X



【YAMAHA】マジェスティS Part23【155cc】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ササクッテロ Sp89-vevC)
垢版 |
2016/10/25(火) 10:39:30.97ID:QFeOhBmZp
マジェスティS
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/
マジェスティS 60th Anniversary
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/60th/
MAJESTY S スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/special/
ティザーサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/majesty-s/

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part21【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473014275/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0519774RR (ワッチョイ 432f-F2U0)
垢版 |
2016/12/01(木) 16:43:41.37ID:2OAIVS/C0
>>518
半年だろうと、一週間だろうと、
ヤマハに登録されてて、
該当の型番に乗ってりゃ、ハガキは来るよ!
それにハガキが無くても、該当車両ならリコール作業はしてもらえるよ!
0520774RR (ワッチョイ 3937-gqht)
垢版 |
2016/12/01(木) 16:59:28.16ID:+hOBpmYy0
やっぱりリコールきたか。
数ヶ月前に23000kmでガスケット抜けした。
いくら何でも早すぎるとは思った。自腹で治しちまったわ。
リコールのハガキとっておいて次に何か不具合出た時についでにやってもらおう。その方がエンジン開ける工賃浮かせられるしな。
0521774RR (ワッチョイ 4b5c-yPnq)
垢版 |
2016/12/01(木) 18:28:19.96ID:i82nFOo/0
今年の8月まで出荷分となっていたはず
俺のは10月に購入したやつで、黒色納車まで2週間待った
、2年無償保証だが
0522774RR (ワッチョイ 8db9-NTgB)
垢版 |
2016/12/01(木) 18:41:25.09ID:OG0dpEuw0
>>521
バカ高い有料一年点検しないと二年保証にならんのだけど知ってる?
0527774RR (ワッチョイ 70b0-/18c)
垢版 |
2016/12/02(金) 01:04:26.22ID:S5/BKmA40
プラグかバッテリーかなとイリジウムと古川奮発して、綺麗なエアクリやオイル、冷却水も交換
シリンダーガスケット漏れなんて素人にはわからないよ、バラしてみないとわからないし
お役所からリコールしなさいって指導されて嫌々届出のヤマハ発動機
0528774RR (ワッチョイ 8eef-6WxE)
垢版 |
2016/12/02(金) 09:56:32.93ID:wQoL2r4h0
エンジンですらトルク管理も適当に組み付けてるってことだよね
他の部分の不良も推して知るべしか
0529774RR (エーイモ SEbe-5/Kt)
垢版 |
2016/12/02(金) 11:52:10.99ID:W+bqHXT+E
今、調子良いならリコール修理は後にしたほうが良いよね?

あとエンジン開けるのは鉄が収縮している冬季より、膨張している夏季の方が良いというのはどうなんだろうか
0530774RR (ワッチョイ 7078-yaSi)
垢版 |
2016/12/02(金) 12:04:56.81ID:JPkli7JG0
>>529
そんなことないでしょ
ガスケットもあるし、そもそもエンジンは気温から全開稼働温度まで温度変化してるわけだし
0531774RR (ササクッテロロ Sp8d-Cc5a)
垢版 |
2016/12/02(金) 12:56:19.57ID:1+ikoywdp
鉄が収縮してる時に締めると、暑くなった頃に膨張して隙間ができるという理屈だよ
確か中学だか高校の技術家庭の授業で習った気がする

それはそれとして共産党ってさ、良いこと言ってるんだよ
ブラック企業撲滅!
→その通り
税金の無駄遣いは許さん!
→うんうん
若者に仕事を!
→激しく同意
社会福祉の充実を!
→やっぱり必要だね

でもさ、なぜか必ずセットで
オスプレイ反対、米軍反対、自衛隊反対
たぶんね、これが無ければ議席伸びるはずなんだ
そしてメンバーだってわかってるはずだよな

志位がバガなのかね?
0534774RR (ワッチョイ 8db9-NTgB)
垢版 |
2016/12/02(金) 14:11:39.92ID:OgoJiji70
>>531
そんな温度変化によりクリアランス増加なんて当たり前に想定内だっつーの
焼き嵌めなんて必要ないレベルで内燃機関自体の組み立て精度なんて大して問題無いってことなんだが。
量産車で鋳物使ってる時点で精度なんてお察し。
マジでやるならブロックから削り出す。
ぶっちゃけ量産車でトルクレンチだって均一なトルクがーってたって神経質に扱ってますっていうパフォーマンス以外の何物でもない。
そんなに均一トルクにこだわる精密組み立てするなら全ての部品およびネジ規格切削精度レベルで全て上げなきゃ意味無し。
大量生産ガバガバ精度の量産品で一個一個の組み立てでトルクレンチなんていらないレベル。
全くのド素人か大量組み立て時のエアーツールならいちいち考えることなくトルク管理出来るから意味あるけど、
一個一個確認しながら組み立てる、トルクの感覚わかってるならマジでトルクレンチなんていらない。
部品各個の精度すら大したことないのに一極集中で神経質になるだけ無駄。
やりたきゃやりゃ良いけど。

今回のヘッドの締め付け不良なんて組み立てラインのエアツールのトルク設定ミスったまま組み立てちゃったってやつだろ。
0536774RR (ワッチョイ 1eaa-/mAi)
垢版 |
2016/12/03(土) 08:35:17.65ID:CM0qLW3m0
冬場のカウル外しにはホットエアーガン使用推奨。なかったらヘアドライヤーで
0538774RR (ワッチョイ 4140-kAjY)
垢版 |
2016/12/04(日) 02:59:18.13ID:nVT0vf2w0
>>9
いくらなんでもバッテリー2万キロは嘘だろ
バッテリーが2万キロでダメになるなんていつの時代だw
普通に無交換で10万キロ以上いけると思うけど
0539774RR (アウアウカー Sa05-wK09)
垢版 |
2016/12/04(日) 07:57:25.12ID:E4TQE5A6a
2年半
電圧計は最近は14ボルト台を示さなくなってきた。
昔ほど元気が無くなったかな?グリップヒーターもあるけど
0540774RR (ワッチョイ caa7-NTgB)
垢版 |
2016/12/04(日) 08:46:33.61ID:JRw7xGCb0
>>539
そんなもんだよ
俺もこれまでの経験からしてもそのくらいで劣化してきてるな
ま、基本的な個体差や個々の乗り方、それと補充電などの
メンテのやり方にも依存すると思うけど・・
0541774RR (ブーイモ MMa8-yaSi)
垢版 |
2016/12/04(日) 09:30:36.40ID:1Zj+k4jyM
燃料計の話。テンプレにデジタルって書いてあるから
ステップ間で、ピョンって飛ぶのかと思ってたら
じんわりと、凄くゆっくり動くのね
動いてる瞬間を見られると嬉しいねぇ
0546774RR (ワッチョイ 755c-wK09)
垢版 |
2016/12/04(日) 14:52:14.76ID:qekmytbQ0
>>545
リアキャリアは何をつけてますか?私は純正のものつけてるんですがSH40付ける際に加工って必要でしょうか?
また、大きさ的にいかがでしょうか?横幅ミラーより飛び出します?
0548774RR (ワッチョイ 9260-wK09)
垢版 |
2016/12/04(日) 15:18:21.28ID:6QMP1yUj0
>>546
自分もSH40付けてるよ。
純正キャリアには無加工で大丈夫。
前側はボルト直付けで後側はステー使用。
半年ぐらいで錆びるからボルトナットはステンレスにしといた方がいいかも。
家で見ると凄く大きく見えるけど取り付けるとちょうどいい感じ。
幅はハンドル幅よりも少し狭め。
通勤で使ってすり抜けとかでクルマに接触したりしないよ。
http://i.imgur.com/vhz4IAI.jpg
真ん中少し塗ってLED仕込み中。
http://i.imgur.com/RmEQ6hI.jpg
http://i.imgur.com/Iz2Yb7Z.jpg
0549774RR (ワッチョイ 755c-wK09)
垢版 |
2016/12/04(日) 15:34:45.85ID:qekmytbQ0
そうなんですね!ありがとうございます。
SH45とSH40で迷っていまして…45だとつけてる人聞いたことないし大きすぎるかなー。
0550774RR (ブーイモ MMa8-yaSi)
垢版 |
2016/12/04(日) 15:43:49.05ID:kB0Yr15rM
質実剛健なのは尊重したいんだけど
SHADつけてると、安いのつけてるなーって印象なんだよな。

俺はGIVIの47Lです。デカイけど大は小を兼ねてるのと突発的にニケツする事が多いので嫁のヘルメットとジャケットを常時入れてる。
すり抜けは問題ないけど高速横風で振られる感じがあるかな。
0551774RR (ワッチョイ 9260-wK09)
垢版 |
2016/12/04(日) 15:47:30.44ID:6QMP1yUj0
SH45は値段が変わらないから自分も同じく悩んだw
直線的なデザインがマジェSに合ってると思ったからSH40にした。
上蓋が平らだから色々置けて便利だし。
サイズ的にはフルフェ余裕で入るしスーパーの袋3-4は入るしピザのLサイズ入るので不満はないよ。
0553774RR (ワッチョイ 5cb5-pMFm)
垢版 |
2016/12/04(日) 20:19:01.71ID:sy7xyLpJ0
それはさー、練馬ナンバーとか埼玉ナンバーなんか乗りたくないとか、
土浦とか水戸ナンバーの車になるぐらいなら死にたいとか
そういう人もいて、そういうコミュニティーもいるんだろうからしかたない。

俺なんかは、ベースプレートに引っかけるだけで大丈夫な構造なのかとかが気になるが、
GIVIと書いてあることが重要なひともいる。
0554774RR (ワッチョイ 465c-/mAi)
垢版 |
2016/12/04(日) 21:49:20.66ID:TY6cDhc10
>>552
自分の所有物が自分の価値っていう人結構いるみたいだよ
見下されるのがイヤだって人、舐めんなよ〜とか言ってる人
0555774RR (ペラペラ SDa8-fzaL)
垢版 |
2016/12/05(月) 01:28:43.38ID:Rr+K1nC3D
>>554
そういう人って「他人と同じは嫌だ」とか言ってありふれた物を所有してそう。
これは完全な偏見だけどさ。
0564774RR (ワッチョイ 4b68-yaSi)
垢版 |
2016/12/05(月) 11:00:56.63ID:C9CUFaC90
おれもシグナルダッシュなんかしてないし回転だって7千回転以下しか回してなくても25,26km/lだわ。
エンジンのかかりも悪かったし、謎の高回転キープ現象もある。
振動おじさんもそんな感じだったし。
俺も燃費悪いって書いたら叩かれたけど、今となっては振動おじさんの言い分も燃費の悪さも十分あり得る話だ。
何故かわらわらとマジェSサポーターが湧いてきて不具合なんて無い、お前だけだとか無茶苦茶なこと言われまくったからな。
蓋を開ければこんなリコールだからな。
この車種の異常な持ち上げっぷりは異常
0566774RR (ブーイモ MM41-yaSi)
垢版 |
2016/12/05(月) 11:42:32.04ID:EQ5xbTBsM
今までの経験上、燃費が悪いって言ってるやつは燃料カットを意識してない
せっかくのインジェクションなんだから積極的にカットするようにアクセルワークを考慮すべき
0567774RR (ワッチョイ 86f9-/mAi)
垢版 |
2016/12/05(月) 11:49:19.36ID:Z1O4c4Wy0
アクセルの開け方が下手糞なんだろうね
ガバァーオフ・ガバァーオフの今流行りのゆとりデジタル感覚野郎なんだろ
0568774RR (ワッチョイ 8db9-yaSi)
垢版 |
2016/12/05(月) 13:20:05.38ID:mame+iNa0
アクセルオフのエンブレじゃねーとカットしね〜だろ
何言ってんだ?
遠心クラッチ落としてニュートラルにして惰性で走るとねんぴあっぷとでも思ってんのか?
0569774RR (ワッチョイ 8db9-NTgB)
垢版 |
2016/12/05(月) 13:46:41.49ID:mame+iNa0
燃焼室内にクーラント入ってたりすりゃ本来のエネルギーが得られず燃費が悪いなんて当たり前だろ。
運よくウォーターラインやオイルライン避けて燃焼ガス抜けても燃費悪くなるわ。
ヤマハ謹製ヘッドガスケット抜け車両があることはお墨付きなんだからな。
リコールにならない不具合なんてどんだけてんこ盛りなんだってレベルで存在してあたりまえ。
スロットルバルブ周辺だって怪しいもんだ。
致命的な欠陥以外リコールにはならんし、本来の性能が発揮できなくても仕様です、使い方の問題ですで終わりだ。

アクセルワーク()
0570774RR (ワッチョイ 30aa-/mAi)
垢版 |
2016/12/05(月) 16:58:10.41ID:oh8jZLi40
>>558
納車したのか バイク屋乙
0571774RR (ワッチョイ fc39-NTgB)
垢版 |
2016/12/05(月) 18:53:39.52ID:V6gz+oMh0
14年型乗ってるけど冬場の燃費で最低は33km/Lだな
でも冬場は何だかんだで35km/Lくらいが多い
暖かい時期は平均37km/Lくらいだから自分のは若干当りの固体なのかもw
0572774RR (ワッチョイ 6bcd-ciBY)
垢版 |
2016/12/05(月) 21:57:08.76ID:RDu4h08E0
燃費が30台に落ちた事など一回もない by PCX150乗り
新車購入時から燃費を控えているが最悪で47.8km/l 最高が61.3km/l
0573774RR (ワッチョイ 9260-wK09)
垢版 |
2016/12/05(月) 22:24:20.15ID:nkEXLKfz0
    \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
0574774RR (ワッチョイ 4b5c-yPnq)
垢版 |
2016/12/05(月) 22:51:52.92ID:O4tktfzf0
100万都市で数百mおきに、信号だから、27km/lかな
田舎道でないから
0576774RR (ブーイモ MM41-yaSi)
垢版 |
2016/12/05(月) 23:54:26.32ID:EQ5xbTBsM
>>568
エンブレの必要性は別として
クソ長いダラーっとした坂道を延々と下る場合はクラッチ切って走ったりするけど
まぁ遊びでだけどね(^^)
0577774RR (ブーイモ MM41-yaSi)
垢版 |
2016/12/05(月) 23:59:45.66ID:EQ5xbTBsM
燃費走行を意識すると
フューエルカットとギア比を積極的に上げる事だと思う

ある程度速度に乗ったら一瞬アクセル戻してベルトの負担を減らしてやるとウエイトローラーが外側に出る
そのまま内側に戻さないようにアクセルを開けてく。(゚д゚)ウマーなギア比で速度維持できる。
もうちょっと高度になるとセンタースプリングまで考えたいけど、脳内ではウエイトローラーくらいまでが精神上よろしいのではないかと(笑)

車でロックアップ入れるような感じかな
0578774RR (ワッチョイ 8332-BqL5)
垢版 |
2016/12/06(火) 00:08:39.59ID:5Rz5s+lI0
都内の街乗り専用で下駄として使っている身からすると20km/Lも走れば十分だわ
車なんて6km/L台だしorz
0579774RR (ブーイモ MM41-yaSi)
垢版 |
2016/12/06(火) 00:24:25.52ID:U7P34yDEM
>>578
シグナス乗ってたときは駆動系イジって28km/Lで大満足だったけど、
マジェに乗り換えたらノーマルでシグナスより速いし燃費も35kは切らないし、次は燃費側に振ろうと欲は無くならないわけで(^^;)
0580572 (ワッチョイ 6bcd-ciBY)
垢版 |
2016/12/06(火) 01:58:49.28ID:a+OBq3Xp0
23区在住で信号だらけの都内走ってもこの燃費だからな。
アイドリングストップの恩恵は計り知れない。
0581774RR (ササクッテロラ Sp8d-wK09)
垢版 |
2016/12/06(火) 08:57:01.71ID:Bgdpzzanp
高速100kmで巡航出来て乗ってて楽しいけど、
燃料タンクの容量がマジで増えて欲しい。
日曜山道で20kmぐらい開いてるスタンドなくて焦った。
やっと見つけたスタンドで7.1L入った。
速攻でガソリン携行缶買ったわw
0583774RR (ササクッテロラ Sp8d-wK09)
垢版 |
2016/12/06(火) 09:44:11.14ID:Bgdpzzanp
>>582
オフの位置だったと思う。
もう薄暗くなってきてたし、
辿り着いた所も閉店の準備してたし、
本当にヤバかったw
0584774RR (ワッチョイ caa7-NTgB)
垢版 |
2016/12/06(火) 09:47:46.78ID:ah708A4e0
仕様にあるタンク容量7.4Lってタンクの口から覗いて
どのくらいの位置まで入ってる状態なんだろ?
まさか溢れる寸前くらいまでってことはないだろうけど・・w
もし溢れる寸前の少し前くらいまでなら8L近くは入るんじゃね?
0585774RR (エーイモ SEbe-5/Kt)
垢版 |
2016/12/06(火) 10:43:03.22ID:M6O8tMZ9E
いままで色々な国産バイクを乗り継いできたけど
満タンでの航続距離200km〜250kmで一定してるんだよね
もしかして4社で協定みたいなのを結んでるのかな
海外のバイク、BMWとかハーレ、ドカの航続距離ってどれくらいなんだろうか
0586774RR (ドコグロ MM94-yaSi)
垢版 |
2016/12/06(火) 15:23:31.82ID:LdFSJe8XM
>>585
スクーターだと航続距離そんな感じかも、タンク搭載位置に制約があるから大体似たり寄ったりになるのかもね
ツアラーやデュアルパーパスなら400オーバーもあるけどSSとか軽さが魅力のも出るもやっぱり200位か
0588774RR (イモイモ Secc-5/Kt)
垢版 |
2016/12/06(火) 16:20:11.71ID:jM6JhFXRe
>作業時間180+60分。
エンジンで180分+メータで60分てことだよね
トータル4時間かかるのか
これにプラスして自宅からバイク屋までと、復路はバス・電車で帰宅するのに2時間
修理完了したら引き取りの往路で電車・バスでバイク屋へ行くのと、復路で2時間
トータル8時間潰れるわけだ
0590774RR (ワッチョイ 4d8b-fiY4)
垢版 |
2016/12/06(火) 19:40:34.59ID:5ZdTndQT0
俺も今年3月納車だけど、速度センサーの案内だけだった。
本当にエンジン大丈夫なのかちょっと不安だ。
0591774RR (ワッチョイ 1e78-NTgB)
垢版 |
2016/12/06(火) 19:54:28.22ID:i/wlPPhK0
>>590
俺のも車速センサー関係だけが対象だけど、ショップでシリンダーヘッドを
試しにチェックしてみたらヤバイ状態だった。
でもリコール対象じゃないんで無償修理とはならないということだったんだけど、
ショップの社長がヤマハのサービスファクトリーに顔がきく人だったんで、交渉で
保障対象ということにしてもらって、ヤマハのサービスに昨日運んだ。
一週間くらいは時間がかかるらしいけど・・
0592774RR (ワッチョイ 1eaa-/mAi)
垢版 |
2016/12/06(火) 20:49:22.68ID:683jggTB0
リコールの封筒キタ
0593774RR (ワッチョイ 4bd8-F2U0)
垢版 |
2016/12/06(火) 20:54:51.97ID:XsHZgJqg0
新車で慣らし運転中、全くエンジン掛からなくて焦ったことが
あったが、もしやリコールがらみだったのか
燃焼室内に冷却水入るって聞くとなんだかヤバそうだが
バイクへのダメージが一番心配だ
0595774RR (ワッチョイ 4d8b-fiY4)
垢版 |
2016/12/06(火) 21:24:55.46ID:5ZdTndQT0
>>591
マジでかw
俺は購入店、あの最低ユーメディアだから絶対余計なことはやらないわ。
しかし問題の可能性あるのにリコールけちるとか、ヤマハ最悪だな。
0596774RR (ペラペラ SDa8-fzaL)
垢版 |
2016/12/06(火) 21:41:08.39ID:J3+pmteYD
>>590
自分のもスピードメーターのリコールだけ該当だが、同じく不安。
ちなみに今年の5月に納車。
オイルが白く乳化してないかこまめに点検するしかないか・・・。
0598774RR (スフッ Sda8-NTgB)
垢版 |
2016/12/07(水) 01:41:15.13ID:2d1IKappd
 
リコール手紙。
うちは速度計だけ60分。
これはシリンダー大丈夫って事でしょうか。
0599774RR (ワッチョイ 7001-yQe2)
垢版 |
2016/12/07(水) 03:58:00.75ID:+Lz+Oftp0
2016モデルが欲しいんだけど、旧モデルとの見分け方ある?
0600774RR (ワッチョイ 4b68-5cnP)
垢版 |
2016/12/07(水) 04:14:50.44ID:PudNaZz90
車体番号でも見てろよ
0602774RR (ワッチョイ 6645-wK09)
垢版 |
2016/12/07(水) 07:12:01.20ID:4l5I5sBM0
>>591
「ショップでシリンダーヘッドを試しにチェックしてみたらヤバイ状態だった。」とは、具体的にどういうこと?
どういうチェックをして、何がやばかったの?
0605774RR (ワッチョイ 1eaa-/mAi)
垢版 |
2016/12/07(水) 08:30:10.65ID:Y/7bzCF60
スピードメーターだけ対象なんだけど最近LLCのり減り方が早いのでめちゃ心配
0606591 (ワッチョイ caa7-NTgB)
垢版 |
2016/12/07(水) 09:15:02.84ID:RLRAzxIt0
>>602
微量だけどクーラントがシリンダーとヘッドの合せ面に浸透してた。
で、ガスケットも湿ってた。
0607774RR (ワッチョイ f829-P7Gl)
垢版 |
2016/12/07(水) 09:18:13.07ID:GQ52HbdN0
俺もメーターだけだけどエンジン部は平気なのかな?不安だな。
0608774RR (ササクッテロロ Sp8d-yaSi)
垢版 |
2016/12/07(水) 16:58:15.90ID:fvO6OFoyp
>>605
それたぶんガスケットいってる
ラジエーターキャップ開けた状態で液面をいっぱい近くにしてエンジンをかけ、
液面を観察してサーモスタットが開く、つまり温度が上昇した時にポコポコ
気泡がでるようならアウト

温度上昇と共に冷却水の体積が増えてキャップから少しあふれるので慌てないように
0609774RR (ササクッテロロ Sp8d-yaSi)
垢版 |
2016/12/07(水) 17:00:47.81ID:fvO6OFoyp
冷却水経路に気泡が入ってる時にもポコポコいうから冷却水を足しながらしばらく様子をみる
少しアクセルをあおったりしてね
0610774RR (ワッチョイ 8332-BqL5)
垢版 |
2016/12/07(水) 17:31:28.25ID:Uk3XspK70
今日リコール封書届いた
速度センサーのみ
ショップに連絡入れたら半日預りだそうだ
納車されて3ヶ月・・・走行距離は200kmほどだと言うのに・・・
0611774RR (ワッチョイ 30aa-/mAi)
垢版 |
2016/12/07(水) 18:03:02.02ID:Ywd5F0ch0
今日は休みだったのでリコールに持っていったら代車がトリシティ125だった。来年155が出るんだよなぁ
http://imepic.jp/20161207/648620
0612774RR (ブーイモ MM41-GS7T)
垢版 |
2016/12/07(水) 18:42:02.82ID:BMSTkvvQM
F市の9856の黄色のオマエ!
もう少し余裕もて!
俺の車の横をすり抜けて行くとき、ドアミラーに袖を当ててくんじゃねぇ!
次やったらドラレコ晒すぞゴラ

俺がマジェで走ってるときは仲良くしようぜw
0616774RR (ワッチョイ 830b-wK09)
垢版 |
2016/12/07(水) 19:21:59.33ID:PDBOUBH20
ウチにもリコール封筒キタ!
内容はフルコース、バイク屋に連絡しないとなー。
代車がトリシティとかいいね、乗ってみたいな。
0617774RR (ワッチョイ 57c6-3jOa)
垢版 |
2016/12/07(水) 20:21:05.66ID:5DYNuh340
リコール通知来てる。
代車を望めばトリシティ(元試乗車)を貸してくれるとおもう。

今日は雪降ったし、明日も同じくらい寒いらしいし。
完全にシーズンオフ。
0618774RR (ワッチョイ 755c-fiY4)
垢版 |
2016/12/07(水) 21:12:57.12ID:QVHfLKil0
NMAX155 最高速は同じくらいなようだけど車重がマジェSに比べて20kg近く軽いので、高速走行はきつそうですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況