X



【純正厨】Vmax1200 part3【お断り】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 12:44:19.18ID:DMBOqGg5
前スレ
【純正厨】Vmax1200 part2【お断り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1461037457/

残念ながら、Vmaxは07MYで販売を終了。
http://www.presto-corp.jp/news/n20070803a.php
輸入元プレストコーポレーション
http://www.presto-corp.jp/
プレストの07Vmax紹介ページ
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_vmx1200/index.php
プレストの07Vmaxカタログ(pdf)
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_vmx1200/07_vmx1200_catalog.pdf
パーツリスト(国内版)
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
パーツリスト(USA版) [Parts&Service → PartsCatalog] [Catalogs → Motorcycle]
http://www.starmotorcycles.com/star/parts/home.aspx
携帯から見れる締め付けトルク一覧
http://ideapad.jp/256d6b92/show/
0212774RR
垢版 |
2017/07/26(水) 11:10:43.55ID:BchIe1fB
>>211
違った>>210の関西弁が気にくわないわ
0213774RR
垢版 |
2017/07/26(水) 11:20:59.75ID:P2dwj4Hj
>>210
付けてるよ
転かしたとき起こしやすいし、エンジン直接当たらなくていい
クラッチレバーは曲がった
0214774RR
垢版 |
2017/07/26(水) 12:25:22.80ID:Bh9wszkg
>>210
2回ほど派手にコケたけど気になる傷車体に付かなかったから付けてて良かったーと思ったよ
0215774RR
垢版 |
2017/07/26(水) 13:32:38.50ID:3IeZK1so
>>214
ありがとう
ポチるわ
0216774RR
垢版 |
2017/07/26(水) 19:49:17.93ID:KGV9xm92
>>215
モリワキのスキッドパッドいいよ
0218774RR
垢版 |
2017/08/02(水) 01:06:26.40ID:dArJIqyL
>>217 同じと思う、取り付けボルトとカラーは左右で違うけど
ttps://www.webike.net/sd/21554695/
何度も助けられてる
これとハンドルバーエンドが他を無傷に守ってくれる
0219774RR
垢版 |
2017/08/02(水) 04:20:10.22ID:XG6TugR+
現在、オーバーのフルエキ入ってるんですが
サイレンサー部分だけ他メーカーポン付けできます?
雰囲気変えたいのと、もう少し音量が欲しくて。
0220774RR
垢版 |
2017/08/02(水) 19:52:53.80ID:WFtFo5/B
サイレンサーの入り口はだいたい径が決まってるから、同じ径ならそのまま付くし
径違いなら合わせる為のアダプターも売ってる
0221774RR
垢版 |
2017/08/02(水) 20:14:46.02ID:Oh8cxqQk
たとえ径があっていたとしても、ステー位置が合うとはかぎらない
「ポンづけ」は期待しないほうがいい
0222774RR
垢版 |
2017/08/03(木) 01:28:22.78ID:cBQE2wWa
しばらく乗らんかったらサイドスタンドの取り付け部が腐ってる。
困ったなあ。
サイドスタンドだと45度くらいに傾くなあ
0223774RR
垢版 |
2017/08/07(月) 20:35:13.54ID:3v1GWxrH
久々に乗ったら怖かった
0224774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 11:51:30.30ID:qUnvF9QN
>>222
それもう折れますね
0225774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 09:15:51.09ID:+ZeabkqG
坂下ってったら行き止まりで絶体絶命みたいなことあった人いますか?
0226774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 12:26:35.00ID:mNZeuAyd
想像するだけで吐く
0227774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 06:19:52.89ID:kC2Rytpq
タイヤに釘がささってるんですけど、修理できるんですか?釘は抜かない方がいい?
0228774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 07:31:02.12ID:kC2Rytpq
タイヤに釘がささってるんですけど、治りますかね?抜かない方がいい?
0229774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 10:45:12.27ID:coVKOJD/
>>228
抜いて埋める。ベストは交換やな。
0230774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 11:14:32.31ID:wiW4Atf0
わからないときはバイク屋へもっていけ
それが基本
0231774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 14:25:18.58ID:63qd5PMo
そのくらいの事は調べなさい。
0232774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 13:39:30.28ID:Oyx9xCcz
ウォーターポンプのケースカバーとクランクケースの合わせ目からオイルが滲んでたから
オイルストーンで均して薄く液ガス塗りつつ新品ガスケットに替えたんだけどまだ微妙に滲んでくるわorz
カバーが歪んでるんだろうか
0233774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 15:17:49.84ID:z9fiimXl
穴んとから冷却水と一緒に漏れてる??
0234774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 19:18:40.16ID:TOzwSZ2P
いや穴からは何も漏れてないんだよね
ケースカバー合わせ面の、向かって右下辺りから滲んでくる
0235774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 14:36:23.55ID:ioV2xa9P
国内ギアに変えてみたけど、巡行は確かに楽になったが、
低速走行は今まで2速使ってたところを1速に落とさないとトルク不足感じるようになってギクシャクして扱いにくいな

やはりVmaxは逆車ギアが合っていると感じたわ
0236774RR
垢版 |
2017/08/25(金) 00:12:58.37ID:tYPpuf6q
AZのMEG025の10w-60エスターオイル入れたけど今まで入れたオイルの中で最高に良いわ(ヤマプレよりも)

20w-50の鉱物油入れた時の高粘度、油膜の硬さのようなものと、フィーリング、吹けあがりの軽さが両立できていて最高

これが1L1000円ちょっとってかなり安い
おすすめ
0237774RR
垢版 |
2017/08/25(金) 07:46:24.73ID:uJFJj1on
↑そういう情報どんどん頂戴
0238774RR
垢版 |
2017/08/25(金) 11:52:58.25ID:o9bAl2bq
ほぼ新車から4万キロ弱ヤマルーブしか使ってない。
バイク屋からエンジンの調子はすごくいいとか言われると、オイルを変えるのも考えちゃうんだな。
オイルだけの問題じゃないが、長期的に見るとどうなんだかなと。
ヤマルーブ、50が無くなたんだよね、、
そろそろ交換だしなと。
0239774RR
垢版 |
2017/08/25(金) 18:51:01.23ID:Dq/RjkeU
スペクトロゴールデンにしたら真夏の停止中でもNにスコスコ入るようになって感動した
0240774RR
垢版 |
2017/08/25(金) 21:57:37.89ID:fHN/xj4c
>>239
高すぎやで、あのオイルは
0241774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 10:41:55.97ID:GhIvwbN8
高すぎるって程でもなくね?
むしろAZのオイルがリッター1000円する事に驚いた
値上げしたのかな
0242774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 19:17:03.58ID:zChutCVh
>>241
エステルの高グレードオイルが1L1000円ちょっと
ベーシック(全合成油)は粘度にもよるが1L400〜600円のまま

一番高いエステルグレードのものは人によっては餅300Vとそん色ないというレビューもある
10w-60は粘度的にもかなりVmaxに向いていると感じたよ

よく化学合成油よりも20w-50などの鉱物油の方が相性良いという意見あるけど、10w-60の化学合成油だと
油膜の厚さとフィーリングの良さを両立てきていてかなりおすすめ
0243774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 18:02:18.52ID:uU+eaQFZ
ナロードのオイル入れてみるかな。
0244774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 12:35:35.17ID:JnJ7TWnb
MEG025が出た頃は俺も飛びついたけど、真夏に1000km走らないうちに
エンジン音が煩くなりだしてシフトの感覚も悪くなったからそれっきりだな
0245774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 08:32:29.87ID:JtK025yG
油膜の厚さって分かるもんなのかな??
お勧めされても使う気がしない。
0246774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 18:38:26.93ID:yNev1/yQ
えっ分かんないのw
油膜の厚さなんてみんなミクロン単位で分かってるぜ
0247774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 22:03:47.36ID:+jxpeOgr
まじか…
油膜が分からんようじゃ、いつまで経っても素人だな。ちくしょー
先ずは、エンジンばらしてみるか。
0248774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 18:59:07.78ID:JcqnldC9
>>247
まずはホイール変えろよ
0249774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 14:18:30.52ID:XJelvlp+
油膜とホイールなんの関係があんだ
ホイールと油膜を語るのはバカが多いのか
0250774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 15:30:39.28ID:3ZstnY0/
ホイール先生現る!
0251774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 22:29:32.00ID:f3CKos9g
さーて。
涼しくなってきたから寒くなる前に、
腐ったフレームの換装をやっちゃお。
5月くらいには暑くなる前にと言ってたんだが。
0252774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 22:39:12.53ID:Kw8slaQm
グローブとウエアの電熱化してからは、秋以降のほうが快適だわ
0253774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 23:04:56.03ID:kkgwiINW
>>245
とりあえずこの時期に10w-40と20w-50入れ比べたら後者の方がノイズが減ったり
トルク感、エンジンの粘りなど感じたりするのでわかりやすいと思うが
0254774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 08:57:54.18ID:l545Y8sX
それは油膜の問題なのかな?
オイルは難しいですね。
0255774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 09:11:04.50ID:KxiLcELc
信号待ちでファンが回りだすと途端にアイドリングがばらけてエンスト。
こりゃバッテリーかなと思い見てみたら平成22年って書いた秋月が出てきたよ。
もとは十分取ったよね。今度の秋月は何年もつかな。
0256774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 13:10:54.71ID:XBtGo13f
>>255
すごい!
結構長持ちするんだなあ
0257774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 14:56:21.75ID:Hvc3KLxm
駆はどんくらい持つんだろう?
0258774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 15:48:42.77ID:LPHA0okI
>>255
秋月って補充電要らないんだっけ?
0259774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 16:47:32.32ID:KxiLcELc
>>258
届いてすぐならいらないみたいだよ。つなげてすぐ試しに回したら凄い勢いでかかったさ。
0260774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 16:54:46.25ID:KxiLcELc
秋月と言いながら注文はアマゾンでしたさ、長寿命仕様だし手続きが楽だしね。
0262774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 09:53:02.79ID:2p6fy6Ea
ぶっちゃけて言うと、バッテリーケースが弱いだけ
0263774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 18:52:20.75ID:IelD5XxR
255だけど、内心、膨らむとかヒビが入ってるとか変な期待してたんだけど何ともなくて、高温時の電力低下だけだったよ。
バッテリー二個つなげて密閉って使い方がわるかったのかねぇ・・・
交換後は快調だよVmax
0264774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 08:34:29.10ID:pmi7iktJ
タイヤがツルツルだー
エクセドラマックスに変えるぞー
0265774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 12:43:40.32ID:2eTZ4tRy
あ!
0266774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 12:49:10.75ID:2eTZ4tRy
現在大型取得中、初期型を街中で見てから、ずーーーっとVmaxに憧れてた、ただ、バイク=悪の呪縛に囚われて踏み込めなかった、しかし、先日中免しかないのに2WE買っちゃいました!
0267774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 13:00:43.04ID:vDu+YcDd
>>266
おめ!
事故んなよ!
0268774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 16:34:29.95ID:n1iUBLPA
>>266
同じく大型免許取得中で、免許取得時に2WEが納車予定
0269774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 19:13:23.29ID:2eTZ4tRy
>>267
267 ありがとう!
乗車時、プロテクター上下やらエアバッグチャンチャンコやら着用条件で、お上の了承を得ました。バイク用エアバッグ何て有ったのねぇ
0270774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 15:15:53.33ID:wbLgLfOb
保険もな
0271774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 20:52:44.75ID:EXWMPo1p
もっと今風のバイクの方がいいんじゃないのかな。
こいつを旧車つのも中途半端だし今じゃたいして速くもないし手はかかるパーツは廃番あるしな。
0272774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 01:43:36.20ID:rrBE/d7F
Vmaxはバッテリーに不安を感じるけど、電熱服関係でお勧めないかなあ
0273774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 13:25:15.52ID:Z+qsqmgP
>>272

252です。
千葉住みの自分はヒーテックの上下とグローブ(レザータイプ)。
爪先にはカイロを仕込んで、真冬も快適。

バッテリーは駆で、ヘッドライトとブレーキ球をLED化。
特に問題なし。
でも雨だけは注意。
0274774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 14:34:59.37ID:OdtMiyw6
>>273
ヒーテック上下行けるんですね
去年、ジャケット7A買ってなんでもっと早く買わなかったのか後悔したので今年はパンツ買いたい
しかし7Aは寒がりの自分でも暑すぎる
3.5Aてよかったかも
0275774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 14:53:15.72ID:rrBE/d7F
272です。
ヒーテック7A行けますか!
青森に11月行くんで、
LED化してから、ヒーテックで耐寒しますかね。
情報ありがとうー!
0276774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 20:08:23.60ID:7VupWGGm
おい、場所によるけど寒さつうより凍結心配した方がいんじゃね。
お前みたいなやつ少し応援したい。
0277774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 20:19:47.13ID:dyt26nAA
>>275
>>273は千葉県での話しであって、青森県の寒さは桁違いだからな
どうしても東北地方に行くのなら、10月までだぞ
0278774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 22:09:40.95ID:3AbeQrOS
スタータークラッチの交換とエンジンヘッドガスケットの交換ってそれぞれ部品工賃込でどのくらいかかるの?
0279774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 22:57:55.79ID:9Kg+ABxw
>>278
ヘッドの方は分からんけど、スタータークラッチの方は3万ぐらいか?俺は自分でやったから半額ぐらいだったけどな
0280774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 22:58:33.22ID:a+G22S+5
>>278
両方やったけど忘れた
世話になってるショップに聞くのがいいと思う
0281774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 23:17:36.47ID:EnoyImkq
>>278
タイヤ前後交換と一緒で7万弱
もれなくクーラントが付きます
0282774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 02:28:59.52ID:a1lbNRMS
右腕さんのHP見たら、ゲイルのセンターだし加工始めたらしい!早速やる強者おらんだろうか?
0283774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 10:46:12.04ID:bqNCNSHy
>>282
やったよ〜
左右の曲がり方の差も無くなったし、フロントタイヤの段減りも無くなって普通のバイクになったよ
今のタイヤが減ったらリア200にチャレンジ予定
0284774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 16:51:30.89ID:xOM5748K
むむ!やはりか!
スイングアーム加工含めて、総額幾ら位かなぁ?後、納期もおせーて!
0285774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 18:11:22.95ID:xOM5748K
ダミータンクを燃料タンクに改造したやつを使ってる人、居らんですかー?
0286774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 20:33:04.98ID:qh6prgPu
>>283
いいね〜200
二号機は確か200だっけ?
0287774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 01:36:42.06ID:ZW9IpxDx
ヒーテックのHP閉鎖されてる?
たどりつけないわぁ
ガービング買うか・・・
0288774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 10:31:34.27ID:egEw6B1l
ロイヤルスターって乗ったことある方いませんか?
エンジンが同じ?
0289774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 14:43:26.23ID:a+jYHONN
1200に200タイヤなんて無意味だな
160〜170が一番バランス良い
200馬力ある1700やSSで190〜200
0290774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 21:59:19.80ID:QZ99UUf0
>>289
見た目やで、見た目!
0291774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 20:19:10.58ID:cg2UJSGm
オイル交換の疑問(オイルのみの交換時)。
規定量入りきる前に、点検窓のほうではすでに上限に達する。

この場合どうするのがいいんですかね?
規定量優先?
(ちなみにオイルは平らな所でセンスタ掛けで抜いてます)
0292774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 21:11:13.98ID:8zFFBsvU
>>290
だよなぁ、走りを極める訳じゃないから、見た目は大事だわ、オーバースペックのタイヤ能力で、安全性を確保する!まー言い訳だけどさ
0293774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 21:36:38.22ID:fIvWKFlm
>>292
それでサイド一杯使ってたらカッコいいよね
0294774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 22:45:32.30ID:rFKJJmhW
オーバーサイズで端まで使うとか、
リスクを弁えられない恥さらしでしかない
0295774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 23:51:18.28ID:Fl/VNi85
>>294
そう言う考え方もありますね
0296774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 00:05:31.21ID:Gp6hmUmQ
>>284
レス遅すまん

自分が右腕さんにお願いして最終的にメニューになった感じです

納期忘れちゃった

金額などはHPにあると思うので見てみてください
0297774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 15:17:48.72ID:tJYqg7fv
>>296
レスありがとう!
右腕さんに聞いて見ます!
0298774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 15:22:37.83ID:tJYqg7fv
>>295
でも、太いタイヤ履いてるバイク見たら、ハジまで使ってるかな?って、俺は、見ちゃうな 笑。
交差点を低速で、パタンと倒して走り去る!カッコイイわぁ
0299774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 23:04:33.93ID:51qOLM57
数か月ぶりに乗ったら端っこが3pくらい余ってて泣いた
原2スクーターはキッチリ使えるんだけどorz
0300774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 00:46:50.88ID:0Y/6Z88R
寝かせず曲がれるなら問題無いだろ
0301774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 02:27:16.37ID:uGxVlAvP
寝かせないで走るならタイヤなんて何でもよくね?
0302774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 23:50:45.73ID:CyWm4Ch1
ちゃんと曲がれるならアマリングなんか気にするなと言いたかったんだよ
0303774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 00:04:16.71ID:XBIL6DNY
つづら折れ低速走行で走ってるだけで端まで使えるから腕とか関係ないぞ
0304774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 17:04:48.98ID:Jeb5cEIQ
小さいこと気にするvmax乗りw
0305774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 17:20:35.03ID:eUH6jtA/
で、デカチンやぞ!!
0306774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 18:11:44.53ID:Jeb5cEIQ
見栄っ張りvmax乗りw
0307774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 21:23:28.32ID:360Gcwpd
今更すぎ。
0308774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 02:33:27.76ID:uxj7Y/vv
すみません質問ですが
2LT-2001年式のクラッチレリーズを交換しようと思うのですが
国内仕様の1FK-16381-11は取り付け可能でしょうか?
0309774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 00:05:35.31ID:OGl0QPng
308さん
2LT、98年カナダに1FK-16381-11取り付けしました。
問題なく付きます。
0311774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 02:10:02.40ID:ZUAtZrMs
>>309さん

ありがとうございます。
早速注文して交換してみます。
0312774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 18:12:32.63ID:IbnX15Gz
他人事ながら親切な人も居るんだな。ちょっと感動。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況