X



【空冷】HONDA CB1100 Part46【SC65】©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ガラプー KK3f-XaEF [Fg62W5y])
垢版 |
2017/01/05(木) 21:20:33.76ID:y5Mk1+GnK
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/index.html

ヨシムラジャパン
http://www.yoshimura-jp.com/index1.html

モリワキエンジニアリング
http://www.moriwaki.co.jp/

オーリンズ
http://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/2w/index.html

無限MUGEN
http://www.mugen-power.com/motorcycles/index.html

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part45【SC65】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469190388/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0821774RR (ワッチョイ ab92-B6oL [124.100.4.73])
垢版 |
2017/04/22(土) 04:47:35.66ID:s08o4yjw0
>>820
CB1100の技術っていうと、例えばプラグ廻り冷却システムなんかもあがると思うが
これって「ヘッドのプラグ周囲をオイルで徹底的に循環冷却しております」
っていうやつだったりするんだけど機械的な技術者からみると「それって空冷なの?」
って結論になるんで液冷を空冷に見せる技術に長けてますねとか、鈴木のように油冷
いわない頑固な精神が世界一ですねっていうこといなる。
例えばマルチメタルシリンダーでベリリウム銅のシリンダブロックにアルミスリーブを
摩擦溶着させて鍍金シリンダーにしていますとかいうと世界一の空冷システムなんだが
HONDAのfactには熱伝導率の高い金属利用のクーリングは使わず油を巧みに利用した部分が目立つ。
ただCB1100やトラやハーレとかいう比較の次元でなくカブのエンジンそのものでHONDAは空冷量産エンジン
で世界一を誇れる実績はあるだろうね。
0822774RR (ワッチョイ 2fe4-5GSV [202.208.55.169])
垢版 |
2017/04/22(土) 11:19:25.18ID:kbaJkReb0
ヤングマシンに6発のCBX900が出るという妄想記事が書かれてるそうだから、あと1回車検を
受けて待ってみようかな。6発だったら軽い訳無いんだけど記念購入して若い頃の憧れを
満たしてから軽量車への買い替えも良いかなと。
0823774RR (ワッチョイ ab92-B6oL [124.100.4.73])
垢版 |
2017/04/22(土) 11:43:56.32ID:s08o4yjw0
>>822
そういうのはコレクションとして飾れるからいいね、900ccなら金額を高くしても購入層がいるし
FIだと維持や同調やなんやの調整が飛躍的に良いし販売の現実味はある。
自分も実用に250ccをかってコレクションに新CBXがいいね。
0824774RR (アウアウカー Saeb-6uqf [182.251.241.44])
垢版 |
2017/04/22(土) 18:32:03.67ID:Hz5NHJbFa
>>736
老人は特養ホームへどうぞ
0825774RR (ワッチョイ 6ba1-a3St [60.42.174.18])
垢版 |
2017/04/22(土) 18:49:05.58ID:vb6g5H/K0
これ、ほんと素直に曲がってくれるし、安心して下道も
高速も走れるからよかった。
流石ホンダって感じ。
熱量もそれほどひどくなくて、冷却がしっかりしている感じがした
ただ、、ちょいと個人的に重かった。。バランスのせいなのだろうか。。。
CB1300の方が、なぜかとり回しが楽に感じたのだよ
0827774RR (ワッチョイ 2fe4-5GSV [202.208.55.169])
垢版 |
2017/04/22(土) 19:17:20.21ID:kbaJkReb0
>>823
ヤングマシンはバイク界の東スポだからと分かっていてもそんな記事が出ているなら一縷の望みと
思ってしまうねw
>>825
基本設計は10年前とは言っても重い、エンジン設計でなんで腰下をCB1300流用と決めたのかと
小一時間、排気量が大きく水冷のXJR・ZRXよりなんで重いんだと小一時間。
>>826
18インチで細タイヤだからだと勝手に思ってたけどどうなんだろ?
0829774RR (ワッチョイ 7f6e-OBO0 [122.19.213.93])
垢版 |
2017/04/23(日) 00:01:20.15ID:qMLK+qet0
ガソリンで、レギュラーからハイオクに替えた人って居る?
ハイオクに替えたら何か変わった実感とかあるのかな?
0830774RR (ワッチョイ 7ffe-4sdJ [122.130.144.67])
垢版 |
2017/04/23(日) 00:08:31.48ID:eq4cJBDI0
>>829
とりあえず燃費がリッターあたり2良くなったかな
0831774RR (ワッチョイ 7f6e-OBO0 [122.19.213.93])
垢版 |
2017/04/23(日) 00:30:39.65ID:qMLK+qet0
>>830
へー!そうなんだ!明日から入れてみようかな。
情報ありがとう。
0833774RR (ワッチョイ 7ffe-4sdJ [122.130.144.67])
垢版 |
2017/04/23(日) 00:56:19.82ID:eq4cJBDI0
>>831
たまに気分で入れてるぐらいだし基本はレギュラー入れてるよ。ロングツー行くときだけやってるから参考にならないかもだぜ
0834774RR (ワッチョイ 4afb-RmUT [203.89.42.149])
垢版 |
2017/04/23(日) 01:03:53.43ID:7GkLYpT80
日本国内で売られているレギュラーガソリンは良質だから、ハイオク指定されてる外国車に入れても問題ないんだけどな
まあ自己満足だから好きにすればいいと思うが
0835774RR (スプッッ Sd4a-o8JU [1.75.243.15])
垢版 |
2017/04/23(日) 08:37:56.08ID:GJsV90qEd
>>832
自分で計ったら実際燃費よくなってるからね。
燃料代はあがるけどね。
逆はご法度だがレギュラー車にハイオク入れても問題ないし好みの問題かと。
0836774RR (ワッチョイ deb8-OqZ8 [121.3.85.147 [上級国民]])
垢版 |
2017/04/23(日) 08:50:17.68ID:kQN4ZnSB0
日本のガソリンは特段、良質でもないけどね
オクタン価見ればわかるけど、欧州はレギュラーでも日本のハイオクに近い数字になっている
オクタン価が低いと言われるアメリカでも計測方法は違うけど、日本と同じくらい

アジア諸国はよく知らないけど、それらと比べれば日本は良質かもしれないね
0837774RR (エムゾネ FFaa-OBO0 [49.106.192.131])
垢版 |
2017/04/23(日) 08:51:07.89ID:Km7eQJqtF
ハイオク入れて、レギュラーと値段比べても、100円ぐらいだから別にけちる所じゃないし。
0838774RR (アウアウカー Saeb-Xafy [182.251.241.46])
垢版 |
2017/04/23(日) 13:12:47.74ID:WXJuNrWBa
アクセルをガバッと開けた時に違いが分かるよ
0844774RR (ササクッテロレ Sp23-4sdJ [126.247.10.115])
垢版 |
2017/04/24(月) 11:52:53.46ID:IOtUwUbFp
???「高速でキルスイッチ使えば低燃費」
0846774RR (ワッチョイ 7fb6-5GSV [122.26.55.130])
垢版 |
2017/04/24(月) 22:22:03.22ID:AUjMVxzj0
スレ住民の皆様初めまして。
今度CB1100RSを購入しようと考えている者です。
諸事情により、免許を取ってから9年間ほどバイクに乗って
なかったのですが、本日試乗してきて、体を抜ける風の楽しさ
心地よさに教習所に通ってる時のワクワク感が思い起こされ、
試乗中ニヤニヤしっぱなしでした(笑)
資金をどうするか銀行と相談になるので、今すぐという訳には
いきませんが、何れ、こちらに購入報告したいと考えております。
その際は、宜しく御願い致します。
試乗した時の興奮が止まらず、思わず書き込みました。
長文・乱文、失礼致しました。
0848774RR (スプッッ Sd4a-OBO0 [1.75.248.221])
垢版 |
2017/04/25(火) 08:21:11.80ID:ak7WJWW4d
>>847
そんなのお前が気にすることじゃねーだろ。
素直にCBのいいところとか言えよ。
せっかく購入者がいるんだから、ローンだろうがなんだろうがお前には関係ないだろ。
0850774RR (ワッチョイ ab92-B6oL [124.100.4.73])
垢版 |
2017/04/25(火) 10:17:27.30ID:FeZqw1rO0
銀行と相談するのは別に借金だけじゃないと思うんだが、例えば1口の1000万の定期があったとして
そこから100万解約できないと1000万を解約することになる、この辺の損得勘定を相談したり
定期担保で100万を引き出して1年程度で埋まってしまうなら解約より特ですよとかいう話しも出来るのでは。
俺も若い頃は今のようにネット決済や銀行オンラインが無かったので会社に来る銀行の外回りの人と
定期や毎月の積み立てや根抵当っていうのか不動産担保融資みたいな相談をしながら車両の売買とか
住宅建設の相談してたぞ。
たんに借金するとかローン組むってだけなら「銀行に相談」とか言わない気もすんのよね。
借りるにしても付き合いがある前提で銀行相談って言うような人は100万とか200万は2つ返事で貸してくれるし
金借りるのに心配な人は信販にローンが通るかどうか相談するような人でしょ。
0853774RR (ササクッテロラ Sp23-4sdJ [126.199.141.53])
垢版 |
2017/04/25(火) 11:05:38.23ID:Z5Gli9fTp
>>849
人の財布事情は俺達には関係無いんだから別にいいじゃないの
>>846
バイク復帰出来て良かったですね〜good choiceですよ
このスレはお節介な人が多いですが為になる事をさらっと教えてくれたらもしますから購入したら報告お願いしますね
0854774RR (アウアウウー Sacf-HDOw [106.161.200.39])
垢版 |
2017/04/25(火) 11:33:26.02ID:x7suD4BCa
悩んでるならすぐに買った方がいいな
来年買うと、楽しめるのは来年からだけど、
今買えば、今年1年間、ツーリングが楽しめるぞ
こういうローンはムダではない
0855774RR (アウアウカー Saeb-7VK+ [182.250.246.239])
垢版 |
2017/04/25(火) 12:13:39.45ID:9CIKUho3a
パルサーカバーの交換しようと思うのですが、エンジンオイルは抜いておかなきゃダメですか? 車体少し傾けてたら出来ないかなぁ?
エロい人教えて
0862774RR (ワッチョイ 2fe4-5GSV [202.208.55.169])
垢版 |
2017/04/26(水) 21:55:53.50ID:EVKc63VR0
>>860
250cc超えると大体どれも股火鉢だからそれは仕方ないと思ってる、カウル無いから飛ばさない
ようになったので青紙も赤紙も貰わなくなったとポジティブに考えてるよ。
心配なその2点を満足させるのはニンジャ1000じゃないかな。
0863774RR (ワッチョイ 6bfe-4sdJ [60.236.63.67])
垢版 |
2017/04/26(水) 22:07:31.70ID:0cenAheb0
>>860
それはもちろん熱いし、真夏に猛烈に走り続けてると3時間くらいでオーバーヒート気味になってしばらくするとエンストするよ
0865774RR (ガラプー KKc7-kDUC [Fg62W5y])
垢版 |
2017/04/26(水) 22:43:13.82ID:2ncuwxPWK
>>860
火鉢だ。囲炉裏かもしれない。
芋も焼けるし珈琲も沸かせる。
秋刀魚もいけるんじゃないかと睨んでいる。

それから「カウル無しで高速は〜」ってどこでもよく見かける質問だが、
身 体 と 精 神 を 鍛 え ろ 。
0871774RR (ワッチョイ 6bfe-4sdJ [60.236.63.67])
垢版 |
2017/04/26(水) 23:47:31.39ID:0cenAheb0
>>870
マジだけど経験無い?4年前真夏に伊豆スカとターンパイク走り回った後家路に帰る途中の信号でオーバーヒートしてたまたまあったコンビニで休みながら水ぶっかけて冷やしたよw
カワサキ乗りが怪訝な目で見てたw
0872774RR (ワッチョイ 5b92-nieJ [124.100.4.73])
垢版 |
2017/04/27(木) 04:04:27.06ID:pGC/QqoU0
XJR1200と比較するとCB1100の股火鉢は涼しいと感じるけどな。
同時に所有してたわけじゃないから感覚の曖昧さはあるがCB1100はマシな気がする。
つか夏場に股火鉢じゃないバイクって乗ったこと無いが。
0873774RR (ワッチョイ 5f73-XDD1 [125.192.182.104])
垢版 |
2017/04/27(木) 04:50:06.61ID:F9Ar9byq0
はげ
0874774RR (ワッチョイ 5f73-XDD1 [125.192.182.104])
垢版 |
2017/04/27(木) 04:50:28.62ID:F9Ar9byq0
age
0878774RR (ワッチョイ 4be4-XZJj [202.208.55.169])
垢版 |
2017/04/27(木) 11:54:58.61ID:Smqqgibm0
ライダースクラブ読んだら丁度股火鉢対策グッズの広告が出てたよ、ズボンの中に入れて
断熱する商品で昨年は大好評増産だったと書いてた。詳しくはサイトでと書いてるのに
サイトに掲載されてないw
0879774RR (スプッッ Sd7f-zLV9 [1.75.248.221])
垢版 |
2017/04/27(木) 12:44:57.02ID:Sov6Z61ed
俺は股関全開で走るぜ!
0882774RR (ササクッテロレ Sp1f-PXQB [126.245.208.10])
垢版 |
2017/04/28(金) 06:52:35.39ID:YIavAHryp
股火鉢は皮パンで乗り切れるぜ
もしくは白バイみたいにパッド貼るとか
0884774RR (ワッチョイ 0b6e-zLV9 [122.19.213.93])
垢版 |
2017/04/28(金) 20:59:00.03ID:x3YlvRsC0
皆さんGWは何処かへ行かれるんですか?
0886774RR (ワッチョイ 5bfe-Heg1 [60.239.244.161])
垢版 |
2017/04/28(金) 23:32:39.10ID:8NNhAtvW0
どこも混むだろうけど都内から静岡方面行こうと思ってるず!
0887774RR (ワッチョイ 0b83-Muv7 [122.17.175.101])
垢版 |
2017/04/29(土) 10:37:40.73ID:Armm8unC0
今からCB1100受け取ってくる
17年モデルのタンクを青に塗装したんだ
これからmyバイクライフがはじまるじぇ♪
0888774RR (JP 0H9f-wxRr [106.171.87.74])
垢版 |
2017/04/29(土) 11:30:12.77ID:F1G4j6JBH
>>887

おめ!
0889774RR (ワッチョイ 0fc1-ieFh [121.80.216.182])
垢版 |
2017/04/29(土) 11:56:03.70ID:iA3bEtGL0
ふむ白だと白バイぽいっもんな
これ純正のシートレールがダサすぎて社外品でも1本ものがないですかね
リアキャリアとかいうのか?後ろの人がつかむレールのようなものが昔はあったように思ったけど
0891774RR (ワッチョイ 0b6e-zLV9 [122.19.213.93])
垢版 |
2017/04/29(土) 13:40:49.64ID:8ZRxz5EM0
>>887
おめでとう🎉
0892774RR (スッップ Sd7f-MAxV [49.98.153.206])
垢版 |
2017/04/29(土) 15:00:21.63ID:N0zA9VQ9d
エイムックのホンダバイク2017二輪事業本部長インタビューに、
2018年目標でcb1100のようなトラディショナルなコンセプトと
モダンさの高次元での融合を図ったモデルの販売ってのが載ってたが…
噂レベルでも今のところ何も情報ないよな?
0895774RR (ワッチョイ 4be4-XZJj [202.208.55.169])
垢版 |
2017/04/29(土) 18:17:10.30ID:j/m1ezBV0
>>892
ヤングマシンの妄想6気筒にはワクワクするのにホンダ社員の発言はどうせ嘘か開発中止か
アサッテな方向だろと思ってしまうようになった俺の闇は深い。
0897774RR (ワッチョイ 0b83-Muv7 [122.17.175.101])
垢版 |
2017/04/30(日) 00:02:55.48ID:Q3ISK0C10
今まで自転車かバスの生活だったから
いざCB1100で公道デビューしたんだけど
世界が変わるって表現が本当にあるって実感したよ
楽しい
0898774RR (ガラプー KK9f-j1lZ [Fg62W5y])
垢版 |
2017/04/30(日) 02:13:10.03ID:4cDvhQaWK
>>897
乗り易いとは云っても一皮剥けば本性は直四リッターオーバー。
気を緩めてイイカゲンに乗ってたら自分も死ねるし他人も殺せる。
兇器を操っている自覚とその行為を許された者の矜持を忘れずに、常に緊張を保って走るべし。
0900774RR (ワッチョイ 8b55-hTnh [218.216.166.4])
垢版 |
2017/04/30(日) 08:33:04.45ID:0P1+d0vx0
バイクのり始めた頃のあの感覚はまさに世界が変わるやったわ、素晴らしさは表現できんくらい。危険性なんて教習所で習っとるやろ。
0901774RR (ワッチョイ 5fb7-nR8I [221.247.164.82])
垢版 |
2017/04/30(日) 08:40:12.92ID:AJtiESdp0
リッターバイクって言ってもせいぜい4000回転ぐらいしか回さんやろ
低速トルクが扱い易いぶん400とか250より楽
しかも無印CBなら直進安定性も十分
RSの小径タイヤって乗ったことないから知らないけどどうなんだろうか
RSに乗り換えようかと思案中
0903774RR (ワッチョイ 5b92-nieJ [124.100.4.73])
垢版 |
2017/05/01(月) 09:48:20.24ID:BTLyhU/90
>>898
よけいなお節介だが、その文面は250ccだって125ccだって共通の文言だよ。
250ccだと自分も死なないし誰も殺さないなんてことはないし
自他共通の危険性は同じようなもの、リッターだからと特別視するようなひとは
数百Kgの人間プラス金属が60km/h以上で移動するエネルギーを舐めてると思われてしまうよ。
50ccですら転倒して対向車線に滑ったら死ねるし歩道に突っ込んだら殺せる。
0904774RR (ワッチョイ 0fc1-ieFh [121.80.216.182])
垢版 |
2017/05/01(月) 11:38:57.73ID:kpYVOFJs0
1100を5速で10000回転まわしたら自分も他人も死ねるレベルなんじゃない
原付スクーターでもガードレールに激突での死亡事故結構あるよ
スクーター乗りに多い足をブランブランにしてステップに乗せずに乗ってる奴
結構危ないぞ!原付は端っこ走ることがおおいので縁石なんかで足折るよ
0905774RR (ワッチョイ 5b92-nieJ [124.100.4.73])
垢版 |
2017/05/01(月) 11:47:58.29ID:BTLyhU/90
大小関係なく二輪に乗る上での絶対的な危険認知なんだよね。
二輪は転倒し車体も身体も意図しない方向に飛ぶ
四輪車や歩行者の気まぐれや理不尽な振る舞い、違法行為であったとしても結果として
自身が死に直結したリスクを負うこと。
これがしっかり認知されていれば排気量だの車種に関わらないリスクを意識できる。
小排気量で死んでいった者達が遺したリスクの実例にも感謝だな。
0907774RR (ワッチョイ 0fc1-ieFh [121.80.216.182])
垢版 |
2017/05/01(月) 13:49:41.57ID:kpYVOFJs0
まず交通道路は4輪車と歩行者を中心とした社会であることを自覚しよう
自転車とバイクは異端児扱いなんだよ
バイクは免許制度で縛られてるとは言え自転車は最近になってようやく動き出したがあまり意味ない感じ
バイクの事故が多発した時代に色々と道路交通法は変わっていったんだよ
2輪を中心とした交通社会にはなっていない
0908774RR (ワッチョイ 5b92-nieJ [124.100.4.73])
垢版 |
2017/05/01(月) 14:11:56.61ID:BTLyhU/90
>>906
相対する対象が二輪車の場合か?
それでも自身が乗る二輪車のリスクは同じだよ。
もしかしてバイクに乗っていて今まで1度も理不尽な車線変更に被されたり
一時停止をしない車輌にかすめられたり、自分を見失ってる四輪車の強引右折を味わってないのかな?
もしそうなら強運と幸運のベストオブベストの人間だから神に感謝しよう。
もし上記の理不尽な人々にやられる場合自身の排気量に何の優劣がないことを思い知る。
0909774RR (スプッッ Sd7f-zLV9 [49.98.9.135])
垢版 |
2017/05/01(月) 14:25:28.42ID:5duZ1G7zd
>>908
ベストオブベストの人間が通りますよっと…。
0910774RR (ワッチョイ 5b92-nieJ [124.100.4.73])
垢版 |
2017/05/01(月) 14:35:48.80ID:BTLyhU/90
東京管内の話しだけど、二輪車の死亡者は死亡事故の25%ほどで歩行者は40%前後かな。
というと二輪車にのって普段歩く人は65%死ぬわけだ。w
まぁ、何もしなくても100%は死ぬんだから統計を眺めてもしかたないが。
ちなみに4輪車の死亡者は10%ほどだから90%の死亡者は歩行者、自転車、二輪車
自動車から二輪車に乗り換えると2.5の確率で死ぬんだな、走る場所も速度域も同じようなもので2.5倍程度で
すむというのも幸運かもしれないが。
0914774RR (ワッチョイ 5b92-nieJ [124.100.4.73])
垢版 |
2017/05/01(月) 14:57:26.99ID:BTLyhU/90
>>912
まぁ、自分が悲劇に見舞われたときに嘆くなよw
オマエを守ってる神はいつまでもおまえに微笑んではいない。
俺を恨むのはかまわないけど、おまえが死に直面するのは老人やオバサン
ダンプやスマホ運転のオッサンだよ、コノヤローなんでって思うか思わないかで死んでいく。
たまたまだが、昨夜C2で左車線から急に右車線のほうに車体はんぶんはみ出てから戻った車がいて
その後もフラフラしていたが、スマホしながら100km/hちかくで蛇行運転していたオヤジ
ポケモンに殺されるのは子供だけじゃなく俺たちも対象なw
そういうオヤジがダンプや乗用車で自分の前後左右走ってる。
>>912
オーバースピードじゃなければ死なない伝説記録を更新していってくれ。
0915774RR (ワッチョイ 5f73-XDD1 [125.192.182.104])
垢版 |
2017/05/01(月) 15:52:35.93ID:W/tlyViW0
休みが続くとどこも荒れるねw
0917774RR (ササクッテロル Sp1f-Heg1 [126.236.36.52])
垢版 |
2017/05/01(月) 16:50:51.20ID:hiSTbsm8p
あの事故はなぁ・・・スタントの人間なら死なない程度にはなるんだろうか
0918774RR (ワッチョイ 0b6e-zLV9 [122.19.213.93])
垢版 |
2017/05/01(月) 17:54:24.44ID:BTtWS5e00
みんな何のエンジンオイル使ってる?
0919774RR (ワッチョイ 0b92-+SaY [122.133.35.22])
垢版 |
2017/05/01(月) 18:24:02.87ID:/57Ierve0
>>916
数年前にノリックが亡くなったのと同じようなシチュエーションやられたわ…
右車線走ってたら左斜め前の車が減速。
「左折すんのかなぁ」って思ったら、いきなり左車線からUターンしやがった…

とっさに反応して回避に入ったけど、一瞬で色々考えて
「左から抜くか?いや、左から抜くのは無理!右から鼻っつらを掠めて回避するしかない!」と今思っても不思議なくらい一瞬で考えた。

Uターンしてる車の"前"を本気のスラロームでスレスレで通過…
普段、どんな運転されても、あんま頭にきたりしないけど、さすがにUターンして追っかけたね…
相手は「すみません」って謝ってきたから「ほんとに人を殺す事があるから、もう絶対しないでね」って言っておいたよ。

俺は別に運転が上手いわけじゃないし、たまたま回避できただけだけど、公道では、ほんと何が起こるか分かんないって事を常に思ってなけりゃいけないなって改めて思い知らされたよ。

みんなも突然の出来事ってあるだろうけど、絶対に安全第一で運転してね。
0920774RR (ワッチョイ 5f26-LXZo [59.137.178.114])
垢版 |
2017/05/01(月) 18:24:41.70ID:wi4hFIc10
ペンズオイル
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況