X



BMW S1000RR / HP4 25台目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e086-qp+e [221.189.203.5])
垢版 |
2016/10/26(水) 15:18:34.21ID:RRGB75Tn0
ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「2ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。

S1000RRとは?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/BMW%E3%83%BBS1000RR
BMW Motorrad Japan
ttp://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html
BMW Motorrad International
ttp://www.bmw-motorrad.com/com/en/index.html
10-11年
ttp://www.maxbmwmotorcycles.com/fiche/DiagramsMain.aspx?vid=51984&rnd=03192010
12年以降
ttp://www.maxbmwmotorcycles.com/fiche/DiagramsMain.aspx?vid=54124&rnd=08102012
Youtube 公式チャンネル
BMW Motorrad
ttps://www.youtube.com/user/BMWMotorrad
BMW Motorrad Japan
ttps://www.youtube.com/user/BMWMotoradJapan
※前スレ
BMW S1000RR / HP4 24台目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471144745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0062774RR (エーイモ SEff-U6Js [119.72.199.100])
垢版 |
2016/10/28(金) 14:14:10.78ID:9RI3PbJGE
>>60
いんやクルコンは付いとらん
SSにあれだけは許せん
0064774RR (エーイモ SEff-U6Js [119.72.198.103])
垢版 |
2016/10/28(金) 15:32:25.09ID:TeNPMzDwE
ちょ待てよ
手放ししてリアシートに座ったら前輪荷重減ってあぶねーだろ
0073774RR (ワッチョイ 2b32-Sw7E [128.53.216.142])
垢版 |
2016/10/28(金) 21:11:24.78ID:9vOfquJY0
でもやっぱ怖いオレ。。。
0074774RR (ワッチョイ fb58-O9pn [124.97.126.231])
垢版 |
2016/10/29(土) 02:43:00.86ID:QINt+Dmt0
質問いいっすか?
2Dストロークセンサーって一回設定したら外しても記憶されるの?それともプラグ外したら出荷当時に戻る感じ?
0076774RR (ワッチョイ 57b5-0DI1 [121.85.79.162])
垢版 |
2016/10/29(土) 12:30:11.05ID:pVnK44xu0
リアサスのプリロード調整なんですが、DDCのストロークセンサーが邪魔で、
センサーのロッドの取り外し無しでは付属の工具でできる気がしないんですが、みんなはどのように調整されましたか?
0080774RR (ワッチョイ d392-corf [14.133.214.204])
垢版 |
2016/10/29(土) 17:00:29.61ID:cyZBJPEB0
1速入れた状態でエンジンかけると回転数があがらない現象が起きたんだが、同じ人いる?
エンジンのワーニングランプがはじめて点いたんだけど。
0081774RR (アウアウカー Sa7f-O9pn [182.250.251.225])
垢版 |
2016/10/29(土) 18:40:18.57ID:LxFtBY94a
今更かもしれんけど上に書いてあったS1000RRが遅い 国内バイクに劣るみたいな風潮が癪だったから首突っ込んでいい?
前回の"スーパーストック"クラス スペイン大会では 1位S1000RR
で、現在の取得ポイントランキングがこれ

1. R. DE ROSA BMW 115
2. L. MERCADO DUCATI 111
3. K. CALIA APRILIA 84
4. L. MAHIAS YAMAHA 70
5. T. RAZGATLIOGL KAWASAKI 70

海外フォーラムでは当初、ドゥカが1199R YAMAHAがR1Mで参戦してるからこの2社がぶっちぎるだろうって予想だったけど蓋を開けてみればこれんだよね
S1000RRは国内バイク勢に2倍近いポイント差をつけてる
殆どの大会で3位以内にいるS1000RRと1199Rと違って逆に国内バイクはパッとしないんだけど…

国内バイク信仰もいいが、現実はこれなんだよ 来年からはわからないけどね
0082774RR (エーイモ SEff-U6Js [119.72.193.95])
垢版 |
2016/10/29(土) 19:39:14.57ID:EkFzo97YE
マジか!
S1000RRで良かったわ!
12モデルだけど…
0084774RR (エーイモ SEff-U6Js [119.72.193.95])
垢版 |
2016/10/29(土) 19:43:16.74ID:EkFzo97YE
>>83
そっか! ありがとう!
008576 (ワッチョイ 9bb5-0DI1 [180.147.118.202])
垢版 |
2016/10/29(土) 19:44:48.39ID:Z12sEoyF0
> 77-79
レスありがとうございます。
危なく、DDCのセンサーロッド外してフックレンチで調整するところでした^^;

Rider's Manualに記述ありましたか?
0086774RR (アウアウカー Sa7f-O9pn [182.250.251.232])
垢版 |
2016/10/29(土) 19:55:06.76ID:G/9eG0+sa
>>82
2012年モデル使用の2013年はzx-10rのJKモデルが強かったんだけど
蓋を開ければ1位はS1000RRだった
で、3位〜5位にzx-10rが来た形
確か、マン島も2012年モデルが優勝してたし2012モデルは早かった。マン島とか持ち出すと完全にガワだけの別物、高級マシンになってしまうんだけどな これは
0087774RR (ワッチョイ d79b-4Kbm [153.228.41.240])
垢版 |
2016/10/29(土) 20:00:45.62ID:YQw+hVJq0
>>80
年式(モデルイヤー)位書いといたほうが良いんじゃないのかな?
15〜ならニュートラルだと3000回転以上上がんないシステムになってる。
その辺が誤作動(1速に入ってるのを認識できなかった)したんじゃないのかい?
0088774RR (エーイモ SEff-U6Js [119.72.193.95])
垢版 |
2016/10/29(土) 20:03:33.91ID:EkFzo97YE
>>86
自分は14年マン島優勝のカワイイ顔した12モデルに乗り続けます!
0090774RR (ワッチョイ fb58-O9pn [124.97.126.231])
垢版 |
2016/10/29(土) 20:42:28.78ID:QINt+Dmt0
>>89
ノーカン?ノーカウントって事?何に対してのカウントなのかはわからないが、
2014年マン島で優勝した2012モデルも今年優勝した2015モデルも凄いと思うが、あれはもう工場出荷当時当時と比べたら別物だしな
俺の乗ってるS1000RRも凄いじゃん!とはならない。いや、なるがw 素直に喜べないってのは少しある。 一体何千万円を掛ければ直線勝負でRCVに勝てるマシンに出来上がるのだろうと考たとき、もうそいつは完全に別物なんだなとハッとさせられる。
0091774RR (エーイモ SEff-U6Js [119.72.193.95])
垢版 |
2016/10/29(土) 20:50:37.57ID:EkFzo97YE
じゃあ顔で選んでる俺が正しいということだな! な!
0093774RR (スプッッ Sdff-Jz20 [1.75.240.51])
垢版 |
2016/10/29(土) 22:24:52.34ID:xjmcbY0Xd
>>81
なんかなー
だからと言って速いんだぞ、スゴいでしょーとはならないんだよなぁ
ボクサーとテレレバーで勝ったら歓喜出来るかな
0094774RR (エーイモ SEff-U6Js [119.72.193.95])
垢版 |
2016/10/29(土) 22:27:53.81ID:EkFzo97YE
なにいってんだこいつ・・・
0097774RR (エーイモ SEff-U6Js [119.72.198.228])
垢版 |
2016/10/29(土) 23:28:48.40ID:7mzu84swE
>>96
基地外乙
0098774RR (アウアウカー Sa7f-O9pn [182.250.251.234])
垢版 |
2016/10/29(土) 23:38:24.44ID:1hlx0Ynya
>>93
だってお前S1000RR持ってないじゃん
凄いぞーとはならないでしょw
普段書き込んでるスレも国内産バイクスレ主にzx-10rスレだし

•ワークスの力を集結させ〜千万するzx-10rで優勝するWSBKクラスで優勝したマシンで一喜一憂するのか

•改造価格が青天井になりつつあり、これではダメだと新たに設定されたスーパーストックEVOクラス(一般ユーザーが乗ってる車両と一番近しい車両が参戦しているクラス)で一喜一憂するのって、勝手じゃん

わざわざこのスレまで出向いて水差しに来るのは何なの?
そもそもBMWもYAMAHAもWSBKクラスから撤退してるしな
0101774RR (ワッチョイ b31f-Sw7E [118.240.176.51])
垢版 |
2016/10/30(日) 00:29:19.46ID:FGQNNTjh0
>>ワークスの力を集結させ〜千万するzx-10rで優勝するWSBKクラスで優勝したマシンで一喜一憂するのか
普通に嬉しいです、勝手じゃんって自分で言ってるし・・・
俺はスーパーストックなんて地味なレースに興味はねえ
0102774RR (エーイモ SEff-U6Js [119.72.192.171])
垢版 |
2016/10/30(日) 00:32:13.63ID:3SJlG2oxE
>>99
買うならマン島TT優勝車が良いですね〜♪
0105774RR (ワッチョイ b39b-Pb9U [118.1.146.30])
垢版 |
2016/10/30(日) 00:57:26.03ID:mcJHX2Xi0
>>81
S1000RRの戦闘力は国産勢に劣っているとはまったく思わない。
市販車トップカテゴリーを戦う資金力や体制作りができないんだなとは思う。
とすれば、ガチンコを避けていると思われても仕方が無いだろ・・
0106774RR (ワッチョイ fb58-O9pn [124.97.126.231])
垢版 |
2016/10/30(日) 01:40:39.03ID:hktCkwYS0
ガチンコ勝負を避けてるというより撤退したしな 復帰もしないと思う

スズキ、カワサキ、アプリリア、ドゥカティ、ホンダみたいなレース経験で歴史ありみたいなとこにはやっぱり勝てねぇって判断なんじゃね?馬力の底上げの時点で苦労してたみたいだし
0107774RR (ワッチョイ 9bb5-0DI1 [180.146.214.33])
垢版 |
2016/10/30(日) 10:54:15.12ID:0T6fOLdq0
最近のBMWは利益至上主義になったなぁ〜とつくづく思う。
売れりゃ何でも作る。

クルマもMINIブランドでしかFFは作らないと言っていたら、2シリーズでグランドツアラーやアクティブ ツアラーと称したFFファミリーカーの販売を始めたし。
ディーゼルエンジンラインナップ。
ガソリン車も同じハードで出力制御のソフトだけ変えて、小手先のグレード差別化など。
「駆けぬける歓び」は、どこにいっちゃたんだろう?

BMWでクルマはもう買わない。
哲学を壊した故に離れる客層もあることをわかって欲しい。

Motorradにはまだ期待してるんで、時期S1000RRでは頑張って欲しい。
0108774RR (ワッチョイ fb58-O9pn [124.97.126.231])
垢版 |
2016/10/30(日) 11:06:01.08ID:hktCkwYS0
motorradの方も東南アジア市場向けにG310っていう小排気量出してきたしな
もう時の流れがそうさせてる。仕方ないんだと思う。今、あっちのバイク熱凄いらしいからね。GS版とフルカウル版も出るみたいw
人気モデル二つの小型版作っときゃ東南アジアでもいけるだろ みたいな考えなのかな

http://i.imgur.com/f0HKsRF.jpg
http://i.imgur.com/UJc9mx9.jpg
0109774RR (ワッチョイ d392-corf [14.133.214.204])
垢版 |
2016/10/30(日) 11:29:18.40ID:xqFjv+Cu0
>>105,107
おれも最近そう思う。特に新型他車が魅力ましてきたからね。値段も50万円違うし、それなら国産+フルカスタムできちゃうって気が付いてしまった。
ジクサーのブレーキが改良されれば最高なんだけど、いまのところどのバイク買っても何かを妥協しないといけない。
0110774RR (スプッッ Sdff-Jz20 [1.75.240.51])
垢版 |
2016/10/30(日) 14:45:26.12ID:bhYt6hXyd
>>107
BMWがフヌケたのは今に始まった話じゃないよ
かといって理想に燃えてたのに全く売れなかった850iの時代まで戻れというわけにもいくまい
SBも直4、ツインスパーとは違うアプローチをして欲しかった
0111774RR (ワッチョイ 2b32-Sw7E [128.53.216.142])
垢版 |
2016/10/30(日) 16:49:54.02ID:RMRZ/A/f0
>>107
なるほど、素晴らしい内容で感心したが
最後の「時期」(正解は次期)でガッカリだな
0112107 (ワッチョイ 9bb5-0DI1 [180.147.200.223])
垢版 |
2016/10/30(日) 17:46:24.22ID:UPORlndc0
物書きではないので、誤変換等、推敲が足らずにスミません...

昨日、信号で隣に並んだ2シリーズ グランドツアラーの助手席の女性に微笑みかけられたんですよ。
「同じBMW同士ですね」のように。

冗談じゃない、こっちは痺れるV8 NA 4L エンジンを積んだ、そのクルマが3台は買えるこだわり抜いたクルマなんだよと。
それをきっかけに指の赴くままキーボードを叩いたものでして。

こう書くべきでしたね。

-------------------
最近のBMWは利益至上主義になったなぁ〜とつくづく思う。
売れりゃ何でも作る。

クルマもMINIブランドでしかFFは作らないと言っていたら、2シリーズでグランドツアラーやアクティブ ツアラーと称したFFファミリーカーの販売まで始めた。
ディーゼルエンジン車もラインナップに加え、ガソリン車も同じハードでECU制御だけで出力を変え、小手先のグレードの差別化などをおこなったモデル展開もおこなっている。
Bayerische Motoren Werke エンブレムの安売りは止めて欲しい。

「駆けぬける歓び」は、どこにいっちゃたんだろう?

BMWのクルマはもう買わない。
哲学を逸したが故に離れる客層もあることをわかって欲しい。

Motorradにはまだ期待をしているので、次期S1000RRでは頑張って欲しい。
-------------------
0114774RR (ワッチョイ df3c-gPtn [111.216.90.142])
垢版 |
2016/10/30(日) 18:05:48.42ID:VT0II4/o0
>112
他でヤレ
0115774RR (エーイモ SEff-U6Js [119.72.194.238])
垢版 |
2016/10/30(日) 18:06:13.22ID:EHOhrHs4E
脳みそ足りなそう
0117774RR (スププ Sdff-Osvx [49.96.10.80])
垢版 |
2016/10/30(日) 18:15:21.40ID:Pip4ekJCd
目が合ったから愛想笑いされただけでそこまで思い込むあんたが怖いわw
そこらのお姉ちゃんにしてみりゃV8だろうがV12だろうが直6だろうがBMはBMだよ。
0119774RR (ワッチョイ df3c-gPtn [111.216.90.142])
垢版 |
2016/10/30(日) 18:42:38.02ID:VT0II4/o0
さすが大阪民国民は自意識過剰
目が合っただけでwww
0122774RR (ワッチョイ fb58-O9pn [124.97.126.231])
垢版 |
2016/10/30(日) 18:56:51.60ID:hktCkwYS0
2シリーズとかそういうの買う層ってBMWへの憧れが捨てきれず、やっとの思いで買った!みたいな人達が多い気がするんだよね。勿論全員が全員そうとは言わないけど…
「あ、同じBMW乗りだ!」でニコってされたんなら(真偽は定かではないけど)
こっちもニコって返してあげれるような余裕のある大人になりたいですね。


スパレジェ本気で検討してんだけどドゥカまた何かあったのか?
0124774RR (エーイモ SEff-U6Js [119.72.193.178])
垢版 |
2016/10/30(日) 19:19:40.43ID:9uE5fNrsE
>>120
地震か?
0126774RR (ワッチョイ df3c-gPtn [111.216.90.142])
垢版 |
2016/10/30(日) 19:25:39.19ID:VT0II4/o0
とことんキモチワルイ
相手の女はおっさんがこっちみてニヤニヤしてキモチワルイって思ってる
0127774RR (アウアウカー Sa7f-O9pn [182.250.251.232])
垢版 |
2016/10/30(日) 19:36:11.16ID:JzavxYvsa
そういえば、YZFミーティングの主催側の関係者?がR25を同じYZFと思いたくないだの何だのでR25スレが少し荒れてたな
結局、どうなったのかは知らん
0128774RR (エーイモ SEff-U6Js [119.72.193.178])
垢版 |
2016/10/30(日) 19:48:51.71ID:9uE5fNrsE
>>127
まったく興味無いがおまえ大丈夫?
0130774RR (ワッチョイ fba7-WjTj [124.255.32.79])
垢版 |
2016/10/30(日) 23:09:56.52ID:FcZtb7Bj0
>>112
BMWの節操の無さや朝令暮改は今に始まった話じゃないが…
まだBMWがドイツの質実剛健で愚直なメーカーだと思ってた子っていたの?

そもそもR1100Sから始まったスーパースポーツ路線だって

・フラットツインでMotoGP!
 ↓
・やっぱパラ4!
 ↓
・MotoGPは無理だからSBKで
 ↓
・ワークスでやるのきついわ。アルテアさんあとよろしく
 ↓
・なんか速いの遅いの飽きた。ツアラーのほうが売れるし

なわけだし
0131774RR (ワッチョイ d392-corf [14.133.214.204])
垢版 |
2016/10/30(日) 23:16:09.03ID:xqFjv+Cu0
RRでバッテリー逝った人いる?おれのそろそろやばい感じ。寒くなったせいもあるけど、スターターが病弱みたいに弱々しいw
0132774RR (ワッチョイ 57b5-O9pn [121.81.61.228])
垢版 |
2016/10/31(月) 01:26:18.61ID:NCKj2BSU0
何年経過してる?
俺は1年強だけど特に変化なし。
あまり乗る機会がないので、結構ヒヤヒヤしてるw

できれば大容量に変えたいなと思っている。
0135774RR (ワッチョイ 5349-8Ql4 [110.165.166.116])
垢版 |
2016/10/31(月) 10:23:31.14ID:o440H6x70
電制搭載車って
冬は乗らないとして4ヶ月程バッテリーを外しておくと
何か影響ありますか?
0136774RR (スププ Sdff-Osvx [49.96.10.169])
垢版 |
2016/10/31(月) 10:33:02.25ID:m2eFrPb4d
>>132
初期型の頃はカタログには掲載されてないがオプションで大容量のバッテリーがあったな。盗難防止装置を付けたときは交換推奨だった。
いまはその必要が無くなったから勧めてないと寺で説明された。
0137774RR (スププ Sdff-Osvx [49.96.10.169])
垢版 |
2016/10/31(月) 10:36:48.45ID:m2eFrPb4d
>>135
それも寺で聞いたことあるw
ECUが学習した内容はバッテリー外しても残るんだと。
再設定が必要なのは時計くらいと言ってた。
けど、DDCの設定も再設定が必要そうな予感はするw
0138774RR (エーイモ SEff-U6Js [119.72.198.235])
垢版 |
2016/10/31(月) 11:11:22.24ID:RLoK59h7E
>>134
チビだからだよ!( *`ω´)
0139774RR (ワッチョイ d388-corf [14.133.67.241])
垢版 |
2016/10/31(月) 12:16:14.03ID:5TsnTX3d0
>>135
WRX乗りなのに、オンシーズンの冬に乗らないってバカの極み禿乙やね。
豪雪になってもノーマルタイヤで乗ってるぞ(*´∀`*) 他のスポーツ車のタイヤジロジロみて、なんだお前の車のタイヤwって見てやるwww
0140774RR (エーイモ SEff-U6Js [119.72.198.228])
垢版 |
2016/10/31(月) 12:20:43.70ID:yI4OEycXE
他でやってろ
0141774RR (ワッチョイ 5349-zZFA [110.165.166.116])
垢版 |
2016/10/31(月) 12:39:54.96ID:o440H6x70
>>137
なるほどありがとうございます。
点検時にディーラーでも聞いてみます。
0142774RR (JP 0H7f-O9pn [210.137.211.125])
垢版 |
2016/10/31(月) 13:10:40.95ID:9ID/3udRH
で、お前らは次出るG310Rのフルカウル版が
s310rrとして生産され、左右非対称の顔付きだったら怒るの?
0144774RR (エーイモ SEff-U6Js [119.72.194.86])
垢版 |
2016/10/31(月) 16:12:37.05ID:h7rHpttOE
>>142
足りない弟として認めはしないが怒りはしない
0146774RR (ワッチョイ 833d-Osvx [114.168.62.68])
垢版 |
2016/10/31(月) 17:40:56.32ID:VrXmW+wy0
排気量が中途半端なんだよな〜
250以下ならモテギ7耐に使えるんだが。
勝てるかどうかは別としてなw
500あれば単気筒でもパワー的には余裕があるだろうし。
313ccなあ…う〜ん…
0148774RR (ワッチョイ 2b32-Sw7E [128.53.216.142])
垢版 |
2016/10/31(月) 18:52:32.99ID:5skq3D1C0
>>146
車検が必要な最小排気量で寺儲けのパターン
0149774RR (ワッチョイ b333-sXqL [118.241.54.236])
垢版 |
2016/10/31(月) 21:31:52.57ID:Xn9HcrMW0
>>131
なんか電装品とか付けてるのかな?ETC、ナビ、レーダー探知機付けてるけど、2年経過した時点でトリクル充電器で補充電して3年目に突入。特に劣化する気配ないよ
0150774RR (スププ Sdff-O9pn [49.96.37.152])
垢版 |
2016/11/01(火) 13:54:01.09ID:hF8s1nHxd
2012モデルで購入時に盗難予防装着付けてバッテリ変えられたんだが、まだ元気で一発始動してくれる。
一応ETCとグリップヒーターは付いてる
気が向いたら充電してる
走行距離11,700km 吊るしで付いてたリアタイヤのスリップサインが出てきだした

寺では毎回点検時にバッテリ交換を勧められるけど
0154774RR (ワッチョイ 23e0-Jz20 [42.148.207.236])
垢版 |
2016/11/01(火) 20:43:30.57ID:WcDRfbRX0
12年式33,000オーバーでバッテリー交換してないが、今でも一発始動だ。今年の2月に2ヶ月近く走ってなくても一発で掛かった。
バッテリーが全然弱らない嘘みたいだがホントだよ。個体差が有るのかな?それとも乗り方?
0157774RR (ワッチョイ e3e1-Jz20 [122.21.29.234])
垢版 |
2016/11/02(水) 22:30:05.15ID:sfvsEmTf0
2016モデルにLEDヘッドライト&ポジション入れた人っていらっしゃいますか?
調べてみると
・ポン付けでもOKだった(警告灯無し)
・抵抗無しだと警告灯付く
と両者共に情報があったので、購入に二の足踏んでいます。
0158774RR (ワッチョイ e93d-vH4/ [114.168.62.68])
垢版 |
2016/11/03(木) 04:24:35.33ID:7MlSZfWU0
>>157
ヘッドライトはLEDにしても大丈夫だった。メーカーによるんじゃない?
ちなみにスフィアライトのライジング。
ポジションは抵抗無しだとワーニング表示がでる。
けど、設定でワーニング表示無しにしてる。やりかたは取説読め。
0159774RR (オッペケ Srbd-DGmA [126.200.10.157])
垢版 |
2016/11/03(木) 10:38:11.92ID:DwPI0d/fr
>>158
ありがとうございます!まさに付けようと思ってたやつなので助かります。
取り付けに当たって、放熱フィン部分がフロントフォークにあたるかなーとも思ったんですが、大丈夫みたいですね。

ポジションに関してはもう一回取説読んでみますw
0160774RR (スププ Sd28-vH4/ [49.96.23.66])
垢版 |
2016/11/03(木) 14:42:59.13ID:+XXh9CMjd
>>159
取説読め、は失礼だったな。申し訳ない。
どっちにLEDをつけてる?
発熱の関係でロービームにはむかんよ。
ダメなわけじゃないけどね。
ライジングもメーカーはHID35wと同等の明るさって言ってるけどどう見てもHID35wの勝ちだしw
ちゅうわけで、俺はロービームHIDでハイビームLEDだよ。
若干色味は違うけど年がら年中ハイビーム点けて走るわけじゃないから気にしてない。
まあ好みは人それぞれだから、参考になれば。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況