X



RVF/VFR part56 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/12/26(月) 23:31:59.82ID:Go+MkANe
FORCE V4 はいまいずこ…。
しかし、HONDA V4をとことん語るべし。
■関連スレッド・リンク

スポーツ/VF・VT・NV・NR・PC系
VFR750R(RC30)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr750r_1987-07-24/
RVF/RC45
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/rvfrc45_1994-01-07/
VFR400R(NC21)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1986-03-20/
VFR400Z(NC21)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400z_1986-03-20/
VFR400R(NC24)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1987-02-19/
VFR400R(NC30)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1988-12-06/
RVF(NC35)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/rvf_1994-01-12/
VF/VFR/RVF
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/

※前スレ
RVF/VFR part55 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474204444/
0473774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 23:57:35.83ID:MEP/TdGi
>>472
ホンダディーラーでしか注文できないから値段一緒なんじゃね?
0474430
垢版 |
2017/03/31(金) 03:37:25.63ID:S4ApG7nL
才谷屋のハーフカウル絶版だった。
0475774RR
垢版 |
2017/03/31(金) 03:54:32.37ID:tvE1mOJX
今時、才谷屋のカウルなんてダサいもの買う人いるの?
0476774RR
垢版 |
2017/03/31(金) 08:18:33.78ID:Pd8mZ+uY
>>475
好みの問題じゃね?
自分が着けたいならそれで良いのでは?
0477774RR
垢版 |
2017/03/31(金) 09:36:54.84ID:lHG4c71E
俺のNC30のカウルがボロボロだから才谷屋欲しかったんだけどな
Tygaはヘッドライトが気に食わん
0478774RR
垢版 |
2017/03/31(金) 10:27:51.00ID:7B81XRTr
>>473
探したら送料込みで
65124円の店があったよ
先払いだけどね
0479774RR
垢版 |
2017/03/31(金) 11:06:59.15ID:u7TwqFje
>>477
Tygaのノーマルタイプでええやん
0480774RR
垢版 |
2017/03/31(金) 13:48:21.44ID:lHG4c71E
>>479
いや〜あの薄っぺらいヘッドライトが何とも嫌だ
0481774RR
垢版 |
2017/03/31(金) 13:50:12.66ID:lHG4c71E
てか、カウルをプラリペアで修正してたんだけど
やっぱり何十年も経ったバキバキのカウルでは限界があるな
走ってるうちにいつのまにか割れている
0483774RR
垢版 |
2017/03/31(金) 16:12:16.88ID:bc8RylWp
純正カウルを補修してくれるとこもあるらしい
ttp://nap-nap.com/bikekaul.html
0484430
垢版 |
2017/03/31(金) 17:35:58.18ID:S4ApG7nL
Tygaのカウル注文した。
納期ゴールデンウィーク明けだってさ。
0487774RR
垢版 |
2017/03/31(金) 21:36:44.02ID:8t7icbi+
>>486
これは顔がいけてないな。

まるでプラナリア
0489774RR
垢版 |
2017/03/31(金) 22:36:04.65ID:e1X6LX9B
>>481
ABSだから半田ごてでやれば?
0490774RR
垢版 |
2017/04/01(土) 15:56:27.77ID:JVCVH4FJ
キースターでRVFのキャブ部品でてるぞ
0491774RR
垢版 |
2017/04/01(土) 17:53:48.89ID:JKd1Lg8y
昔バイクに興味なくて40代になってバイクに興味出て今大型乗ってるんですがRVFが無性にかっこよく見えて欲しくなってきました。今から手に入れて維持できますかね?
0492774RR
垢版 |
2017/04/01(土) 18:06:09.67ID:/4vo7ASY
普通に収入ある人なら余裕
0493774RR
垢版 |
2017/04/01(土) 18:28:12.55ID:3x++qogi
800万円の未登録車、売れたのかな。
グーバイクから消えた
0494774RR
垢版 |
2017/04/01(土) 21:10:55.60ID:ZBIMIHYU
多分売れてない 定期的に引っ込ませるw
0495774RR
垢版 |
2017/04/02(日) 00:42:31.53ID:5NkA+s7Y
大型に乗ってるのに今更400って物足りなくなるんじゃねーか?
0496774RR
垢版 |
2017/04/02(日) 02:12:49.24ID:K9P7px6k
大型持ってないと無いとそう思うかもしれんが、魅力があれば排気量関係ないよ。
0497774RR
垢版 |
2017/04/02(日) 09:14:30.76ID:mIiZzZnM
高速ツーリングが辛いから
今年SC59買おうとしたけど
フラットトルクがつまらなそうだから
やっぱりやめたわ

俺RVF好きだから
0498774RR
垢版 |
2017/04/02(日) 09:18:23.87ID:7NhMbSkt
>>491
当時からRVF400やらあの時代のレプリカに思い入れ無いとキツいんとちゃうかな〜

大型と中型じゃ加速も伸びも段違いだよ?
0499774RR
垢版 |
2017/04/02(日) 10:28:28.17ID:UGElkwy7
大型からNC35行ったけど全く不満無いな
0501491
垢版 |
2017/04/02(日) 15:03:45.87ID:CwECkIu8
ありがとうございます。V4の音と外見が気に入りまして。
欲しいのは最終のNC35ですね。今はzx-6R に乗っているんですが、ほとんどツーリングしか使わないし回しても6000回転ぐらいしか使わないのでそんなにパワーとか気にしてません。
0502774RR
垢版 |
2017/04/02(日) 17:20:23.03ID:mIiZzZnM
買うなら
なるべく走行距離少なくて
なるべく外装が綺麗なのを
おすすめする
0503774RR
垢版 |
2017/04/02(日) 18:38:27.75ID:LkoPih6J
メーターなんか信用できるかw
0504774RR
垢版 |
2017/04/02(日) 19:28:01.11ID:d155CxFa
年式なんてどれ買っても一緒だから、信頼できる店で整備済み買うか、OH前提で安く買うのがええよ
0505774RR
垢版 |
2017/04/03(月) 19:51:14.22ID:WafK4bRK
絶対にもう1速上が欲しくなる。
0506774RR
垢版 |
2017/04/03(月) 20:25:51.99ID:ruKj5Yya
400だともうちょっとパワーが・・・って感じる場面もあるかも
でも慣れちゃえば問題ないと思うよ 決して遅くはないし
0507774RR
垢版 |
2017/04/03(月) 20:53:18.01ID:kPTlmNqY
ノーマルだとちょっと物足りないけど、リミッターカットとセミエキだけでも激変。
体重によるけど、リアサス柔らかいからサス変えるとなお良い。
0508774RR
垢版 |
2017/04/03(月) 22:06:19.55ID:Tb+86v9a
>>505
わかるわかる
今まで何回7速に入れた事か
0509430
垢版 |
2017/04/03(月) 22:53:59.69ID:ofmQ6JOV
ウェビックで売ってるパチモンのスクリーン買ったけどネジ穴の大きさがまったく違う…
どうやって固定すんだこれ
0510774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 00:19:49.15ID:PkiuMtPn
>>509
スクリーン ウェルナットで検索
0511774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 16:58:49.48ID:yaAl9KIQ
>>509
何でアクリポイントとかの買わなかったの?
0512774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 18:41:01.66ID:nxMO7djm
一人で走る分には不満はない
大型とツーリング行くと非力さを痛感する
よね?
0513774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 19:12:08.20ID:pq3JGmZJ
どノーマルだとそうかもね。
セミエキ付けるだけで全然平気かな
0514430
垢版 |
2017/04/04(火) 23:09:31.55ID:1msr2KZj
>>510

ウェビックとかAmazonで売ってるウェルナットのほとんどがM5ボルト
カウルの穴が小さすぎてM5が入らない
ドリルで穴拡げりゃいい話だがバイク置いてるとこに電源がないのでちょっと面倒

>>511
こんなのあるんだね、安かったからパチモン買っちゃったけど次はこれにするわ。
ありがと
0515774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 21:25:30.26ID:Isf4ZwKX
アクリポイントって初めて聞いたけど
たかがスクリーンに12000円もたっけーなー
0516774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 00:32:02.46ID:dFbPmoSY
>>515
高いだけあって品質は素晴らしいよ
純正カウルと仮組みしたら穴もドンピシャだった
結局社外カウルに付けたから穴あけ直したけどTT
0517774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 16:26:29.76ID:/RbIGuBG
向かい越してきた一家の田舎ナンバーのパパに
ホンダなんか乗ってちゃダメですよ。
V4?何ですか?ソレ。僕はバイクに詳しいから色色々教えますよ。
なんて言われた。
RC30とMC21をクズ呼ばわりされてしまいました。

近々、頃して...違った...痛い目喰らわしてイイですよね?
何が「ボクはバイクに詳しいてです。」だカス。
0518774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 17:14:06.67ID:ZwqpLeCu
で、その向かいの人は何に乗ってるのよ?
0519774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 17:17:01.76ID:nH0npA59
もしかしたらそいつは、単車でころんじまうかもしれねーな
0520774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 17:33:58.52ID:iOlJYpI5
そういう反応が欲しくて相手はふっかけてきてるんだろ
一番ダメな反応です
0521774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 19:17:10.18ID:z43rQmx9
180度クランクと360度クランクの違いを
教えてくださいと質問すればよかった
0522774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 19:31:43.50ID:iOlJYpI5
>>521
良くないですよ。
0点の反応です。
0523774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 19:34:01.20ID:iOlJYpI5
というか
このスレの反応見ても分かるとおり
この手の煽りに敏感に反応するヒトって、自分もやってる側の人間だろ
これがいわゆるバイク乗り的アタマの悪さなのかなと思った
信じられないほど動物的反応を示すよね
0524774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 20:12:26.24ID:SRB+5zdj
オマエモナ
0525774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 20:14:31.43ID:5Ovs+9Ll
まあバイクは馬鹿にしか乗れんって天パのjkも言っていたからなw
0526774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 20:57:42.13ID:ig/LmCy9
ちょっと相談させて欲しい

去年の今頃に俺のNC30のレギュレーターのカプラが焼けて
また今日も焼けて赤信号で止まった時にエンジンストールした
前回はレッカーで帰ったけど今回は自宅まで少しだったので押しがけして帰って来たけど
何で焼けるんだろ?
前回も今回もある程度回転を上げた後になっている
ちなみにジェネレーターはイギリス製に交換済み
0527774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 21:02:00.97ID:8+ukN11O
ソレじゃね?
0528774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 22:12:33.10ID:pIYxX5z+
>>526
レギュは純正

わいもイギリス製のジェネ付けて1年以上経つけど、全く問題ないで
0529774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 22:13:08.75ID:pIYxX5z+
>>526
?ぬけた・・
レギュは純正?
0530774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 23:17:16.67ID:5AgYBql8
>>519
夜叉神第19期総会長、チーッス
0531774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 23:55:01.89ID:ig/LmCy9
>>527
ジェネレーターを交換したのがいつだったか忘れてたけど
前回のトラブルの後だった

>>528
レギュレーターは純正 カプラは配線コムで買った

今月の13日にユーザー車検を予約してんだよなぁ
キャンセルしようかな
0532774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 00:08:28.38ID:a/CHh4R9
もうちょい詳しい話をすると
前回の時はリチウムイオンバッテリーに交換してから
自宅から100キロ離れた所で焼けた
ほんでJAFを読んで35000円払って一番近い2りんかんに連れてってもらって
カプラの応急処置と17000円()のバッテリー交換してもらって無事に帰った
その二日後にebayでイギリス製のジェネレーターを買ったようだ
その後は問題なく乗ってたけどしばらく放置してたらバッテリーが上がって
台湾ユアサに交換してから3回目の乗車でこうなった

もしかしてバッテリーが悪いのかな?
0533774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 00:11:25.23ID:c/tUSKRF
バッテリーが悪くてカプラが焼けるかな?
0534774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 00:30:59.50ID:a/CHh4R9
>>533
俺もそんな事あるのかって思うけど
実際にバッテリーを交換した後になってるからね
そんでどちらもある程度回転を上げた後に止まった時にストールしてる
0535774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 00:32:23.23ID:a/CHh4R9
・・・とここまで考えてみたけど
もしかしてハーネスか?
そう言えばバイク屋でジェネレーターを交換してもらった時に
「ハーネスも換えといた方がいいですよ」って言われたな
0536774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 00:56:17.57ID:Fd9wmq4E
カプラーの配線の圧着ちゃんとやってる?
0537774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 01:55:29.70ID:a/CHh4R9
>>536
カプラはジェネレーターと一緒にバイク屋にやってもらった
0538774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 09:27:51.78ID:vmWULAUr
圧着が甘いと焦げたりするらしいけど、じゃハーネスの劣化かな?
0539774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 10:14:39.60ID:a/CHh4R9
ジェネレーターからレギュレーターに行く配線だけ自作してみようかな
0540774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 10:17:01.48ID:wUKGBU+r
バイク屋でも100%資格持ちが作業してくれるわけじゃないからなぁ
0541774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 11:23:00.01ID:KdKAwYoL
レギュレーターは交換した?
レギュは熱で少しずつ劣化していくからカプラが焦げるほど熱持つようになると要交換
レギュが逝くと過放電か過充電になるのでどちらにせよバッテリーは亡くなる
0542774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 11:40:29.74ID:a/CHh4R9
>>540
少なくとも俺がやるよりはよっぽどマシだと思われ
2回も焼けてるから多分問題は別にあると思う

>>541
純正品に交換してるよ
ちなみにレギュレーターの裏にきちんとシリコングリスを塗って取り付けてる
結局前回交換してから1年でまた焼けた
0543774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 11:41:58.60ID:a/CHh4R9
とりあえずジェネレーターからレギュレーターのハーネスを自作してみようと思う
ってかそんな事出来るのかな 調べなきゃ
0544774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 12:47:04.26ID:oDKrc5zG
台湾ユアサはダメでしょ
0545774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 14:10:31.44ID:a/CHh4R9
ググってたらMOSFETなんて出てきたけど
やってみた人いないかな
MF08のでいいんだろうか
0546774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 14:25:17.32ID:mm23131z
台湾ユアサを5年以上使ってるけど何の問題もないな
今のところは
0547774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 14:44:22.91ID:6PNWNEjT
台湾ユアサは比較的品質高いと思うよ。
最短でも3年もってた。今のは6年目だが普通にエンジン掛かる。
0548774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 15:44:50.75ID:a/CHh4R9
犯人がわかった レギュレーターに繋がってる緑のアース線だ
これどこに繋がってんだ? これだけボディーアースに変更して大丈夫だろうか
0549774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 17:51:38.11ID:SDQGHYvu
VF1000Rのフォルムが好きで買おうと思ってるんだけど・・・
最初は練習がてら、CBR400とかのが良いんですかね
0550774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 18:37:01.60ID:ol33jtlj
シリコングリスは経年劣化でカピカピになってしますから
熱伝導シートのほうが使いやすい
0551774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 19:48:28.98ID:kd2a8j44
>>549
乾燥重量250キロもあるけどいいのかい?
ハヤブサよりも重いけど
0552774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 20:59:50.11ID:DPP/LzuU
>>549
そもそもまともな程度で手の出る価格の車両が市場に出てるか?
0553774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 22:14:01.91ID:/6axjs2V
>>549
バイク自体に慣れてないなら400を数年乗って色んな窮地や地獄から経験積むことは部品が出ない旧車のるにはとても良いこと。
今まで乗ってて大きいの初めてってだけなら問題ない。一回ツーリング行けばすぐ慣れる。
0554774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 13:01:56.18ID:2M7UFmQd
MF08のレギュレーターを使ってMOSFET化してみる事にした
うまく行ったら報告するよ
0555774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 16:24:45.99ID:yHCuZxnV
やった人おるね
0556774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 20:11:11.16ID:mwVZQZjD
ノーマルで十分
0557774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 21:10:09.65ID:2J7a4+xE
>>551
>>552
>>553
わかりました、とりあえずここ10年くらいの400ccの安い中古バイクで勉強します
60万くらいの予算だったので、半額使ってまた貯金という感じで
0558774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 21:15:31.29ID:2J7a4+xE
どっしりとした巨体にフルカウルの曲線とお尻にかけての直線が融合してホンダカラーリングとすごくマッチしてると思います
あんまりバイクは知らないんですけど、大型免許がキャンペーンで安く取れたので・・
0559774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 21:46:31.70ID:eJEEl5x4
>>558
そんな遠回りしなくても欲しいバイク買えば良いんじゃない?
60万で買えるんだし
部品が無いなら壊れてから考えればいいし
0560774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 23:52:42.73ID:r5wI7De2
>>554
超オススメ
0561774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 12:28:39.87ID:UEHErK07
☆大阪ユーザー車検情報 2017年4月☆

・今月より自賠責が値下げ 13640円→11520円
・係員が2人掛かりになった
・ライトを1灯か2灯か選ぶボタンがなくなって係員に両目共検査される
・タンデムシートのベルト(掴む所)がないとイチャモンを付けられる
0562774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 17:13:04.75ID:MFwPgwSN
いやイチャモンじゃ無いだろ
0563774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 18:05:00.74ID:UEHErK07
>>562
何回もユーザー車検やってるけど初めて言われたよ
0564774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 19:13:12.09ID:645ToQg8
ベルトないと普通車検通らんやろ
0565774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 19:40:21.91ID:UEHErK07
>>564
初めて言われたけどそうなの?
0566774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 19:54:12.27ID:23mZ3oTh
WING店に車検依頼したけど、真っ先にタンデムシートのベルト
確認していた。旧車はつらいよ
0567774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 21:28:47.39ID:9i8I2k+v
タンデムシートのベルトってそもそも何のためあるんだ?
掴むため?
掴んだら伸びてベロベロになりそうなもんだけど
0568774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 22:51:29.14ID:Iyqx3Dkt
>>567
ベルト掴まないでどうやって二ケツするんだよ?
というか
それが本当に怖いのだけど
バイク乗りだってレプリカバイクの後ろに乗ることほど恐ろしいことはない 夢にでる
NSRの後ろなどまさに貼り付け刑

バイクに乗れないクルマ乗りで能書きばかり垂れていてバイクを自転車程度にほざいてるのがいたら
二ケツさせると黙らすことができる
ふるえが止まらず立っていられない恐怖に陥れることができる
0569774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 23:11:30.41ID:UEHErK07
てか、普通レプリカで後ろ乗せなくね?
俺は今まで一度も乗せた事がない
「乗せて」と言われても全力で断ってきたよ
元々後ろに人が乗るような設計じゃないから危ないもの
0570774RR
垢版 |
2017/04/14(金) 00:03:46.61ID:69TiIndy
乗車定員一名に記載変更すればタンデムベルト無くてもOK
0571774RR
垢版 |
2017/04/14(金) 00:14:51.47ID:tEtSfqYH
>>565
そうだよ
0572774RR
垢版 |
2017/04/14(金) 00:19:12.27ID:uyABI1g3
NC30を夢屋で車検中だが、オイル漏れなどでストックしてたパーツが軒並み消費された。
そして光軸、光量で手こずってるらしい。
この調子だとあと何回車検を通せるやら...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況