前スレ
【エボ】スポーツスター【〜03】4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458682856
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480125603
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【エボ】スポーツスター【〜03】5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8bd6-lS1/)
2017/01/08(日) 00:01:23.77ID:bPFribP80464774RR (ササクッテロロ Sp3b-sj0E)
2017/09/09(土) 13:01:15.34ID:q0WsbCAUp テスターあてれば?
465774RR (バットンキン MMdf-IwTX)
2017/09/09(土) 17:11:34.54ID:82TuktJuM まだ変えて1年なんだけどねぇ…年間ちょこちょこ乗ってるんだけど。意外とケーブルか?'02だけどまだ変えた事ない。
ま、テスター買って調べてみますわ。どもです。
ま、テスター買って調べてみますわ。どもです。
466774RR (ワッチョイ 0b5c-+qdT)
2017/09/09(土) 19:37:32.82ID:gFgWcTd20 今日、無事納車しました!
ハンドルの振動とかすごいですねw
早速ミッドコンも取り付けてポジションも楽になりました。
フォアコンがついてたエンジンマウントのステーに黒い棒が残ってしまって頑張ったけど外れませんでした。
これってどうやって外すんです?
ハンドルの振動とかすごいですねw
早速ミッドコンも取り付けてポジションも楽になりました。
フォアコンがついてたエンジンマウントのステーに黒い棒が残ってしまって頑張ったけど外れませんでした。
これってどうやって外すんです?
467774RR (ワッチョイ 23d3-vX+T)
2017/09/09(土) 21:46:18.07ID:/BlzGCaB0 オメ!
1200C?
そんなに凄い?
うちのは883だからか、あんまり。
1200C?
そんなに凄い?
うちのは883だからか、あんまり。
468774RR (アウアウカー Sa43-5hkn)
2017/09/09(土) 21:55:29.41ID:PBu6wnyKa469774RR (ワッチョイ 0b5c-+qdT)
2017/09/09(土) 23:06:58.33ID:gFgWcTd20 1200C です!
ライザーブッシュのヘタりは確認してませんでしたが、80kmでも結構ビリビリきます。
耐えられない程度でも無いので様子みてみます。
ライザーブッシュのヘタりは確認してませんでしたが、80kmでも結構ビリビリきます。
耐えられない程度でも無いので様子みてみます。
470774RR (ワッチョイ 7ac9-WPj4)
2017/09/10(日) 03:54:02.28ID:8Y/3rym50 今日はセルが良く回るぞ?
明日出かけちゃおうかな?
一応充電器持参で
出川状態になる予感・・・
明日出かけちゃおうかな?
一応充電器持参で
出川状態になる予感・・・
471432 (ワッチョイ 9a4f-FfVH)
2017/09/10(日) 10:21:53.92ID:mKANJwv60 ウインカーのオートキャンセルがどうもうまく作動しません
消えなかったり、交差点に進入したらもう消えてたり
多分ウインカーを出すタイミングが悪いんだと思うんですが
何かコツがあったら教えてください
消えなかったり、交差点に進入したらもう消えてたり
多分ウインカーを出すタイミングが悪いんだと思うんですが
何かコツがあったら教えてください
472774RR (バッミングク MM8a-6qtC)
2017/09/10(日) 11:33:39.57ID:EP5GE69tM >>471
走行中に出したウィンカーはその時点の速度に応じて消えるまでの距離が決まるので慣れるしかない
停車状態で出したウィンカーはだいたい交差点を脱出した時点で消えるから
例えば走りながらウィンカー出して右折レーン入って停車したら一度消して上げ直すと交差点の中で勝手に消えない
走行中に出したウィンカーはその時点の速度に応じて消えるまでの距離が決まるので慣れるしかない
停車状態で出したウィンカーはだいたい交差点を脱出した時点で消えるから
例えば走りながらウィンカー出して右折レーン入って停車したら一度消して上げ直すと交差点の中で勝手に消えない
473432 (ワッチョイ 9a4f-FfVH)
2017/09/10(日) 11:59:42.29ID:mKANJwv60474774RR (バッミングク MM8a-6qtC)
2017/09/10(日) 13:27:10.74ID:EP5GE69tM >>473
確か停車状態から80メートルとかだったと思ったのでちっちゃい交差点だと余っちゃうかもしれませんね
確か停車状態から80メートルとかだったと思ったのでちっちゃい交差点だと余っちゃうかもしれませんね
475432 (ワッチョイ 9a4f-FfVH)
2017/09/10(日) 13:42:57.91ID:mKANJwv60476774RR (ワッチョイ 0b5c-+qdT)
2017/09/11(月) 12:36:29.20ID:hH7x72cD0 社外マフラーの事なのですが883と1200は取り付けステーとマフラー本体は基本的に同じ物になりますか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。
477774RR (フリッテル MM06-nkYL)
2017/09/11(月) 15:06:31.95ID:CB8JAUt5M 1200Sのシングルプラグとツインプラグってかなり乗り味が変わりますか?
ツインは高圧縮で高回転形ハイパワー、シングルは低圧縮で低回転トルク重視の乗り味という解釈で大体合ってますでしょうか?
ツインは高圧縮で高回転形ハイパワー、シングルは低圧縮で低回転トルク重視の乗り味という解釈で大体合ってますでしょうか?
478774RR (スップ Sdba-vX+T)
2017/09/11(月) 18:37:13.45ID:otfQ18RNd479774RR (スプッッ Sdcb-4Vjz)
2017/09/11(月) 19:13:40.67ID:+A8y2+qjd >>477
高圧縮だけど高回転型ではないと思うよ。パンチはあるけど振動が猛烈。
高圧縮だけど高回転型ではないと思うよ。パンチはあるけど振動が猛烈。
480774RR (ワッチョイ 0b5c-+qdT)
2017/09/11(月) 19:41:14.97ID:hH7x72cD0482774RR (ワッチョイ 7ac9-WPj4)
2017/09/13(水) 23:55:59.46ID:LG+387ns0 結局、信頼性と値段からバッテリーはSVRに。
ウチのは古いから白いルックスの方がしっくりくる。
でも重いんだよねえ・・・。次こそはリチウムにしたい。
ウチのは古いから白いルックスの方がしっくりくる。
でも重いんだよねえ・・・。次こそはリチウムにしたい。
483774RR (アウアウエー Sa23-tfsT)
2017/09/14(木) 00:18:08.46ID:RM1jNWeCa 今サイドバッグ付けててサイドボックスにしたいと思ってるんですがスポに良さそうなの無いですか?
5万以下くらいがいいんですがガチなのは10万位だし3万くらいのは125〜って小さそうで
サイドボックスでググってもサイドバッグばかりで困ってます
5万以下くらいがいいんですがガチなのは10万位だし3万くらいのは125〜って小さそうで
サイドボックスでググってもサイドバッグばかりで困ってます
484774RR (ワッチョイ d3c9-fKjf)
2017/09/14(木) 01:19:59.84ID:dsZtV+Xt0485774RR (アウアウエー Sa23-tfsT)
2017/09/14(木) 22:52:34.08ID:B9hMdhuQa486774RR (ワッチョイ 1119-fKjf)
2017/09/15(金) 00:24:56.92ID:6ZWOo31t0 GIVIは安いよ?
並行なら汎用ステーもある(E21/E22用)。
https://www.amazon.co.jp/dp/B018HXR7GG
簡単そうなのはコレ。
http://www.bikebros.co.jp/vb/goods/gimpre/gi-79/
ペリカンケースをスポーツスターにつけてる人もいたな。
並行なら汎用ステーもある(E21/E22用)。
https://www.amazon.co.jp/dp/B018HXR7GG
簡単そうなのはコレ。
http://www.bikebros.co.jp/vb/goods/gimpre/gi-79/
ペリカンケースをスポーツスターにつけてる人もいたな。
487774RR (アウアウエー Sa23-tfsT)
2017/09/15(金) 19:20:14.03ID:d3gT4BCca488774RR (ワッチョイ b15c-l/5L)
2017/09/18(月) 20:46:48.93ID:9DlQonEZ0 誰かMMBのスピードメーター使ってる人いる?
キーオフで時計が表示しっぱなしで消えなくなってしまった。元からこういう仕様なんだろうか?
キーオフで時計が表示しっぱなしで消えなくなってしまった。元からこういう仕様なんだろうか?
489774RR (ワッチョイ 5948-/qah)
2017/09/18(月) 22:05:44.86ID:5Ks0+T8z0 皆様、先日純正マフラーのパンチアウトについて
質問させてもらった者です。
回答いただいた方ありがとうございました。
12mmで穴あけしてみました。
音はまぁまぁでトルクは10mmの方がある感じでした。
いったん、この状態で楽しんでみます。
次はチェーンドライブについて悩んでみます。
ちなみに車体は91年式883です。
簡単ですが、結果報告してみました。
ありがとうございました。
質問させてもらった者です。
回答いただいた方ありがとうございました。
12mmで穴あけしてみました。
音はまぁまぁでトルクは10mmの方がある感じでした。
いったん、この状態で楽しんでみます。
次はチェーンドライブについて悩んでみます。
ちなみに車体は91年式883です。
簡単ですが、結果報告してみました。
ありがとうございました。
490774RR (ワッチョイ 934f-d+9e)
2017/09/19(火) 19:59:56.03ID:7rnGtL9o0 CVのセッティングがもう一息で悩んでます
エアクリ(金網)マフラー(ショート管抜けの良いバッフル)でその他ノーマルです
SJ:84 MJ:185 ニードル:1.4mm嵩上げ ミクスチャー:3.5戻し
で、かなりイイ線まで来ました
どこからでも息継ぎなく加速するしトルクも十分、バックもアフターもありません
ただアイドリングでチョンとスロットル煽った時に5回に1回くらいパスッと1発だけ黒煙吐いてミスファイヤします
エンジン止まる程ではありません
濃いめセットなのでプラグはNGK6番でキツネ色です
走れば絶好調ですが、このパスッを消すにはこれからどうしたら良いでしょうか
CVでバッチリセッティング出してる人居ましたら助言お願いします
エアクリ(金網)マフラー(ショート管抜けの良いバッフル)でその他ノーマルです
SJ:84 MJ:185 ニードル:1.4mm嵩上げ ミクスチャー:3.5戻し
で、かなりイイ線まで来ました
どこからでも息継ぎなく加速するしトルクも十分、バックもアフターもありません
ただアイドリングでチョンとスロットル煽った時に5回に1回くらいパスッと1発だけ黒煙吐いてミスファイヤします
エンジン止まる程ではありません
濃いめセットなのでプラグはNGK6番でキツネ色です
走れば絶好調ですが、このパスッを消すにはこれからどうしたら良いでしょうか
CVでバッチリセッティング出してる人居ましたら助言お願いします
491774RR (ワッチョイ 934f-d+9e)
2017/09/19(火) 20:05:52.05ID:7rnGtL9o0 書きわすれました'03 883です
492774RR (バッミングク MMd3-H/zS)
2017/09/19(火) 20:13:29.15ID:po6iXLnaM SJが84番は濃すぎると思うよ〜
493774RR (バッミングク MMd3-H/zS)
2017/09/19(火) 20:14:15.11ID:po6iXLnaM SJが84番は濃すぎると思うよ〜
494774RR (アウアウカー Sa1d-QUPF)
2017/09/19(火) 20:33:17.95ID:u4eZNhdOa 大事な事なので二度言いました
などと供述しており
余罪についても追求していく方針
などと供述しており
余罪についても追求していく方針
495774RR (ワッチョイ 934f-d+9e)
2017/09/19(火) 20:55:33.93ID:7rnGtL9o0 スミマセン!
間違えましたSJ:48です
間違えましたSJ:48です
496774RR (バッミングク MMd3-H/zS)
2017/09/19(火) 20:56:07.25ID:po6iXLnaM えっ、大事でしょ?スロージェット84番でセッティング出してるんだから
>>490
ミスファイヤしてるって言ったけどアフターファイヤーとかバックファイヤーは起こしてないの?
加速ポンプは生かしてる?殺してみてミスファイヤ起こるかどうかで濃いのかか薄くて起こってるのか判断出来ると思うよ
>>490
ミスファイヤしてるって言ったけどアフターファイヤーとかバックファイヤーは起こしてないの?
加速ポンプは生かしてる?殺してみてミスファイヤ起こるかどうかで濃いのかか薄くて起こってるのか判断出来ると思うよ
497774RR (ワッチョイ 934f-d+9e)
2017/09/19(火) 21:03:55.74ID:7rnGtL9o0498774RR (バッミングク MMd3-H/zS)
2017/09/19(火) 21:10:24.38ID:po6iXLnaM499774RR (ワッチョイ 934f-d+9e)
2017/09/19(火) 21:25:27.27ID:7rnGtL9o0 SJ:48でミクスチャーをこれ以上絞るとアフター出ちゃうんです
あと手持ちが44しか無いので、まずは濃いめからセットしたら低中速が思いの外良くなったもんでこれで行こうかと思った次第です
あと手持ちが44しか無いので、まずは濃いめからセットしたら低中速が思いの外良くなったもんでこれで行こうかと思った次第です
500774RR (バッミングク MMd3-H/zS)
2017/09/19(火) 21:40:01.55ID:po6iXLnaM501774RR (アウアウウー Sa85-FW/i)
2017/09/19(火) 21:49:59.77ID:hPJUs3iaa キャブのバキュームピストンのサクションホール径を拡大したり、リターンスプリングカットしたりしてない?
502774RR (ワッチョイ 4bd3-P4qZ)
2017/09/19(火) 22:58:11.96ID:enbjfJVU0 SJ50にして、ミクスチャーを絞って見ては?
503774RR (ワッチョイ 1119-fKjf)
2017/09/19(火) 23:32:46.51ID:bi8sLHe90504774RR (オッペケ Sr4d-YiPt)
2017/09/20(水) 01:45:44.34ID:AsXQcKdAr はあ
505774RR (ワッチョイ 934f-d+9e)
2017/09/20(水) 06:13:51.39ID:zdonF2m40 サンスラは組んでません
アイドリングは若干低めですが3拍子が出る程では無いです
サクションも拡大してませんしスプリングもノーマルです
パーシャルでくしゃみもありません
SJをさらに上げる方向は意外でした
ただプラグが7番だと短時間でかなりカーボン溜まるので限界かと
SJ44、50、52は持ってるので今日試してみます
アイドリングは若干低めですが3拍子が出る程では無いです
サクションも拡大してませんしスプリングもノーマルです
パーシャルでくしゃみもありません
SJをさらに上げる方向は意外でした
ただプラグが7番だと短時間でかなりカーボン溜まるので限界かと
SJ44、50、52は持ってるので今日試してみます
506774RR (スフッ Sdb3-wYam)
2017/09/20(水) 07:54:54.39ID:QTjZQ/tCd507774RR (ワッチョイ 934f-d+9e)
2017/09/20(水) 08:25:47.50ID:zdonF2m40 点火もノーマルです
ツインテック1005 モジュール持ってるんですが
一度にやるとさらにハマると思いまして、まずはノーマルでセッティング出そうと思ってます
ツインテック1005 モジュール持ってるんですが
一度にやるとさらにハマると思いまして、まずはノーマルでセッティング出そうと思ってます
508774RR (スフッ Sdb3-wYam)
2017/09/20(水) 08:41:35.16ID:QTjZQ/tCd509774RR (ワッチョイ 1119-fKjf)
2017/09/20(水) 09:05:00.91ID:OV6Z+UYi0 ショート管=アイドリング高め向きなんだよね。
良く吸って良く吐く=高回転用でトルクは犠牲にしてブン回す。
まあ昔はファンネル+2インチのドラッグパイプなのに3拍子が〜とか訳分からないのもいたけど。
良く読んだら、ほとんどセッティングは出てるっぽいし>>508の言う様にアイドリング上げるのが一番結果出るかもね。
良く吸って良く吐く=高回転用でトルクは犠牲にしてブン回す。
まあ昔はファンネル+2インチのドラッグパイプなのに3拍子が〜とか訳分からないのもいたけど。
良く読んだら、ほとんどセッティングは出てるっぽいし>>508の言う様にアイドリング上げるのが一番結果出るかもね。
510774RR (ワッチョイ 1119-fKjf)
2017/09/20(水) 09:06:50.30ID:OV6Z+UYi0 クラッチの調整をちゃんとしないでアイドリング上げるとニュートラが出難くなるから注意ね。
511774RR (バッミングク MMd3-H/zS)
2017/09/20(水) 12:43:52.38ID:kJllB46SM >>505
低回転の排気効率が落ちてるから濃い目のガスを送る必要があって結果カブるという悪循環だと思います
なのでSJの番手を上げるとかアイドリングを上げるのは完璧なセッティングの為じゃなくてアクセルのツキを改善する対処療法であってマフラーの性格によるものは根本的には解決しないと思いますよ
低回転の排気効率が落ちてるから濃い目のガスを送る必要があって結果カブるという悪循環だと思います
なのでSJの番手を上げるとかアイドリングを上げるのは完璧なセッティングの為じゃなくてアクセルのツキを改善する対処療法であってマフラーの性格によるものは根本的には解決しないと思いますよ
512774RR (ワッチョイ 934f-d+9e)
2017/09/20(水) 15:26:01.51ID:zdonF2m40 みなさんご意見ありがとうございます
SJ:50で試したところ、息継ぎが酷くなり黒煙を吐き
回転の上がりも重くなり完全に濃すぎでした
ミクスチャーを絞っても改善せず却下となりました
というわけでSJ:45を注文して、またチャレンジしてみます
45と48の中間があれば良かったんですが存在しないみたいですね
確かに対処療法としてアイドリングをかなり上げれば「パスッ」は出なくなります
点火系も同時進行しないと解決できないかもですね
そうなるとプロにお任せするかもしれません
SJ:50で試したところ、息継ぎが酷くなり黒煙を吐き
回転の上がりも重くなり完全に濃すぎでした
ミクスチャーを絞っても改善せず却下となりました
というわけでSJ:45を注文して、またチャレンジしてみます
45と48の中間があれば良かったんですが存在しないみたいですね
確かに対処療法としてアイドリングをかなり上げれば「パスッ」は出なくなります
点火系も同時進行しないと解決できないかもですね
そうなるとプロにお任せするかもしれません
513774RR (ワッチョイ 8ed3-Nrqi)
2017/09/21(木) 02:55:19.94ID:L+lbGfmM0 SJ50は駄目でしたか。
嵩上げなしでミクスチャー1.5戻しで良い感じだったので、オススメかと思って…
遠回りさせたみたいで申し訳ない。
嵩上げなしでミクスチャー1.5戻しで良い感じだったので、オススメかと思って…
遠回りさせたみたいで申し訳ない。
514774RR (ワッチョイ 8a4f-rw2N)
2017/09/21(木) 05:43:14.50ID:0mYRAhBK0 いえいえ、貴重なご意見ありがとうございました
このセッティングの難しさ故に皆さん直引きキャブに換装されるのかもしれませんね
FCRだったらもっとセッティング簡単なんでしょうか
でもCV前提でモジュール買ってしまったのでもうちょっと頑張るつもりです
このセッティングの難しさ故に皆さん直引きキャブに換装されるのかもしれませんね
FCRだったらもっとセッティング簡単なんでしょうか
でもCV前提でモジュール買ってしまったのでもうちょっと頑張るつもりです
515774RR (スフッ Sdaa-OFiP)
2017/09/21(木) 07:59:52.52ID:L1Mud6hHd >>514
純正のままだとセッティングパーツが少ないだけで、CVは悪くないと思う。
YOSTかダイノジェット入れてみれば?
あと、他にも書き込んでいる人がいるけど、サイレンサーのチョイスが原因じゃない。
純正のままだとセッティングパーツが少ないだけで、CVは悪くないと思う。
YOSTかダイノジェット入れてみれば?
あと、他にも書き込んでいる人がいるけど、サイレンサーのチョイスが原因じゃない。
516774RR (ワッチョイ 8a4f-rw2N)
2017/09/21(木) 09:30:33.67ID:0mYRAhBK0 純正ジェットで中高速は満足なレベルなのでダイノジェットは興味がわきませんでした
現在不満なのはアイドルから開け始めだけなんです
なのでスローとミクスチャーでなんとかなるかと…
サイレンサーのチョイスは検討課題ですね
ただターンアウトタイプのマフラーなので汎用のサイレンサーは長くて使えないんです
加工して使える物を探してみたいと思います
現在不満なのはアイドルから開け始めだけなんです
なのでスローとミクスチャーでなんとかなるかと…
サイレンサーのチョイスは検討課題ですね
ただターンアウトタイプのマフラーなので汎用のサイレンサーは長くて使えないんです
加工して使える物を探してみたいと思います
517774RR (バッミングク MMfa-EhJ5)
2017/09/21(木) 10:14:21.27ID:4D/ohP2lM >>516
ダイノジェットのニードルは純正より先っぽが細いはずなのでスロットル開け始めに効果的かもしれませんよ
ダイノジェットのニードルは純正より先っぽが細いはずなのでスロットル開け始めに効果的かもしれませんよ
518774RR (ワッチョイ 8a4f-rw2N)
2017/09/21(木) 10:35:38.13ID:0mYRAhBK0519774RR (ワッチョイ dea3-mKsY)
2017/09/21(木) 14:13:51.58ID:IMmU9eB90 純正バッテリーなんですけど、HD65989-97Cはもう廃盤だそうで、まだ手に入る純正バッテリーの型番は何になるんでしょうか?
520774RR (ブーイモ MM47-WcXE)
2017/09/21(木) 15:27:43.67ID:2ZR1b/heM >>518
キャブレターを4階建てと考える。
1階はスロー
2階はニードルのストレート径
3階はニードルの切り上がり(高さ)
4階はメインジェット
で、おそらく今は、2階の問題を1階と3階で誤魔化している状態。
2階の燃料不足を、1階と3階で補おうとすれば、その分1階と3階は濃くなりすぎるわな。
2階の問題は2階でしか解決出来ないよ。
横からごめんね。
キャブレターを4階建てと考える。
1階はスロー
2階はニードルのストレート径
3階はニードルの切り上がり(高さ)
4階はメインジェット
で、おそらく今は、2階の問題を1階と3階で誤魔化している状態。
2階の燃料不足を、1階と3階で補おうとすれば、その分1階と3階は濃くなりすぎるわな。
2階の問題は2階でしか解決出来ないよ。
横からごめんね。
521774RR (ワッチョイ 2316-XmgT)
2017/09/21(木) 18:52:27.52ID:UcpDaxux0 キャブはセットが決まると、1年を通じて
↑でいうところの2階部分しか触らなくていいしね。
1階部分もジェットはそのままでASとアイドリング調整で済むし。
て、CVだと、ストレート径違いの針が手に入らないんだよな。
↑でいうところの2階部分しか触らなくていいしね。
1階部分もジェットはそのままでASとアイドリング調整で済むし。
て、CVだと、ストレート径違いの針が手に入らないんだよな。
522774RR (JP 0Ha3-X2TZ)
2017/09/21(木) 19:14:32.92ID:u4lT1XLNH 1999年くらいのホットバイクにキャブの比較がグラフ付きで特集されてたなー。ストリートチューン考察ってタイトルだった気がする。
523774RR (スッップ Sdaa-K3NR)
2017/09/22(金) 09:24:38.26ID:MV7C/8d7d ここにいるか分からないけど、アイアンって手かかる?
最終あたりの欲しいんだけど、走れないのはなあ。
まあ、金出せばオッケーなのは分かるんだけど。
最終あたりの欲しいんだけど、走れないのはなあ。
まあ、金出せばオッケーなのは分かるんだけど。
524774RR (ワッチョイ 9fdd-MctK)
2017/09/22(金) 14:41:03.91ID:eCb8ePuN0 持ってないけど、最終ってKフレームの最終って事だよね?Kフレームだったら個人的に好きだけど、エボ、CRフレームだったらエボエンジンの方がいいと思うわ。
525774RR (ワッチョイ d35c-X2TZ)
2017/09/23(土) 10:44:04.71ID:kKryPnHx0 アイアンはミッションとクランク周りが鬼門だったっけ?
526774RR (ワッチョイ a319-LePR)
2017/09/23(土) 20:04:00.43ID:aLT5Hque0527774RR (アウアウカー Sa6b-nbnP)
2017/09/26(火) 21:40:07.95ID:qjnlnCkha528774RR (アウアウカー Sa6b-nbnP)
2017/09/26(火) 21:50:18.79ID:qjnlnCkha あとはソリッドタペットだから、たまに調整するくらい。
プライマリーチェーンは76年まではカバーを外さないと調整できない。
点火はダイナ2000iに交換すればメンテフリー。
プライマリーチェーンは76年まではカバーを外さないと調整できない。
点火はダイナ2000iに交換すればメンテフリー。
530774RR (ワッチョイ 9be4-SohC)
2017/09/27(水) 04:29:12.18ID:GUm5QXnL0 皆さんありがとうございました。
ちょっと希望の光が(^^)v
ちょっと希望の光が(^^)v
531774RR (ワッチョイ b519-s+sM)
2017/09/28(木) 01:03:25.65ID:pcYcbcGq0 アイアン最終
1985
1985
532774RR (ワッチョイ b519-s+sM)
2017/09/28(木) 01:10:40.20ID:pcYcbcGq0 間違って送信しちゃった
1985 アイアン最終
1981 アイアンCRフレーム最終
1978 アイアンKフレーム最終
他 右シフト最終 900cc最終 ドラムブレーキ最終 33.5フォーク最終
どれのことだったんだろ?
1985 アイアン最終
1981 アイアンCRフレーム最終
1978 アイアンKフレーム最終
他 右シフト最終 900cc最終 ドラムブレーキ最終 33.5フォーク最終
どれのことだったんだろ?
533774RR (オッペケ Sre1-HnYX)
2017/09/30(土) 09:28:32.21ID:fkMn66XYr 話みえてねー
534774RR (ワッチョイ 3dc2-uJ21)
2017/10/02(月) 20:32:23.09ID:wor683m90 バッテリー上がってセルがカラカラなっとる。
バッテリーはやっぱり純正がいいんですかね?
バッテリーはやっぱり純正がいいんですかね?
535774RR (ワッチョイ abd3-ahK4)
2017/10/02(月) 23:03:22.66ID:zOBg/Hmj0 >>534
つい最近の俺と一緒
車体中古だけど
バッテリーは新品で
4年目で
ここ二か月ほったらかしで
ヤバいかなと
エンジンかけたら
同じくカラカラで
充電しても12vいかないので
純正新品買った。
ネットでいろいろ見たが
高くても純正が良いと判断した。
ま、参考までに。
つい最近の俺と一緒
車体中古だけど
バッテリーは新品で
4年目で
ここ二か月ほったらかしで
ヤバいかなと
エンジンかけたら
同じくカラカラで
充電しても12vいかないので
純正新品買った。
ネットでいろいろ見たが
高くても純正が良いと判断した。
ま、参考までに。
536774RR (ワッチョイ b519-s+sM)
2017/10/03(火) 01:30:46.04ID:NTdx6lxW0 純正かWestCoかSVRなら間違いない
MK BATTERY社製のAGMタイプ
弱点はとにかく重いこと
重量は開放型<普通のMF<AGM
よく取り外しするなら純正が良い
端子にスペーサーを挟まないから楽
MK BATTERY社製のAGMタイプ
弱点はとにかく重いこと
重量は開放型<普通のMF<AGM
よく取り外しするなら純正が良い
端子にスペーサーを挟まないから楽
537774RR (ワッチョイ 234f-TNtz)
2017/10/04(水) 19:02:39.28ID:GGMj/7Rc0 CVのセッティングで悩んでた者です
結局ラチがあかず点火系にも手を出しました
ツインテック1005 japanバージョンモジュール入れました
また1から燃調やり直しで、やっと納得出来る状態まで漕ぎ着けました
スロー#52ミクスチャー3.5戻しニードル1.5mm上げメイン#190でプラグは7番に戻し低速から全開までバッチリセッティング出ました
悩んでいた「パスッ」も無くなり、特に半、全開は今まで聞いたことのない音で怒涛の加速します
もともと回さなきゃ走らない883ですが更に回すのが楽しくなりました
残念ながら3拍子は安定しませんがそれ以外は満足いく結果となりました
助言してくださった皆さん本当にありがとうございました
結局ラチがあかず点火系にも手を出しました
ツインテック1005 japanバージョンモジュール入れました
また1から燃調やり直しで、やっと納得出来る状態まで漕ぎ着けました
スロー#52ミクスチャー3.5戻しニードル1.5mm上げメイン#190でプラグは7番に戻し低速から全開までバッチリセッティング出ました
悩んでいた「パスッ」も無くなり、特に半、全開は今まで聞いたことのない音で怒涛の加速します
もともと回さなきゃ走らない883ですが更に回すのが楽しくなりました
残念ながら3拍子は安定しませんがそれ以外は満足いく結果となりました
助言してくださった皆さん本当にありがとうございました
538774RR (ササクッテロラ Spe1-QQCp)
2017/10/04(水) 20:08:46.80ID:M4Jscn+xp オメ
539774RR (エムゾネ FF43-mgTu)
2017/10/04(水) 21:05:29.19ID:LtoUZfGqF540774RR (ワッチョイ 234f-TNtz)
2017/10/04(水) 21:27:08.45ID:GGMj/7Rc0541774RR (ワッチョイ 234f-TNtz)
2017/10/04(水) 21:37:09.60ID:GGMj/7Rc0 そもそもサンダンスのツインテックモジュールっていうのがキャブ換装を前提としているらしくて、CVだと相当濃くしないとエンジンすら掛からないと電話で説明がありました
542774RR (ワッチョイ 69c2-o466)
2017/10/06(金) 18:12:34.83ID:znayMyMh0544457 (ワッチョイ fd19-lnnO)
2017/10/06(金) 20:59:30.28ID:RAmcPJ/f0545774RR (アウアウエー Sa02-jQ4w)
2017/10/08(日) 19:05:42.33ID:cKDt2/AFa 生まれ年のハーレーが欲しくて1986年式へ2003から乗り換えようか悩んでるんですけど、4速って故障が多いみたいなんですが乗ってる方いますか?
メンテが大変なら生まれ年は無視してアイアンもいいかなとも思っていて
メンテが大変なら生まれ年は無視してアイアンもいいかなとも思っていて
546774RR (バットンキン MM41-VF/H)
2017/10/08(日) 20:30:56.07ID:evRcI2DmM >>545
俺も考えたけどせっかく新車で買った1200sだから旧車って呼ばれるまで乗ることにした
俺も考えたけどせっかく新車で買った1200sだから旧車って呼ばれるまで乗ることにした
547774RR (アウアウカー Sa4d-dFfz)
2017/10/08(日) 20:33:20.92ID:Mu5a8MUVa >>545
ミッションのドグ欠け
カウンターシャフト折れ
シフトカムフォロワー折れ
クラッチドラムシェルからオルタネーターの
磁石剥離or欠け
クラッチスプリングプレートのリベット剥離
転倒してもいないのにシフトレバーが折れる
オイルタンクのバッテリーステー箇所が
剥がれてオイル漏れ
純正部品は年々欠品、或いは高騰してます
ミッションのドグ欠け
カウンターシャフト折れ
シフトカムフォロワー折れ
クラッチドラムシェルからオルタネーターの
磁石剥離or欠け
クラッチスプリングプレートのリベット剥離
転倒してもいないのにシフトレバーが折れる
オイルタンクのバッテリーステー箇所が
剥がれてオイル漏れ
純正部品は年々欠品、或いは高騰してます
548774RR (ワッチョイ fde6-lnnO)
2017/10/08(日) 22:22:02.61ID:bYthS7KV0 シフトカムフォロワー(ヤジロベエ)が減る、曲がる、砕ける。
よく乗るorクラッチの握りが浅いなら消耗品と考えるべきかも。
シフトレバーが折れるくせに馬鹿みたいに高い。
鉄製の社外品は脱落防止の位置にネジがない場合があってイマイチ。
ドライブスプロケを留めるナットが正ネジで弛む可能性がある。
一応ロックネジがあるけど乗り越えて弛むかもしれない。
86と87はフォーク突き出しが出来ない。
スイングアームもリアサスの取り付け部が88以降とは違う。
アクスルを締めたり緩めたりがやや面倒。
リアサス下アイの幅に自由度がない。
86はギヤ比がイマイチで街乗りが疲れる。
メーターの文字盤も少し見難い。
ブレーキの踏みしろ調整も変な構造。
リアのキャリパーも微妙。
どうしてもバスタブ砂型ヘッドが欲しいってのなら仕方ないけど。
ちゃんと扱える店も少ない。
「エボスポーツは得意でも4速は・・・」「4速も出来るけどφ35フォークはやったことがない」等。
4速を長く乗ってたり、良く理解して乗ってる人は口を揃えて言うよ。「やめとけ」って。
もう良い車両も少ないし2003を大事にした方が楽しいんじゃないかな?
よく乗るorクラッチの握りが浅いなら消耗品と考えるべきかも。
シフトレバーが折れるくせに馬鹿みたいに高い。
鉄製の社外品は脱落防止の位置にネジがない場合があってイマイチ。
ドライブスプロケを留めるナットが正ネジで弛む可能性がある。
一応ロックネジがあるけど乗り越えて弛むかもしれない。
86と87はフォーク突き出しが出来ない。
スイングアームもリアサスの取り付け部が88以降とは違う。
アクスルを締めたり緩めたりがやや面倒。
リアサス下アイの幅に自由度がない。
86はギヤ比がイマイチで街乗りが疲れる。
メーターの文字盤も少し見難い。
ブレーキの踏みしろ調整も変な構造。
リアのキャリパーも微妙。
どうしてもバスタブ砂型ヘッドが欲しいってのなら仕方ないけど。
ちゃんと扱える店も少ない。
「エボスポーツは得意でも4速は・・・」「4速も出来るけどφ35フォークはやったことがない」等。
4速を長く乗ってたり、良く理解して乗ってる人は口を揃えて言うよ。「やめとけ」って。
もう良い車両も少ないし2003を大事にした方が楽しいんじゃないかな?
549774RR (アウアウエー Sa02-jQ4w)
2017/10/09(月) 00:50:17.71ID:p8bxdH0ha >>545
です
皆さんありがとうございます。
やっぱり古い車体だと不具合も多いですよね…
実は今の2003は色々な事情で妥協に妥協を重ねて買ったので次は生涯の相棒が欲しくて中々決められずにいます
4速も気難しいならいっそショベルにしようかなという気持ちもあります
月に一度乗れれば良いくらいなので
ハーレー乗りの親戚にはスポ以外を進められているんですが
です
皆さんありがとうございます。
やっぱり古い車体だと不具合も多いですよね…
実は今の2003は色々な事情で妥協に妥協を重ねて買ったので次は生涯の相棒が欲しくて中々決められずにいます
4速も気難しいならいっそショベルにしようかなという気持ちもあります
月に一度乗れれば良いくらいなので
ハーレー乗りの親戚にはスポ以外を進められているんですが
550774RR (アウアウエー Sa02-jQ4w)
2017/10/09(月) 01:00:21.63ID:p8bxdH0ha 連投すみません
主な用途は休日に200キロ弱のツーリングくらいで高速2:8下道です
ソロがほとんどなので途中トラブってもなんとかなります
それとショベル時代の旧車独特の3拍子を綺麗に奏でる事も気になっています
今の2003は点火やキャブ調整しても3拍子を綺麗に刻まないので
1986からエボなので買い替えても変わらないならと色々悩んでいます
主な用途は休日に200キロ弱のツーリングくらいで高速2:8下道です
ソロがほとんどなので途中トラブってもなんとかなります
それとショベル時代の旧車独特の3拍子を綺麗に奏でる事も気になっています
今の2003は点火やキャブ調整しても3拍子を綺麗に刻まないので
1986からエボなので買い替えても変わらないならと色々悩んでいます
551774RR (ワッチョイ fde6-lnnO)
2017/10/09(月) 01:48:22.08ID:MPShODs60 3拍子どうのってのなら4速スポーツは的外れだあね。
ガバナー進角にすりゃ4速に限らず3拍子出るだろうけどさ。
スポーツスターの良さが台無しとまでは言わないけど・・・。
勿体無いって言うか・・・。「何故スポーツスター選んだ?」って感じ?
まあ好みだけどね。
普通にショベル買うのが合ってるんじゃないかな?
重たいフライホイールでトットコ走るのが良いんでない?
ポイントでもセミトラでもいいからガバナー進角でね。
1986にこだわるなら初期エボビッグツインでフライホイールも重いし丁度良いかもよ?
FLTとかならスポーツスターと同じくらいの値段じゃないかな?
ストリップにするには向いてないけどね。
ガバナー進角にすりゃ4速に限らず3拍子出るだろうけどさ。
スポーツスターの良さが台無しとまでは言わないけど・・・。
勿体無いって言うか・・・。「何故スポーツスター選んだ?」って感じ?
まあ好みだけどね。
普通にショベル買うのが合ってるんじゃないかな?
重たいフライホイールでトットコ走るのが良いんでない?
ポイントでもセミトラでもいいからガバナー進角でね。
1986にこだわるなら初期エボビッグツインでフライホイールも重いし丁度良いかもよ?
FLTとかならスポーツスターと同じくらいの値段じゃないかな?
ストリップにするには向いてないけどね。
552774RR (スップ Sdfa-3voT)
2017/10/09(月) 05:23:18.36ID:U4Uk7DK8d 嫌々乗られてる2003が不憫過ぎて涙
とにかく彼女が欲しくて好きでもない女と付き合ってるようなもんか
とにかく彼女が欲しくて好きでもない女と付き合ってるようなもんか
553774RR (アウアウカー Sa4d-dFfz)
2017/10/09(月) 10:46:40.24ID:F8DIVmL7a 何故止まってる状態のアイドリングに
こだわるのだろう?
しかも大なり小なりエンジンや
バッテリーに負担かけてまで
こだわるのだろう?
しかも大なり小なりエンジンや
バッテリーに負担かけてまで
554774RR (アウアウエー Sa02-jQ4w)
2017/10/09(月) 11:00:48.29ID:p8bxdH0ha >>551
色々教えて頂いてありがとうございます
3拍子が絶対!という訳では無いんですが自分の中ではハーレーイコール3拍子というのが無い訳でもありません
スポにしたのはコンパクトなフォルムが好きで見た目がほとんどです
元々運転も下手くそで飛ばしたりしないのでトットコ走れば充分だと思います
ショベルやビッグツインも候補にして考えてみます
>>552
嫌々ではありませんが、乗ってるうちに色々気になる所が出てきて…
買った当初はとにかくスポに乗れて嬉しかったはずなんですが
それを全部手を入れるくらいなら買い替えた方が金銭的にもいいし、バイクも変にいじくり回されなくていいかなと思って買い替えを検討しています
色々教えて頂いてありがとうございます
3拍子が絶対!という訳では無いんですが自分の中ではハーレーイコール3拍子というのが無い訳でもありません
スポにしたのはコンパクトなフォルムが好きで見た目がほとんどです
元々運転も下手くそで飛ばしたりしないのでトットコ走れば充分だと思います
ショベルやビッグツインも候補にして考えてみます
>>552
嫌々ではありませんが、乗ってるうちに色々気になる所が出てきて…
買った当初はとにかくスポに乗れて嬉しかったはずなんですが
それを全部手を入れるくらいなら買い替えた方が金銭的にもいいし、バイクも変にいじくり回されなくていいかなと思って買い替えを検討しています
555774RR (アウアウエー Sa02-jQ4w)
2017/10/09(月) 11:35:19.83ID:p8bxdH0ha >>553
止まっている時間って意外に長いですし、走っている時も止まっている時も理想通りなら良いなと
それに他のカスタムだって大なり小なりデメリットがある訳で
体に悪いのが分かっていても酒が止められないような物ですかね
止まっている時間って意外に長いですし、走っている時も止まっている時も理想通りなら良いなと
それに他のカスタムだって大なり小なりデメリットがある訳で
体に悪いのが分かっていても酒が止められないような物ですかね
556774RR (ササクッテロル Sp75-pCk4)
2017/10/09(月) 11:53:13.24ID:bkoFbXuzp 真面目すぎるあなたにはスティードをオススメします
557774RR (ワッチョイ b6a3-BkQK)
2017/10/09(月) 11:56:17.78ID:/Khkzu+/0 もうiPhoneで三拍子聞いてれば?
558774RR (アウアウカー Sa4d-dFfz)
2017/10/09(月) 12:19:05.72ID:syeKXi+ca アイドリングを下げるとか
した事ないから想像が至らなかったけど
考えてみりゃ走ってもバックトルクが
キツくなったり極低速で走りにくく
なったりしないのかね?
した事ないから想像が至らなかったけど
考えてみりゃ走ってもバックトルクが
キツくなったり極低速で走りにくく
なったりしないのかね?
559774RR (スフッ Sdfa-vagc)
2017/10/09(月) 13:46:48.58ID:hr5n2c/Cd ホンダだからってGWとカブを同列で語る奴はいないけど、何故かハーレーだとBTとスポーツを一緒くたにしちゃう奴がいるんだよな。
トッパーだってハーレーだもんなぁ。
トッパーだってハーレーだもんなぁ。
560774RR (ワッチョイ 9dfc-c1yf)
2017/10/09(月) 14:25:18.67ID:Gp6AZK1V0 フレームの錆が気になり始めたので粉体塗装を考えているのですが実際に施工された方はいらっしゃいますか?
東京、神奈川近辺の塗装屋さんに依頼すると思うのですがお薦めや留意点等有れば教えて下さい
東京、神奈川近辺の塗装屋さんに依頼すると思うのですがお薦めや留意点等有れば教えて下さい
562774RR (アウアウカー Sa4d-dFfz)
2017/10/09(月) 14:58:46.13ID:syeKXi+ca563774RR (ワッチョイ 9dfc-c1yf)
2017/10/09(月) 17:03:09.89ID:Gp6AZK1V0 >>562
ありがとうございます
カトーさん良さそうですね候補に入れさせてもらいます
首都圏だとカドワキの情報が多いのですがバイクショップが窓口なのが煩わしいのと金額の目安が分からないのでちょっと敷居が高いです
ありがとうございます
カトーさん良さそうですね候補に入れさせてもらいます
首都圏だとカドワキの情報が多いのですがバイクショップが窓口なのが煩わしいのと金額の目安が分からないのでちょっと敷居が高いです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★8 [ひかり★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★4 [お断り★]
- 【自動車】「米国産日本車」逆輸入案が浮上 トランプ関税撤廃へ米国の軟化狙う [ぐれ★]
- 【兵庫】640キロの配電盤の下敷きになり女性(49)が死亡 男性2人と配電盤を台車に降ろす作業中 たつの市のヒガシマル醬油工場 [ぐれ★]
- 維新が退潮傾向、地方議員の離党相次ぐ…吉村代表「政治家の身分を確保したい人は他党でやればいい」 [蚤の市★]
- 【独占お泊り撮】timelesz菊池風磨、元乃木坂46・白石麻衣と交際継続 ふたりで外出はせず、自宅で育む“おこもり愛”「結婚は5年封印」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ニュー速愛国者さん、気ずく…沖縄はアメリカに文句言ってウザいから米国に返還したほうがいい [819729701]
- 特定外来生物が日本人を駆逐 [249548894]
- 【朗報】次は人類ホルホルが流行るらしい “AIには魂がない” でマウント取る動画が量産される模様 [833674621]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる [348480855]
- 【鶴巻和哉】ガンダムジーク握手2【乃木坂46】
- 【朗報】暇空茜が堀口くんのコートを25万円で落札 堀口くんの匂いに包まれ夜を安心して眠る [833348454]