X



【SUZUKI】V-Strom650/XT Part7【DL650】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0f5c-7ocW)
垢版 |
2017/01/27(金) 13:56:09.83ID:+8x5smvF0
SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650のスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。

前スレ
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part6【DL650】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477188116

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl650al6/top

Moto Map
http://www.motomap.net/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0934774RR (ワッチョイ 6a30-zUMb)
垢版 |
2017/06/02(金) 17:58:59.25ID:juaGyA8P0
>>929
おぉそれはいいな
0936774RR (ワッチョイ a6ca-C0WH)
垢版 |
2017/06/02(金) 19:09:12.48ID:eQnAGzHG0
>>918
250km程のツーリングに行って来ました。
酷道2峠3一般道5の感じでしたので、リアのプリロードを2回転緩め、伸び側を半回転緩めて、スタートしました。
フロントが若干上がり気味な気がしましたが、小石に乗ったり道路のくぼみを上手に拾ってくれて、不安感無く走りきることが出来ました。

175cm62kgですが、最前部に座れば足つきは不安ありませんでした。

明日もツーリングに行く予定ですので、レビュー記入させて頂きます。
0937774RR (ワッチョイ 2520-ruk9)
垢版 |
2017/06/02(金) 19:24:47.83ID:TIMRnAPQ0
足つきて実際どないなん?
0938774RR (スップ Sdea-bICq)
垢版 |
2017/06/02(金) 19:42:59.91ID:SfHGsaodd
今度の日曜日に買いに行って、発売日後最短の土日の7月1日に納車してもらえるかな?。

>>936
自分も酷道走るの好きな方なので、650のインプレ次第なら650もいいなぁ。とか悩んでると650は初期のロット分がなくなりそう。1000との価格差も魅力的。
0940774RR (ワッチョイ d97e-QZF5)
垢版 |
2017/06/02(金) 20:02:03.68ID:r7WC95Tu0
>>937
旧(になった)1000乗りだけど、シート形状が同じになったので、
旧650から現行650に乗り換えると、つま先立ちの人は踵浮き程度になるイメージかな?
0941774RR (ワッチョイ d95c-VU2c)
垢版 |
2017/06/02(金) 22:34:51.26ID:XiWLgE2n0
>>937
サイドカバー形状が改良されたおかげで旧型650より
足を素直に下せるようになって気持ち足つき性は向上
してます。
0942774RR (ブーイモ MM01-CnD/)
垢版 |
2017/06/02(金) 22:35:08.01ID:jVm/x3OjM
ファンライドフェスタとか行ったことないんだけど
土日開催だと日曜のが空いてるのかしらん?
0943774RR (ワッチョイ d920-NJO3)
垢版 |
2017/06/02(金) 22:36:24.08ID:uQE1+pEa0
>>937
股下73cm,体重67kgで両爪先は接地せず
片足だと自然に指の腹までは着けてケツずらしを意識しなくても踏み替えできる感じでした
0944774RR (ワッチョイ 259e-Jyqt)
垢版 |
2017/06/02(金) 22:44:32.11ID:rjOg/yPt0
>>942
どっちも同じぐらいかな
中止にならない程度の雨が
一番空いていて待ち時間無しの
乗り放題でいいんだが
0945774RR (ササクッテロラ Sp3d-h4bj)
垢版 |
2017/06/02(金) 23:14:24.44ID:fHQR6mzTp
>>936
新型で慣らしツーリング、いいなー。
燃費はどうでしたか?やはりコンスタントに30キロ超えくらい?
0946774RR (ワッチョイ d95c-VU2c)
垢版 |
2017/06/02(金) 23:15:13.49ID:XiWLgE2n0
>>937
股下83cm、体重58kgで両足の踵が1cmくらい浮く程度。

>>942
逆です。
両日とも晴れなら日曜日の方が込みますので
自分は出来るだけ土曜日に行くようにしてます。
0948774RR (ブーイモ MM01-CnD/)
垢版 |
2017/06/02(金) 23:41:08.96ID:jVm/x3OjM
>>944>>946
情報トンクス、我先にと土曜日が混むのかと思ったw
時間が足りればVスト650&1000、SV650乗ってみたい
0949774RR (ワッチョイ 2520-ruk9)
垢版 |
2017/06/03(土) 00:11:53.80ID:ScOLpRMr0
ははあサイドカバー形状改良されたんだ
0950774RR (ワッチョイ a6b8-f8CG)
垢版 |
2017/06/03(土) 03:54:24.32ID:NtXFC4J40
ファンライドフェスタって毎回凄い並んでてすぐ枠いっぱいなるし有料化してほしいわ。
(´・ω・`)
0951774RR (ワッチョイ a6ca-C0WH)
垢版 |
2017/06/03(土) 04:49:57.04ID:D2P/FeCV0
>>945
念願のV-Strom650が納車されたので、5000rpm以下に抑えつつ酷道や峠で楽しんで乗ってしまったため、メーター読みの燃費は25kmでした。
0952774RR (ワッチョイ ed04-h4bj)
垢版 |
2017/06/03(土) 06:04:24.07ID:vgRC09Sy0
>>951
レスサンクス!
慣らしの範囲の回し気味で25キロですか。やはり新型は燃費もいいみたいですね!
僕も5万キロオーバーのL2で、気には入ってるのですがやはり新型が気になります。今度ワールドへ行ってみようかな…
0954774RR (ワッチョイ 259e-Jyqt)
垢版 |
2017/06/03(土) 07:25:16.60ID:HUlSt/Td0
>>953
舗装路やフラットダートなら問題ない
でも砂利が分厚く敷き詰められていた
フラットダートはヤバかった
0955774RR (ワッチョイ 09c7-k7rq)
垢版 |
2017/06/03(土) 08:05:12.04ID:/IZzz2vR0
俺はフラットダートも嫌だな。
何ヶ月も手入れされてない枝が散らばってる舗装路も気を使う。
この車高と重さで気軽にダート行ける人は相当な手誰だろう
酷道でも手入れされてたら気兼ねなしに行けると思う
アドベンチャーとアルプスローダーとか言われると勘違いしてしまって無謀して後悔することがある。
何度か失敗してオンロードツアラーと考えるようにしてる。
0958774RR (ワッチョイ 09c7-k7rq)
垢版 |
2017/06/03(土) 08:40:13.13ID:/IZzz2vR0
酷道のこと聞いたのにフラットダートがどうのと言われて腹を立てちゃったのか知らんけど
Vストロームで酷道走れんの?って質問もレベルが低いよ。酷道走れないバイクなんてないし
0959774RR (ワッチョイ d9ac-ivZF)
垢版 |
2017/06/03(土) 08:56:40.63ID:KIAD4xG40
俺の知ってる酷道って言葉の意味は、「国道なのに国が管理してるとは思えないほど酷い道」だったし、
今の話もそのつもりで聞いてたけど、いつからオフロードのことまで酷道って言うようになったの??
0961774RR (ワッチョイ 09c7-k7rq)
垢版 |
2017/06/03(土) 09:36:28.20ID:/IZzz2vR0
いや実際は管理してるからどんなバイクでも通れる
道を逸れたら死ぬかもしれんけど、路面の安全性は高いよ。
ど深夜の細い峠道でも気温の低い日は必ず塩撒いてるし。
そんな事も知らないから954は親切心でフラットダートや砂利道の話もして話を盛ったんだろ。
アスペかよ
0962774RR (アウアウカー Sad5-i1uu)
垢版 |
2017/06/03(土) 11:13:06.16ID:ZHJm9ayWa
アスファルトちょこっとめくれてるだけでも酷道ね
わかったわかったw

でも、セローやトラ車で酷道アタックしてる人に失礼な表現じゃないか?
0967774RR (ワッチョイ fda1-WJA5)
垢版 |
2017/06/03(土) 12:12:00.35ID:8F/lEj670
旧旧型乗ってたけどなにげに重心が高いので深い砂利道なんかである程度傾くとリカバリはあきらめてた。
ただ重心の高さはワインディングなんかではチョットの入力でバンクしてくれるのでホント疲れない、よくできてるよ。
ぼろぼろアスファルト酷道なら大得意。フロント19インチなんでよくギャップいなしてくれる。
0969774RR (ワッチョイ eab0-rBOV)
垢版 |
2017/06/03(土) 13:24:40.73ID:NLckg85W0
新型キャストのほう某ワールドに電話問い合わせの乗り出し価格が88万円だった。通常
オートバイの乗り出し価格の目安は税込定価だけどもう下回っているとはさすがにスズキ価格
だと思った。
0971774RR (アウアウウー Saa1-Cvfv)
垢版 |
2017/06/03(土) 14:38:46.84ID:1bK+wSKsa
東京の某激安店なんて乗りだし80万切ってるじゃん。
オプションゼロの吊るしでとにかく安く買えればいい、メンテは全部自分って人にはいいんでない?
0972774RR (ワッチョイ a6a1-HNGk)
垢版 |
2017/06/03(土) 18:18:53.76ID:DY8o2ut60
>>967
だね
俺も乗り換えて酷道険道死道は不安が無くなったわ
舗装されてれば割れてようが穴開いてようがうまく拾ってくれる
苔と濡れ落葉と浮き砂さえなければね
ただフラットダートを超える道は重心が高いから不安
0973774RR (ワッチョイ d9ac-k7rq)
垢版 |
2017/06/03(土) 20:17:37.20ID:KIAD4xG40
元々がヨーロッパとかの石畳みたいになってる道を不安なく走れることが、
コンセプトの一つじゃなかったっけ?>V-strom
荒れた舗装路はむしろ得意な方に入るのでは
もちろん苔と濡れ落葉と浮き砂さえなければねw
濡れた苔はオイルかそれ以上に滑るからなぁ・・・
0974774RR (ワッチョイ ed6d-QZF5)
垢版 |
2017/06/04(日) 02:25:02.60ID:lOxTXCYW0
そんな場合のためにトラコンを装備したスズキの良心を信じなければ!
0975774RR (ワッチョイ 099e-a/o5)
垢版 |
2017/06/04(日) 06:39:13.67ID:KYsDMzAG0
>>926
通りがかりの2017年式Ninja1000乗りです。
ほんとにこのバイク買いたいなら、早めにお店に行ってください。
国内仕様の流通台数が少なく、かなり手に入りにくい状態です。
3月に注文して納車まだの方も数名・・・
0976774RR (ワイモマー MM0a-tSaP)
垢版 |
2017/06/04(日) 09:24:16.98ID:RhbCIPAsM
流通台数が少ないのは最近の新機種全般にいえるね
つか5月30日発売なんで納車まだの人の方が多いっしょ
0978774RR (ワッチョイ 25e4-6bYn)
垢版 |
2017/06/04(日) 12:55:41.15ID:/CYIIKY80
最近はメーカーがあまり売る気がないのかほんとショップに入らないよ

CRF250ラリーは2月頭の発売前注文で入ったのが5月後半
レブルはそもそも売る気があるんだかないんだかいつ入るか判らない
ベルシス250の2017は発売時点で既に完売でもうメーカー在庫がないと言われ
今秋か冬に2018が入ってくるかもーという状態
0979774RR (ワッチョイ 5ec6-k7rq)
垢版 |
2017/06/04(日) 12:59:50.03ID:Fe73KnZn0
カワサキはやる気無いというか未だに流通経路がダメダメだね
他車と使い回しているパーツは大抵あるけど、車種固有の消耗パーツがいざというとき無いなんてのもザラだし
反面スズキはそういう所だけはしっかりしているね
0980774RR (ワッチョイ d95c-VU2c)
垢版 |
2017/06/04(日) 14:27:04.49ID:lIaw7uj+0
>>979
某ショップの人が「絶版車両の部品が今でも出るのが
スズキの良いところ」と言ってた。
(今だにGT380の部品とかが出るんだから驚き)
0982774RR (ワッチョイ a60e-mjoq)
垢版 |
2017/06/04(日) 19:24:08.75ID:zjIDX8OR0
つい最近旧型になった嘴尖ったVst1000の発売の時、強気に1000台作ったら在庫たんまり残って大安売りになった前例の反省もあると思う
0984774RR (スッップ Sd0a-bICq)
垢版 |
2017/06/05(月) 06:02:58.91ID:hCokLWOMd
>>936
このバイクは奥多摩くらいの上りの峠道とか結構エンジン回さないときついレベルですかね?

日曜日に買ってこようかと思ったけど、まだ1000と悩んでます。1000は前モデルがあったので跨がってみたけど、身長171センチだと足付きに不安があったのもあるんですが。
0985774RR (ワッチョイ eac6-QK3y)
垢版 |
2017/06/05(月) 08:01:21.58ID:n8fhC8h90
もう足つきは同じになったからな。
ただ車重が20kgの差があるから
そこをどう見るか。
0986774RR (スッップ Sd0a-i1uu)
垢版 |
2017/06/05(月) 08:03:04.48ID:kXNafiNHd
>>984
新型はわからんけど
旧型ならレンタルバイクがあると思うので借りてあちこち乗り回してみるのが吉かと
俺はそれやってみて650の購入決めたよ
榛名、碓氷、高速走って俺にとってちょうどいい性能だと感じたので迷いは消えたよ
0987774RR (アウアウカー Sad5-HNGk)
垢版 |
2017/06/05(月) 08:09:23.56ID:5XibzXS/a
峠のワインディングは3〜4速、ヘアピン2速ぐらいがメリハリ効いてちょうどいい
中だるみもないので回転数はスムーズに制御できる
※あくまで個人の感想です。
0991774RR (スッップ Sd0a-bICq)
垢版 |
2017/06/05(月) 09:51:30.95ID:hCokLWOMd
>>986
上り坂で異常にかっ飛ばしてる車やバイクに着いていく気は全くありませんが、普通に周りの流れに合わせてもエンジンをぶち回さないと走れないのは辛いと思ったのです。旧型でも大丈夫そうなら、新型も問題ないっすね。

ありがとうございました。
0993774RR (スッップ Sd0a-NJO3)
垢版 |
2017/06/05(月) 10:19:08.66ID:aaG/5Zhyd
>>991
ミドルクラスと言われてるが大型バイクやで
車の流れにのって奥多摩の上りを走る位なら回しても5000回転(旧型)
0994774RR (ワッチョイ d95c-VU2c)
垢版 |
2017/06/05(月) 12:00:37.67ID:WQhFmc000
>>984
新型650と現行1000に跨ってみたけど大差なし。
気持ち1000の方が足つき良いかな?程度。
自分は重さと値段で650にしました。
0997774RR (ワッチョイ a6ca-C0WH)
垢版 |
2017/06/05(月) 19:03:39.76ID:LMmfh7lY0
>>984
お返事が遅れてすいません。
富士山周辺の上りの峠を何本か駆け上がりましたが、5000rpmまで回さなくても充分に楽しめましたよ。
0999774RR (オイコラミネオ MM2e-i1uu)
垢版 |
2017/06/05(月) 20:01:21.80ID:h+7W+zxpM
今年の2月に旧型試乗車あがり(走行200キロ)を買ったが、帰宅したら、新型販売のダイレクトメールがワールドからきてた。新型が出るの分かって買ったんで、後悔はない。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 129日 6時間 16分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況