X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆121台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 22:57:52.03ID:qNmRiKoz
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆120台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487511509/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【電源取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。
0002774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 22:58:22.32ID:qNmRiKoz
【リンク集】
ヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/serow/
純正部品検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
TOURING SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/
人気モデルの系譜 - SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/life/archive/serow/
セロー250 30th Anniversary Special Edition
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
SEROW250 YSP 30th Anniversary Edition
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
ワイズギア XT250 SEROW YAMAHA ACCESSORIES
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/xt250_serow.asp
YAMAHA SEROW @wiki
http://www63.atwiki.jp/serow250/
225セロー 年式表
http://www.sol.dti.ne.jp/~m-ohashi/serow_model.htm
セローオーナーズクラブ
http://www.trialpromotion.co.jp/serow/
SHAKIN' YOSY'S HOMEPAGE
http://www2g.biglobe.ne.jp/~yosy/
バイク屋タンデム
http://www.tandem-kt.com/
0003774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 22:59:32.48ID:qNmRiKoz
【タイヤ】
タイヤサイズF 2.75-21 タイヤサイズR 120/80-18

BRIDGESTONE TW301(チューブ)/302(チューブレス):純正タイヤ/ライフは1万キロ前後

DANLOP D605:/ライフはTW301/302と比べ同じかやや短い

IRC GP-210:オフ車用オンタイヤ、たまにフラットダート走る人向け ライフは1万5千キロ前後?

DANLOP D604:オフロードタイヤのコンパウンドのまま溝を少なくしたような感じ、
          オンロード専用タイヤほどのグリップ性能は無い、ダートは意外と走る。
          フロントが偏磨耗する。寿命はフロント9千、リア1万2千キロ前後
          チューブレス仕様廃盤

ミシュラン SIRAC:オンロードタイヤのコンパウンドで作られたタイヤ、
           純正タイヤよりロードノイズが少ない、ダートも純正程度のグリップ力がある。
           溝が浅いので泥に弱い、ロングライフを謳っているが、持ちは純正と同程度。
           チューブレス仕様廃盤

IRC GP-110:純正よりややオンロード寄り。
         オフロードでの直線からのブレーキ能力はD604並、コーナリング性能はいいが
         直線でスピード出せないのでペースは落ちる。
         寿命は1万キロ前後
         チューブレス仕様廃盤

IRC TR-011 TOURIST :公道走行可のトライアルタイヤ。リアはチューブレス
               空気圧前後1.0前後で舗装路〜林道まで、難所ではさらに空気圧を下げることで道を選ばず使える。
               ノーマルのままでも履けるが、外径が大きくなる分ハイギアードになるため、スプロケ変更推奨
               ライフはフロント10000リア5-6000kmくらい?

IRC GP-21(チューブ)/22(チューブレス) :定番D605より気持ちオフ寄り。ライフはほぼ同じ CRF250L純正装着タイヤ
0004774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 23:22:19.93ID:qGkJQ2Wp
次はBlueCoreセロー
略してブルセロ…
0006774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 23:33:53.60ID:8bYHkS5U
保守
0007774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 23:34:28.85ID:8bYHkS5U
7
0008774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 23:34:37.35ID:8bYHkS5U
8
0009774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 23:35:26.40ID:8bYHkS5U
9
0010774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 23:35:32.84ID:8bYHkS5U
10
0011774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 23:36:00.10ID:8bYHkS5U
11
0012774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 23:36:06.76ID:8bYHkS5U
12
0013774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 23:36:25.75ID:8bYHkS5U
13
0014774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 23:36:32.83ID:8bYHkS5U
14
0015774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 23:36:58.78ID:8bYHkS5U
15
0016774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 23:37:04.81ID:8bYHkS5U
16
0017774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 23:38:04.74ID:8bYHkS5U
17
0018774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 23:38:10.70ID:8bYHkS5U
18
0019774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 23:38:39.04ID:8bYHkS5U
19
0020774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 23:38:44.87ID:8bYHkS5U
20
0021 【大吉】 !dama!
垢版 |
2017/03/25(土) 00:09:22.63ID:PZ7j/ZeX
しかしリア、チューブレスだと楽だなぁ。






・・おっと、21
0022774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 00:34:02.44ID:LqukmIh+
21はフロントや、リアは17
0023774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 00:37:00.18ID:uGskUU/G
23

1乙
0024774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 01:01:44.66ID:sC2JqWDf
             __ 
            /⌒ ⌒\
          / (● ●) \ 
          (   (_人_)   )  うーーーっす
           /`'ー----‐一'\  
         /       ::::i ヽ
         (=m/ \_/ヽ、m=)
           / ヽ、    ノ ヽ,
          ヽ、 \ 2 ○/ /
―――=== (  ) i`――´i (' ) ===――――
            ヽ,| | |γ⌒ヽ| | |/
          (_| | | | | | | | |_)
            ヽ|_| | | | |_|ノ
       /     `'ー | | | ー´     \
    /        ヽ_i_ノ         \
0025774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 03:43:36.31ID:W93h7JOA
いちおつ
0026774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 06:56:50.37ID:qWjh9mMo
五月下旬に、ビーナスラインに行くのに、下道か高速道路か迷ってる、ちなみに南関東
セロー250で行くとして、この区間はどっちのがお勧めとかある?
0027774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 08:38:28.64ID:H5sExIrz
>>26
中央道なら制限速度80だから苦労無く流れにのれるよ
下道に費やす時間があるなら、目的地で費やす時間を増やした方が得策だと思う
0028774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 09:40:12.59ID:M+YTeavU
高速で行くのがいいと思うよ
ビーナスライン周辺は気持ちいい道がたくさんあるから現地で走り回った方が楽しいと思う
0030!omikuji!dama!
垢版 |
2017/03/25(土) 12:31:25.13ID:PZ7j/ZeX
みんなは、通常の身舗装路は空気圧ナンボ程にしてるの?

俺140位。後輪ね。
0031774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 12:36:37.93ID:RjrSQyV5
140くらいかな
d605
0032774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 12:45:13.46ID:91gaiSjB
前後1.25かな
0033774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 14:49:52.33ID:lZi2FcbO
>>26
その質問するなら都道府県くらい書けよワッチョイスレでもねーのにどんだけビビリなんだ
0034774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 15:05:36.42ID:aKjHzC/Z
舗装路の延長でそのまま走るなら、前1.35、後1.65位、1人乗り規定値よりちょい上げに普段はしてるので。高過ぎ?
0035774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 16:24:10.97ID:OEFn5LFE
>>26
南関東ってどうせ神奈川だろうけどビーナスラインって何ヶ月も前から計画立てて行く所か?w
0036!omikuji!dama!
垢版 |
2017/03/25(土) 16:29:41.20ID:PZ7j/ZeX
>>34
確かにアスファルトならそれくらいで丁度。

タイヤの減り(ケチと云われりゃそうだが)気にするとオフで食い付き良いと云われても100kpaとかはやりづらい。
0037774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 16:33:54.40ID:2LEH1vcu
適当に150から175くらいまで入れちゃうな
で、オフ走る前に抜く
0038774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 17:22:23.93ID:XA15zWWi
俺も普段は規定圧よりちょい高めでダートで落とす感じ
0039774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 17:45:20.36ID:fFAt0vzn
ここで聞いていいのか分からんが頼む
林道走るようになったからオフメットとゴーグルとかプロテクター類は買ったんだ
モトクロスウェアも買おうとしてるんだが中にプロテクター着込むから大きめのサイズ買うのが正解なのですか?
acerbisのpaintジャージとパンツ買う予定なんだが試着できない
プロテクター考えなければ身体は165センチ60キロなのでMサイズです
0041774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 22:19:48.05ID:KqPef4rn
セローの酷道最速ステッカーいいな
どこで買えるんだ
0042774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 22:22:46.37ID:1nFa/Dv5
>>39
オフのウェアは元々プロテクター入れるのを想定して作られてるから、
ヒジ、ヒザがゆったり作られてるよ
0043774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 22:52:40.59ID:bBmSlzqD
新型はオイルクーラー付くんだ。
馬力が少しでも上がるなら買いだね。
上のパワーがもう少し欲しい。
0044774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 01:52:25.41ID:QTnlN4lD
>>40
ありがとう
0045774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 07:37:08.64ID:MMaSl6dK
ワイヤー注油には何使ってますか?
0046774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 08:03:03.66ID:D21g31NA
空冷のメリットは倒したときの被害が少ないから良いんだよね。
WRとか水冷のラジエターや下部の出っ張りを割って
自走不可を見る事あるから

オイルクーラーはいらないな…
0047774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 10:21:07.09ID:tk2Y0jDE
今まで通りの18馬力にすればオイルクーラーレスとかでいけないのかな?
流石に排ガス対応とABS装着した車体には力不足か?
林道とか山で使うなら余計な物が無い方が確実に生存率上がるけど、実際買ってるユーザーはツーリング目的の人が多いだろうから無理か
0048774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 10:32:50.58ID:gKvK7Mn5
>>45
ワイヤーオイル使ってます
凄くいいです
0049774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 10:33:19.26ID:HiKjBEES
新型の情報出てるの?
やっぱりもう少しパワー欲しいなあ
0050774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 10:36:41.56ID:HgktYQS8
パワーボックスとRXプラグだけで全然不満ないな
0051774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 11:56:36.87ID:YA0MSL6V
モーターサイクルショーだけどセローのセの字もない
0052774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 12:06:29.32ID:eWKK6l3U
>>51
ツーリングセローが置いてあったろ(´・ω・`)
0053774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 12:49:47.89ID:Ss9WfkBG
ヤマハのアドベンチャー枠か
0055774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 13:25:59.91ID:YA0MSL6V
>>52
うんゴメン間違ってた、いま見つけた
0056774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 13:32:10.41ID:YOiO5QK7
rxプラグそんね変わるん?
0057774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 14:28:21.05ID:36ns04cy
水冷はコケた時にガレに当たると破損するから怖いわ。昔、狭い登りの林道獣道を走行中XR650で迂闊にもヌタ場にリアをとられてズルズルゆっくりとコケて運悪くラジエーターに岩が当たって破損してヤバかったことがある。
持参してた麦茶入れてなんとかなったけど
林道はやはりシンプルな構造のマシンがいい。
0058774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 17:55:33.11ID:0SpikzT4
現状セロー買うおじいちゃん達は9割がツーリングメインだろうし本格オフ車はWR任せでオン寄りは十分あり得るから怖い
0059774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 18:10:40.24ID:6kotvolZ
お山に行くとセローばかりですよ
WRから乗り換え、増車の人多いです
0060774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 18:28:32.24ID:1DBM3+it
セローで充分って人はKLX125で良いんじゃね?
0061774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 18:31:44.64ID:1ynJi5B1
そのKLX125もなくなるんだけどな
あと登坂力全然違うぞ
0062774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 18:32:49.01ID:clZLPrO0
125だとパワー不足
0063774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 18:46:39.98ID:Zppu2eSY
125は2stでないと
0064774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 18:50:36.49ID:62xYXxMj
フレームごと作り変えるなら
ツーリング用とトレッキング用で最初から分けて欲しいところ
0065!omikuji!dama!
垢版 |
2017/03/26(日) 18:53:52.01ID:a40vAwXV
理想はシェルパなんだが、インジェクションの方が楽なんで今はセロー一択。
0066774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 19:07:09.43ID:W+9nKTMn
>>60
こういう1か0かみたいな奴最近よく見るよな
お山で遊びたいしけど通勤にも使いたいしたまには高速使ったツーリングも行きたいしみたいな半端でも色々な需要を満たしてくれるバイクがセローじゃん
0067774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 19:18:18.34ID:D21g31NA
klx125乗りの増車だけど
klx125はあれはあれで面白いけどツーリングセローを増車しました。

klx125はいらないんじゃない?って聞かれますが
MXタイヤ履かせて軽量化しているので馬鹿なことするときはこれ最高
0068!omikuji!dama!
垢版 |
2017/03/26(日) 19:18:54.30ID:a40vAwXV
仕方無いじゃない。

或る女の子が、バイクは馬鹿にしか乗れん!と宣っていたよ。
0069774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 19:28:10.42ID:1DBM3+it
>>66
そうムキにならずに。
0070774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 19:42:00.71ID:ikkWhZuj
>>67
オンロードで下駄代わりに使うなら原付で税金や保険の維持費が安く済むから良いと思うけど
MXタイヤとか履かせてもフルサイズではないし重くて力がないから
無駄金になるからやめておいたほうが良いと思う
0071774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 20:28:27.02ID:Uo9uU1l2
無駄金とは言い過ぎ
KLX125もいいバイクだよ
0072774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 20:32:54.85ID:qsBCSF0N
余計な機構はいらないんだよな
ヤマハさんよ
0073774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 20:33:54.07ID:vkdojXUr
>>71
スレチになるからこれで終わりな
トレールにMXタイヤそれもフルサイズ以下ではタイヤがオーバースペック
0074774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 20:38:46.71ID:D21g31NA
まあEXC.klx125.ツーセロあるから出来る馬鹿遊び。
パワーの使い方難しいけどその無駄が面白い

個人的に1番面白いのはklx125かもしれない…
0076774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 20:53:17.92ID:SgvJHtFL
125は魅力なんだが、高速乗れないからな
遠くの林道とかキャンプツーとかには厳しいんだよな
0077774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 20:56:50.62ID:QidCC+bL
>>68
モジャ!(笑)
かわいいよね(笑)
0078774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 21:03:22.22ID:H8mtK+Ad
>>75
これ見たことあるけど逝っちゃってる人だよね…
0079774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 21:14:47.00ID:1ynJi5B1
タイヤがオーバースペックとか何言ってんだこいつ
ID:vkdojXUr の方が他人の遊び方を否定しないと気が済まない基地外にみえるわ
セローとKLX125どっちも乗り味が違って面白いよ
0080774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 21:25:31.11ID:fuH1lSO7
それ触っちゃダメな人
0081774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 21:32:47.82ID:62xYXxMj
完全スレチだけどミニモトサイズは純正レベルのオンオフタイヤかモトクロスタイヤしか選べんのよね
セローもチューブレス維持しようとすると純正レベルかツーリストくらいしか選べんけど
0082774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 21:44:53.01ID:jZqYzhDs
結局タイヤは純正がいいんだよな
ライフもそこそこだし
0083774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 22:04:44.80ID:kAyyUbDc
2013年に新車で買ってから純正タイヤで10000キロ。
オンオフ色々走ってきたけど、一年前にオフで大転倒して大怪我したんでオンロードオンリーで行こうと思ってるんだけど、オンロードならばGP110がやっぱりいい?
それともセロー捨ててMシリーズ乗った方が幸せ?
免許は大型まだかあるんだけど。
008483
垢版 |
2017/03/26(日) 22:06:22.78ID:kAyyUbDc
最後失礼。
免許は大型があるんだけど。
0085774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 22:18:01.41ID:E1aKOHww
俺はオンロードタイヤに替えるくらいならオンロード車に乗り換えるな
MT-09あたりに乗り換えようかと思ったことあるけど遠出そんなしないし軽くて気楽に乗れるから結局セローに乗り続けてるが
0086774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 22:21:06.84ID:eWKK6l3U
つーかフルサイズ以外でMXタイヤなんてあるか?
少なくともブリヂストンにはなかった。どんな遊びをするのも自由だが嘘をつくヤツは信用しない。
0087774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 22:28:52.08ID:+Eis7T6O
セロー何万キロ乗れるんかな
新車で買ったんだが10万は乗りたいんやけど
0088774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 22:32:02.86ID:E1aKOHww
>>86
KLX125はYZ85LWとかCRF125Fとかと同じサイズだからそれらに使われてるやつとかじゃないかね
どこのメーカーだとかは知らんが普通にあるっぽいぞ
0089!omikuji!dama!
垢版 |
2017/03/26(日) 22:39:13.10ID:a40vAwXV
>>83
1年後にアスファルトで怪我したらオンも降りるの?
0090774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 22:45:01.42ID:eWKK6l3U
>>88
そうなのか、知らんかった。スマン。
0091774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 22:45:01.98ID:jZqYzhDs
>>87
壊れるとこないしヤマハの部品供給は末永いから余裕
0092774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 22:47:22.82ID:eWKK6l3U
>>89
大けがするならバイク自体を降りて貰う方が周りのためだろ。
オフでは仲間に迷惑をかけ、オンでは他人に迷惑をかける。
恐らく次に事故を起こすときは家族に迷惑をかけるだろう。
0093774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 23:15:22.49ID:qsBCSF0N
タイヤは結局D605
0094774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 06:12:00.18ID:cRzIkt5b
>>86
オフ車乗ってるのにミニモトクロッサーも知らず検索もまともにできず他人を嘘つき扱いとは・・・
(ブリヂストンでも普通に売ってます)
0095774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 06:30:15.85ID:ZM7YXTNA
>>94
ここはセローのスレだスレ違いのレスするな
0096774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 06:55:10.31ID:b6ImdqS+
>>95
自治厨さんですか?
0098774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 09:22:30.14ID:w81orkoX
セローとklxの比較は賛否あって良いと思う。
人間だからいろんな人いていろんな議論はありだと思うけど、

すぐにすれ違いや基地外、人のレス追い回し人って
橋とか壁に馬鹿とか落書きする、
まさに自分の事が馬鹿かなと
本気で煽ってみる。

すれ違いばかり言うとレスが流れないから見てる方として暇が潰せない。
0099774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 10:30:49.19ID:TobHa8xv
タイヤの話題だからゴールデンタイヤ使った人がいたら感想教えてほしい
貴重なチューブレスのエンデューロっぽいタイヤ
0100774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 11:46:37.11ID:yFNr7gAA
>>54
ブルーいいよね。買っとけば良かった(泣)
010183
垢版 |
2017/03/27(月) 14:27:43.11ID:fnRC3WlF
>>89
>>92
携帯繋がらない山の中でソロで走っててガレ場で自爆、たまたま通りかかった人に助けられたから良かったが、下手したら遭難だった。
で、妻に携帯入らない山はもうやめてくれと懇願されたので山は走らないことにしたんだよね。
オンでも事故起こす可能性はゼロではないよね、俺に限らず。
もう一度大怪我するような事故起こしたらバイク降りるわ。生きてないかもしれないけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況