X



アクシスZ Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0023774RR (ワッチョイ 72b2-SWQm)
垢版 |
2017/03/13(月) 06:35:13.94ID:2xJUMTP/0
ほしゅ
0028774RR (ワッチョイ c3fa-2zpl)
垢版 |
2017/03/13(月) 09:14:15.32ID:8bY7NFAJ0
アクシスZの使い勝手はリード125を上回れるのだろうか?
0029774RR (アウアウカー Sa7f-xX7A)
垢版 |
2017/03/13(月) 09:55:22.19ID:8ZU8B5Ypa
アドレスVとリード125がライバルだね
二台とも強敵だな〜〜
0031774RR (ワッチョイ f3f8-Zg/o)
垢版 |
2017/03/13(月) 11:21:01.88ID:F4Q8YKn80
この先生、きのこれるのか
0032774RR (ワッチョイ 36ef-G5Lr)
垢版 |
2017/03/13(月) 11:26:31.40ID:qnxDC3gQ0
Z乗り出し23万(キャリア別売り)
リード乗り出し25万(キャリア標準)

きのこる先生どころか死産確定やん・・・
0033774RR (ワッチョイ c3fa-2zpl)
垢版 |
2017/03/13(月) 13:50:18.17ID:8bY7NFAJ0
リード125より燃費とメットイン容量が上回ってるのも魅力的だけど、車重が軽いのも魅力的だなぁ。
取り回し時に楽そう。

マジでリード125にするか、アクシスZにするか悩むわ。
0035774RR (ワッチョイ 36ef-4mgA)
垢版 |
2017/03/13(月) 16:35:34.27ID:qnxDC3gQ0
・足元がリードより若干広い(と思う)
・リードより小物入れが使いやすい
あとはシートの硬さがリードよりマシだったら
多少は需要があるのかもしれん

リードのマイナス面が許せない人にしか需要がないと思う
0036774RR (ワッチョイ afd3-2hGO)
垢版 |
2017/03/13(月) 17:03:58.79ID:fM54lgKN0
リードのキャリアは汎用のボックス普通に付けられないんじゃなかったっけ
0037774RR (ワッチョイ fb97-qT9S)
垢版 |
2017/03/13(月) 17:17:58.36ID:NMpD4YdG0
リードよりも安くて小型でリアボックスは付けたくないけど荷物がそこそこ入ったらいいなって人向けだよな
リアボックス付けていいならDio110やアドレス110の方が安いしパワーある
リードやアドレスV125に箱付ければ値段は高くなるけど積載性もパワーも申し分ない
アクシスZはせめてあと1馬力上げてリアキャリア標準装備で値段を1万下げればそこそこ勝負で来た
もしくは馬力はそのままでリアキャリア標準装備で価格を2万下げればかなり勝負で来た

ヤマハさん、なぜこんなにも中途半端なんですか
0039774RR (アウアウカー Sa7f-xX7A)
垢版 |
2017/03/13(月) 18:34:52.63ID:ijlguaOIa
ヤマハのバイク作りは昔から何か抜けてるんだよね…
なんというかツメが甘いというか…
ハンドリングとかデザインとかは良いんだけどね……
0040774RR (ワッチョイ f2e7-0mxz)
垢版 |
2017/03/13(月) 18:39:56.99ID:PBvSCKxa0
今のヤマハバイクは荷掛フックも何もない
リアには高価な指定された箱以外の装着は無理っぽい
0041774RR (ワッチョイ c7e0-xX7A)
垢版 |
2017/03/13(月) 18:45:31.86ID:hmOTeBnL0
時計だよ
時計!
時計さえ付いてればリード125と戦えるのによ。
0042774RR (ワッチョイ 97a0-AfA6)
垢版 |
2017/03/13(月) 18:52:35.55ID:AkEquZ570
リアキャリアと時計が無いなら、通勤には使えない。以上
0043774RR (ワッチョイ cf5c-aymZ)
垢版 |
2017/03/13(月) 19:16:43.17ID:uQxTyOnl0
夏場の長距離行くなら、水冷のリードしかない、熱ダレしない
空冷はへたる、寿命が短い、うるさい、近距離向き
0044774RR (ラクッペ MM27-2zpl)
垢版 |
2017/03/13(月) 21:40:18.58ID:15sZGLRVM
アクシスZだけじゃなく、アドレス125とリード125もモデルチェンジの噂あるけど、本当なの?
0045774RR (ワッチョイ 36ef-4mgA)
垢版 |
2017/03/13(月) 22:10:13.48ID:qnxDC3gQ0
>>44
V125、リード125、トリートのスレに
年中同じこと書いてるやつなんで相手にしないように
0046774RR (ワッチョイ e3a0-eDQg)
垢版 |
2017/03/13(月) 22:12:19.11ID:QS0mkjoQ0
シグナスX買おうとしたけど高いしこっちのが安いしアクシスZにしようかな
0048774RR (ワッチョイ c3fa-2zpl)
垢版 |
2017/03/14(火) 16:16:29.43ID:Rg82qigv0
アクシスZ対リード125の動画ってあるかな?
0049774RR (ワッチョイ c3fa-2zpl)
垢版 |
2017/03/14(火) 18:08:26.99ID:Rg82qigv0
アクシスZとリード125ってメットインの使い勝手はとっちが上かな?
0050774RR (ワッチョイ fb97-qT9S)
垢版 |
2017/03/14(火) 18:58:28.91ID:LhVEODmh0
>>49
どっこいどっこいかリードの方が少しマシくらいじゃない?
なんだかんだでかいフルフェイスが入るメットインなんて少数だからヘルメットだけで考えるならメットインに入るヘルメット買えが答えになってしまう
0051774RR (ワッチョイ f3f8-Zg/o)
垢版 |
2017/03/14(火) 18:59:45.33ID:80NhvqWb0
水冷で、タイヤサイズがでかくて、キャリアつきの方が上なんじゃない?
アクシスZはきのこれない
0052774RR (ワッチョイ 36ef-4mgA)
垢版 |
2017/03/14(火) 20:55:43.10ID:RVU2MufR0
SZ-RAM4が入らない時点で厳しいでしょ
下手すりゃV125やアド110よりメット選ぶんじゃね
0053774RR (ワッチョイ c3fa-2zpl)
垢版 |
2017/03/15(水) 13:21:14.98ID:tK5WuFCj0
発売日が楽しみだな。
試乗したい。
0055774RR (ワッチョイ 32a4-qxXY)
垢版 |
2017/03/15(水) 21:58:37.14ID:F1TUQbOf0
世話になってるバイク屋のおっちゃん曰く、公式発売は4月25日だけど4月の中旬頃には入荷しそうみたいなこといってた、しかし暫く様子見だな
0057774RR (ワッチョイ 43fa-+DdG)
垢版 |
2017/03/16(木) 02:07:39.90ID:6dKwBzEf0
カタログ値の馬力は低めだけど、実際問題自分の日常使いで事が足りるパワー感なら、問題ないよなぁ。
燃費についても同様。

結局、自分がどう思うか、感じるか次第だと思う。
自分が走り屋とかレーサーだっていうのなら、話は変わってくると思うけど。
0059774RR (ワッチョイ 43fa-+DdG)
垢版 |
2017/03/16(木) 22:37:38.26ID:6dKwBzEf0
リード125とアドレス125の動向を見てからにするかな。
0060774RR (ワッチョイ 2397-oTOk)
垢版 |
2017/03/16(木) 22:46:39.86ID:tFTJSw2g0
坂道の速さは馬力で決まるからやっぱり馬力は必要
平地だけなら原付でも事足りる
いやもう少し馬力欲しいか
0061774RR (ワッチョイ bfa4-Lo0s)
垢版 |
2017/03/17(金) 00:32:09.03ID:HzlH3ZSS0
現在のリードの不満点は前ポッケの使いづらさと給油のしにくさなんだよな、そこをモデルチェンジでちゃんと克服してくるかどうか
それできなきゃ少々の馬力ダウンに目をつぶっても使いやすいZに流れる気がする
0062774RR (ワッチョイ 2397-oTOk)
垢版 |
2017/03/17(金) 07:58:38.00ID:bcxEYkHY0
どうだろうね
スタートダッシュって結構重要視されるみたいだし前ポケットと給油のしにくさあってもリード選ぶかもしれん
ただリードは結構高いからアクシスZもアリといえばアリなんだよな
ただ毎度言ってるけどデカくても多少ダサくてもいいならDio110やアドレス110にリアボックス付けてもいいんだよな
こっちの方が安いし積載量多いしどんなヘルメットでも確実に入るからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況