前スレ
【エボ】スポーツスター【〜03】4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458682856
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480125603
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【エボ】スポーツスター【〜03】5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8bd6-lS1/)
2017/01/08(日) 00:01:23.77ID:bPFribP80564774RR (アウアウカー Sa4d-dFfz)
2017/10/09(月) 17:23:23.29ID:WYhq8bQea565774RR (アウアウカー Sa4d-c1yf)
2017/10/09(月) 18:43:01.19ID:NZ4Fq+cea >>564
ダイヤモンドコーティングって粉体塗装の小洒落た呼称かと思ってましたが
西村のHPでは通常のパウダーコーティングよりも優れているような記述がありますね
しかしブラストとコーティングで10万円超はキツイですw
ダイヤモンドコーティングって粉体塗装の小洒落た呼称かと思ってましたが
西村のHPでは通常のパウダーコーティングよりも優れているような記述がありますね
しかしブラストとコーティングで10万円超はキツイですw
566774RR (アウアウカー Sa4d-dFfz)
2017/10/09(月) 18:58:40.87ID:WYhq8bQea567774RR (アウアウカー Sa4d-dFfz)
2017/10/09(月) 19:01:19.11ID:WYhq8bQea ブラスト込みでFXRのフレーム
ちなみに結構安い値段で
パウダーコーティングやる業者いるけど
要注意です
ちなみに結構安い値段で
パウダーコーティングやる業者いるけど
要注意です
569774RR (ワントンキン MMea-dl9G)
2017/10/09(月) 21:20:19.33ID:fHdWOebgM570774RR (スップ Sdfa-3voT)
2017/10/09(月) 21:36:20.19ID:U4Uk7DK8d この人の場合は脱スポの方が幸せになるというね
571774RR (ワッチョイ eed3-qMZ+)
2017/10/09(月) 22:00:55.40ID:exbO86+/0572774RR (ワッチョイ 763d-Q95e)
2017/10/09(月) 22:31:57.71ID:huUGJJBn0573774RR (ワッチョイ aea4-vagc)
2017/10/10(火) 01:11:24.20ID:P7DVJPMu0 みなさんトランスフルードは何使ってますか?
車用ギアオイルとかレブテック金とか色々使ってきましたが、しっくりこなくて。
車用ギアオイルとかレブテック金とか色々使ってきましたが、しっくりこなくて。
574774RR (スップ Sdfa-3voT)
2017/10/10(火) 04:35:51.94ID:0Swgb93Hd しっくりきてた時は何入れてたの?
575774RR (ワッチョイ 25e4-2iPL)
2017/10/10(火) 05:17:18.74ID:hL4QRfLC0 カチナのやつ。
576774RR (スッップ Sdfa-PtPz)
2017/10/10(火) 07:43:35.96ID:Hm0rQmRad 純正→アッシュの安い方。交換サイクルはエンジンオイルと一緒。二千qか半年。
577774RR (スフッ Sdfa-vagc)
2017/10/10(火) 07:58:14.02ID:wqJpl77Id578774RR (ワッチョイ eed3-c1yf)
2017/10/10(火) 08:37:03.04ID:XH9U028I0579774RR (アウアウカー Sa4d-Q95e)
2017/10/10(火) 09:18:44.42ID:yhRCR89Ua580774RR (バットンキン MM41-VF/H)
2017/10/10(火) 09:44:34.85ID:RjbisPkuM ASH調子いい
言わずもがなだけどしっくり来ないのはクラッチと油量の調整ちゃんとしてだよね?
言わずもがなだけどしっくり来ないのはクラッチと油量の調整ちゃんとしてだよね?
581774RR (スッップ Sdfa-PtPz)
2017/10/10(火) 09:47:16.89ID:Hm0rQmRad >>577
エンジン弄ってっていうのはどの程度?かなりパワー上げてるのかな
エンジン弄ってっていうのはどの程度?かなりパワー上げてるのかな
582774RR (スフッ Sdfa-vagc)
2017/10/10(火) 11:20:01.16ID:wqJpl77Id >>581
ボアアップにヘッド加工、ハイカム、モジュール、吸排気系ですね。
クラッチの調整はマメにしてますが、7万キロも走ってますので、ミッションもガタが来てるとは思います。
冷間はいいんですが、熱くなりすぎると…
ボアアップにヘッド加工、ハイカム、モジュール、吸排気系ですね。
クラッチの調整はマメにしてますが、7万キロも走ってますので、ミッションもガタが来てるとは思います。
冷間はいいんですが、熱くなりすぎると…
583774RR (アウアウエー Sa02-jQ4w)
2017/10/11(水) 00:48:05.84ID:9vksvJKIa >>569
色々考えて生まれ年の4速にしようと思います
3拍子は出来たらあった方が良いですが、今の2003で点火やキャブ周りをいじって無理を感じたのもあります
旧車のBTの外装変えてスリムにしようかとも思いましたが、純正に近い形で乗りたいので
故障しても気長に付き合っていきます
ありがとうございました!
色々考えて生まれ年の4速にしようと思います
3拍子は出来たらあった方が良いですが、今の2003で点火やキャブ周りをいじって無理を感じたのもあります
旧車のBTの外装変えてスリムにしようかとも思いましたが、純正に近い形で乗りたいので
故障しても気長に付き合っていきます
ありがとうございました!
584774RR (ワッチョイ fde6-lnnO)
2017/10/11(水) 01:01:37.94ID:EMSK9Gz10 >>583
3拍子から最も遠い存在がXR1000。高回転に振ったカタチ。
そのDNAを受け継ぎXR1000直系で最も近い存在が4速エボスポ。
今やノーマル然とした4速はとても希少な存在。
その中でも砂型バスタブヘッドが載ってるのは特に希少。
絶対に可哀想な目には遭わせないで欲しい。
3拍子からは““物凄く遠い存在の車種””だって事は忘れないで欲しい。
普通に考えたらクソみたいな車種だけど俺は4速スポーツがとても好きなんだ。
3拍子から最も遠い存在がXR1000。高回転に振ったカタチ。
そのDNAを受け継ぎXR1000直系で最も近い存在が4速エボスポ。
今やノーマル然とした4速はとても希少な存在。
その中でも砂型バスタブヘッドが載ってるのは特に希少。
絶対に可哀想な目には遭わせないで欲しい。
3拍子からは““物凄く遠い存在の車種””だって事は忘れないで欲しい。
普通に考えたらクソみたいな車種だけど俺は4速スポーツがとても好きなんだ。
585774RR (アウアウエー Sa02-jQ4w)
2017/10/11(水) 01:12:25.68ID:9vksvJKIa >>584
はい、3拍子は追求しない事にします
我慢出来なくなったら3拍子はiphoneで聴きます笑
実は1986のスポは親戚がノーマルで持っている車体なんです
譲り受ける条件がこのままノーマルで乗るという条件なので
下手くそで性能の10%も使えないかもしれませんが
大事に乗らせて頂こうと思います!
はい、3拍子は追求しない事にします
我慢出来なくなったら3拍子はiphoneで聴きます笑
実は1986のスポは親戚がノーマルで持っている車体なんです
譲り受ける条件がこのままノーマルで乗るという条件なので
下手くそで性能の10%も使えないかもしれませんが
大事に乗らせて頂こうと思います!
586774RR (ワッチョイ fde6-lnnO)
2017/10/11(水) 01:14:30.87ID:EMSK9Gz10 1986のみ採用のギヤ比は特に高回転で楽しむタイプ。
ノタノタ走るバイクじゃあないって事も追記しておくよ。
だいたい4速しかないんだぜ?
同じ速度で走るなら5速よりブン回す事になるってのは分かるよね?
ノタノタ走るバイクじゃあないって事も追記しておくよ。
だいたい4速しかないんだぜ?
同じ速度で走るなら5速よりブン回す事になるってのは分かるよね?
587774RR (ワッチョイ fde6-lnnO)
2017/10/11(水) 01:22:06.87ID:EMSK9Gz10 現在は4速の情報交換の場所が無いので大変だと思うけど楽しんでね。
TOCやjyai氏のブログの過去コメが閲覧出来れば良いんだけどね・・・。
TOCやjyai氏のブログの過去コメが閲覧出来れば良いんだけどね・・・。
588774RR (アウアウエー Sa02-jQ4w)
2017/10/11(水) 01:23:37.99ID:9vksvJKIa >>586
そのあたりは叔父とよく話しました
2003と交換して乗せてもらってみて
それでも生まれ年のスポがやはり欲しいと思います
ぶん回す事は出来ないと思いますが
価値観は色々あると思いますが、生まれ年が勝ちました
そのあたりは叔父とよく話しました
2003と交換して乗せてもらってみて
それでも生まれ年のスポがやはり欲しいと思います
ぶん回す事は出来ないと思いますが
価値観は色々あると思いますが、生まれ年が勝ちました
589774RR (ワッチョイ fde6-lnnO)
2017/10/11(水) 01:47:24.00ID:EMSK9Gz10 あと1986ノーマルならバタキャブのチョーク半引きを使う為にもVOESを殺したら勿体無いよ。
ダイナSでセミトラなんてもってのほか。
阿波踊りのリズムみたいなアイドリングも可愛いんだぜ。
ノーマル点火+小口径バタキャブでも150km/h以上は余裕で出るからね。
ダイナSでセミトラなんてもってのほか。
阿波踊りのリズムみたいなアイドリングも可愛いんだぜ。
ノーマル点火+小口径バタキャブでも150km/h以上は余裕で出るからね。
590774RR (アウアウカー Sa4d-DvV/)
2017/10/11(水) 08:49:36.88ID:Vvg1wvkUa トランスオイルにGL-4やGL-5のギアオイルを使ってクラッチ滑らない?
スペクトロのSTLをずっと使ってるけど、滑らないのなら他のも試してみたい。
スペクトロのSTLをずっと使ってるけど、滑らないのなら他のも試してみたい。
591774RR (アウアウカー Sa4d-Q95e)
2017/10/11(水) 09:05:17.65ID:pwjFZaRYa 滑んないよ
ちなみにSTLは並行輸入?
俺はSTL入れたいねw
ちなみにSTLは並行輸入?
俺はSTL入れたいねw
592774RR (スフッ Sdfa-FQgH)
2017/10/11(水) 09:52:06.93ID:FL9nbtR2d トヨタのLSDオイル入れたらクラッチ張りついた、、
593774RR (スフッ Sdfa-6qea)
2017/10/11(水) 09:55:09.88ID:7na3cD5gd スノコのLSD対応のもの入れてますが滑った事ないですね。
スペクトロのSTLはどこで売ってますか?俺も入れたい。
スペクトロのSTLはどこで売ってますか?俺も入れたい。
595774RR (アウアウカー Sa4d-DvV/)
2017/10/11(水) 10:31:23.93ID:Vvg1wvkUa >>591
>>593
面倒見てもらってるバイク屋がSTLを在庫してるからそれを売ってもらってます。
ガッツクロームでも取り寄せできるのかな?
http://item.rakuten.co.jp/gutschrome/10064292/
>>593
面倒見てもらってるバイク屋がSTLを在庫してるからそれを売ってもらってます。
ガッツクロームでも取り寄せできるのかな?
http://item.rakuten.co.jp/gutschrome/10064292/
597774RR (アウアウカー Sa4d-Q95e)
2017/10/11(水) 12:37:48.03ID:qVHJerNHa600774RR (ササクッテロ Sp75-wrRI)
2017/10/11(水) 14:30:59.62ID:BdwQos5Bp601774RR (アウアウカー Sa4d-Q95e)
2017/10/11(水) 14:42:03.14ID:zPzt35gra TCのミッションはミッションだけだし
ギヤ鳴り抑えるためなのか
元々GL-5以上推奨じゃなかったっけ?
ギヤ鳴り抑えるためなのか
元々GL-5以上推奨じゃなかったっけ?
602774RR (スップ Sd33-C8+b)
2017/10/12(木) 05:43:26.15ID:vujKIMn1d リジスポをボバー風にして100万ほどで買おうとしてるんだが売るときゴミのような値段かな
603774RR (ワッチョイ b9e4-DluF)
2017/10/12(木) 05:55:09.97ID:frfeaPON0 いじってるの買ったら?
604774RR (ワッチョイ 53ac-+rPc)
2017/10/12(木) 08:34:35.75ID:EzknxtQG0 売ってもいいとこ30~40じゃね?
605774RR (スフッ Sd33-sT+G)
2017/10/12(木) 08:43:31.31ID:ZXbeoeL0d ノーマルに戻せないほどカスタムするなら、売るときの事は考えちゃいけないよ
606774RR (アウアウウー Sa1d-xnAE)
2017/10/12(木) 10:01:54.35ID:ESAUYaYUa607774RR (スップ Sd33-C8+b)
2017/10/12(木) 11:39:14.72ID:vujKIMn1d608774RR (ササクッテロロ Sp45-o3xT)
2017/10/12(木) 20:52:08.25ID:ORYi/6OXp コンプ車売ってんじゃないの?知らんけど。
609774RR (スップ Sd33-C8+b)
2017/10/12(木) 21:59:15.83ID:8YaZmOoCd 群馬にコンプリートでだしてるショップあるね
610774RR (アウアウカー Sad5-lMqT)
2017/10/15(日) 00:35:45.54ID:jpf61YmZa 流れ切って初歩的な質問
4ヶ月ぶりに動かそうとしたら
オイルタンクのレベルが
えらい下がってるんだけど
動かしてないとクランクケースに
落ちて行くの?
4ヶ月前はちゃんとゲージに
かかっていたのだけど
4ヶ月ぶりに動かそうとしたら
オイルタンクのレベルが
えらい下がってるんだけど
動かしてないとクランクケースに
落ちて行くの?
4ヶ月前はちゃんとゲージに
かかっていたのだけど
612774RR (アウアウカー Sad5-lMqT)
2017/10/15(日) 00:56:29.75ID:jpf61YmZa613774RR (ワッチョイ 135d-BSx0)
2017/10/15(日) 09:52:04.56ID:Gj404NT70 このスレには、思わず尊敬しちゃうやつがいっぱいいるよ
みんな驚くほど親切
リジスポは力抜けてるやつが多くていいよな
スポに乗っててよかったなと思う部分の一部
みんな驚くほど親切
リジスポは力抜けてるやつが多くていいよな
スポに乗っててよかったなと思う部分の一部
615774RR (ワッチョイ 1964-24ej)
2017/10/15(日) 21:42:46.31ID:UafS51bn0 オイル垂らして空クランキングして損はないよね
616774RR (ササクッテロレ Sp45-KDOh)
2017/10/15(日) 22:36:09.87ID:dl4mAOW9p617774RR (スフッ Sd33-sT+G)
2017/10/15(日) 23:09:29.11ID:9kQRRWMxd この前、五ヶ月放置してレベル下がりきってたけどそのまま何もせずエンジンかけたよ
もちろんなんの問題もない
もちろんなんの問題もない
618774RR (スップ Sd33-GlJ5)
2017/10/16(月) 07:52:26.16ID:AbQo9ET8d 何年放置してあるか分からない様なケースくらいかしらね
619774RR (バッミングク MM8b-CMRF)
2017/10/16(月) 08:17:14.92ID:nrMOEFypM ダメージ心配ならプラグ抜いて押し歩いてオイル巡らせばいいと思うけどシリンダーにオイル垂らすのは余計だと思う
燃えるにしたって完全に燃焼する訳じゃないから余計なスラッジになって汚れ貯めるだけ
燃えるにしたって完全に燃焼する訳じゃないから余計なスラッジになって汚れ貯めるだけ
620774RR (ワッチョイ 41a1-C/uf)
2017/10/16(月) 23:27:49.71ID:/dpfVtqK0 シリンダーにオイル入れるべきだと思うよ。
スラッジどうのってその前に燃焼室はカーボンだらけだよ。
気にするだけ無駄。
ドライのまま回してシリンダーがギタギタになるほうが大問題。
「プラグ抜いて押し歩いて・・・」
→そんなことは出来ない。やってみな。出来ないから。
プロレスラーならできるかもしれん。
シリンダーにオイルをなじませるなら
ジャッキアップしてRタイヤを浮かして3速に入れてタイヤを回す。
プラグホールからオイルを少量入れる。
プラグを外したままオイルランプが消えるまでセルを回す。
(放置4ヶ月ならすぐ消えるはず)
オイルランプが消えたらセルを回すのをやめる。
プラグをつけてエンジン始動。
これでOK
スラッジどうのってその前に燃焼室はカーボンだらけだよ。
気にするだけ無駄。
ドライのまま回してシリンダーがギタギタになるほうが大問題。
「プラグ抜いて押し歩いて・・・」
→そんなことは出来ない。やってみな。出来ないから。
プロレスラーならできるかもしれん。
シリンダーにオイルをなじませるなら
ジャッキアップしてRタイヤを浮かして3速に入れてタイヤを回す。
プラグホールからオイルを少量入れる。
プラグを外したままオイルランプが消えるまでセルを回す。
(放置4ヶ月ならすぐ消えるはず)
オイルランプが消えたらセルを回すのをやめる。
プラグをつけてエンジン始動。
これでOK
623774RR (ワッチョイ 41a1-C/uf)
2017/10/17(火) 00:18:28.09ID:lXEBYDMr0 だからやってみろって。
出来ないから。
やったことねーだろ。
もしできるのならYoutubeにアップしてくれ。
出来ないから。
やったことねーだろ。
もしできるのならYoutubeにアップしてくれ。
624774RR (ワッチョイ 132a-sT+G)
2017/10/17(火) 00:22:33.61ID:q5Bm1alO0 もしかして重いから無理だって言ってるの?
625774RR (バッミングク MM8b-CMRF)
2017/10/17(火) 01:12:29.91ID:RET6hM95M626774RR (ワッチョイ e9e6-blCy)
2017/10/17(火) 02:54:07.76ID:yn/XZCSx0 >>610
念の為プライマリー側のオイルレベルも見といた方が良いかも。
減った分のエンジンオイルがシール不良で回って増えてないかのチェックね。
俺がシリンダーにオイルを垂らすなら2st用を使うかな。
半年とかだったら別に必用無いとは思うけどね。
もしプラグを抜いてクランキングさせる時はゴミ/埃に注意してね。
念の為プライマリー側のオイルレベルも見といた方が良いかも。
減った分のエンジンオイルがシール不良で回って増えてないかのチェックね。
俺がシリンダーにオイルを垂らすなら2st用を使うかな。
半年とかだったら別に必用無いとは思うけどね。
もしプラグを抜いてクランキングさせる時はゴミ/埃に注意してね。
627774RR (スプッッ Sd73-GlJ5)
2017/10/17(火) 06:29:13.66ID:/wGxbqUXd evoビューエルはクランクのシールが駄目になってエンジンオイルがプライマリーに流れ込んでオイル吹きまくってたな
628774RR (ワッチョイ e916-bQzz)
2017/10/17(火) 18:55:36.96ID:Lba1jWOr0 2stオイル入れればいいんじゃね?
629774RR (スッップ Sd33-GLs1)
2017/10/17(火) 21:04:34.52ID:MX4ytmuzd >>624
横やり済まんが、やってみたけど押せないよ。デカいピストンにクランクシャフト抵抗デカすぎ!
横やり済まんが、やってみたけど押せないよ。デカいピストンにクランクシャフト抵抗デカすぎ!
630774RR (バッミングク MM8b-CMRF)
2017/10/17(火) 21:31:19.15ID:RET6hM95M >>629
どんなやり方でやってた?
プラグ抜く
↓
2速か3速に入れる
↓
クラッチ握りながら押して勢いをつける
↓
もうこれ以上スピード出せない!ってなったら勢いよくクラッチを放す
↓
繋がった瞬間の抵抗に負けずに押し続ける
↓
スコスコ音をたてながら押せる
ギア比高い1200でも出来るから多分できるよ
どんなやり方でやってた?
プラグ抜く
↓
2速か3速に入れる
↓
クラッチ握りながら押して勢いをつける
↓
もうこれ以上スピード出せない!ってなったら勢いよくクラッチを放す
↓
繋がった瞬間の抵抗に負けずに押し続ける
↓
スコスコ音をたてながら押せる
ギア比高い1200でも出来るから多分できるよ
631774RR (ワッチョイ 7ba4-O4Av)
2017/10/17(火) 22:18:54.40ID:W4/FyGZH0 押し歩きの話だけど、5速なら確実に出来る。
ただ、何で低いギアで出来る出来ないの議論をしてるのが理解できんのだが…
抵抗が多いならギア上げれば済む話だろうに。
ジャッキアップして後輪を回せるのに押せない訳ないじゃん。
ただ、何で低いギアで出来る出来ないの議論をしてるのが理解できんのだが…
抵抗が多いならギア上げれば済む話だろうに。
ジャッキアップして後輪を回せるのに押せない訳ないじゃん。
632774RR (アウアウカー Sad5-lMqT)
2017/10/17(火) 22:44:15.96ID:lAfnCw9Ja みんな、あたいのせいで喧嘩しないで!!
633774RR (アウアウカー Sad5-lMqT)
2017/10/17(火) 22:47:18.06ID:lAfnCw9Ja634774RR (ワッチョイ 41a1-C/uf)
2017/10/17(火) 23:00:09.68ID:lXEBYDMr0 すみません、僕がひ弱だっただけみたいですね。
4速に20年乗ってます。1989年式1200です。
4速に20年乗ってます。1989年式1200です。
635774RR (スプッッ Sd33-GlJ5)
2017/10/17(火) 23:27:44.14ID:l7Dc+tpCd モヤシっ子はちんちん弄って寝てなさい
636774RR (バッミングク MM8b-CMRF)
2017/10/17(火) 23:30:48.75ID:RET6hM95M あぁ、そうですね押しがけの要領とごちゃまぜになって疲れることしてた
オイル回すためのクランキングなら5速で楽にエンジンはゆっくりでいいね
押しがけ目的ならクランキングのスピードというか回転数稼ぐためになるべく低いギアでやった方が良い
オイル回すためのクランキングなら5速で楽にエンジンはゆっくりでいいね
押しがけ目的ならクランキングのスピードというか回転数稼ぐためになるべく低いギアでやった方が良い
638774RR (ワッチョイ 41a1-C/uf)
2017/10/17(火) 23:36:14.84ID:lXEBYDMr0 ここもダメか。
639774RR (バッミングク MM8b-CMRF)
2017/10/17(火) 23:42:59.45ID:RET6hM95M >>637
そうなんだけどドライスタートを避けたいからセルじゃなくてゆっくりクランキングしてオイル巡らせるには…って話でしょ?
出先で独りで押しがけした事あるけどありゃあ二度とゴメンだと思ったし下り坂無いと無理って思った
そうなんだけどドライスタートを避けたいからセルじゃなくてゆっくりクランキングしてオイル巡らせるには…って話でしょ?
出先で独りで押しがけした事あるけどありゃあ二度とゴメンだと思ったし下り坂無いと無理って思った
640774RR (ワッチョイ fbd3-9bi3)
2017/10/17(火) 23:47:53.58ID:JN5+6hMF0 >>639
ゆっくりクランク回したい派の人はプラグホールからオイル入れないの?
ゆっくりクランク回したい派の人はプラグホールからオイル入れないの?
641774RR (ワッチョイ fbd3-9bi3)
2017/10/17(火) 23:50:49.46ID:JN5+6hMF0 >>619はオイル垂らすのは否定してるよね
押し歩いてオイル巡らせるって言ってるけどシリンダーとピストンのオイル切れはどうするの?
押し歩いてオイル巡らせるって言ってるけどシリンダーとピストンのオイル切れはどうするの?
642774RR (ワッチョイ 132a-sT+G)
2017/10/17(火) 23:56:16.06ID:q5Bm1alO0 ゆっくりクランキングすれば全体にオイルがまわると思ってるんでしょ
643774RR (ワッチョイ 7ba4-O4Av)
2017/10/17(火) 23:57:13.38ID:W4/FyGZH0 バイクはマメに乗ってやりましょう!
H50のグリップはBT45より上か下か分かる人いませんか?
H50のグリップはBT45より上か下か分かる人いませんか?
644774RR (ワッチョイ f164-24ej)
2017/10/18(水) 00:20:09.07ID:S0khvSKY0 BT45の右です
645774RR (ワッチョイ e9e6-blCy)
2017/10/18(水) 00:21:19.13ID:qrCz1oM+0 >>643
スリップサイン出るまで乗った人曰く下だってさ。
まあそりゃそうだあね。
BT45/BT45V共に5000kmでスリップサインでしょ?
2〜3倍もつんだもんねH50は。
比較するならコマUとかマラソンじゃないかな?
スリップサイン出るまで乗った人曰く下だってさ。
まあそりゃそうだあね。
BT45/BT45V共に5000kmでスリップサインでしょ?
2〜3倍もつんだもんねH50は。
比較するならコマUとかマラソンじゃないかな?
647774RR (バットンキン MM55-CMRF)
2017/10/18(水) 03:33:47.12ID:YD9KBC23M >>640
プラグホールから垂らしたとしてもどっちかのシリンダーは最初のストロークで引っ掻くか、それを防ぐ為にに互い違いになってるピストンリングエンドを通り抜けて落下して
シリンダー内壁360度潤滑できる量を燃焼室に入れて、かつ落ちる時間を待つって言うのは現実的とは思えないかな
エンジンのシリンダー内壁ってクランクケースからフライホイールが巻き上げてるオイルミストとコンロッド内からスモールエンドを通ってピストンピンの油膜になってピストン裏から溢れ出るオイルが内壁伝って落ちて潤滑されてるから
シリンダー内壁の潤滑っていう点では押し歩きする方が有効だしゆっくりでも内壁にオイルを伝わせられると思ったんだけど
でもよく考えたら最初の1,2ストローク位はドライで引っ掻くからジャッキアップして5速でゆっくりクランキングが一番ダメージ少ないかもね
垂らすと併用も有りかなと思うけど、パーツにオイル塗ってエンジン組むとは訳が違う量のオイルを燃焼室に入れるっていうのが自分は抵抗あるっていうだけでした人の好き勝手に口出す必要はありませんでしたねごめんなさい
プラグホールから垂らしたとしてもどっちかのシリンダーは最初のストロークで引っ掻くか、それを防ぐ為にに互い違いになってるピストンリングエンドを通り抜けて落下して
シリンダー内壁360度潤滑できる量を燃焼室に入れて、かつ落ちる時間を待つって言うのは現実的とは思えないかな
エンジンのシリンダー内壁ってクランクケースからフライホイールが巻き上げてるオイルミストとコンロッド内からスモールエンドを通ってピストンピンの油膜になってピストン裏から溢れ出るオイルが内壁伝って落ちて潤滑されてるから
シリンダー内壁の潤滑っていう点では押し歩きする方が有効だしゆっくりでも内壁にオイルを伝わせられると思ったんだけど
でもよく考えたら最初の1,2ストローク位はドライで引っ掻くからジャッキアップして5速でゆっくりクランキングが一番ダメージ少ないかもね
垂らすと併用も有りかなと思うけど、パーツにオイル塗ってエンジン組むとは訳が違う量のオイルを燃焼室に入れるっていうのが自分は抵抗あるっていうだけでした人の好き勝手に口出す必要はありませんでしたねごめんなさい
648774RR (ワッチョイ 0ba3-jRJ1)
2017/10/18(水) 12:15:38.44ID:BFVMhZrZ0 プラグホールからオイル垂らしたところで、オイルリングより下には行かないでしょ
もしも浸透していくってんならそれはオイル上がりしてるエンジンってことになるな
もしも浸透していくってんならそれはオイル上がりしてるエンジンってことになるな
649774RR (スプッッ Sd73-GLs1)
2017/10/18(水) 13:50:03.77ID:auOnn99gd 三拍子欲しくてエボ物色中
650774RR (ワッチョイ 13fc-oS1i)
2017/10/18(水) 18:21:10.76ID:ooVs1J1I0652774RR (バットンキン MM55-CMRF)
2017/10/18(水) 19:11:14.40ID:YD9KBC23M >>650
ずっとそうですけど?ピストン裏冷却用のオイルジェットが設けられたのは04からのスポーツスターだと記憶してましたが違いましたか
パーツリスト見ても何も無いんですよね
だからフライホイールとコンロッド下端がクランクケースに落ちたオイルを湯もみ状態で跳ね上げてるだけだと思ったんですけど
ずっとそうですけど?ピストン裏冷却用のオイルジェットが設けられたのは04からのスポーツスターだと記憶してましたが違いましたか
パーツリスト見ても何も無いんですよね
だからフライホイールとコンロッド下端がクランクケースに落ちたオイルを湯もみ状態で跳ね上げてるだけだと思ったんですけど
653774RR (ワッチョイ 0ba3-jRJ1)
2017/10/18(水) 19:33:13.61ID:BFVMhZrZ0654774RR (バットンキン MM55-CMRF)
2017/10/18(水) 19:37:42.96ID:YD9KBC23M >>650
あっ、すんません自分エンジン開けたことないので全部憶測で語ってました
あっ、すんません自分エンジン開けたことないので全部憶測で語ってました
655774RR (ワッチョイ e970-3eI+)
2017/10/18(水) 19:45:28.12ID:UZ02YsfQ0656774RR (ワッチョイ 0ba3-jRJ1)
2017/10/18(水) 19:49:55.74ID:BFVMhZrZ0657774RR (ワッチョイ 13fc-oS1i)
2017/10/18(水) 20:16:33.70ID:ooVs1J1I0658774RR (バットンキン MM55-CMRF)
2017/10/18(水) 21:07:19.21ID:YD9KBC23M >>657
エンジンばらせる場所ある方のほうが羨ましいしいです
自分のスポはオイル下がりしてるようなので自分で腰上バラしてみたいんですけどね
あとパーツリストは実物の詳しい形状が描かれている訳じゃないので実際の部品を見てみたいですね
エンジンばらせる場所ある方のほうが羨ましいしいです
自分のスポはオイル下がりしてるようなので自分で腰上バラしてみたいんですけどね
あとパーツリストは実物の詳しい形状が描かれている訳じゃないので実際の部品を見てみたいですね
659774RR (ワッチョイ 41a1-C/uf)
2017/10/18(水) 21:20:22.40ID:wh1MuZDw0 タイミングホール開けたままエンジンかけるとオイルがバショバショ噴出してきますよ。
「コンロッド内からスモールエンドを通ってピストンピンの油膜になって」
→スポーツスターはコンロッド内にオイル通路は無いよ。
ではスモールエンドの潤滑はどうやっているのか?
ここら辺はグランプリ出版「レーシングエンジンの徹底研究」の161から162ページ
を読んでください。
「コンロッド内からスモールエンドを通ってピストンピンの油膜になって」
→スポーツスターはコンロッド内にオイル通路は無いよ。
ではスモールエンドの潤滑はどうやっているのか?
ここら辺はグランプリ出版「レーシングエンジンの徹底研究」の161から162ページ
を読んでください。
660774RR (バットンキン MM55-CMRF)
2017/10/18(水) 22:11:49.45ID:YD9KBC23M >>659
(´・ω・`)そんな本持ってません
スポのコンロッドの中にオイルライン無いんですか?信じがたい…でもスモールエンドの上に穴があるんですよね…
もしかしてピストンピンのクリアランスが狭小のトロコイドポンプみたいな役目してピストンが押し下げられた時に穴からオイルを吸って油膜保持するみたいな?
(´・ω・`)そんな本持ってません
スポのコンロッドの中にオイルライン無いんですか?信じがたい…でもスモールエンドの上に穴があるんですよね…
もしかしてピストンピンのクリアランスが狭小のトロコイドポンプみたいな役目してピストンが押し下げられた時に穴からオイルを吸って油膜保持するみたいな?
662774RR (ワッチョイ 41a1-C/uf)
2017/10/18(水) 22:56:08.57ID:wh1MuZDw0663774RR (ワッチョイ 4d16-Jugy)
2017/10/19(木) 12:00:52.43ID:G7ToCXLV0 数ヶ月放置でクランク下にオイル溜まるけど、そのままオイル交換してオイルタンク内規定値よりちょっと多くオイル入れて、走り出して10kmくらいでオイルタンクの蓋を吹っ飛ばしてオイル吹き出した友人がいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 [ひかり★]
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★2 [ひかり★]
- 愛知 犬山 自衛隊機レーダーから消える 池に墜落との情報も [首都圏の虎★]
- 橋下徹氏、「中居さんは『やる』と僕は関係者から聞いてます」「これはひどいぞ」 内幕明かす [muffin★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 ★2 [少考さん★]
- 医師「安楽死が認められる社会である方が良い」「責任を負わせ続ける社会は無慈悲過ぎる」 [お断り★]
- 【ネトウヨ速報】小学生4人に車が突っ込み逃走 [382895459]
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機、クルクル回りながら頭から池に突っ込む★2 [931948549]
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機 墜落 [382895459]
- 【乞食速報】出産、無料化へWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]
- 大した手間じゃないけどめんどくさい事第1位wwwwww
- ▶白上フブキの中身とガチで結婚したいんやが