X



RVF/VFR part56 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/12/26(月) 23:31:59.82ID:Go+MkANe
FORCE V4 はいまいずこ…。
しかし、HONDA V4をとことん語るべし。
■関連スレッド・リンク

スポーツ/VF・VT・NV・NR・PC系
VFR750R(RC30)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr750r_1987-07-24/
RVF/RC45
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/rvfrc45_1994-01-07/
VFR400R(NC21)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1986-03-20/
VFR400Z(NC21)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400z_1986-03-20/
VFR400R(NC24)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1987-02-19/
VFR400R(NC30)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1988-12-06/
RVF(NC35)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/rvf_1994-01-12/
VF/VFR/RVF
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/

※前スレ
RVF/VFR part55 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474204444/
0140774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 13:37:15.44ID:CjSzX4Hx
>>138
RC30好きならひかるんじゃないかな
彼ならRCVシリーズ全部乗ってるしRC30ファンでもあるし
0141774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 13:39:43.49ID:CjSzX4Hx
>>139
本当に乗ってる人ならこんな文章書かないよ
RC213V-SスレにRC30/45/NR/RC213V-S木箱で持ってるってウソ付いて
論破されてる人がいるから見てきなよ
0142774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 13:44:22.89ID:SMrqO8vQ
海外だとセレブだからってのもあるだろうが「○○がRC30買ったってよ」ってニュースのネタになる位だからなぁ…
0143774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 13:44:39.67ID:4Q9AS6r8
>>141
いや、文章の出来不出来とバイクの所持不所持に相関性があるとは考えられないんだけど。
213Vスレのぞいてるなら知ってると思うけど、RC213V-S持っていることが知性や品性がそれなりにある証明になるわけでもないよ。
0144774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 13:47:52.05ID:CjSzX4Hx
>>142
トップギアのキャプテンスローが乗ってたね

>>143
後半ワロタ
へんな医者が2台も買って自慢してたよね
0145774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 14:15:19.77ID:PE7yxSwp
馬鹿ばっか
0146774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 14:20:10.36ID:0AavkLwZ
>>145
よう馬鹿
0147774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 14:24:19.41ID:PE7yxSwp
何で絡んでくるの
怖いなここ
0148774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 14:25:23.64ID:0AavkLwZ
>>147
罵倒から入ってきて被害者面するやつのが怖いわ
0149774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 14:26:07.36ID:PE7yxSwp
確かに一理あるな
あんたも怖いよ
0150774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 14:26:15.19ID:owP2E3ID
絶版車はガラクタ
0151774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 14:26:54.33ID:PE7yxSwp
ここチャットかよw
0152774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 14:29:15.96ID:owP2E3ID
30年前のガラクタ乗って格好いいつもりでいるんだもんな。
俺なら恥ずかしくて乗れなあ。
0153774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 14:32:45.38ID:ujHiT9by
RC30?ゴミでしょ。バランスとか笑わせるなキチガイアスペ。
0155774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 15:09:34.67ID:lOIXDGqj
乗り換える前の車体で使ってたステムマウント使おうと思ったら
コイツやたらステム径デカいんだね
適当なクランプで固定しようと思ったらカウルのステーに当たるしメーターも見づらくなるしもうお手上げ
0156774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 15:34:17.41ID:JR9MPeZZ
ステムマウントは樹脂丸棒から削り出して自作したな
塩ビパイプで作る方法もあるらしいよ
0157774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 15:40:09.24ID:087Q2DH8
27年前なら70万円〜80万円で売っていたのにな30 高くなったもんだ
0159774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 17:08:32.77ID:UMXuOdH7
売ってたでしょ。
事故ったりブローしたりで部品取りの車体とか。
0160774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 17:56:33.02ID:U3SZN2pu
>>159
もし157の文意が、そういった事故車両を指すものだとすると、後半の「高くなったものだ」という一節の意味に矛盾が生じるので、その解釈には無理がある。
0161774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 18:34:27.49ID:9b2LpnBJ
事故車両も高くなってるでしょ。
0162774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 19:42:27.87ID:+hWXtEYk
17年前にコミコミ90万円で30000kmのRC30買った俺様降臨
しかもNL0パーツも少々装着済みで
0163774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 19:50:12.63ID:U3SZN2pu
>>161
事故車両が高くなったといえども昨今でようやく70〜80万円。
27年前でこの価格はあり得ない。
よって157の文章とは合致しない。
0164774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 20:14:54.47ID:lOIXDGqj
よーしパパ、ホムセン行ってステムマウント作っちゃうぞー
ネットの情報を見るにこの手のバイクにスマホ搭載してるライダーはあまりいないのか
0165774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 20:17:34.96ID:9b2LpnBJ
>>163
27年前は程度の悪いのが70〜80万円で売ってたけど
今は程度が悪いのでも150万円以上するから高くなったもんだって事でしょ。
0166774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 20:22:36.80ID:Isyroocs
>>165
いや、27年前って発売されてまだ3年、一番高い時期だよ。
逆車の新車が200万円以上で取引されてるような時代で、中古でもほとんど新車価格と同等だった。
0167774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 20:36:12.69ID:JR9MPeZZ
996とか出たころにぐっと下がって100切るのが出てきたような覚えがある
0168774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 20:50:12.25ID:Isyroocs
>>167
2000年前後、いまから17年ほど前は70〜80万で流通していた。
程度も普通、走行10000キロ以下とかザラ。
0169774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 21:31:42.21ID:9b2LpnBJ
>>166
発売して3年もすれば事故車や部品取り車も結構あったでしょ
それが70〜80万だったけど今は高くなったもんだって事でしょ。
0170774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 21:46:42.49ID:0AavkLwZ
>>169
その書き方だと、現在は不動車・事故車両が70〜80万で買えず、より高い価格で取引されていることになる。
しかしそんなことはなく現在の部品取り車・事故車両の取引価格は80万円程度だ。
その解釈にはこの点で矛盾が生ずる。
0171774RR
垢版 |
2017/01/12(木) 23:46:59.85ID:0HFAP+O/
>>164
35だけどインテークダクトにスマホホルダー貼り付けてるよ。
カーナビはRAMマウントのステムマウント。35のステム穴は段付きなんでどうしても緩くなっちまう。
0172157
垢版 |
2017/01/13(金) 07:59:44.84ID:YdByLgvr
157だけど書き方が悪かった。某雑誌の個人売買での値段。25000キロ走行
ヘルメットと77万円持って電車で買いに行った
0173774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 08:36:54.53ID:3lRhzLCw
長文だから
嫌いな人は読まないでね

>>172
個人売買とはラッキーでしたね
90年くらいはまだまだレプリカ人気が続いて高かったけど
RC45が発売されて買い替え需要もあった90年代中頃が底値だった気がする
大型がで教習所で取れなかった最後の方までね
解禁されてからは言わずもがなで大型バイクの需要が一気に増えたから
自分は大型解禁前の底値の時に80万くらいの車両を見に行ったけど
とんでもないポンコツだった
バロンで100万くらいのも見たけど中の下くらいであんまり良くなかった
大阪の某有名店に2台あるって話を聞いて出かけてったら
7000キロなのにラジエーターのコアは潰れまくりだし
2台とも外観もへったってて使用感もバリバリだった
本当に7000キロですか?て店員に訪ねたら苦笑いしてた
ネットもないし雑誌の中古情報とバイク屋の口コミくらいしか頼るものがなくて
それに店側もRC30を綺麗にして高値で売ろって考えもない時代ったよね
今はレストアすれば高値で売れる時代だから状況が違う
Zなんて海外からポンコツ引っ張ってきてレストアして高額な値段で売りさばいてる
買った人がそれで良いんなら良いんだろうけど
0174774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 09:04:48.11ID:9+l24qjg
個人売でよかったね
昔は安く買えたのに
今はぼったくりで買おうとは思わない

たったこれだけのことを言うために内容薄めて長文とかアホだろ
0175774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 09:08:23.37ID:3lRhzLCw
>>174
>昔は安く買えた
それは誤りだよ
まともな中古は無かった
V4レジェンドって雑誌にもRC30を探し続けたけど
納得できる車両が見つからずRC45の中古にしたって人が
あれ読んだ時は思わず納得したな

嫌なら読まなければいいのに
0176774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 09:51:00.32ID:9keChuFU
爺さん同士で喧嘩すんなよw
0177774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 10:01:56.04ID:3lRhzLCw
>>176
俺はオッサーンだけど
ここ若い子ばっかでしよ
当時をしらなさ過ぎるから
0178774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 10:45:47.18ID:/A8xlUxF
>>171
俺は30なんだよなぁ。インテークダクトって太いアレだよね?
不恰好だけどカウルのステーに何か巻いて径をカサ増ししてバーマウントもありか
0179774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 11:30:39.57ID:5rE1V6KC
>>173
RC30とか、SP仕様のレプリカは、
サーキット専用で作られているので、
レース専用車を売るときだけノーマルに戻して売られている場合が多い。
なので街乗りだけのバイクより痛みは激しい。
サーキット走行時はスピードメーターを外すので走行距離は全く当てにならない。
エンジンなんか圧縮抜けてスカスカの個体が多い。
0180774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 11:36:21.47ID:yZvGjJbR
確かになぁ
でもバイクに限らずスポーツカーとかもそうじゃない?
過去にどんな使われ方したか分からないよ。
女もそうだよ、過去の男にアナルセックスとか変態プレイを散々されたのに
何も知らない男としれっと結婚してる場合もあるし。
0181774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 13:43:39.78ID:D3AWuhX9
>>178
30でダクト無いなら、フォークトップを割り締めてるトップブリッジのボルトとかレバーホルダーにマウントするスマホホルダーでも干渉せずにハンドル切れるかと。
0182774RR
垢版 |
2017/01/13(金) 19:01:02.69ID:/A8xlUxF
>>181
トップブリッジは左側のスペースをETCで使ってて
右側はフルードのリザーブが邪魔で
実質真ん中しか置くところが無いですたい
0183774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 16:15:02.14ID:/ckk6/0H
30年前のレプリカ全盛期は1万キロ超えたらOHを考えろなんてバイク屋に言われてたがな。
峠小僧ならガンガンぶん回してるから強ち間違ってないと思うわな。それが今の時代、どんな使い方されてたか解らない当時のバイクが3万キロやら超えてる物が普通に売られてるもんな。エンジン大丈夫なのか?と思うわ。
0184774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 21:55:25.04ID:BE8aeCD6
5年くらい前にバイク屋でコミコミ35万円でNC30を買った俺は勝ち組か
今だったらもう買えないだろうな
0185774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 21:58:04.45ID:IDMRvQEd
>>184
俺は35を28万程で買ったけどな。
0186774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 22:49:34.81ID:kIoAFGA0
わい1年半前に35を23マソでこーたな
0188186
垢版 |
2017/01/15(日) 09:56:12.59ID:6ruJXi8E
>>187
綺麗にするのになんだかんだで結局20マソくらいかかったでw
0189774RR
垢版 |
2017/01/15(日) 10:58:31.21ID:Wo6fl/wY
>>187
俺のは綺麗だったし、機関も良好でなんも金かかってないわ。
0190774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 18:20:14.95ID:jgWCjXVn
RC30の海外仕様のデカ目って不人気でしょ。
でもオーナーは少なからず居るんだし、やっぱり好みの違いで
デザインが好きな人は好きなのかな?
でも30の海外が好きなら45を買いそうだけど。
0191774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 18:55:34.38ID:YgdW3r7H
>>190
フランスの法規対応じゃなかったかな。
0192774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 20:40:35.02ID:KXWdx1jC
マニアはスイス仕様を
ttp://raresportbikesforsale.com/wp-content/uploads/2015/08/040_resize.jpg
0193774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 13:35:48.30ID:DfbXgrbg
>>188
フレームチェックして、フルOHしたけどさぁ、軽く100マンかかったけどw
RCの2台も含めたらOHで、500は使ったかもw
0194774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 13:51:26.04ID:m7AhGmdo
釣れますか?
0196774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 14:50:54.30ID:3R5BAgmi
RC30、45、NC30、35すべてを定価で買っても500万行かない件について。
もしホントに3台で500万もOHだけでかかったならよっぽどボラれたか、買い物下手
だな。

なにOHしたのか具体的に書いてみ?
ま、釣りだろうけど。
0197774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 15:19:43.96ID:cCFZ1G5R
NCのOHで100はねーわな
0198774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 15:29:57.01ID:dkGSa/wX
>>192
何じゃこれ
NS400Rみたいだ
0199774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 15:37:32.40ID:eAbYw32v
釣られすぎ
RC40のOHとか言い出しそうだな
冬休みはまだ終わってないのかい

>>198
世代を感じる発言だね
OW01もあるんやで〜
マルチばっかでNSもRGも大型2スト人気無かったよなあ
0200774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 15:39:06.26ID:eAbYw32v
4ストマルチと書かんと突っ込まれそうだな
書いておきます
0201774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 16:56:03.56ID:QW0bQKrv
オーバーホールでなくレストアなら今ならそれくらいいくかも。
10年前にNC30で60以上かかったし。ほとんど部品代と業者へ発注した加工工賃。
0202774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 16:59:58.34ID:OwcRDI+G
>>201
60万と500万じゃ全然違う
今ならって言うけど
レストア賃は昔も今も
何倍になるほど変わるわけない
部品代にしても何百万とかなりません
RC213V-Sでもない限りいくわけない
0203774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 17:01:53.42ID:OwcRDI+G
>>193
>>201
同じ人物か
そうならもっと勉強した方がいい
間抜けすぎる
0204774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 18:22:26.47ID:L/xZ3eYD
>>203
レスする前に何が書かれてるかちゃんと読め。
0205774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 18:37:03.30ID:QW0bQKrv
>>202
俺は一台のNC30に60万かかったという経験から言ってるのに、500万?
空想もいいけど現実見なよ。
0206774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 18:55:59.69ID:PyaC36Fn
NC30に60万ってどんだけボラれてんだよw
0207774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 19:21:48.38ID:QW0bQKrv
>>206
思い入れのある車両だったから当時買えるだけの純正部品揃えたりオクで新品集めたり、モリブデンショットやら再メッキやら塗装もパウダーコートやら色々やったよ。
その後今は身内にあげちゃったけどな。
0208774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 19:28:59.52ID:Rl6b7gN8
はいwww手元にないから事実確認出来ましぇ〜んwwwwww
0209774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 20:02:19.50ID:QW0bQKrv
まぁせいぜい妬んでろよ。
0210774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 20:39:48.85ID:k73qDs4J
きっちりやればすぐそのくらいいくよね
0211774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 22:19:47.08ID:mqHa7BLT
パーツリストの金額合算した数値かける1.6ぐらいが部品代だから、工賃含めたら100マンは超える。
NSRのエンジンOHで70マンかかるからね、新品パーツ使って。
クランクケースを交換しなきゃ安いだろうけどね
0212774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 23:33:25.46ID:W22/rdIE
RC30 新車 £59,995 840万円
大英帝国は日本のさらに上を行ってました
ttp://vi.raptor.ebaydesc.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItemDescV4&item=252547846562&category=9806&pm=1&ds=0&t=1484724141725

同じショップにRC45の中古も460万円で売られていて
高けーと思って見てたら
さり気なくRC213V-Sがショーケース入れて無造作に飾ってあった
見た目バロンみたいな感じなのに
英国のバイク屋って凄いねえ
ttp://i.ebayimg.com/00/s/MTIwMFgxNjAw/z/kbgAAOSw2xRYeS0c/$_12.JPG
ttp://vi.raptor.ebaydesc.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItemDescV4&item=252723385767&category=9806&pm=1&ds=0&t=1484724218140
0213774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 01:03:19.69ID:gvgn8F2V
>>207
あーそういうOHか
0214774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 06:06:20.84ID:+5Ycx7Z+
>>212
イギリスはRC30大好きだから
日本の相場は海外が牽引してると言っても過言じゃないと思う
0215774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 07:37:08.08ID:PGLFQkoG
>>213
だからオーバーホールじゃなくてレストアな。
0216774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 08:32:14.05ID:G5njOxZx
>>215
納車したと同じで
意味通じてるんだしどっちでもええやん
0217774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 08:44:48.40ID:jPnNc2RA
ワロタ。
上で騒いでたのはやっぱりそういう人達なのか。
0218774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 08:53:21.21ID:G5njOxZx
>>217
何でワロタの?
直したのに500万とか60万とか
証拠画像もない話なんてどうでもいぐね?
0220774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 11:44:50.82ID:fPKgIhP1
NC35のエンジン部品全てWPC+DLCしたらいくらかかるかな?
しかし400にそこまでお金かけるのもアレかなと思うけど・・
0221774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 12:10:24.95ID:RSRndD9K
カネなんてかけようと思えばいくらでもかかるからな
0222774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 11:25:26.83ID:tbn2zUTf
エンジンオーバーホールしようとしたらいろいろ廃盤になっててツラい…

インシュレーターバンド、ラジエターホースの一部(社外品あり)、ジェネレータガスケット、ブリーザーガスケットは廃盤。
ヘッドカバーガスケットとシリンダーガスケット、バルブステムシールは出た。

クランクメタルは確認してないけど必要数分あるか不明。
0223774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 11:29:39.96ID:MA77Pbc4
車種書かずに欠品を嘆かれても...
0224774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 12:10:30.28ID:k5wgUn9T
>>222
400だったら大端ベアリングは5年くらい前に注文したときは廃盤になってた。
0225774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 13:09:34.04ID:ycyMkTeK
オーナーズクラブで作る場合あるけどね。
コスモスポーツなんかはマツダから許可取ってクラブが製作してたよ
CB1100Rのクラブもいろいろ作ってるし。
オーナーズクラブはそういう機能があるよね、だからクラブに要望出すのも方法かと。
0226774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 17:06:16.80ID:EdtiLr6L
その肝心のオーナーズクラブが機能してないんだろ
0227774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 17:15:55.94ID:SjTSy+4S
幽霊会員が多いと機能しないからねぇ…
愛のある人よりも投機目的のクズがいかに多いかってことだ

NSRの保存会とかいうのは間違いなくクソだけどな
0228774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 17:19:44.69ID:MA77Pbc4
だから何の部品だよ?
RC30か?
RC45か?
NC30か?
NC35か?
それも言わずに文句ばかり言うなよ。
0229774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 17:53:12.97ID:uphuS77n
RC30のオナクラなんて名前だけの年寄りの集会所だろwww
0230774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 19:17:03.98ID:5vipuCIm
>>229
いちいち突っかかってくる馬鹿は何か嫌な思いでもしたのか?
0231774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 19:18:54.03ID:dmmWN7E3
劣等感の憂さ晴らしをしてるだけだから放っておけばおk
0232774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 08:51:16.99ID:ULKIfe0a
>>227
NSR250系はホンダが部品の再生産を始めただろ
0233774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 09:24:30.74ID:EcJOOvJE
>>232
NSRの話しはしていない!
0234774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 12:27:07.36ID:zmO7jEbd
再生産を始めたからVFR系も可能性はあるって事じゃないかな。
人気や要望が多くなれば。
0235774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 18:01:13.57ID:oTUfX3Vo
ホンダ客相に部品再販の問い合わせ、要望してるけど
関連部署に要望を伝えると返答があるだけで状況は変わらず
なんとか最低限のパーツだけでも再販してほしいね
0236774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 18:13:53.95ID:T+0sEW9m
最低1000人の署名を直接本社に持って行くくらいのことをしないとダメだろ
0237774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 20:12:19.37ID:sQZCxFRJ
上の222でNC35乗ってる

RVFは好きだけどホンダという会社の体質は一部嫌い
0238774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 22:49:57.27ID:LywgDSzK
どの部品欲しいの?
0239774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 23:55:07.28ID:oTUfX3Vo
RC30だけどピストン、ピストンリング、
ヘッドガスケット、IN/EXバルブ、クラッチバスケット
メインハーネス、コック、バキュームピストン、ニードルジェット
パーツに依っては海外リプロがあるのは知っているけど
やっぱり純正がほしいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況