが死ぬ気配は今のところない
ここまで元気だと替え時が分からんw
0774774RR
垢版 |
2016/12/26(月) 18:45:06.74ID:5aR/ncLn
Sで7年目の車検のとき、バイクやで始動不良露見したので
バッテリー交換したわ。
1万7千キロほどの低走行で偶に充電する位で。

金が無かったら多分使い続けたと思うわ。
0775774RR
垢版 |
2016/12/26(月) 20:52:15.41ID:ihX8izRY
俺のSも7年目、3万数千km、まだバッテリーは元気です。純正は古河バッテリーだったかな。
0776774RR
垢版 |
2016/12/26(月) 21:42:46.19ID:rmIP0BnK
いいか・・・
バン飽きて売ると後悔するぞ・・
戻りたい・・
0777774RR
垢版 |
2016/12/26(月) 22:12:12.55ID:81J7o9ci
新車買えよ
まだ売ってるだろ
0778774RR
垢版 |
2016/12/26(月) 23:32:45.97ID:IQzEgaeh
3年目でグリップヒーター(ホンダ製)のランプが点滅して(電圧低下)
使えなくなったけど、オプティメイトで充電するようになってからは
5年目でもグリップヒーター使えてる。
0779774RR
垢版 |
2016/12/27(火) 00:22:06.10ID:fZlaKz85
夏は暑くて冬は寒いのは宿命だ
0780774RR
垢版 |
2016/12/27(火) 05:01:50.45ID:DnjkBQry
風俗ビルに入居する有名企業…「牛丼の松屋」

松屋は意図的に風俗(ピンサロ)ビルに入居してるようです。

ピンサロは女性が30分間に2〜3人の客(男)のペニスをコンドームを使わずにフェラチオをして口の中に精子をそのまま出す所です(法律違反=人権無視)。

1階 松屋 大塚店
2階 ニューパピヨン(ピンクサロン) ←風俗店
東京都豊島区北大塚2丁目11-1
http://i.imgur.com/IuoRlbS.jpg
http://i.imgur.com/UauDhwQ.jpg
http://i.imgur.com/C7FXo6X.jpg
http://i.imgur.com/HUeDwRg.jpg

松屋は過去に下記の場所でもピンクサロン(ピンサロ)が入居してるビルを使用してました(現在は風俗店は退居してます)。

松屋 渋谷センター街店(東京都渋谷区宇田川町26-9 メトロビル)
松屋 松戸店(千葉県松戸市本町1-18 第37東京ビル)
松屋 本八幡南口店(千葉県市川市南八幡4-6-7)

(千葉市川)牛丼の松屋、上階はピンサロ(本八幡)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1246863506/


松屋の不買をよろしく

まともな会社ではない
0781774RR
垢版 |
2016/12/27(火) 18:59:04.10ID:zJEmzEoQ
次から次へとバイクを買い換える人は結構いる。中古車市場はそれで成り立っている。

飽きっぽい人は何乗っても長続きしない。
0782774RR
垢版 |
2016/12/27(火) 20:11:12.97ID:cQnDoVtQ
マルチにレスするのもなんだが
松屋なんて行けん。スーパーで食パン買って生でかじってるわ。
0783774RR
垢版 |
2016/12/27(火) 22:51:18.00ID:W/HTaOdT
>>778
そのホンダ製は昔の?今の?
昔の(コントローラー別体)は、電圧監視シビアだよ。
0784774RR
垢版 |
2016/12/27(火) 23:55:43.02ID:ZZwLuzoP
>>782
さすがにそこまで困窮してるならバイク降りろよw
0785774RR
垢版 |
2016/12/28(水) 05:14:38.03ID:maLBGQzI
バンディット海苔はパンでいいっと。
そう言いたいんだな!?



クッソwwwwwwwww
0786774RR
垢版 |
2016/12/28(水) 08:43:12.16ID:/zbYGhrx
>>782
リッターバイクなんて贅沢品売りとばせよ
0787774RR
垢版 |
2016/12/28(水) 10:25:09.08ID:4uQxUJy2
贅沢は敵だ
欲しがりません勝つまでは
パーマネントはやめませう

みたいな風潮は若い人に多く贅沢品の多くはオッサンが持っている
ロレックスの時計
エルメスの書類カバンサックアデペッシュ
ジョンロブの靴
ゼニアのオーダースーツ
バーバリーのコート、スコットランド工場のカシミアマフラー
ペンはモンブランマイスターシュテュック149
財布はエルメスベアンの黒にアメックスのプラチナ以上かダイナース平かプレミアムが差してある
0788774RR
垢版 |
2016/12/28(水) 13:03:50.72ID:ZSVMv1Wt
定期的にゴミが湧いてくるな
0789774RR
垢版 |
2016/12/28(水) 13:39:21.29ID:wRipRwo0
783>>
シビアなヤツです。
0790774RR
垢版 |
2016/12/28(水) 14:12:39.42ID:jPl9+Q2f
誰か >>785 に触れてやれよ…
0791774RR
垢版 |
2016/12/28(水) 14:44:54.83ID:KjK/0PEm
そっとしといてあげて
0792774RR
垢版 |
2016/12/29(木) 11:27:59.98ID:391DmEab
おじさん大笑いしちゃったよ
0793774RR
垢版 |
2016/12/29(木) 21:16:09.91ID:/nZ7rJTJ
最近信号待ちで不規則に異音が聞こえる気がする
ガッというかなんとも表現しがたい金属系の打音というかかなんというか
音に集中しようとすると聞こえなくなるし常に鳴っているわけでもなさそう
気のせいなのか?
リコール対象より少しだけ新しい車体番号だが、
もしやこれがそうなのか??

カムまわりで異音出た経験談教えて〜
0794774RR
垢版 |
2016/12/30(金) 12:08:14.02ID:qkUfLzi/
>>793
エンジンオイルがぬるぽ気味なんじゃね?
0796774RR
垢版 |
2016/12/30(金) 15:02:10.32ID:/8f7MhR6
チェーンテンショナーの不良とか
0797774RR
垢版 |
2016/12/30(金) 18:52:08.14ID:SilRviPF
>>793
冷間時急に深く吹かすと、
ガリッブォーン
ってなることがある。
冷間時だけ。
0798774RR
垢版 |
2016/12/30(金) 23:56:53.57ID:YDRvwDfY
リコールから帰ってきてからの方がガラガラうるさくなった気がする
0799774RR
垢版 |
2016/12/31(土) 08:28:16.67ID:FwsGIisH
ガラガラ音はスカブ650の音からしたらましだと思うよ
スカブのアイドリングの音は酷いもんだから
0800774RR
垢版 |
2016/12/31(土) 13:45:36.08ID:0biVCwK/
皆さまありがとう!
一定時間以上走行後だが常に聞こえる訳ではない、のが逆に気になるところではありますが、
しばし状態を注視(注聴?)してみます

年式落ち2014F今年の盆明け新規登録、
エンジンオイル交換は
600キロでオイルのみ、
1200キロでオイル&フィルタみ、
4700キロと7700キロでオイルのみ、
で今10000キロちょっとで次は10700でフィルタも換える予定です
0801774RR
垢版 |
2017/01/01(日) 09:32:43.49ID:1bdxcR/x
あけおめ。
バンの初乗りは明日かな。
既に酔っぱらってるし
0802774RR
垢版 |
2017/01/02(月) 07:29:55.45ID:PPWcgjt9
あけおめ。
初乗り行ってきます。
まぁ、近場なんだけど。
若洲海浜公園〜ゲーブリと流してくるわ
0803774RR
垢版 |
2017/01/04(水) 10:23:24.96ID:/gFbv0aY
プロテックのLEDヘッドライト付けた方おるかな。
光軸とか、グレアとかどーなんだろ。
ネットでも余り情報がなくて…
0805774RR
垢版 |
2017/01/04(水) 10:39:17.09ID:4tSlnhQY
Bellof(デイトナ)なら付けた。
カットライン、光軸問題なし。
60000cdでとる。
0806774RR
垢版 |
2017/01/04(水) 10:54:28.40ID:/gFbv0aY
>>804

バンディットSのリフレクターとの相性も気になってたから。

>>805

なるほど、検討してみるわ。
0807774RR
垢版 |
2017/01/04(水) 14:14:06.32ID:4tSlnhQY
>>806
俺もSだよ。
プロテック、付くけど後方隙間が厳しいと思う。
しかもスポンジ2枚重ねで、防水性に疑問符。

Bellofにプロテックの別売Φ70ゴムカバーの組み合わせが最強。
0808774RR
垢版 |
2017/01/04(水) 16:27:44.34ID:/gFbv0aY
>>807
おお、有益な情報サンクス。

前乗っていたのがロービームニ灯だったからか、正直バンのヘッドライトは暗いと思ってた。
エンジンガードにフォグランプってのも考えてた。
0809774RR
垢版 |
2017/01/04(水) 16:53:25.11ID:XjsYu/dM
>>807
俺はM
(///)
0810774RR
垢版 |
2017/01/04(水) 17:41:35.55ID:/gFbv0aY
おや!?
ウェビックにピンポイントて作業日記があったw
0811774RR
垢版 |
2017/01/04(水) 18:01:04.33ID:3tQ9acaX
去年は3回のツーリングで千キロくらいしか走れなかった。
半年以上、タイヤの髭は付いたまま・・・

今年は車検だけどどうしようかな。
売るか持ってるかで悩む。
0812774RR
垢版 |
2017/01/04(水) 18:43:52.81ID:+si6kCpU
>>811
俺もそれくらいしか乗れてない
でも売らないぞ!
0813774RR
垢版 |
2017/01/04(水) 22:19:20.03ID:elV1rPhn
俺も、去年一年間で1500kmしか走れなかった。
でも、売らない!

乗り続けるぞ!
0814774RR
垢版 |
2017/01/05(木) 08:57:09.13ID:D3hb7+Py
>>808
フォグ点けたって前照灯点検には関係ないんじゃね?
0815774RR
垢版 |
2017/01/05(木) 17:36:13.36ID:uv+tkyGx
>>912>>913
同じような仲間がいたんやな。。。
とりあえず、もう一回は車検を通してみる!
0816774RR
垢版 |
2017/01/05(木) 18:30:58.52ID:LuBl1VCS
>>815
気持は分かるが、まずは落ち着いて酒を抜け
0817774RR
垢版 |
2017/01/05(木) 18:39:12.47ID:fRtLnpwi
今日↓の交差点をUターンして歩道を突っ走ってくFを見た
0819774RR
垢版 |
2017/01/05(木) 19:23:52.61ID:DfQyENh4
バイク屋に用あって行った。
傍らにレンタル用のCB400SFが放置。
跨がってみたら、何と軽くて細くて小さいことw
エンジン掛けてみた。
えっ?こんなレスポンス?
こんなに違うモノかと改めて驚いた。
0820774RR
垢版 |
2017/01/05(木) 21:22:01.15ID:Anf/ImF2
隠れた名車と聞いた憧れのリッターバイク、バンF購入しました!50000kmと過走行気味ですがまだまだ元気そうな状態で納得、納車が楽しみです!これからこのスレでお世話になります〜
0821774RR
垢版 |
2017/01/05(木) 21:23:28.42ID:LuBl1VCS
>>820
15万キロまでは余裕らしい
かく言う俺のバンSはもうじき10万キロ
0822774RR
垢版 |
2017/01/05(木) 21:47:16.13ID:8d7RjhJ9
俺のFは4万q突破
今までフロントのホイールベアリングで異音がし出して換えたくらいで
不具合らしき不具合はない
あとは新車時と変わらないと言ったら大袈裟かもしれんが、調子は良好
ギアがスルスル入るようになるかと思っていたけど、ガッコンシフトは新車時から大して変わらないw
0823774RR
垢版 |
2017/01/05(木) 22:58:35.72ID:TuCSU94d
>ガッコンシフトは新車時から大して変わらないw

昔、モーターサイクリスト誌でBANの特集やってた。
その時、SUZUKIの技術者も加わってたんだが、
ニュートラルからローギアに入れるときのショックは
特に問題ないって言ってたよ。
0824774RR
垢版 |
2017/01/05(木) 23:04:11.75ID:L7kBb3Gy
N→1のショックを避けたくて、エンジン止めるときはローギアに入れたまま止めてる。
Nにするのは暖気するときくらいだわ。
0825774RR
垢版 |
2017/01/06(金) 01:34:29.83ID:otYfsT8y
>>824
クラッチに負荷をかけてるのでは?
0826774RR
垢版 |
2017/01/06(金) 02:11:02.30ID:mWEdddN6
停止時の話なら、Nだろうが1速だろうがクラッチ繋がってれば差はなくね

止める時の話としたら、1速から止めるにはクラッチ握りながらキルスイッチ押すか、ブレーキ握ってクラッチ繋いでエンストさせるかだが、どっちにしろそれで駄目になるようなもんでもないやろ…
0827774RR
垢版 |
2017/01/06(金) 06:04:17.61ID:bse0lR/l
>>819
去年のリコールのとき代車でGSR250を貸してもらったが店から出たt機は子供用かと一瞬思った
0828774RR
垢版 |
2017/01/06(金) 07:35:11.21ID:ETT/P9oX
1速→クラッチ切りブレーキ掛け停止→サイドスタンド出してエンジンストップ→クラッチレバーリリースしてメインスイッチOFF
0829824
垢版 |
2017/01/06(金) 09:54:13.38ID:IPEt8Pec
1速→クラッチ切って停止→そのままキーオフ→スタンド出して降りる
またがってスタンド上げる→キーオン→クラッチ握ってエンジンスタート→走り出す

停車時間が長くなけりゃこんな感じ
0830824
垢版 |
2017/01/06(金) 09:56:06.65ID:IPEt8Pec
これで走り出しのN→1で、ガシャッというショックを避けてます。
効果があるかは不明
0831774RR
垢版 |
2017/01/06(金) 10:24:20.48ID:mWEdddN6
ガシャッという音が気持ちいいので、むしろついガシャッ ガシャッしたくなる…
0832822
垢版 |
2017/01/06(金) 17:35:21.56ID:DImvyPlj
言い方が悪かった
N→1のガコンは好きだから良いw
ギアチェンジの時に丁寧にクラッチを切ってシフトするとガコンとなる
ノークラッチでうまく合わせた方が静かに変速するという意味
0833774RR
垢版 |
2017/01/06(金) 22:05:48.99ID:otYfsT8y
>>832
ですよね、わかります。
なんででしょうね。
0834774RR
垢版 |
2017/01/06(金) 23:18:19.52ID:jaR9Ijoj
答え
鈴菌だから。
0835774RR
垢版 |
2017/01/07(土) 01:11:29.49ID:ni56o3TB
>>834
スベってますよ
0836774RR
垢版 |
2017/01/07(土) 07:39:34.26ID:yLj5PZmr
ある意味正解
0837774RR
垢版 |
2017/01/07(土) 12:25:00.66ID:ReD0nte5
すっごい滑るよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況