X



Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part31 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 01:00:04.68ID:5uswT9NB
情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part28
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466093095/_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476699521/
0651774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 13:29:16.90ID:irNNya2s
ミラーとバーエンドも追加で
0652774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 15:56:06.95ID:DZJ7ZWh8
そらもうクランクケースに縁石のカドがカツーンの一発死亡よ
0653774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 16:54:26.41ID:/s9Weq+/
>>650
サーキットで3回こけてるがアンダーカウルとインナーカウルは無事だな
0654774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 08:06:58.98ID:1EcQBpCx
>>653
マジかー
峠でやっちまってアンダーバキバキだったわ
0655774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 10:39:22.73ID:0RqRJ0S5
>>636
スーパーLLC知らないおじいさんだろ
0656774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 18:28:06.92ID:dUSKLV5G
一年目や二年目の定期点検ではどのくらい時間かかりますか?
正規店で1〜2週間かかると言われたのですが、こんなものですか?
もしくは嫌われているのですか?w
0657774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 19:38:29.28ID:5Vq//r4I
>>656
つい先日中古で買ってから一年の点検をしたけどちょうど一週間かかったな
0658774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 21:27:40.45ID:dUSKLV5G
>>657
やはりそのくらいかかるのですか…
もう交換パーツ揃っていて指定日に持って行って
そのくらいの日数はなんか違和感あるんですよね
実際に一台に1週間分の作業時間かかるはずはないのに
0659774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 22:21:38.69ID:a0NjNZ3d
>>658
そりゃあんたのバイク1台抱えてるだけじゃないんだからさ
0660774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 07:51:39.53ID:XDQQoS+L
法定1年点検だけなら半日で出来るけど、もっとガッツリメンテするんなら日数はかかるよ
0661774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 10:20:29.89ID:tP18qzbp
そういや立ち寄った店で、Ninjaの250初代のリコールが掛かって予約スロットが一杯だとボヤいてたな
最近、何かしらのりコールが常に入っているとも
0662774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 22:08:00.31ID:gtC056qC
三菱といい、川崎といい、重工系は品質も重工基準に陥りやすいから色々あるよね
0663774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 21:43:00.49ID:zimHZo3G
点検予約して順番きたの一ヶ月後だったわw
それでも俺は文句ないけどなw
文句あるなら自分でやれっていうね
0664774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 10:31:48.12ID:1dmJq3er
16グレーABSなし契約してきました
先輩方よろしくお願いします
0665774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 14:25:25.94ID:PJPkKAyI
なぜABSなしにしたの?
0666774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 18:07:51.04ID:5A7dkloY
ABSなししか新車の在庫がなかったから
0667774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 02:06:55.65ID:BxT4oO4r
値段変わるならいらねー
0668774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 14:26:25.07ID:ovPbdhBO
13年式以降にBEETバックステップつけてる人いる?
0670774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 18:27:34.59ID:Pumt87DS
ハンドルって折れるのな…
0671774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 21:14:12.92ID:W2lz0qPUD
こいつなんで自分で起こそうとしないんだ?
普通バネのように飛び起きて駆け寄るだろ
0672774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 15:38:22.67ID:6y7gQaJa
後ろからきたバイクに驚いてハンドル切った感じすんな。左側だからこの程度で済んでる。
右ならマフラーも交換だったな
0673774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 12:04:02.62ID:xwTFbW2b
>>668
付けてるよん
0674774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 17:25:17.86ID:hh13WZ8W
デイトナのマルチバーホルダー買おうと思うんだけど、ショートタイプと普通のやつだとどっちのがいい?
0675774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 17:26:31.61ID:hh13WZ8W
タンクの2本のボルトに付けるやつなんだけどさ
0676774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 19:10:21.74ID:8t2hIoyF
短いとハンドルに干渉しそうだな
使ったことないけど
長い方なら問題なく使えてるよ
0677774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 10:20:48.52ID:uRR180NW
あまり長いと神童拾いそうだが…
0678774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 11:38:57.34ID:T4e0BR3P
>>674
どんなところで迷っているのか教えてくれないとアドバイスできないかも

俺は普通のやつ付けてるから、ショートタイプの使い勝手は分からないけど
スマホホルダーとUSB電源付けてちょうどいい感じだよ

ショートだとホルダーの取り付け位置が制限されて、かえって邪魔になりそう
0679774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 11:54:57.79ID:LeaHBqhK
ハンドル周り映ってたのが夜のやつしかなくて悪いけど、携帯マウント、シガー&USBタイプの充電口の2つ付けてちょっと余裕ある
ハンドルはフルで切っても干渉しないよ
適当に買ったからショートタイプかは不明
http://i.imgur.com/6pt4x1j.jpg
0680774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 13:22:45.06ID:G4u0EXkf
>>676
>>677
>>678
>>679
ありがとう
とりあえず普通のやつ買ってみます♪
0681774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 17:58:26.70ID:BLwwFJ2e
>>679
このハンドルエロいなw
0682774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 19:18:53.54ID:zEdyh02sD
欲求不満か?
0683774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 12:09:47.08ID:shhb56RJ
そろそろタイヤ履き替えようかなって思うんだけど、おすすめのタイヤ教えて下さい!
用途はツーリング4割、峠6割って感じですかね
今は新車時から着いてるS20です
0684774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 12:13:11.44ID:Xs5Cs26K
S21
0685774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 18:48:41.82ID:mmkgX8wW
s21
0686774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 21:04:10.70ID:Jag7X12g
スパコル
0687774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 02:38:06.53ID:rZ9ST7rO
M7RR
0688774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 09:02:51.05ID:rzs8Czzt
ツーリングだろうが峠だろうが公道しか走らないならs20クラスにしておくといいよ
十分オーバースペックだから
0689774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 12:05:23.48ID:4cnraGKv
先々週納車されてまだ乗り始めたばかりなんだけど、このバイクって1速から2速に上げるとき一瞬Nランプつく?後、ギアがスムーズに入らないのはまだ新車だからか?(走行距離只今500キロ)変速時やたらガックンってなる。
2速から一気にNに入ったりするんだが
0690774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 12:10:19.89ID:W55R/w97
マニュアル車は初めて?
0691774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 13:34:07.99ID:BFm0QIpW
>>689カワサキ車は初めて?
0692774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 17:22:35.25ID:lrNf/PTx
>>689
現行6Rは変速がかなりスムーズなバイクだからな
お前の操作が雑なんだと思うぞ
0693774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 17:35:26.18ID:4cnraGKv
車歴はバリオス→CBR250R→6R
6Rが一番癖が強い気がする

さっき走ってきたけど、やっぱりガックンするわ。俺の操作が雑なのかorz
でも、1速から2速の変速時、一瞬Nランプつくわ 普通なの?
0694774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 17:51:12.11ID:MoJtvYF5
長年乗ってそうなわりに初心者感がすげぇな
0695774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 18:29:58.96ID:BXpEsT3z
おれのはギアスコスコ入って逆に気持ち悪いな
0696774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 19:03:50.73ID:PKagCyzb
純正オイルがクソだからしゃーない1000キロ点検で別なの入れろ
0697774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 19:30:31.35ID:4cnraGKv
あとさ、停車状態からのシフトダウンも全然素直にはいらないわ。
6速で信号で停車して、シフトダウンしてみたけどギアポジ表示が無表示になってクラッチ少し離すとカチャっと入る感じ
スムーズに1速まで行かない
店はバロンで買ったんだけど一度オイル交換した方がいいかな?距離はまだ600も行ってないけど
0698774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 19:49:31.72ID:o94u62Lh
うちの2015もシフトフィール悪いよ
5速から6速に入れるときはガッコンって感じ
オイルが規定より多かったので減らしたら少しマシになったけど
0699774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 19:51:03.00ID:+5rOkIHK
ここは初心者スレですか?
0700774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 20:06:02.45ID:lrNf/PTx
カワサキのバイク向いてないんじゃねえの
0702774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 21:27:37.19ID:Bu2vqvn0
停止状態でシフトダウンしても素直にギアチェンできるわけないじゃんww
初心者?
0703774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 21:49:53.82ID:YNLfSSpc
(前略)
カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・
0704774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 22:23:23.83ID:89ItiNqF
1→2でNランプ光るのは経由してるからそれであってる
停車時6→1で途中入らなくなって半クラしたりするのはバイクなら当たり前
シフトチェンジの時ガックンなるのはシフトチェンジにかける時間がが長いんじゃないかな?
0705774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 01:25:08.43ID:M5nmsjfQ
>>701
すげー面白かった
ありがとう

自転車みたいに、片方だけ径の大きさが違うんだと思ってたけど
クラッチ側とタイヤ側の2方向でそれぞれ径が違うとは知らなかった
空転させるってのはすごいアイディアだなあ

カワサキ特有の、Nから1速の「ガコン」の音が大きいのは何故なのかは
残念ながらまだよく分からんけどもw
0706774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 08:30:25.44ID:Aib6vAxf
ギクシャクするのは回してないからとかじゃないよな・・・?
0707774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 11:09:11.93ID:Q2CaqWbm
減速時にギア戻してって、停車前に一足に入れとくもんだと思うが…

人の乗り方にどうこう言うのは良くないとは思うけど、マニュアルの操作方法に合わせられないならオートマ乗った方がトータルでツーリング楽しめると思いますよ
0708774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 12:22:34.07ID:CMObovCX
>>705
走行中Nに入りにくい機構のせいじゃなかったっけか
N芋が減る代わりにN→1がガッコン
0709774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 13:44:08.63ID:r48xDJk/
6速で下道の信号待ちってどういう運転のし方してんのヨ
あと2速からだったらノークラで不意に足がシフトペダルに当たればNに入るよ
0710774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 19:15:46.75ID:BD8aU1i/
>>673
ブレーキセンサーどうしてる?
ステーの枠の中に引っ掛けるだけでいいの?
0711774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 00:34:17.37ID:MgxugbqK
>>697
俺も同じこと感じてたけど気にするな。
停車中のは上に書いてある通り、ガッコンとかは距離乗ればスムーズになる。
0712774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 01:12:29.31ID:I/hcl3L3
N→1ガッコン気にする人いるみたいだけどそんな気になるか?
しっかり入ったっていう安心感があると自分は思ってるんだが。
カワサキに限らず他メーカーでもガッコンとなるバイクはある/あったぞ。
0713774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 07:16:04.76ID:CI3WlZW2
そもそもこのバイク殆んどガッコンしないだろ
0714774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 09:26:36.07ID:EofHajZ/
ガッコンはカワサキならではって感じだけどなー。
サーキット走るときは一速以外はスムーズさ求めてるからいいオイル入れて定期的なメンテもしてる。

ところでさ、T-REV使ってる人いる?
必ず体感出来ると謳ってるが
0715774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 12:31:10.75ID:mLczxayz
t-rev付けてます。
交換直後はエンブレ軽減したと思ったような気がします。
変わったのかもしれませんがすぐに慣れてしまい、現状効果が出ていると感じたりはしないです。
0716774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 13:08:10.83ID:E/pPEqMU
T-REV結構短いサイクルでメンテいると聞いたが
0717774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 18:39:37.85ID:mLczxayz
定期的にチェックは必要だろうけどすぐに汚れるという印象はないかな。
0718774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 20:14:56.33ID:E/pPEqMU
金属の弁が劣化するから定期的に交換する必要があるとか聞いたんだよね
0719774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 21:21:28.79ID:EofHajZ/
そうそう、南大沢の二輪館に大阪から営業来てたそのメーカーの人から聞いたわ
2千キロ毎で分解してパーツクリーナーで洗浄してってな。
0720774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 01:22:00.78ID:lO7J+Wt0
サーキットユースで性能をフルに発揮したいのなら小まめにメンテナンスしてねってことじゃないかな。
メーカーHPだと1年/10000キロで点検、2年/20000キロでオーバーホールとあるね。
エアクリーナーの掃除、交換みたいなものかと。
0721774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 03:06:11.42ID:eR5zlC0f
あれは排出されたオイルが乳化して短期間でバルブが動かなくなるよ
半年に一回くらいの頻度で洗浄したほうがいい
0722774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 16:53:35.67ID:EtRQthUE
>>710

亀レス失礼
ここの取り回しの事なら後ろから見てこんな感じになってるよ
結構前に付けたからもうノーマルの取り回し忘れてしまったな…現状が参考になれば

http://i.imgur.com/nJAYgt6.jpg
0723774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 19:13:43.10ID:Zx/zQOEi
マルチバーホルダー付けてみたんだけどハンドル全開切るとクリアランスギリギリなのね
削っちゃおうかな
0724774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 20:42:29.74ID:AmAfXwu70
🐒
0725774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 20:43:21.67ID:AmAfXwu70
🐒
0726774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 22:14:52.14ID:FIqS9z9FD
ギリギリで当たらないんでしょ?
なのになんで削るの?
0727774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 22:23:25.18ID:PJvfgasm
T-REVってミドルマルチでスリッパークラッチ入っててエンブレは強くない車両に入れるほどの費用対効果あるの?
0728774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 22:48:59.94ID:RyR8UOmn
>>726
ギリギリってあんまり好かんのよね
取り付けに気使うし
仕事場で出来る作業だからやってしまおうかと
0730774RR
垢版 |
2017/08/25(金) 06:16:05.67ID:kyVjIDQO
6Rってインジェクションだけど、始動性悪くない?前に2008年式乗ってたけど、なんか弱々しくかかる感じで、この前道の駅で2010年式乗ってた人も何回かセル回してやっと始動していました。カワサキ系はセッティングが違うのですかね?
0731774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 20:32:19.06ID:/buw6G84
カーボンだまりとかもあるな
0732774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 07:39:33.33ID:3SHHbP+g
昨日アンダーカウル外してて、部品番号55028-0452って部品の引っ掛けの爪折っちゃったorz ネットで調べたけどこの部品て13年式から16年式まで共通なんかな?共通ならアマゾンで注文しようかと思ってるんだが
0733774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 11:50:44.25ID:nZmxvnGG
接着材か何かで付けとけば
0734774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 12:33:54.31ID:nhk8WZBa
プラリペアオススメ
0735774RR
垢版 |
2017/08/28(月) 07:27:31.10ID:xLicwW3d
停車時は2速からノークラでNにしてるわ。たまに1速になるけど。
その内壊れそう
0736774RR
垢版 |
2017/08/28(月) 20:59:28.55ID:XZIfncD3
どうせ壊れる前に売るだろ
0737774RR
垢版 |
2017/08/29(火) 14:05:39.49ID:1R7Zl1N6
加速するとスコスコ入るけど、回してないときに燃費のためにシフトアップするとギクシャクする
0739774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 08:55:25.58ID:jTElqOzx
現行型の弁当箱とサイレンサー差込経って60.5π?
0740774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 14:24:33.14ID:o9nXfy9+
>>739
中のガスケットをはずすと外径60.5Φが入る
ガスケットには外径50.8Φが入る。
内50.8→外60.5の変換パイプを使えば汎用サイレンサが使える
0741774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 16:21:55.88ID:3Un2Q5S9
今日よくよく6R眺めてら、サイドカウルとフロントカウル(ヘッドライト周り)に隙間があるんだが、爪が奥まで入ってないような隙間で押し込んでもまたパコッと元に戻るんだわ。これは生産上の公差内なのか
皆のはどう?
0743774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 18:46:58.06ID:3Un2Q5S9
>>742
やっぱりそうなんか。しかも左右で隙間の大きさが違うんだわ
気になるレベル?
0744774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 18:47:15.11ID:3Un2Q5S9
>>742
やっぱりそうなんか。しかも左右で隙間の大きさが違うんだわ
気になるレベル??
0745774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 20:21:54.22ID:Kf6mTH8o
暑かったから一ヶ月以上乗ってねえなそろそろ乗るか
0746774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 10:16:54.33ID:S7xk9t0d
サイドカウルに隙間が有る?

良かったな!熱膨張で押し合って割れる心配無いぞ!
0747774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 10:43:54.65ID:8sQZioeTD
高速で走行してるときに断熱圧縮で膨張するとちょうどぴったり合うようになってるんだよ
A6M2だってSR-71だってそうなんだから
つまり隙間が気になるのは甘え
0748774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 12:12:49.57ID:ZzIq6X6T
「断熱圧縮で膨張する」
0749774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 21:12:41.57ID:8sQZioeTD
大気の断熱圧縮でカウリングが熱せられて膨張するんだよ
おまえはバカか?
0750774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 22:47:37.11ID:kPVv3q/H
なるほどだから色々漏れても大丈夫なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況