しばらく乗ってて気付いたけど気温が高めで負荷かかる走り方を続けた時にアクセル捻るとカチカチ音が出てるみたいだった
んでその音が出始めるとトルクが減って走りにくくなってた
熱ダレっぽいと思って色々検索してみたところ燃料の濃さが怪しいとふんで、パイロットスクリューを2と1/4回開けた
元の状態は2回と少ししか開いてなかったから少し薄かった?
試走したら走り出しからトルクが出てるように感じた
林道も走ってみたけど低速時のゴボつきが無くなって走りやすかった
今まで100以上出すとハンドルが左右に振れ出してたけどそれも無くなった(エンジンの振動の関係?)
冷間時のエンジン始動もチョーク引き続けて暖気5分とかしなくても安定するようになった
天気良くないしまだ負荷かけ続けて走ってないからカチカチ音が改善されたか分からないけど直ってるといいな
長文失礼しやした