X



HONDA PCX150 Part33 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 10:37:09.84ID:zIJS85gq
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。
 
※前スレ
HONDA PCX150 Part32
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462969275/
0860774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 10:48:39.21ID:9yxp0T7X
最近PCX150のスレが盛り上がっているな。
PCXのスレがあまりにも幼稚だから流れているのか。
シートはあんこ盛りよりも「後ろ側に座れるように加工」だと思う。
0861774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 10:56:56.68ID:uB4cr48/
>>860
売上好調で新規ユーザーが増えてるからじゃないかな
あとは下駄要素におさまらないので、話題が多い
0863774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 18:18:45.86ID:FTzaAwQP
前後ディスク位しか
他は値段か?
どっちにしてもイラネ
0864774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 18:56:45.59ID:vnKRO+dB
フラットじゃないじゃん(ってわかってたけど)

シート高が30mm低くなって765mmになったから
足つきが悪いとか言われなくなるね
0865774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 20:07:47.79ID:7B6G+/Cj
唯一の取柄だった灯油運搬が出来ない…だと!
ヤマハはスズキに倣って新旧併売しろよ
0866774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 03:06:40.89ID:orpEYiZu
155ccクラスが急に増えたが、そんなにユーザーいるんだろうか?
以前はベクスター150しかなかったが、ぜんぜん売れてなかった。
0867774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 03:16:36.45ID:HHoYO8K3
>>866
ちゃんと走るようなクオリティと性能になってきたからだろ
0868774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 07:41:15.32ID:XtKd0Za1
貧乏人と中高年の増加だろ
0869774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 09:00:24.66ID:Godu6TKf
地方で高速道や自専道が整備されてきて、このクラスの需要が大きくなったからでしょ。
0870774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 09:14:07.35ID:VG5LSUVW
東南アジアで150が主流になってきて、それを日本にも持ってきてるだけだろ
0871774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 09:42:28.01ID:nS89hnNE
>>862
アキバ系ヲタが喜びそうなデザインだなw
0872774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 11:20:38.10ID:XtKd0Za1
アキバ系はPCXのデザインの方が好きだよ
あんなペットボトル入るポケットがあったり、デカめのスクリーンとかダメダメ
0873774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 12:13:46.65ID:J4aL5WUu
>>870なんだろうけど、ちょうど>>869にマッチしてるよな。
来月はR26バイパス開通、楽しみだわ。
0874774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 16:56:12.74ID:tbgGMIqu
トリシティ155は比較対象ではないんかよ!
PCXの弱点(!?)のすべりやすさにおいて圧倒的な改善!!
0875774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 16:58:17.51ID:tbgGMIqu
>>860 俺がおもしろいネタを振ってるからな
0876774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 18:22:33.04ID:S0weJMJP
でもトリシティ155はタイヤがPCXと同じメーカー
0877774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 19:04:40.78ID:dzkZrzAP
>>866
俺が契約しているバイク駐車場(125cc超専用)にある車両約60台(国産250〜外車リッタークラスもあるよ)
のうちパッと見ただけでも6台(=1割)はPCX150だった。
思ったより多かった。
0878774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 19:44:31.73ID:NmmiYyRu
>>877
稼働率的にはもっとあがりそう
0879774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 22:27:27.93ID:tbgGMIqu
>>876
トリシティのすべりにくさは認めてあげようぜ。
いま発売されているバイク雑誌でトリシティ155の三輪にチェーンつけて雪山に入っていた。
しかしトリシティには大きな欠点がある。
それは、目立ちすぎ。
0880774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 22:30:21.14ID:XtKd0Za1
>>879
滑りにくいの?
乗ったことないからわからんのだが
0881774RR
垢版 |
2017/03/09(木) 00:41:36.03ID:j8QX+kuw
トリシティ雨の交差点でブレーキかけて簡単に転ぶ動画があった
ABS付だったらこけなかっただろうね
0882774RR
垢版 |
2017/03/09(木) 00:57:56.85ID:j8QX+kuw
>>866
べクスターが出てたころはフリーウェイとかコンパクトな250スクーターがあったからね
中途半端な150なんか誰も欲しがらなかったよ
0883774RR
垢版 |
2017/03/09(木) 01:50:25.99ID:aK7vdG8l
>>874
ヤマハはエンジンうるさいし、駆動系もガサツ。
ただし、さすが三輪車、滑りにくいのは確か。下りで何も考えずに突っ込んで行けるのは強み。
あと、砂利道へも何も考えずに突っ込んで行ける。
シートはPCXよりひどい。ザ・安物。
トリシティは125を半年ほど手元に置いて乗ったけど、正直250くらいあった方がいいと思うよ、あの企画だと。
0884774RR
垢版 |
2017/03/09(木) 02:42:06.05ID:JEWBpKS8
>>859
>250にも負けないぞ
これはバーグマンな気がする
マジェSはさすがに250と張り合うつもりではないと思う
というか100ccの排気量差はどう頑張っても超えられない

ウルトラ高回転クラッチミートで待ち乗りギクシャクのバーグマンは、
今年の新しい排ガス規制でスカブを生産終了するから250スクーターの
ポジションを担うみたいよ
ちなみに150スクーターも絶賛新開発中で150スクータークラスに参入らしい
今後は150・200・400(バーグマン400)がラインナップみたい
0885774RR
垢版 |
2017/03/09(木) 11:00:29.56ID:UqTtDqzM
どうせあと二年は乗るからな、次は出揃ってるだろう
0886774RR
垢版 |
2017/03/09(木) 22:41:22.77ID:uKiawtvy
バーグマンはまずネーミングを変えた方がいい
0888774RR
垢版 |
2017/03/09(木) 22:58:31.76ID:fd1KCmax
ハンバーガーオトコだと思ってた
0889774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 06:42:11.74ID:skXF8TkL
まあ、ハンバーグだわな。
0890774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 08:28:33.71ID:o0fYdUX4
マルシンでチューンしてマルシンバーグマンにすれば売れる
0891774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 12:31:42.63ID:BTvGvknH
マルシンハンバーグかよw
0892774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 15:10:50.55ID:6AMeAr09
スズキはチープでダサいからネーミングもダサいので合ってると思う
0893774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 01:10:54.74ID:vDp3GkBo
ハンバーグ鈴木
0894774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 19:34:10.37ID:f4MBucJH
自賠責があと3年弱だから、それで買い替え予定
3年あれば今年発売のニューモデルも不具合が洗い出されて、
リコール対策が施されて買えるだろう
NMAX155はかなり気になる存在だが、ヤマハの海外生産車だから
リコールだらけで二の足を踏む
今のヤマハ車は少なくとも丸3年は買わない
0895774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 21:04:57.91ID:VY+4v2jd
>>894
他スレにいた、買い換え間隔にあわせて自賠責の期間を決めるヤツと対極だな。
0896774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 22:30:58.46ID:RSANVz0z
>>895
今回は新車で買って大きなトラブル・事故が無ければ5年は乗るだろうと
思って自賠責を最長の60ヶ月で加入したんよ。
加入期間を長くすれば保険料も得だし。
PCXはもちろん気に入ってるが、次は違うメーカーも乗ってみたいかな。
スクーター以外も検討してて、カワサキのヴェルシスとかいうツアラータイプも気になってる。
まだ3年近くあるしゆっくり考えるよ。
0897774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 22:39:10.94ID:K1CUwEMA
>>896
次の車両にひきつげなかったっけ?
0898774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 23:20:21.03ID:bBUna3EN
引き継げるね
0899774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 08:43:29.09ID:Zo0sDUAs
>>895は「オレは3年で買い替えるから自賠責も3年だ」ってヤツだな。
自賠責は引き継げるし途中でやめても簡単に払い戻しできるんだから、車検のない軽二輪以下は割安な60ヶ月にしときゃいいと思う。
保険料改定で損得でることもあるけど。
0900774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 08:54:25.50ID:lIT4l425
俺も早く買い換えたい
新型PCXいつでるんだよw
0901774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 11:49:09.00ID:mV4vEX8f
各車種、軒並み生産終了してるから、ニューモデル出揃うまで待った方がええんとちゃうか。
0902774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 13:55:22.05ID:xs0OGm4M
ニューモデルに不具合がなければいいがな
0903774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 14:07:07.02ID:lIT4l425
不具合位楽しめばいいよ
北海道の山の中で動かなくなったりしなきゃ
0904774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 20:26:22.84ID:RbpecVsE
新色のテコ入れしたばっかりだから今年いっぱいは動きがないと思うぞ
0905774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 20:31:33.24ID:aA3U8V3q
白多すぎるから、紺色のに変えたい
0906774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 21:23:17.57ID:qgvFRSFO
いまさらだがキャンディノーブルかっこいいな。
0907774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 21:28:14.20ID:4OjNQWiI
マットテクノシルバーメタリックが一番いいのになぜ止めた。センスねーな。
0908774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 21:55:14.16ID:aA3U8V3q
>>907
なにげに良かったよね

迷ったけどシルバーはオッサンぽいかなと思ってやめた
そういう人多そう

実際はそんなにおっさん臭くないし渋い感じだったんだけどね
0909774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 21:57:21.35ID:zsdqSPKT
白とマットシルバーでめちゃくちゃ迷ったけど白にした

マットは手入れが大変って意見が多かったからね
0910774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 22:00:11.68ID:2iyqt7XQ
>>906
PCX150だと1年くらいしか売ってなかったのね。
0911774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 22:20:52.07ID:qgvFRSFO
>>905
黒にしか見えん
0912774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 00:13:35.01ID:RM2flF+J
ホンダはカラーリングのセンスないよ、ヤマハはセンスいいね。
0913774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 00:15:46.30ID:mn1EZU2c
好きな色に塗ってもらいなさいな
0914774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 00:52:25.84ID:RM2flF+J
>>909
マットカラー手間かからんよ。
普通に洗剤で洗ってポリメイトとかスプレーワックス塗ってるが問題ないよ。
汚れが落ちにくいときはやわらかいブラシを使うだけ。
タオルで強く擦ったりせん限り問題ない。
0915774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 08:40:03.00ID:MhY3WaqT
シルバーは汚れ目立たないし、光の加減で実に美しい陰影ができる。気に入ってる。
0916774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 17:59:26.12ID:q2HCSd5a
>>914
うむ、それは面倒くさそう
0918774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 20:00:07.90ID:3vwfv++i
>>914
靴とかでボディ擦た時とかどうしてるの?
コンパウンドや傷消しWAXで擦れ無いよな
水垢のスジとかも
0919774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 21:14:25.62ID:exozvQT0
カウル買って自分で塗装する方が良さげ。
0920774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 23:45:22.09ID:RM2flF+J
>>918
靴の擦れた跡は消しゴムで消してる
水垢は水垢クリーナーで綺麗に落ちるよ
0921774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 07:48:44.94ID:/3tGnXjP
多少手間でも好きな色を乗る
手入れが楽な無難な色を乗る
便器で下駄なので洗車など不用である
0922774RR
垢版 |
2017/03/15(水) 01:55:49.88ID:6RSh5PrM
よくタンデムするんだけど、道路の凸凹でリアサスが底づきすんるだよね
少し前まではたまになるぐらいだったんだけど、最近はよくガッコんガッコん…
詳しい人助けてください
0923774RR
垢版 |
2017/03/15(水) 03:39:28.27ID:eschwixv
pcxは単独でもなるって言われてるからサス変えるしかないんじゃない?
段差でガツンと来ることよくある
0924774RR
垢版 |
2017/03/15(水) 09:02:45.84ID:gpxWGgL4
単独でなったことない
0925774RR
垢版 |
2017/03/15(水) 11:40:56.31ID:5drqP5m6
>>922
二人でダイエットしろ
それが一番効くぞ
0926774RR
垢版 |
2017/03/15(水) 17:23:24.91ID:6RSh5PrM
ダイエットですなw
単独でもなるんですね
ガッコんはたまになるくらいだったんですが、先週末は酷かったのでサスイカれたかなって思いましたよ
去年の12月、新車で買ったんですが…
0927774RR
垢版 |
2017/03/15(水) 19:05:01.09ID:Xtft3qN2
単なるデブ問題 下らん
0928774RR
垢版 |
2017/03/15(水) 19:09:39.27ID:BuSdoQ60
>>926
そこまで重いならマジェSにすれば幸せだったのに…
0929774RR
垢版 |
2017/03/15(水) 22:52:01.40ID:quEWjIoP
>>922
シグナス純正サスペンションが千円くらいで手に入るからおすすめ
段差での突き上げがなくなるし底付きすることはなくなる
0930774RR
垢版 |
2017/03/15(水) 23:48:55.55ID:6RSh5PrM
>>927
デブではないんですけど、僕の身長が187で嫁の身長が174あるので多少重くなるかと
>>928
マジェSはフラットフロアがどうにも…
全体的なデザインはPCXの方が好みなので
>>928
シグナスのサス流用ですか!
マジで参考になりました
早速ヤフオク見てみます
0931774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 02:21:55.13ID:AJuB+iYK
>>930
>僕の身長が187で嫁の身長が174あるので多少重くなるかと

PCX選択がそもそも間違ってるだろw
170cm60〜65kg位の人間にジャストフィット。
0932774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 02:32:16.80ID:4OuMP83+
>>931
選択が間違ってるって言われるだろうと思ったw
以前はMT-09に乗っていたのですが自爆で破損、PCX150なら下取りでタダで手に入るということだったので買ってしまいました
私も転職して給料減ったので、落としどころという感じです
0933774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 07:15:47.83ID:UQ2dRhAS
通勤で娘を駅迄乗せてる
父176cm/75kg、娘170cm/60kg?
リアサスはエンデュランスでプリロード4段目
0934774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 07:22:35.49ID:Z/jnWxbK
おいくつの方かしらんけど、バイク1台好きに選べない人生も悲しいものだな
0935774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 07:48:18.17ID:qnLJkU2B
>>934
おいくつの方か知らんけど、匿名掲示板で脈絡もなく人を見下して悦に入っている人生か。
0936774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 07:49:21.76ID:Z/jnWxbK
脈絡もなく?
0937774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 08:07:22.84ID:5LGU1tL2
改変コピペ返しはバカっぽく見えるからやめた方がいいぞw
0938774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 08:58:39.68ID:N0a7UHy+
脈略しかないな
0939774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 10:05:33.61ID:rjddBGd2
>>937
こんな便所の落書きな所に来てるのは基本お馬鹿さんですよ
俺もお前達も
0940774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 10:11:26.62ID:ptQEVkyj
重すぎ体重減らせ
0941774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 14:23:45.94ID:D6xvJ7Xc
>>930
シグナスの純正サスはPCXよりも10mm長いが乗ると同じくらいになる。
サスとしてのはたらきがいいので突き上げが減るし底付きがなくなる
ヤフオクでメチャ余ってるからこれを使えば資源の節約になるよ
0942774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 16:17:56.92ID:POz5TxMQ
>>940
横レスだが体脂肪率にもよるが、176で75kgなら言われるほどのデブでもない気がするぞ
体脂肪率20以下でその体重ならガッチリ系のいい身体だし
0943774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 17:18:54.74ID:4OuMP83+
>>941
ありがとうございます
まだヤフオク見れてないので、帰ったら見てみます!
自分で交換は不安ですが頑張ってみますね
0944774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 07:50:01.25ID:4Sth8Nk2
>>943
https://youtu.be/hawhywANzzw
難易度は高くないがいろいろと面倒。
タイヤが交換時期ならタイヤ交換のときに一緒に頼めば追加料金わずかでやってくれるかも。
0945774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 08:51:57.99ID:CpUu6cjK
タイヤ交換工賃でサスの交換まではひどすぎる
0947774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 08:58:23.92ID:CpUu6cjK
そうだよ
0948774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 13:56:04.48ID:4Sth8Nk2
>>947
やっぱ、表示があるほうが楽しくなる?
0949774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 13:59:41.90ID:4Sth8Nk2
ドリブン側のトルクコンバーターも作用するわけだから、ローラーポジションというのは誤りだね
トランスミッションレシオインジケーターといったところか。
0950774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 17:30:10.88ID:CpUu6cjK
>>948
多分最初だけ
もしかしたらそれで燃費いいところ探せるかもね
0951774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 19:56:43.29ID:4Sth8Nk2
どうせなら9速表示にしたほうがいいような気もするが、5速のほうがわかりやすくていいのかな
0952774RR
垢版 |
2017/03/17(金) 22:31:21.17ID:tjaL7rSa
任意にシフトチェンジ出来ないのに
ただ表示するだけなんて
何か馬鹿らしく感じる
0953774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 02:29:31.35ID:0qj/rfd6
車の流れ見てスムースに運転する方が燃費計算より優先だと思ってる
0954774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 08:31:57.75ID:LuludH74
街中で無理せずスムーズで速い運転ができるバイク乗りを目指す。
アクセルをガバ開けしなくても交通の流れはリードできる。
MTに比べて余裕があるから周囲の状況にも目を配れるな。
0955774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 10:39:19.66ID:Z7WbjaQN
待ち中で速い運転とかいらんなー
0956774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 10:42:48.90ID:AMW5A8SR
四輪車からすると、バイクは先に行ってくれた方が良いけどな。
0957774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 13:46:27.55ID:T2ekqVEE
そう。自分の前とか後ろに居られるのが嫌。
特に車間距離1メートル以下とかで斜め後ろぴったりくっついてくる原付とか、頭おかしいと思うよ。あれ、一発免取りすべきだよな。
0958774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 14:30:26.80ID:ropSBisV
>>957
車間開けると煽られるし、左側走ると無理矢理抜きにこられるw。
車のせいで難しい状況もあるかもね。
0959774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 17:46:59.71ID:AtXDgMZx
当たり前だけど航続距離長いと自由度あるわ。
田舎の夜中は閉まってるガソリンスタンドだらけだけど、なんとかなるわ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況