【低燃費】NC750/700X Part62【MT/DCT】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 15:19:47.72ID:1pG2XWGt
http://tkj.jp/smart/201705
これの付録がメットインのサイズに近かったので、インナーバッグ代わりになるかと思い買ってみた
0650774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 16:23:27.64ID:KuHi7Vo7
俺は100均の帆布風のトートバッグ入れてる
高さもちょうど良く、型崩れもしない袋状なので
出し入れはしやすい。キズ防止にはオススメ
ちなみに16年モデル契約で貰えたヘルメットバッグは
でかすぎて押し込まないと入らなかったので結局使わずじまい
0651774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 17:15:18.04ID:AO27Q5jV
>>649
なかなかのテクで。アフィ粕。
0653774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 21:06:56.32ID:2F5MF7Nj
グリップついでに質問なんだけど、右グリップに付いてるヒーターのコードの付け根が親指にあたって痛いんだけど、なんか対策ある?
0654774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 21:08:18.95ID:2F5MF7Nj
>>652
もうこれ付いてないと違和感あって運転しづらいレベル
0655774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 21:23:21.28ID:h/G9y1MS
DTCだのスロットルアシストだの、このバイク乗ってるやつは身障かよ。楽しめもっと。
0656774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 21:57:31.63ID:cPHchv9R
もうマニュアル車で疲れる時代ではないのでね。二輪も例外なく
0657774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 22:06:20.03ID:s0DWsD8t
>>655
ディスりに来てんなら持ってる
バイクのスレに帰れ
0658774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 22:27:06.78ID:jCCnbC5O
大きなカブですし
0659774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 22:50:25.20ID:4d1Eiu5J
>>655
DTCもABSも無い、一番安いやつに乗ってます
0660774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 22:53:47.57ID:s5llEio5
>>659
正解
0661774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 23:02:56.76ID:ylujIwwo
DTCは誰のバイクにもついてません。
0662774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 23:06:08.49ID:xg8uywn1
DTCがついてるNCってどんなバイクなんだろうな
0663774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 00:04:33.74ID:ccakVuyq
Design-To-Cost
ってことならNC全車搭載じゃ?
0664774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 01:47:17.49ID:RKLVCBNV
デカくて
とても
コスパがいい

なるほどNCなら搭載してるな
0665774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 04:09:40.73ID:ak6vz4hL
ABSないと怖くて乗る気がしない。
常にガッツンブレーキ
0666774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 07:56:35.45ID:TFqiDIMy
左手が疲れない事がこれほど疲労低減になるとはDCTに乗ってみて初めてわかった

エンストしない安心感も大きいんだろうな

半クラ使えないデメリット以上にメリットは大きい
0667774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 09:42:57.25ID:F8Y7t5SX
ジジイ御用達
0668774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 10:52:02.68ID:U/2Rzhg0
四輪のMTは好きなんだけど、2輪のクラッチに疑問を持ってた俺にはベスト
0669774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 11:05:30.25ID:U/2Rzhg0
>>666
町中と峠は無敵だわな。
0670774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 12:32:05.18ID:jKpXpK1t
TMSなう。ドカのアドベンチャーみたいなのかっけー!

でも俺のNC750xの方がはるかにかっこいい。
0671774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 13:32:09.40ID:PZV8BS6u
>>667
ジジイは、両手&両足を満遍なく動かすMTが認知症防止のためにいいらしいぞ。
0672774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 15:37:49.04ID:lIw2kO5J
クラッチとかスロットルってそんな疲れるか?
こないだの連休で1000キロちょい走ってきたけどそんなに疲れなかったけどな
0673774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 15:56:11.17ID:jKpXpK1t
なんでそんな嘘をつくかなあ?おまえ絶対無職だろw
0674774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 18:51:49.68ID:rsGjKbGF
>>672
疲れるわ。
北ツーのときに一日で東京から小樽まで400SB行ったけど、左利きの俺には箸が持てなくてフォークでうどん食った。
0675774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 19:32:40.17ID:eJi3UCbk
高速千キロならクラッチ疲れもなかろ。
下道1日千キロは二回やったけど二三日左手が筋肉痛になる。毎日続けるなら800キロ以内がいい。

マニュアルクラッチはボケ防止と飛び出し防止にいいと思うけどな。
0676774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 20:43:13.11ID:U/2Rzhg0
Sにスクリーンつけようと思ってるんだけど、(Xは車庫の関係で入らなかった。)

mra vario
puig Touring

どっちがいいかね?
0677774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 21:11:29.34ID:Ed5L7NLx
老人はグロムでも乗ってろってこった
0678774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 21:50:00.24ID:XR9+kQC4
>>675
下道で1日1000キロは無理だろ机上で計算しても時速50キロで走り続けても20時間かかるんだよ…
0679774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 21:51:28.74ID:yJf/Lw5W
>>676
現在MRAのヴァリオ付けてるけど、プーチのツーリングを頼んでる最中だよ
両方付け替えしてみて、変化を楽しもうと思ってる
0680774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 21:53:19.42ID:DzI6LmON
1日とは書いてないな、連休と書いてある
0681774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 21:54:45.77ID:DzI6LmON
でも他の人がやってる言うてるかw
確かに下道だけじゃかなり無理があるな
0682774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 22:16:53.07ID:ccakVuyq
先週100km高速乗っただけで手が疲れた
俺はホムセンでJ-113Aを買ってきた。
0683774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 23:30:22.91ID:U/2Rzhg0
>>679
ヴァリオどう?
400乗ってたころに、プーチのニュージェネレーションは使ったことあるから、ツーリングスクリーンはそれ以上の効果があるのは分かる。
ただヴァリオは気になってる。
0684774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 23:34:49.06ID:U/2Rzhg0
>>678
東京~伊勢神宮往復はいけるだろ。
朝5時前に出て、夜の10時ぐらいに帰ったことはある。
静岡はボーナスステージだ。

あとは日本海側の新潟以北も可能
0685774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 23:53:05.36ID:jKpXpK1t
夕方16時過ぎたら走ろうとは思わん。
0686774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 03:15:05.64ID:4mC9mZCl
>>678
まあ平均で40km/hを超えるんだから割と無茶はするけどね。
俺は東京零時発で翌日一時半滝川で日が変わったのは石狩あたり。
と、八戸22時過ぎ発日本海回り江ノ島まで。
0687774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 12:30:21.76ID:gZfgrUBX
このバイクの加速についてこれるバイクは無いとか1日で下道1000キロとか…なんか変な奴多いね春休みだからなのか?
0688774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 12:38:24.31ID:NMrk75YE
寝ないでとか痛いこと考えなければ
下道だと1日500km走ったら良い方だろ。
信号待ちとか考えたら平均30kmぐらい
が限界。
0689774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 14:24:36.29ID:kGbAL4GM
>>687
750以下だと120kmまでは国内市販車(ここがミソだが)最速ってンダが資料出してなかったか?

まぁDCTは下手っぴSSよりは加速いいぞ。
0691774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 14:59:20.14ID:HlLx+FVX
虚弱だらけわろた
0692774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 14:59:34.69ID:zTG3QtaF
>>689,690
「750以下」っていう条件があるのねw
0693774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 15:25:04.66ID:gZfgrUBX
>>692
その他にギアも5速で固定って意味のわからない条件があるよ
SSとかは3速前後で回すとすげーはやいんだよー小さい排気量のバイクしか乗ったこと無いような意見だと思う。
0694774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 15:48:48.69ID:kGbAL4GM
>>693
追い越しでギア落とすのはダルいってのはわからなくはねーけどな。

でも750マルチで5速50kmってノッキングすんじゃねーの?
0695774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 15:52:56.64ID:kGbAL4GM
>>691
そんなこと言ってカウル付きのっちゃうくせにw
0696774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 16:13:48.53ID:zqhLW9OT
>>690
これBMWが復活した1100フラットツインで25年も前に達成したものなんだよな
ホンダもようやくか…と当時
0697774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 16:48:05.84ID:cWXmNLH4
nc遅いぞ!通勤使用だが負けまくる
0698774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 19:16:10.07ID:96eGjbM5
ncは遅いでいいよ。
0699774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 20:19:40.58ID:LoWZ1+OE
》まぁDCTは下手っぴSSよりは加速いいぞ。
そのとうり!
0700774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 20:26:31.42ID:s+H7EwRK
>>698
早いやつが来ても先行ってくださいと言う
感じだし最速とかどうでも良いよな。
0701774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 20:52:06.05ID:EacxciUU
>>700
八百屋で魚買うようなもんだな。
0702774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 20:57:21.59ID:LoWZ1+OE
鼓動がまるで(ホンダの400)アメリカン!
0703774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 21:09:59.78ID:Go20PxRS
ncは高速ツアラーって感じだわ。
日本の公道で乗るには十分やし。
0704774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 21:13:09.90ID:EacxciUU
>>702
ハーレーはインジェクションになってからすげー静かだぞ。
0705774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 22:09:21.52ID:s+H7EwRK
まぁ俺が乗るほかのバイクより俺が乗る
NCが最速なのはあってる。
0706774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 22:15:13.75ID:HAv6z89l
17年式にモリワキMX付けたんだけど
予想以上にドコドコする♪
コーナーの立ち上がりが心地よい♪
ちょっとうるさいけど…
0707774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 01:38:49.14ID:hLSunxfW
>>693
従来750ってRC42じゃね?
あれは5速がトップギアだから、NCが勝つのは当たり前だな。
0708774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 07:31:00.77ID:c6iAAjgW
バイクの速い遅いって、腕が同等の仲間で競うならわかる
サーキットで競い合った結果もわかる
一般道だと自分が全開で熱くなって隣のバイク乗りが
半開で冷めてる事もある
NC-DCTでの信号ダッシュはそこそこ速いと思うし楽しい
0709774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 07:33:30.01ID:k3LemIWP
>>706
ご近所へのマナーとしてアイドリングは
最低限にしろよ。
0710774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 12:28:04.99ID:4I0OvwiU
昔2stのレーサーレプリカがたくさん走ってた頃
は俺無敵!wとか思ってそうなのよくあったな。
信号待ちでこっち見て噴かして煽って来るw
0711774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 12:30:43.69ID:4I0OvwiU
じぶんで書いてなんだけどそのままじじぃに
なって俺無敵!wやってるってことかw
やめようぜ、お互いいい年なんだし。
0712774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 12:56:15.44ID:vYYKEWDI
オヤジなんだから、ゆったりまったり景色見ながら走ろうや。
そして、左手、右手、左足、右足の指先までしっかり動かして
身体に刺激を与え脳を刺激を与えて老化&認知症を防止しよう。
0713774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 14:17:59.78ID:E+UIXiWA
吹かして答えて、すぐ左折
バイバーイこのすぐ先で夜間ネズミ捕りやってからねー
ってのはよくあった
0714774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 16:15:47.07ID:AkzZlozH
>>712
DCTだから左手は使わないんだな…
0715774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 16:44:57.21ID:Qq1AHXLb
脳が老化しますよ
0716774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 17:13:33.71ID:STrQwlz5
クラッチワーク楽しいのに機械にやらせるなんてもったいない
0717774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 17:34:10.62ID:4I0OvwiU
そんな風に思ってた時期もありました
0718774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 17:43:51.05ID:vYYKEWDI
「バイク脳」って知ってる?

川島教授の研究によれば、やっぱり大型MTに乗ると最も脳が活性化するんだな。
AT(スクーター)の場合は殆ど活性化されないらしい。
DCTはATだよね。

http://response.jp/article/2011/09/28/162990.html
0719774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 17:53:57.12ID:tpxMxFR2
>>718 珍走とか見てると
確かに 活 性 化 し て る な、と思う。
0720774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 18:18:00.29ID:u6TO+Abn
>>712
ゆったりまったり景色を楽しみたいから
MTからDCTに乗り換えたくなってきた
0721774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 18:31:31.08ID:vYYKEWDI
>>720
オイラは逆ですわ。
15年間250と650のビクスクばかり乗ってきてATに飽き飽きなので、今回はMTに乗りたい。
DCTいいみたいだけどね。
NC750XはMTでもトコトコ走れるみたいだし。
0722774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 19:13:52.21ID:NFkWL5DI
dctはオイルフィルター交換時、高くつくよ。
0723774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 19:20:21.96ID:mhm5yEJN
>>722
にりんかんの会員。

つかオイルぐらい自分で変えろよ。
0724774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 19:24:56.21ID:GwBpr1Ye
>>723
オイルフィルターが二個交換になるからでしょ
0725774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 19:33:12.16ID:u6TO+Abn
>>721
650のスクーターなんて激重でしょ
よく扱えるね
シルバーウイングの現物を見て、でかすぎて引いた覚えがある
0726774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 19:37:48.11ID:mhm5yEJN
>>724
フィルター交換工賃もタダだぞ。
0727774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 20:42:47.99ID:aDUXkOvA
オイル交換5000キロでいいよね?
0728774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 20:52:51.56ID:5Jk6KmOL
700DCT→750MT
DCTの時MTがいいなぁ
MTのときDCTもいいなぁ
ないものねだり
0729774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 20:52:57.88ID:n9BffAj3
10000キロです。
0730774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 21:43:12.65ID:4EBNFZh8
1万kmで交換と指定されてても精神衛生よろしくないよね
メーカーとしては環境問題も考慮してるからなんだろうけど

買ったウィング店で初回点検時にオイル交換したらオイル+フィルター×2だけで
9,000円も取られてビックリしたよ…全部定価だとしてもそんなにいくだろか?
これで工賃はサービスってボリ過ぎ
店主は良い人なのだが、何も頼む気にならなくなってしまった
面倒でもできる作業は自分でやる事にした
0731774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 21:55:23.40ID:YIKo4lcG
札幌に1day1000kmツーリングしてる奴らいたよ。それなりの速いバイクで日の出前に出発して追禁はみ禁関係無し、常時3けた台キープで夜には札幌に戻る。俺は遇ったことないけど、都市伝説とかじゃなく実在したみたいだよ。
0732774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 22:19:50.30ID:71O9rKtU
七夕キャノンボール(星〇会)みたいだな
0733774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 22:57:10.35ID:CioaAxwB
>>730
自分でやったら
G2 1000円×4本=4000円
フィルター×2=約2000円
ワッシャーと廃油箱=約500円


2500円をどう取るかだな。
0734774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 00:18:33.28ID:OLM4FZAr
>>730
良心的な価格だな。
ドリーム店だと、12000\
それと、取られるとか書くのは良くない。
作業をお願いしてるのだからな。
その対価として払ってるわけで。
0735774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 00:38:29.74ID:D3Rexxa4
オイル交換が\12,000とは、、、、
0736774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 01:29:17.13ID:KZMbHXP6
>>718
脳みそはカネで買えないからな…
これからよく考えるわ
0737774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 01:47:17.82ID:h5aYxBhp
みんな廃油ってどうしてるの?
0738774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 03:13:22.62ID:3nsSoVOR
スタンドにタダで処理して貰ってる
0739774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 04:24:05.57ID:7nHwyano
オイルは700円位で調達できるからもう少しコスト差は開く
廃油も缶に戻してガソスタに譲渡
トイレットペーパー一本使って吸収燃えるゴミ化でも安いがリサイクルにはならないからな
0740774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 06:54:00.28ID:RUtpB44t
バイクショップでのオイル交換費用としては妥当だと思う
0741774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 07:21:48.60ID:ZK1yJ0kN
初回交換後は
5000kmでオイル交換のみ
10000kmでフィルターも込み
でいいよね?
0742774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 08:44:15.56ID:l2/20QIB
>>741 オイル交換は
2回め以降は1万kmか1年でフィルターも交換だと思った
違ったらゴメン。私は5千kmでは交換してない。
バイク屋は頻繁に交換を薦めるが必要無いと思ってる
只乗っててオイル劣化か減少はわかる事があるので
その時は早めに交換か継ぎ足しで良いと思う
0743774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 08:48:30.05ID:cXYP7D1l
そら、バイク用品の中でオイルが粗利最高だもんな
交換すすめるわさ
0744774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 12:09:26.13ID:H6CTYrz9
プリンタのインクみたいなもんか
0745774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 14:02:02.64ID:uc/R1sLN
2014年型750xを去年一年点検時にオイルフィルターともに交換した時次は一年後か10000キロ超でいいといわれた。
0746774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 17:04:34.99ID:ljTXtg6v
>>745
そりゃフィットのエンジンの半分で回さないけど、オイル容量は1300のそれと同じだからな。
0747774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 21:37:45.57ID:64zSfb0X
フィルターは2回に一回交換。
オイルは8000kmで交換してるな。
0748774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 08:28:52.14ID:LnrdtUwj
750X、年間5000〜7000km冬期間冬眠で3月と8月に交換してる。距離に関係なく半年以上オイル交換しないのは自分的にはイヤだな。オイルはスカトロールPW1(ウンコ入り)
0749774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 21:15:41.27ID:UoLA+gUM
>>748
朝から12時間以上スレを止めるとは
すごいなおまえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況