X



HONDA CBR929RR CBR954RR その十三【SC44-SC56】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ bb5b-iLzs)
垢版 |
2017/02/26(日) 10:15:46.35ID:3CvmdDPZ0
前スレ
HONDA CBR929RR CBR954RR その十二【SC44-SC56】 [転載禁止](c)2ch.net

ジェネレータ、レギュレータの異常。
929,954のシート下から発煙した場合、ジェネレータ、レギュレータの焼損が疑われる。

症状: バッテリーを満充電しても出先で電圧が低下して止まってしまう、充電しているはずなのに
バッテリーが高温になってすぐに破損してしまう。

点検方法:バッテリーの端子間電圧を測り12V少々で正常、エンジン始動後15V前後なら正常、
電圧に変化がなければジェネレータ焼損、18Vを超えたり安定しなければレギュレータ異常、
バッテリーや電装にダメージが及ぶ場合があるので早急に交換する。


燃料プレッシャーレギュレータのダイアフラム割れ、バキュームホースの亀裂。

症状: 傾けた時に、バキュームホース経由でエンジンへガソリンが流れ込んで燃焼不良、
1,2番がかぶる、不着火、燃費がリッター8程度、始動はするが赤ランプ点滅で出先で止まる。

燃料レギュレータに接続されるバキュームホースに亀裂、燃料プレッシャーレギュレータの
ダイアフラム割れ、エンジンが停止したりオイルに燃料が混ざる場合があるので、
スロットルボディ上部のダイヤフラムやホース類を交換する。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0599774RR (ワッチョイ e793-aZLl)
垢版 |
2020/09/07(月) 12:42:35.07ID:LjicilkJ0
>>598
そうそう!ビンゴ!それ!
0600774RR (ワッチョイ 7fb0-yOpk)
垢版 |
2020/09/07(月) 18:58:19.72ID:Xplb0f4T0
>>595
インジケーターは問題なく点灯しているよ

>>599
しかし、オイルフィルター交換で
カップタイプが純正フィルターでも使えないとか如何なものかなと

自分も>>598のフィルターレンチ使って交換してるけど
0601774RR (ワッチョイ e793-Zh5B)
垢版 |
2020/09/08(火) 00:58:53.03ID:WMclJ/xj0
>>600
ホント如何なものですよ、
KTCのカップのやつだと63番〜64番でフィルターにはハマるのに車体に付いてるフィルターにカップを付けようとするとカップが純正のエキマニと干渉して入らないというオチ(笑)
0603774RR (ワッチョイ 7fee-qc2B)
垢版 |
2020/09/21(月) 10:15:20.02ID:mVdTjwra0
エリオンカラーの929を思わせるような鯉が泳ぐ モネの池

4K モネの池 2019 「6月版」今はどうなっている? -YOUTUBE
0604774RR (ワッチョイ e393-njwO)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:55:59.54ID:USlPGL2t0
>>602
929RRのパワーもそこそこ凄いけど、
コイツのパワーも凄い!(笑)
0605774RR (ワッチョイ cf58-tG2C)
垢版 |
2020/10/04(日) 21:02:02.57ID:ct/qzgXk0
954の逆車なんだけど出だしで一瞬トルクが落ちるというか
エンストまではいかないんだけど発進しにくい感じが
あるんだけど、これって逆車だからなの?国内もこんな感じ?
サイレンサーのみを若干抜けの良い物に変えてます
0607774RR (ワッチョイ cf58-tG2C)
垢版 |
2020/10/04(日) 21:26:09.77ID:ct/qzgXk0
出だしのピンポイントの回転数だけ失火するんですかね...?
停車状態でアクセル煽っても吹け上がりがおかしいとか
エンストするってことも無いんですけどね
確認方法はどうしたらいいのかな?
0608774RR (ワッチョイ cbaa-j0Cu)
垢版 |
2020/10/08(木) 15:51:19.35ID:Rm0Vc3BN0
とりあえず新品のプラグに変えてみたら?
0609774RR (ワッチョイ 5f93-SIKU)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:47:13.67ID:cPJXUEpw0
>>605
純正のサイレンサーの時と比べてトルクが落ちるってこと?
それとも中古とかで買った時からサイレンサー変えてあってその状態だからってこと?
0610774RR (ワッチョイ 5e58-L1wp)
垢版 |
2020/11/06(金) 21:24:04.69ID:nYa3OlU50
954逆車だけどフルエキにして吸気デバイス廃止すると
何か変わります?
3000回転以下がうるさくなるだけかな?
0611774RR (スッップ Sdbf-ZzEh)
垢版 |
2020/11/28(土) 10:20:41.26ID:Fm7ewmjid
街中で車の後ろを40キロとか50キロで走る場合、6速で低回転なのと4速ぐらいである程度の回転数があるのだとどっちが燃費いい?
今まで6速まで入れて低回転、加速する時はギア落として加速って感じだったんだけど、低回転すぎるのもエンジンによくないだろうなぁと思ってね。
0613774RR (ワッチョイ ffc2-0RIK)
垢版 |
2021/02/05(金) 20:58:19.54ID:EsJCi+wq0
鈴鹿でのCBRミーティングは954はけっこういるのかな?
来年あるなら神奈川から下道ツーリングで参加してみたいな
0616774RR (ワッチョイ f7b9-0RIK)
垢版 |
2021/02/05(金) 23:56:16.47ID:CrI7age+0
やっぱり954は全然いないんですね。
今年下道ツーリングがてら鈴鹿まで行ってみようと思ったんだけどなぁ。
ちなみに954を買って約1年。
いまだに他の954と遭遇経験なし
0617774RR (ワッチョイ ff41-6F9u)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:27:49.50ID:A6kkSiyP0
954は少ないね! 自分以外のは今まで3台しか見た事ないわ
手に入れてから5年

部品も出ないから 予備車合わせて954を2台持ちやで
0618774RR (ワッチョイ ff58-JWMU)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:41:57.94ID:HTmv4PDY0
今年CBRミーティングに929、954で参加する人が居るなら
どこかで集まって鈴鹿サーキットまで一緒に行けるといいね
0620774RR (ワッチョイ ff41-6F9u)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:37:04.08ID:A6kkSiyP0
2台持ちやけどコロナ感染しなきゃ行きたいね 

基礎疾患持ちなんで掛かるとOUTって医者から宣告されてるわ
ワクチン打つまで頑張らなきゃや

2台持ってると経験するトラブルも増えるよwww 

600辺りのレスでフィルターレンチの事を言ってるけど 
自分が使ってるのはダイソーのベルトレンチ
0621774RR (スップ Sdbf-0RIK)
垢版 |
2021/02/07(日) 10:20:36.43ID:KXWs1wEfd
954ツアーぜひとも参加したいですね
0622774RR (ワッチョイ 41b9-oMwM)
垢版 |
2021/03/19(金) 22:42:59.26ID:SCCG7gIz0
954か929でソロキャンプ行ってる人っている?
キャンプ道具の積載性とかどう?
0623774RR (ワッチョイ 99e2-JWg3)
垢版 |
2021/03/20(土) 00:59:18.88ID:CiYgvdc/0
ベタだけどタナックスのキャンピングシートバッグ2を使って積載してる
どれだけ物持ってくかにも依るだろうけど、流石にそのままシートに括るのは厳しいので
ちなみに954です
0624774RR (ワッチョイ b193-/Aj7)
垢版 |
2021/03/30(火) 18:46:46.37ID:PInggLF90
昨年は自粛やら何やらで929に1度も乗らなかったなぁ。
今年は乗りたい!!
0625774RR (ワッチョイ 0db9-s/oo)
垢版 |
2021/03/31(水) 01:03:12.52ID:kmWhRBiw0
929と954のオフ会があったら参加したい
0626774RR (ワッチョイ d7ee-Q+7/)
垢版 |
2021/04/18(日) 18:43:09.50ID:4lP93H8I0
954買ったンゴ
外装ボロくて11000キロでコミコミ75万
そんなもん?
0628774RR (ワッチョイ 17d5-ubdj)
垢版 |
2021/04/19(月) 11:32:40.10ID:DtraTQ820
>>626
国内?逆車?
逆車だと結構な割合でオドメーターはマイルのが多いよ
車検証の記載はあてにならない
車検時にキロかマイルかを申請した人が用紙に
チェックを入れるだけだから

自分は誰かに並走してもらって確認したけど
メーター分解とかして確認する方法ってあるのかな?
0630774RR (アウアウクー MM8b-Q+7/)
垢版 |
2021/04/19(月) 13:48:16.21ID:HPTZtJxyM
>>628
フルパワーとしか記載なかったけど、確か車体番号から分かるんだっけ?

友達居らんからパッパに並走してもらおうかな…
0632774RR (アウアウクー MM8b-Q+7/)
垢版 |
2021/04/19(月) 18:04:00.62ID:HPTZtJxyM
>>631
逆車だったわ

ということは実走17000キロ以上か?
0633774RR (ワッチョイ ff58-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 20:39:50.93ID:NMUTxrRe0
>>632
車体番号のJH2SC50の次の文字で仕向け地が
分かるらしいんだけど下記のどれ?

A イギリス、ヨーロッパ
B ドイツ
C フランス
U オーストラリア
2 カナダ
9 ブラジル、韓国、メキシコ、シンガポール

あとで車かバイクと並走するか高速道路の路肩のポスト表示が
100M間隔だからそれで計測してキロかマイルか教えて欲しいな
0634774RR (ワッチョイ d7ee-Q+7/)
垢版 |
2021/04/19(月) 22:00:23.82ID:8MDzHDDL0
>>633
Aですな

納車したら調べてみるわありがとナス( ・∀・)ノ
0635774RR (ワッチョイ ff58-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 23:19:33.57ID:NMUTxrRe0
>>634
Aですか
だとほぼ走行距離計はマイルですね
自分が何台か見た中でAでキロだったやつは無かったですね

あと納車されたらライトのON/OFFスイッチがあるかと
ポジションランプがウインカーなのかライト内にあるかを
教えてください
0637774RR (アウアウクー MM8b-Q+7/)
垢版 |
2021/04/20(火) 13:58:02.93ID:d24nqiTnM
>>635
了解です(○´∀`)ゞラヂャ!

ってそれ教える何かあるの?
0638774RR (ワッチョイ 17d5-ubdj)
垢版 |
2021/04/20(火) 16:15:50.03ID:zB3CCYSF0
>>636
メーターの品番調べたら下記のような品番に対しての
仕向け地なんだけど、この中でオドメーターがマイルなのは
@とEかな?
てか、ED仕様ってDのイギリス仕様のこと?

@37100-MCJ-D01 ヨーロッパ、フランス、イタリア、韓国、オーストラリア
A37100-MCJ-J10 日本
B37100-MCJ-G01 ドイツ
C37100-MCJ-M01 ブラジル、メキシコ
D37100-MCJ-E01 イギリス
E37100-MCJ-A01 アメリカ(カリフォルニア)、カナダ、シンガポール
0639774RR (ブーイモ MM9b-RSId)
垢版 |
2021/04/20(火) 17:12:12.27ID:W5lEAba1M
ウチ逆車 Aだったけど、キロだったな

高速 100km位走って計測したが、距離計もトリップ計も100km位だった
0640774RR (ワッチョイ ff58-tdH6)
垢版 |
2021/04/20(火) 18:44:33.86ID:8FdxKAnD0
>>637
以前ネットで見つけた情報です
-----------------------------------------------------------------------------------
E(UK):
 HISS有、速度計(km/h or mph)、燃費計(km/l or mile/l)、距離計(mile)、水温計(摂氏)、常時点灯
ED(Europe):
 HISS有、速度計(km/h)、燃費計(km/l)、距離計(km)、水温計(摂氏)、常時点灯
G(Germany,Switzerland):
 HISS有、速度計(km/h)、燃費計(l/100km)、距離計(km)、水温計(摂氏)、常時点灯
F(France,Belgium):
 HISS有、速度計(km/h)、燃費計(km/l)、距離計(km)、水温計(摂氏)、常時点灯
U(Australia,NewZealand):
 HISS有、速度計(km/h)、燃費計(km/l)、距離計(km)、水温計(摂氏)、常時点灯
MX(Mexico):
 HISS無、速度計(km/h)、燃費計無、距離計(km)、水温計(摂氏)、ライトスイッチ有
BR(Brazil):
 HISS無、速度計(km/h)、燃費計無、距離計(km)、水温計(摂氏)、ライトスイッチ有
-----------------------------------------------------------------------------------

自分のはAで距離計がマイルなのでE(UK)だと思ったのですが
ライトが常時点灯ではなくON/OFFスイッチ有りなんですよね
他のAはどうなのかなと気になった次第です
0641774RR (スプッッ Sd3f-oJpv)
垢版 |
2021/04/20(火) 21:49:01.63ID:BO1JFIyDd
ついでに俺の質問を聞いてくれ。
国内版のフルパワー仕様って事で購入したんだが、
本当にフルパワー化されているかどうかって
どこかで見分けつきますか?

ちなみにリターンライダーなので
「乗ればパワーの違いがわかるだろ」っていうのは無しで
0645774RR (ワッチョイ ffc2-40+s)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:59:53.28ID:C/LqmQw90
国内仕様なんだけど、ぬゆわキロでリミッターが効かないのはECUいじってあるって事なのかな?
0646774RR (ワッチョイ 17d5-ubdj)
垢版 |
2021/04/21(水) 14:26:26.08ID:PdN7l28+0
国内仕様ってほんとにリミッターが掛かるの?
掛かるのは何キロで掛かるの?
2002年式はメーターが180以上は表示しないってのは聞いたことあるけど
あとリミッターカット=フルパワー化の事なの?
フルパワー化しないでリミッターカットだけって出来るの?
出来る場合は何か部品を交換とかするの?
0647774RR (アウアウクー MM8b-veT9)
垢版 |
2021/04/21(水) 18:38:51.18ID:/nzIRDgVM
>>626だけど、カウルやスライダーってもう売ってないんだよねぇ…?

長く乗れるのかなぁ
0649774RR (ワッチョイ d7ee-veT9)
垢版 |
2021/04/21(水) 22:27:50.52ID:PjE3yqx90
>>648
社外品かぁ…

そうそれそれ
削れてるから新しいのに出来るならしようかなと
0652774RR (ワッチョイ 96e2-APsa)
垢版 |
2021/04/24(土) 00:18:20.96ID:EQUUDeiK0
>>651
切り替えにはなってないね
kmだけでマイルにはならない

ついでに書くと
HISS有り 速度km/h 燃費km/l 距離km 温度摂氏 ライトスイッチ有り
0653774RR (アウアウクー MMd2-M4/h)
垢版 |
2021/04/24(土) 16:42:03.13ID:utJa2htVM
納車日に家に着いた瞬間コケた…

そしてなんかのホースが抜けてる感じなんやが…
0655774RR (ワッチョイ 41ee-M4/h)
垢版 |
2021/04/24(土) 21:14:33.53ID:jVS4F7+N0
>>654
気が動転してたんや許してクレメンス

>>640
E(UK)で常時点灯でしたよ〜
0656774RR (ワッチョイ 9bee-BaXM)
垢版 |
2021/04/25(日) 18:32:58.44ID:gQeLZNOy0
929なんだけど少し前から乗るたびにアイドリング〜3000くらい?の低回転で失火気味になっていった
ムリやり乗ってたんだけど最後の方は4000回転以上?回してないとダメなくらいだった。回してればパワーは問題なくでてた
自分の929もついにフューエルレギュレーター逝ったんだろうなと思いつつまずはプラグの焼け(くすぶり)を確認する為にバラし
ところがプラグは見た目てきには異常は無し。スロットルバルブと一緒に掃除して様子見する為に組み上げ

ココからが本題でキーONでポンプ音無しでインジェクターがヴィヴィヴィ〜と作動しっぱなしになる
スターター回らず(1回だけかろうじて作動)ON、OFF繰り返すとたまーーにだけ燃ポンが回る
当然シリンダー内ジャブジャブなのでプラグ抜いて手押しでポンピングして換気
とまぁ今日はここまでやったものの配線間違いなどするような箇所も無く?この後どうしよう状態です
要するにインジェクター作動しっぱなし何て症状あるんでしょうか?一応分解前は動いてたのでECU壊れたとは思いたくない;

ちなみにバッテリーは元気です。心当たりあるかたアドバイスあればお願いします。
ダメそうなら捨てるかここの住人にあげようかな(部品取用に
0657774RR (スッップ Sd70-bWQO)
垢版 |
2021/04/25(日) 20:30:42.88ID:z4xKpTjyd
ポンプ交換
フューエルレギュレータ交換
インジェクター交換
タンクの大気開放穴確認
ECU交換
の順でやってみろ

普通はクランク角とカム角の位相を検知しないとECUはインジェクターの電磁弁を開く信号を出さない
最悪の場合、ECU内のインジェクタードライバーが壊れてるかも
0658774RR (ワッチョイ 9bee-BaXM)
垢版 |
2021/04/25(日) 23:20:39.52ID:gQeLZNOy0
分かりにくくて申し訳ないんだけど、インジェクターの作動問題を解決するのが目的です

ポンプ交換→12Vで分解しなくても動作確認可能
フューエルレギュレータ交換→最初の症状の原因の可能性は高い
インジェクター交換→詰まっていた場合添加剤でのクリーニングを優先
タンクの大気開放穴確認→最初の症状の要因の可能性
ECU交換←インジェクター作動原因の可能性高そうだけどもっと単純なところで躓いてる可能性がある
こんなつなぎ間違、ショート、見落としがありそう的なアドバイスある方いたらお願いします
一応分解前は実働だったので根本的なミスなどで解決できるハズだと思っています。次「電源入れたら直っちゃった」程度の。
素人ですがこの手の故障は聞いた事がないので↑以外での解決は難しそうですね
助言ありがとうございました、不快にさせたら申し訳ないです
0659774RR (ワッチョイ 9bee-BaXM)
垢版 |
2021/04/25(日) 23:31:36.32ID:gQeLZNOy0
せっかくなんで直らなかった場合部品取として欲しい、引き取ってもいいよって方いたらレスください
車体はボロッボロなんで今すぐにでも廃車にしていいくらいの常態です
0660774RR (ワッチョイ 61d5-3cD6)
垢版 |
2021/04/26(月) 12:01:52.12ID:MELnGwnT0
>>658
以前に954なんだけどスロットルボディーを外して分解はせずに清掃だけして
組んだ時にアイドリングはするが調子悪くなったことがあった
2〜3時間悩んでよく見たらエアークリーナーボックスの真ん中リア側と
右側に刺さってるカプラが差し間違えてるのに気付いて差し替えたら
元に戻ったことがあった
配線がギリギリ両方に届いて尚且つ両方に刺さってしまったのが
運が悪かったようです

954だから929とは違うかもしれないけど
0661774RR (ワッチョイ 9bee-BaXM)
垢版 |
2021/04/26(月) 18:04:17.22ID:6TFuBKns0
なるほどですね。確かに929はエアクリ上下に似たカプラーがあって上のカプラーが配線キツキツだった記憶があって
不安になって手元のボックス確認してきました。カプラー形状が違ったので問題は無さそうでしたが
そういった気づかないミスが原因だったりしますよね。
イモビ連動してなければ中古のECU単体交換で原因の1つかもしれない所をつぶせるんですけどね
見落とし、ECU、よくわからないけど直るの3択が濃厚ですかね・・
0662774RR (ワッチョイ 07ee-ppmK)
垢版 |
2021/04/30(金) 19:03:58.78ID:uPU7he+30
さっき電源入れてきたけど相変わらずインジェクターが通電しっぱなしだった
誰か欲しい人いねーか〜w格安でお譲りしますぞぉ〜w自分で輸送してお届けしてもいいですぞぉ〜
0665774RR (ワッチョイ 07ee-ppmK)
垢版 |
2021/05/01(土) 07:48:06.54ID:5WwLTJxp0
あら、やっと希望者でたか。ボロイからなのかココ見てる人が少ないのか・・
0669774RR (ワッチョイ 7f58-OedE)
垢版 |
2021/05/02(日) 10:27:58.69ID:L4SpuCq20
可能性は低いけどインジェクターのコネクターを
1〜4を順番に外して確認してみてダメな場所だけ交換してみる
全部作動するならECUを交換してみるしかないかな
近くでECUを貸してくれる人が居ればいいんだけどね

ECUは分解前は動いていたって言うけど知ってると思うけど
電装系が死ぬのは突然だからね...
0670774RR (ワッチョイ 07ee-ppmK)
垢版 |
2021/05/02(日) 11:08:25.96ID:VXvfEg8F0
>>669
もちろん1〜4外して確認済みなのでECUだとは思ってます。
この辺のバイクってECUのみの交換ってできるんでしたっけ?出来るなら中古探すんですが
メインキーとセット?で交換じゃないと連動してて動かないとかありませんでしたっけ。

>>668
普通に軽トラとかレンタルでいいですね
0672774RR (ワッチョイ 07ee-ppmK)
垢版 |
2021/05/02(日) 11:37:20.69ID:VXvfEg8F0
ですよね。当たり前ですがECU買い換えて直すほどでもないのでドナドナですかね
どなたかやすーーく譲りますがサスのOH、ジェネ交換、カウル一式、タンク凹(錆び無し)とあくまでも部品取として欲しい方どうぞ
おまけとして予備前後ホイール+ディス、クスプロケ付きがあります。ボロイですがリアショックはオーリンズが付いてます
0674774RR (ワッチョイ 07ee-ppmK)
垢版 |
2021/05/02(日) 11:44:20.96ID:VXvfEg8F0
あと乗りたての時3速のシフトリンクがボディーに少し干渉してたのを気づかずシフトミスした際に
3速に入れるとカラカラカラカラ鳴りっぱなしですw構造的に考えて何がカラカラなるのかわからない
ただその状態でもフルバンクしようが全く問題ないまま乗れてこれたので軽症かもしれません
オイルパン開けて除けば何か見えるかも
0675774RR (ワッチョイ 7f58-OedE)
垢版 |
2021/05/02(日) 13:13:51.78ID:L4SpuCq20
>>670
ECU交換だけでいけるんじゃないかと思ってました
ダメな場合でもマニュアル見ると新品のECUに交換したときの
登録方法が記載されてるからECUが中古でも
自分で登録できると思い込んでました
0676774RR (ワッチョイ c7b9-h1kl)
垢版 |
2021/05/02(日) 21:25:00.24ID:D7sfgaKk0
954を購入して1年ちょい
今日初めて自分以外の954と道志ですれ違った。
そして帰りの東名足柄SAで初めて生929と遭遇した。
いい一日だった
0677774RR (ワッチョイ 07ee-ppmK)
垢版 |
2021/05/02(日) 22:07:57.67ID:VXvfEg8F0
929動かなくなってCB400SF乗ってるけど遅すぎてビビる
信号発信とかで回転上げないと進まないのが少し恥ずかしい気すらするわ
よく大型マウントとか中型で十分とか聞くけど、個人的には大型以外ありえないなと思った
パワーないから疲れるし半端なののるならスクーターの方がいいやって思う
954欲しいわ〜〜
0678774RR (ワッチョイ c7b9-h1kl)
垢版 |
2021/05/03(月) 19:09:38.17ID:8Gy2xoOn0
シートが滑りやすかったり、尻が痛くなるのを何か対策してる?
長時間乗っていると尻が痛い。
尻痛対策している人はいくらぐらいかかりました?
0679774RR (ワッチョイ 07ee-ppmK)
垢版 |
2021/05/03(月) 19:56:52.35ID:CGbzBGIx0
バイク用のジェルシートが4000~8000円で売ってるみたいですよ
自分はレーサー乗っても疲れない体質なのでわからないですが
0680774RR (ワッチョイ 7f39-tUP8)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:13:58.74ID:mc6DV7Zx0
ゲルザブとか、その類を幾つか試してみると良い。
どうにも駄目なら諦メロン
0682774RR (ワッチョイ 07ee-xqMu)
垢版 |
2021/05/05(水) 12:31:35.76ID:QMXEBNB+0
929 954のオークション眺めてたけど今ってよほど安くないと入札ないもんなんだな
よくまともそうな車体なのに全分解してる業者いるけどパーツ毎の値段を計算してもバラしてまで
売る価値あるのかなって思っちゃうんだけどその辺どうなってんだろ。分解も部品管理するのも手間そうだし
0684774RR (スップ Sdcf-s4fy)
垢版 |
2021/05/16(日) 02:42:38.52ID:MgPMZI4fd
東京バイクナイト参加すれば今でも929や954乗り何台か見るな!ナチヘル被った生かしたアニキたち
0686774RR (スプッッ Sddb-JCbM)
垢版 |
2021/05/19(水) 17:26:34.72ID:Mk6xU3p0d
やってるね。
コロナが落ち着いたらまた集まるんじゃないかな?
0687774RR (ワッチョイ dfc2-stDH)
垢版 |
2021/05/19(水) 18:05:32.99ID:aUT7hcgO0
954のスリップオンサイレンサーを買い替えたいんだけど、皆さんのおすすめは?
車検の事を考えてフルではなくスリップオンにしたい。
田舎で周りは山と畑なので、音量が大きくても気にしない。
新品で手に入らなくて中古で探すのも構わない。

ちなみにブルーフレイムの出口2つがカッコいいと思ってるんだけど、新品ではもう買えないのかな
0688774RR (アウアウエー Sa93-d4MC)
垢版 |
2021/05/19(水) 23:43:09.68ID:nVRaBtBca
ツーブラザーズのカーボンスリップオン良いよ。ブラックシリーズだったかな?
今も新品で7〜10万位で買えるはず。
公道使用不可で、エキパイの三角とんがりコーン切る必要有るけど、回した時の突き抜ける様なカーボン特有の高音が凄くいい。
因みに爆音てみんな言うけど、実際そこまででもない。廃棄デバイスの恩恵もあるだろうけど、バッフルは着けなくても十分。というかもう少し欲しい位。
社外スリップオン5本目だったけど、初めからこれ買っとけば良かった。
0689774RR (ワッチョイ 5b93-luD6)
垢版 |
2021/05/26(水) 14:46:51.09ID:4cjs4p/V0
>>687
アクラポビッチ辺りはどうですか?
929 954兼用でとんがりコーン切らなくても使えます。カーボンとチタン2種類あるのでお好みで。
0690774RR (ワッチョイ 27ee-41X1)
垢版 |
2021/05/26(水) 23:18:48.13ID:1TxfWBHV0
聞くだけ聞いて無言でいなくなるやつにアドバイスしても無意味
定期的に現れる
0691774RR (ワッチョイ 33ee-CXB7)
垢版 |
2021/05/27(木) 20:30:15.51ID:5Kq/Oav50
夏でもバイク乗りたいんだが、954用のヒートガードなんぞ見つからんので、Daytonaの断熱シートを貼るか、思い切って夏には乗らんようにするかで迷ってる。

皆さんの夏の対策法を教えてクレメンス
0692774RR (ワッチョイ 3ee1-u/gC)
垢版 |
2021/06/07(月) 13:07:27.36ID:89Qs3a810
真夏でもヒイヒイ言いながらそのまま乗るかな
内股をフレームで火傷する事も多いけどご愛嬌だと思って気にしてない

>>677
CBR954RRとCB400SBの両方乗ってるけど、400であまりストレス感じた事はないな
確かに鋭く加速するにはしっかり回さなきゃだけど、その分お気楽に乗れるから別腹みたいな
0693774RR (ワッチョイ 85d5-Ee3U)
垢版 |
2021/06/07(月) 14:32:05.44ID:jmxFpc9J0
1000ccのSS乗った後に400ccのツアラー乗ると
遅いとか加速が悪いとかの当たり前の感想を言う奴って
CoCo壱番屋で10辛頼んで一口食って店員に
「このカレー辛すぎて食えねーんだけど!」って
文句を言うんだろうね
0694774RR (ブーイモ MM39-jzja)
垢版 |
2021/06/07(月) 16:55:49.93ID:qlUWcwLOM
>>691
フレームじゃなくて、タンクパッドつけたタンクでニーグリップしてるから
火傷したことないな

amazonで「954 タンクパッド」で検索するとSTOMPGRIPのがひっかかる
0697MZ (テテンテンテン MMde-9b/0)
垢版 |
2021/06/08(火) 19:27:59.50ID:2djfaf3+M
お初です、何方か929RR(北米仕様)をカンストされた方いらっしゃいますか?
EU仕様は99999kmで止まるらしいんですが、マイルベースの北米仕様はどうなるのかなと。
当方未だ7万km弱で充電系壊れて入院中で、そっち心配しろよ状態ですが。
目標10万越え。
0698774RR (ワッチョイ 5dee-T9bb)
垢版 |
2021/06/08(火) 23:24:35.74ID:DobNDkyh0
>>694
タンクパッドは付いているのですが、フレームとプラ製のシート下の小さい三角形みたいなやつ?が熱くなって真っ赤になります。

STOMPGRIP調べてみます( ̄^ ̄)ゞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況